P6T Deluxe V2
X58 Expressチップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月12日 14:41 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月25日 18:20 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月29日 16:48 |
![]() |
6 | 6 | 2009年4月19日 14:56 |
![]() |
8 | 9 | 2009年4月18日 18:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月20日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2
最近、GigabyteのGA-EX58-UD3R Rev.1.0が昇天してしまい(約1ヶ月使用 不具合状況からして、電源回路周りが不良)、急遽本MBに交換しましたがPCの起動等は全く問題なく動作しています。
最近気が付いた事なのですが、SBの下辺りに白色LEDが8個点灯しているのですが、マニュアルを読んでも何の説明も記述されていないので、何のLEDなのか判りません。(添付参照下さい)
もしご存知の方がいらっしゃいましたら白色LEDの機能・意味をお教え下さい。 宜しくお願いします。
0点

自己解決しました。
本来SBの上に、ASUSのロゴの入ったアルミのカバーが付いていて、白色LEDの上にASUSの文字が来るように成っていて、裏からASUSのロゴを照らす為のLEDでした。
ASUSに限らずGigabyteでも、この様なアルミのカバーをSB(たまにNBにも)取付けていますが、両面テープでSB(およびNB)の銅製のヒートシンクに貼り付けているので、放熱効果を阻害している以外の何者でも無いので、MBをPCケースに組み込む前に、必ずアルミのロゴ板を外していますので、改めて見るまで白色のLEDには全く気が付きませんでした。
お騒がわせし大変失礼しました。
書込番号:9843256
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2
フロントパネルのヘッドホン端子でヘッドホンを
使用すると、ジーブッブッジュルジュルと言うノイズで困ってます。
同じ様な不具合が出てる方いらっしゃいますか?
soudoドライバーを削除して、入れなおしたら
音は小さくなったものの、耳障りで困ってます。
ちなみに背面端子の音声出力に接続しても同じ症状が出ています。
ヘッドホンを交換してもダメでした。
どこからかノイズが入っていることは間違いありませんが・・・
HDDのアクセスランプの点滅にあわせてブッブッとノイズが
かぶっています。
この板に不具合でもあるのでしょうか?
対策などお解かりになる方
どうぞ宜しくお願いします。
0点

ノイズ箱であるPCの中のアナログ回路だから、致し方なし。スピーカーより音質の良いヘッドフォンならなおさら。
デジタル出力の有効利用を考えましょう。
サウンドカード交換するより、こういうのに繋いだ方がよろしいかと。
http://kakaku.com/item/K0000015465/
書込番号:9754904
0点

フロントのオーディオ端子につながないようにした状態で、背面のアナログ出力でノイズが出ます?
書込番号:9754999
0点

とりあえず、サウンドのプロパティーから、録音と再生デバイスを一つずつミュートにして、どれがノイズのソースになっているか特定してみてはどうでしょう?
これで改善される可能性はありますが、無いようでしたら別の方法を考えるしか。
書込番号:9755272
0点

ASUSのマザボに搭載されている、秋刀魚はP5Bの時代ですらノイズ乗りまくりだったなぁ。。。
あきらめてサウンドカード使ってる。
書込番号:9755446
0点

みなさんの言われる対策もやってみたのですが
改善されませんでした。
あきらめてサウンドカード購入します。
みなさん本当に
ありがとうございました。
書込番号:9756223
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2
PCI-Express×16が3スロットありますがLGA775のように一番上のスロットにビデオカード挿さないと十分に機能を引き出せないとかありますか?
公式の説明をみてどのPCI-Express×16スロットに挿しても大丈夫だとは思うのですが不安なので教えてください
0点

3 x PCIe 2.0 x16 (at x16/x16/x1 or x16/x8/x8 mode) とある。
設定はBIOS選択
書込番号:9463098
1点

それを見て疑問に思ったんです。
BIOSで設定すればどれに挿しても大丈夫ということでしょうか?
もう少し詳しくお願いできませんか?
書込番号:9463136
0点

正しい情報はWebかマニュアルを見ると確実。
はじめのx16はソケット形状、
( )の中のx16やx8やx1は各ソケットの帯域を示していて、
順当な解釈では、常にx16なのは#1ソケット。
C/Fするなら、x16/x16/x1モードがいいだろうね。
ビデオカードがx8やx1モードのPCI-Eでもいいなら
BIOS選択をして#3ソケットに挿せばいい。
多分ビデオカードはx1でも通信はするでしょう。
書込番号:9463244
1点

ありがとうございます
やっぱりそうですか・・・他の探して見ます(´・ω・)
書込番号:9463254
0点


SLIやCFがしたいのではなく他のスロットが必要なんです。
GIGABYTEのGA-EX58-UD4がスロット的に調度良い感じなのですが不具合報告があるので他のマザーを探しています。改善していればGA-EX58-UD4で決まりなのですが・・・
MSIのマザーもスロット的には良いのですが対応メモリがDDR3-1333までなのでそちらも除外しています。
書込番号:9466202
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2
このM/Bを購入してi7erの仲間入りをしたんですが、
NBの発熱が気になってます。
この板はNBの温度拾ってくれないので正確に何度か分かりませんが、
ヒートシンクを触ってみると熱々でした、、、
指で触ってギリギリさわり続ける事が出来るくらい?の温度です。
結構熱いと思います。
マニュアルには40×40のファン付けろって書いてますが、
実際にはまだ装着していません。
P6T Deluxe系はデフォで皆さんファン追加してるんでしょうか?
現在の構成は
CPU:i7-920 OC3.2Ghzで常用
CPUクーラー:Megahalems + UCCL12×1
M/B:P6T Deluxe V2
メモリ:TR3X3G1600C8D
グラボ:玄人志向 GF9800GTX+-E512G
サウンド:Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT
HDD:SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)*2 RAID0
HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)*1
電源:EarthWatts EA-650
ケース:クーラーマスター CM690
Vcoreは1.11875V設定で、
Core温度はアイドルで38-42、負荷時で56-62って感じです。
気にしなかったらそれまでなんですが、
何かしらの不具合が起きるのも怖いので皆様のご意見をお伺いできればと思います。
装着例やオススメのファン等あれば是非教えてください。
0点

IOHにファンは付けてますね。サイドフローなら付けた方が無難かも。
付けたファンは何かに付いてたファンをてきとうに。そのうち光るファンにしようとか思いつつ、ありあわせですね。
書込番号:9414496
1点

うちはサイドフローだけど、なーんもやって無いね。
まあ、余裕で触れるからね。
温度的にはまったく問題ない感じだよ。
書込番号:9414609
1点


皆さんありがとうございます><
やっぱり追加ファンを考えた方がいいですね。
OCしてるし自業自得なのかな?
がんこなオークさんオススメの
http://www.ainex.jp/products/fb.htm
これは是非試してみたいと思います!
もろにNBに直撃出来そうですね!!!
早速購入してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9415976
0点

マザーは違いますが
NB/SB用の放熱板の上に吹きつけで
40x40x20 例サイズSY124020Lミニ風ウルトラ20mm厚
40x40x10 各社色々あります
取り付けは放熱板の切り目の隙間にティパーネジで締め付けます
1、NB/SB周辺画像
2、NB/SBのソフトによる温度センサー表示例
EVEREST 温度センサー表示の中にNB/SBの温度があります
書込番号:9416313
1点




マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2
このマザボにおまけでついてるヒートシンクの後付ファンってゴミですか?
取り付けたらカタついてまともに固定されてないから騒音の元になりそうだしCPUクーラー(無限2)と干渉しそう。
はっきり言っていらない子なんでしょうか?
取り付けた後にCPUFANを設置すると激しく除去するのが面倒になりそうです。
オーバークロックするので必須でしょうか?
0点

まあいらない子です。
水冷などでケース内で空気があまり動かない時用なんですけど、
アレ使うくらいならIOHに4cmファン付けますよね。
書込番号:9409112
1点

>いらない子なんでしょうか?
いらない命など、あってはいけない<新垣結衣
書込番号:9409143
3点

新垣結衣がそういうなら、いらない子発言は撤回します。
秘密兵器ですね。
おいらも学生時代は部活で秘密兵器と呼ばれました。秘密のまま引退ですが(^_^;
書込番号:9409178
2点

ちなみに、うちにも待機してる最終兵器が複数あります。
他の方も結構待機状態だと思います。
書込番号:9409270
0点

1度も使った事がないですね あれで冷えるなら苦労はしませんね(^_^;)
うちも秘密兵器と補欠がいっぱいいます
書込番号:9410083
1点

そもそも空冷の場合、付けると却って悪くなるから付けるなと書かれていた気がしますが...
書込番号:9412186
0点




マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2
だけどSASのパターン残りは少し解せないですね。まあSASの評判が悪かったこともあるでしょうけど。まあSASがほしい人は今のうちにP6T-Deluxeをかっといてくれってところだろうけど。P6T-Deluxeはフェードアウトすることですし。
書込番号:8964854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





