P6T Deluxe V2 のクチコミ掲示板

2009年 1月 7日 登録

P6T Deluxe V2

X58 Expressチップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxe V2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxe V2の価格比較
  • P6T Deluxe V2のスペック・仕様
  • P6T Deluxe V2のレビュー
  • P6T Deluxe V2のクチコミ
  • P6T Deluxe V2の画像・動画
  • P6T Deluxe V2のピックアップリスト
  • P6T Deluxe V2のオークション

P6T Deluxe V2ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 7日

  • P6T Deluxe V2の価格比較
  • P6T Deluxe V2のスペック・仕様
  • P6T Deluxe V2のレビュー
  • P6T Deluxe V2のクチコミ
  • P6T Deluxe V2の画像・動画
  • P6T Deluxe V2のピックアップリスト
  • P6T Deluxe V2のオークション

P6T Deluxe V2 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T Deluxe V2」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxe V2を新規書き込みP6T Deluxe V2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースの電源・リセットが効かない

2009/07/07 18:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

スレ主 sin_kjさん
クチコミ投稿数:6件

新しくPCを組んだのですが、ケースの電源・リセットボタンを押しても反応しません。
ピンの差込は間違っていないので、BIOSの設定かと思うんですが、
一通り設定を見て、怪しいところを変更しても一向に効果がありません。
念のため、BIOSの変更点を教えてください。
それ以外の原因に心当たりがある方もお願いします。
まさか、スイッチの不良とは思いたくないので…

書込番号:9818489

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/07/07 18:52(1年以上前)

電源スイッチが反応しないのに、どうしてBIOSが立ち上がるんですか?
状況がよく分かりませんので、他人が読んで分かるように詳細に。

>まさか、スイッチの不良とは思いたくないので…
思いたくなかろうが関係ないです。
マザー上のピンを直接ショートさせて、意図した動作になるのなら、スイッチ側の問題です。検証を。

書込番号:9818508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sin_kjさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 18:55(1年以上前)

わかりづらかったですか、ごめんなさい。
パソコン自体はマザーボード上の電源ボタンから起動できます。
ケース前面のボタンだけが反応しません。

書込番号:9818516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/07 19:13(1年以上前)

であれば、次に疑うべきはケースのスイッチ不良だと思いますが…
なんでスイッチ不良とは思いたくないのですか?

書込番号:9818576

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/07 19:26(1年以上前)

スイッチ不良か配線間違えあたりが濃厚だと思う。
BIOSにはどちらの動作もとめるような設定はありません。

書込番号:9818616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sin_kjさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 19:34(1年以上前)

>なんでスイッチ不良とは思いたくないのですか?
それはただ単に新品を疑いたくないというのと、交換に出してる暇はないだけです。

>スイッチ不良か配線間違えあたりが濃厚だと思う。
配線間違えはまず疑って、+-の逆を試したりはしてみました。
結果的にはどれをやっても駄目でしたけど。

>BIOSにはどちらの動作もとめるような設定はありません。
やっぱりそうですよね。
ハードの電源をソフトで処理できるわけ無いですよね。


双葉パパさんとハル鳥さんの言うとおり、やはりスイッチ不良なんでしょうかね。

書込番号:9818661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2009/07/07 19:37(1年以上前)

>であれば、次に疑うべきはケースのスイッチ不良だと思いますが

そうとは限りませんよ。

KAZU0002さんが仰るように

>マザー上のピンを直接ショートさせて、意図した動作になるのなら、スイッチ側の問題です。検証を。

こちらが正解だと思います。お試しあれ。

書込番号:9818673

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/07 19:37(1年以上前)

>配線間違えはまず疑って、+-の逆を試したりはしてみました。


これはスイッチの配線ではまったく意味はないです。
ドライバーとか金属で直接端子をショートさせてもだめですか?

書込番号:9818675

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/07/07 19:47(1年以上前)

ハル島さんがコメントしている通りなんだけど、ケースのSW系のテストの件なら 市販のSW買ってきて出来ますよ。
オイラも接続ミスの可能性だと思うんだけどなー?

書込番号:9818713

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin_kjさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 20:15(1年以上前)

どうも、遅くなりました。
直接ショートさせれば電源は入ります。
(書き忘れてました、すいません)

となると、やはりスイッチ故障のようですね。
暇ができたらスイッチを買ってきて試してみます。

成功したら報告しますので。

書込番号:9818828

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/07/07 20:17(1年以上前)

マザーの検証には、代替スイッチなりドライバーなりでいいけど。
ケース側の検証には、テスターが必要でしょ。またはエナメル線/電池/電球。

…たまーに、Push-ONではなくPush-OFFのスイッチを混ぜているメーカーがあったりします。これは本当に経験済み。
原理的にL-HかH-Lのところで検出されるので、動かないことはないけど。信頼性考えたらPush-OFFのスイッチは使うべきではない。

電源とリセットがいっぺんに壊れているってのは、確率として考えにくいね。

書込番号:9818839

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin_kjさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 20:44(1年以上前)

テスターは会社に置きっぱなしだから、また今度で。
リセットは今押したら成功しました。
なぜかは不明。
電源は相変わらずONもOFFもできません。
ボタンの端子との結線が甘いのかな?

皆さん、情報提供ありがとうございました。

書込番号:9818974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/07/07 22:38(1年以上前)

>リセットは今押したら成功しました。
取りあえず使うのであればリセットと電源スイッチを入れ替えれば検証が済むまで使えますよ。
いずれにしても電源スイッチの交換などは必要ですけど。
リセットスイッチは頻繁には使わないし(電源スイッチで代用ってことで)

書込番号:9819747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sin_kjさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/19 00:04(1年以上前)

ちょっと遅くなりましたが、解決しました。
結局の原因は電源スイッチの故障で、取り替えて動くようになりました。
が、マザーボード自体も不良品でした。
起動途中でBIOSの止まったりして、おかしいなとは思ってたんですが、
しばらくしたらBIOSが立ち上がらなくなるという事故が。
組みなおしても直らず、結局別のモノを買い直してことは済みましたけど。
トラブルっていうのは連鎖しやすいしなぁ。
ともかく皆様、助言ありがとうございました。

書込番号:9874555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン使用時のノイズ

2009/06/25 10:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

スレ主 comtecさん
クチコミ投稿数:2件

フロントパネルのヘッドホン端子でヘッドホンを
使用すると、ジーブッブッジュルジュルと言うノイズで困ってます。
同じ様な不具合が出てる方いらっしゃいますか?

soudoドライバーを削除して、入れなおしたら
音は小さくなったものの、耳障りで困ってます。

ちなみに背面端子の音声出力に接続しても同じ症状が出ています。
ヘッドホンを交換してもダメでした。

どこからかノイズが入っていることは間違いありませんが・・・
HDDのアクセスランプの点滅にあわせてブッブッとノイズが
かぶっています。

この板に不具合でもあるのでしょうか?
対策などお解かりになる方
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9754654

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/06/25 11:39(1年以上前)

ノイズ箱であるPCの中のアナログ回路だから、致し方なし。スピーカーより音質の良いヘッドフォンならなおさら。
デジタル出力の有効利用を考えましょう。

サウンドカード交換するより、こういうのに繋いだ方がよろしいかと。
http://kakaku.com/item/K0000015465/

書込番号:9754904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/25 12:14(1年以上前)

フロントのオーディオ端子につながないようにした状態で、背面のアナログ出力でノイズが出ます?

書込番号:9754999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/25 13:32(1年以上前)

とりあえず、サウンドのプロパティーから、録音と再生デバイスを一つずつミュートにして、どれがノイズのソースになっているか特定してみてはどうでしょう?

これで改善される可能性はありますが、無いようでしたら別の方法を考えるしか。

書込番号:9755272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 P6T Deluxe V2のオーナーP6T Deluxe V2の満足度5

2009/06/25 14:22(1年以上前)

ASUSのマザボに搭載されている、秋刀魚はP5Bの時代ですらノイズ乗りまくりだったなぁ。。。


あきらめてサウンドカード使ってる。

書込番号:9755446

ナイスクチコミ!0


スレ主 comtecさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 18:20(1年以上前)

みなさんの言われる対策もやってみたのですが
改善されませんでした。

あきらめてサウンドカード購入します。

みなさん本当に
ありがとうございました。

書込番号:9756223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-Express×16スロットについて

2009/04/28 23:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

PCI-Express×16が3スロットありますがLGA775のように一番上のスロットにビデオカード挿さないと十分に機能を引き出せないとかありますか?
公式の説明をみてどのPCI-Express×16スロットに挿しても大丈夫だとは思うのですが不安なので教えてください

書込番号:9462901

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/28 23:33(1年以上前)

3 x PCIe 2.0 x16 (at x16/x16/x1 or x16/x8/x8 mode) とある。
設定はBIOS選択

書込番号:9463098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/04/28 23:38(1年以上前)

それを見て疑問に思ったんです。
BIOSで設定すればどれに挿しても大丈夫ということでしょうか?
もう少し詳しくお願いできませんか?

書込番号:9463136

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/28 23:53(1年以上前)

正しい情報はWebかマニュアルを見ると確実。
はじめのx16はソケット形状、
( )の中のx16やx8やx1は各ソケットの帯域を示していて、
順当な解釈では、常にx16なのは#1ソケット。
C/Fするなら、x16/x16/x1モードがいいだろうね。
ビデオカードがx8やx1モードのPCI-Eでもいいなら
BIOS選択をして#3ソケットに挿せばいい。
多分ビデオカードはx1でも通信はするでしょう。

書込番号:9463244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/04/28 23:55(1年以上前)

ありがとうございます
やっぱりそうですか・・・他の探して見ます(´・ω・)

書込番号:9463254

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/29 16:13(1年以上前)

(・∀・)ジサク!さんこんにちは。

P6T6 WS Revolution
http://kakaku.com/item/K0000003941/

がいいんじゃない?

書込番号:9466070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/04/29 16:48(1年以上前)

SLIやCFがしたいのではなく他のスロットが必要なんです。
GIGABYTEのGA-EX58-UD4がスロット的に調度良い感じなのですが不具合報告があるので他のマザーを探しています。改善していればGA-EX58-UD4で決まりなのですが・・・
MSIのマザーもスロット的には良いのですが対応メモリがDDR3-1333までなのでそちらも除外しています。

書込番号:9466202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノースブリッジのファン取り付け

2009/04/18 23:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

クチコミ投稿数:7件 P6T Deluxe V2のオーナーP6T Deluxe V2の満足度5

このM/Bを購入してi7erの仲間入りをしたんですが、
NBの発熱が気になってます。

この板はNBの温度拾ってくれないので正確に何度か分かりませんが、
ヒートシンクを触ってみると熱々でした、、、

指で触ってギリギリさわり続ける事が出来るくらい?の温度です。
結構熱いと思います。

マニュアルには40×40のファン付けろって書いてますが、
実際にはまだ装着していません。
P6T Deluxe系はデフォで皆さんファン追加してるんでしょうか?

現在の構成は
CPU:i7-920 OC3.2Ghzで常用
CPUクーラー:Megahalems + UCCL12×1
M/B:P6T Deluxe V2
メモリ:TR3X3G1600C8D
グラボ:玄人志向 GF9800GTX+-E512G
サウンド:Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT
HDD:SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)*2 RAID0
HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)*1
電源:EarthWatts EA-650
ケース:クーラーマスター CM690

Vcoreは1.11875V設定で、
Core温度はアイドルで38-42、負荷時で56-62って感じです。

気にしなかったらそれまでなんですが、
何かしらの不具合が起きるのも怖いので皆様のご意見をお伺いできればと思います。

装着例やオススメのファン等あれば是非教えてください。

書込番号:9413921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/19 00:46(1年以上前)

IOHにファンは付けてますね。サイドフローなら付けた方が無難かも。
付けたファンは何かに付いてたファンをてきとうに。そのうち光るファンにしようとか思いつつ、ありあわせですね。

書込番号:9414496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/19 01:07(1年以上前)

うちはサイドフローだけど、なーんもやって無いね。
まあ、余裕で触れるからね。
温度的にはまったく問題ない感じだよ。

書込番号:9414609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 07:53(1年以上前)

CM690ならサイドパネルのファンの強化でも多少は変化があるかな
http://www.ainex.jp/products/fb.htm
こんなのも効果あるかも

書込番号:9415301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 P6T Deluxe V2のオーナーP6T Deluxe V2の満足度5

2009/04/19 11:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます><

やっぱり追加ファンを考えた方がいいですね。
OCしてるし自業自得なのかな?

がんこなオークさんオススメの
http://www.ainex.jp/products/fb.htm
これは是非試してみたいと思います!

もろにNBに直撃出来そうですね!!!
早速購入してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9415976

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/19 12:56(1年以上前)

NB/SB用FAN

NB/SB温度センサー

マザーは違いますが
NB/SB用の放熱板の上に吹きつけで
40x40x20 例サイズSY124020Lミニ風ウルトラ20mm厚
40x40x10 各社色々あります
取り付けは放熱板の切り目の隙間にティパーネジで締め付けます
1、NB/SB周辺画像
2、NB/SBのソフトによる温度センサー表示例
  EVEREST 温度センサー表示の中にNB/SBの温度があります

書込番号:9416313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 14:56(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html
風量はダントツかな

書込番号:9416773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おまけで付いてる小さいファン

2009/04/17 23:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

クチコミ投稿数:128件

このマザボにおまけでついてるヒートシンクの後付ファンってゴミですか?
取り付けたらカタついてまともに固定されてないから騒音の元になりそうだしCPUクーラー(無限2)と干渉しそう。

はっきり言っていらない子なんでしょうか?
取り付けた後にCPUFANを設置すると激しく除去するのが面倒になりそうです。

オーバークロックするので必須でしょうか?

書込番号:9409083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 23:31(1年以上前)

まあいらない子です。
水冷などでケース内で空気があまり動かない時用なんですけど、
アレ使うくらいならIOHに4cmファン付けますよね。

書込番号:9409112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/17 23:35(1年以上前)

水冷用って認識してますけど、、、

書込番号:9409128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/17 23:38(1年以上前)

>いらない子なんでしょうか?

いらない命など、あってはいけない<新垣結衣

書込番号:9409143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 23:44(1年以上前)

新垣結衣がそういうなら、いらない子発言は撤回します。
秘密兵器ですね。
おいらも学生時代は部活で秘密兵器と呼ばれました。秘密のまま引退ですが(^_^;

書込番号:9409178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2009/04/17 23:51(1年以上前)

じゃぁ最終兵器としてマザボの箱の隅っこで待機してもらいます

書込番号:9409224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 23:57(1年以上前)

ちなみに、うちにも待機してる最終兵器が複数あります。
他の方も結構待機状態だと思います。

書込番号:9409270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/18 06:35(1年以上前)

1度も使った事がないですね あれで冷えるなら苦労はしませんね(^_^;)
うちも秘密兵器と補欠がいっぱいいます

書込番号:9410083

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/18 17:45(1年以上前)

そもそも空冷の場合、付けると却って悪くなるから付けるなと書かれていた気がしますが...

書込番号:9412186

ナイスクチコミ!0


tamataroさん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/18 18:25(1年以上前)

光らせてみた

マザーは違いますが、水冷で実際に使用しています。
用途は無知な友人への威嚇用です。
冷却効果は・・・気にしてはいけません。

書込番号:9412333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P6T Deluxeと比べて

2009/01/17 00:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

クチコミ投稿数:128件

何が変わったのですか?

書込番号:8945501

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/17 12:54(1年以上前)

SAS機能が省略されてますね。

書込番号:8947180

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/01/20 22:16(1年以上前)

だけどSASのパターン残りは少し解せないですね。まあSASの評判が悪かったこともあるでしょうけど。まあSASがほしい人は今のうちにP6T-Deluxeをかっといてくれってところだろうけど。P6T-Deluxeはフェードアウトすることですし。

書込番号:8964854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P6T Deluxe V2」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxe V2を新規書き込みP6T Deluxe V2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe V2
ASUS

P6T Deluxe V2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 7日

P6T Deluxe V2をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング