P6T Deluxe V2 のクチコミ掲示板

2009年 1月 7日 登録

P6T Deluxe V2

X58 Expressチップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxe V2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxe V2の価格比較
  • P6T Deluxe V2のスペック・仕様
  • P6T Deluxe V2のレビュー
  • P6T Deluxe V2のクチコミ
  • P6T Deluxe V2の画像・動画
  • P6T Deluxe V2のピックアップリスト
  • P6T Deluxe V2のオークション

P6T Deluxe V2ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 7日

  • P6T Deluxe V2の価格比較
  • P6T Deluxe V2のスペック・仕様
  • P6T Deluxe V2のレビュー
  • P6T Deluxe V2のクチコミ
  • P6T Deluxe V2の画像・動画
  • P6T Deluxe V2のピックアップリスト
  • P6T Deluxe V2のオークション

P6T Deluxe V2 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T Deluxe V2」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxe V2を新規書き込みP6T Deluxe V2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が

2011/05/06 05:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2tのハードディスクを増設したら電源が何もしてないのにすぐ落ちるようになってしまいました。
今までは500ギガが増設されていたのですが、(500ギガと交換)
元に戻したのですが5分ぐらいで電源が落ちてしまいます。
よく見たら、ビデオカードから出ている黄色で○したところが抜けてました。
ただどこに刺さっていたのかさっぱり分かりません。原因はこれだと思ったのですが

マザー ASUS P6T Deluxe
ビデオカード nVIDIA GeForce9800GTX+
電源 Acbel 660w

電源不足かとも思ったのですが、ハードディスクを戻してもすぐ電源が落ちてしまいます。

書込番号:12976620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2011/05/06 05:46(1年以上前)

OSはXP HOME です
メインメモリは3ギガ

書込番号:12976623

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2011/05/06 05:57(1年以上前)

すいません画像の丸印間違えました。
こちらが正しいです

書込番号:12976631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:23件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/05/06 06:53(1年以上前)

たぶん、グラフィックボード上の補助電源だと思われます。グラフィックボードの上にたぶん端子があったりすると思うんですが・・・

後、そのグラフィックボードのメーカーと、型番を・・・
それと、グラボの上部にある緑色の物はSLIですか?

書込番号:12976701

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2011/05/06 08:07(1年以上前)

そのコネクタはおそらく不調とは無関係。
グラボへの音声入力用です。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html?QA_ID=3884
サウンドカードを付けているのなら、サウンドカードのS/PDIF出力に接続。
マザーのサウンド機能を使用しているのなら、添付画像の赤丸の場所に接続。

書込番号:12976833

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2011/05/06 08:08(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
緑色のは、ファンです

ビデオカードは、MSIのN9800gtx+です
説明書を見たら、SPDIF cableと書いていたのですが
これがささってないと電源はかってに切れてしまうものなのでしょうか?

書込番号:12976837

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2011/05/06 10:49(1年以上前)

ビデオカードのSPDIF端子はHDMI経由でモニターから音声を出すのに使うものです。
PCに直接スピーカーを繋いでいるのなら、ほっといても問題はありません。

OSが立ち上がっている状態でおちるということでよいですか?
電源の正確な型番は?新しいの?古いの?
2トンのHDDとは重たいですね…大文字小文字は正確に。

とりあえず。マザー/CPU/メモリ/OSの入ったHDDだけで再現するかを確認して下さい。
…チューナーカードが、ビデオカードの吸気を著しく妨げていませんか?ビデオカードが熱で死にかけているのかも。
逆に、チューナーカードが、ビデオカードの熱で死にかけている可能性も。経験的に、チューナーカードは熱に強くありません。

書込番号:12977204

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2011/05/13 05:19(1年以上前)

自己解決しました。
よく確認したら、CPUファンが触った記憶がないのにちゃんと固定されていませんでした。
ぐらぐらしないように固定したら、電源は落ちなくなりました。
コードはさしていませんが問題ないので最初から刺さってなかったかなとも思います。
皆様 お騒がせしました。

書込番号:13002882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー6Mが認識されない

2010/05/01 12:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

スレ主 nagomi101さん
クチコミ投稿数:3件

初心者の私に、教えて下さい。
P6Tへi920を装着し、憧れていた1Gを6枚挿し、W7 64ビット版をインストールしたのですが
4Gしか認識してくれません。
何が原因しているのか、誰か教えて下さい。
お願いします。

書込番号:11303916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/05/01 12:55(1年以上前)

マザー表示とOS表示のどっち

書込番号:11303931

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2010/05/01 13:11(1年以上前)

・4Gと確認したのは、BIOS?OS?というか、両方で確認を。
・XPからアップグレードインストールしていませんか?

書込番号:11303979

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagomi101さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/01 13:45(1年以上前)

説明不足ですみません。
マザーボードP6Tへi920・メモリー6枚を挿し、Windows7-64ビット版をインストールしました。

BIOSもOSも4Gしか表示していません。


・XPからアップグレードインストールしていませんか?
 最初は、XPで使用していましたが、HD交換にて新規インストールしました。
 

書込番号:11304056

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2010/05/01 13:53(1年以上前)

CMOSリセット後に。
個別に刺した抜いたをして、どのスロットが/どのメモリーモジュールが原因かの追求を。

書込番号:11304078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/01 15:15(1年以上前)

こんにちは

CPUZ64でSPDタブのSlotを変えて、状況を見てはどうですか?

書込番号:11304312

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagomi101さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/02 00:10(1年以上前)

KAZ0002様 アルちゃん様 ご指導頂き、有難う御座いました。
メモリーを1枚ずついれたり、スロットに個別に刺し変えたりしたらD2スロットが異常なことが分かりました。 現在は、5枚挿しで5Gを認識しています。
ただ、6枚挿すと起動しなくなった現象に変わった事が気になりますが、何れも確認の方法を教えて頂き有難う御座いました。
感謝致します。

書込番号:11306501

ナイスクチコミ!0


櫻愛さん
クチコミ投稿数:116件

2011/05/07 01:07(1年以上前)

不具合なら交換した方が良いと思われます。

普通に考えて明らかに認識しないって、不良品ですよ(´・ω・`)

書込番号:12980101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

P6T Deluxe V2 メモリについて

2009/12/17 23:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

スレ主 acs0110さん
クチコミ投稿数:2件

P6T Deluxe V2 core i7 975 でメモリDDR3-1333MHzを使用しているのですがDDR3-1600MHzメモリを付ける場合に設定等は必要なのでしょうか?
そのまま付けて普通に使用可能でしょうか?


書込番号:10646972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/17 23:11(1年以上前)

メモリによってはBIOSでの設定がいる時もあります。
つけてBIOSで確認するのはどちらにしろ必要だと思ってください。

書込番号:10646996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/18 05:26(1年以上前)

XMP対応のメモリーを買えばBIOSでXMPモードを選べば他の設定は不要です
AUTOで使うと1600にするには細かい操作が必要ですね
逆に言えばOCメモリーで何もしないでも使えますが性能を引き出せませんね

書込番号:10648110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/18 08:25(1年以上前)

XMPに設定、はBIOSでの設定ですけどね(^_^;
XMPで設定されたものも、多少電圧とか調整したいところだけど。

書込番号:10648336

ナイスクチコミ!0


スレ主 acs0110さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/19 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。XMP対応買ってみようと思います。

書込番号:10653509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Windousでシャットダウンされない件

2009/12/08 19:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。どうか僕のトラブル解決に力を貸して下さい。

OSはWindousXP32bit です。

Yahooの知恵袋というところでトラブル内容を書いたら、マザーボードが怪しいとのことでした。もちろん自分がつかっているマザボはP6T-D V2です。

トラブルは具体的にどんな感じかと言いますと、シャットダウンのボタンをクリックすると音とともに青い画面に移り、「シャットダウンしています」と表示が出ます。通常ならそこでブチッと電源が切れますが、僕のは青い画面のままです。12時間経っても青い画面のまま・・・・。HDDの電源が落ちないわけです。
これっていうのはマザボの故障が考えられますか?
それともHDD及び、HDD内のシステム(OS等)という場合も考えられますか?
通常に電源が落ちる時と落ちないときがあります。

どうか申し訳ありませんがお助け下さい。

書込番号:10599698

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/12/08 20:54(1年以上前)

もっと詳細な環境をかかないと的確なアドバイスができる人は少ないかと。とりあえずCMOSクリアを試してみてはどうでしょうか。

書込番号:10600026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/08 23:30(1年以上前)

User Profile Hive Cleanup Serviceを手動で入れるか、XPをSP3にするか。

書込番号:10601252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2009/12/09 09:07(1年以上前)

バッタモドキさん おはようさん。

XPをSP3に統合してクリーンインストールすると改善されるような気がします。

小生もこの板を愛用していますが,「XP SP3」「Vista SP2」「Win764bit」それぞれか至って快調に動作しています。

この板というかASUSのマザボにはちょっと不満な点もありますが,それを書くとね・・・・・。

書込番号:10602743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/09 21:19(1年以上前)

みなさんご回答本当にありがとうございます。
>エリトさん
>もっと詳細な環境をかかないと的確なアドバイスができる人は少ないかと。とりあえずCMOSクリアを試してみてはどうでしょうか。

すみません。おっしゃる通り、COMSクリア及びBIOSを最新のものに変え、SATAドライバも最新のものを入れました。

>グッゲンハイム+さん
>User Profile Hive Cleanup Serviceを手動で入れるか、XPをSP3にするか。
記入不足で申し訳ありません。すでにSP3にしてあるのですがアップデートをしてシステムを最新のものにしました。

>お節介爺さん
>XPをSP3に統合してクリーンインストールすると改善されるような気がします。

小生もこの板を愛用していますが,「XP SP3」「Vista SP2」「Win764bit」それぞれか至って快調に動作しています。

情報ありがとうございます。やはりハードウェア的な問題なと決めつけるのもまだ早いようですね。ソフトにも密接に関係していると感じました。


結局は皆様のご回答をもとにして、システム(OS)からBIOSやドライバまですべて最新に更新いたしました。不具合はなくなったので本当によかったです。ありがとうございました!

書込番号:10605214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SLI設定に関して質問です

2009/09/01 16:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

スレ主 dorulinさん
クチコミ投稿数:1件

先日、SLIを構築してみようと試してみたのですが、ベンチマークテスト等行ってもどうも機能していない気がします。

グラボ1枚、2枚挿しでも数値が変わりません。設定でSLIは有効になっているのですがどうにもわかりません。ブリッジケーブルも挿入しています。デバイスマネージャでも2台認識はしています。

グラフィックボードは、玄人志向GTX260-E896G2を2枚挿しです。

詳しい方、是非ご指南の程お願いいたします。

現在のPC構成です。
CPU Core-i7 920
MB P6T Deluxe V2
MEM UMAX DDR3-1333 2GB×3
OS Windows Vista Ultimet 64bit
電源 ANTEC 850W

書込番号:10082758

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/01 16:12(1年以上前)

SLIが有効になっているというのなら、NIDIA コントロールパネルのスクリーンショットを貼ろう。
ベンチマークテストで機能していないと言うのなら、ベンチ名とスコアを書こう。

書込番号:10082789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/01 19:43(1年以上前)

これで試したベンチが
FFベンチ
モンハンベンチ
バイオハザード5ベンチ
だったりしたら、「そりゃ無理ないよ〜」となるんですけど。

書込番号:10083632

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/02 01:35(1年以上前)

NvidiaコントロールパネルでSLIを有効にしても、そのままではSLIで
動かないベンチソフトって結構ありますよ。
モンハンベンチ、ゆめりあベンチ、バイオハザード5ベンチ(DirectX10)その他。
試したベンチソフト名が分からないと、皆さんアドバイスできないと思います・

書込番号:10085970

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/09/02 11:31(1年以上前)

ベンチとるのは最終目的じゃないから、まず一番重いソフト
(多分ゲーム)走らせてどうかでしょう。

書込番号:10087113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/08 13:47(1年以上前)

自分も260をSLIした時に3DMark06にて計ってみたところ
どうやら1枚しか機能していない感じのスコアしか
出なかったので、色々調べたところドライバによってはSLIのパッチを
当てないと機能しないことがわかりました
ググって見たのですがどこにあるか忘れてしまい
自分が保管用にとっていたものをブログに上げてみたので
お試しください。ウイルスなどは入っていませんのでご安心ください
http://purintyan.cocolog-nifty.com/blog/
ここの一番上にある「SLI_Patch_v1.lzh」です

書込番号:10277420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU ファンのエラー

2009/10/03 22:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

クチコミ投稿数:42件

PC起動時にビープ音とともに、CPUファンエラーが出てしまいます。F1キーを押すようにメッセージが出され、指示に従うと起動できます。

CPUクーラーは、刀3です。対処法を教えていただきたいと思います。

書込番号:10254487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/03 22:48(1年以上前)

で、CPUファンは回ってるのですかね?
低回転時の検出を切ればどうですか。

書込番号:10254554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/10/03 23:05(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
はじめにこのエラーが出たときに、真っ先に確認しました。高速回転ではありませんが正常に回っていました。BIOSのHardwareMoniter画面でCPU Q−FANコントロールをSilentにしているためかな?と思いStandardにもどしたところ、数回の起動はスムーズにできましたが、またエラーが出るようになっています。

書込番号:10254702

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/10/03 23:10(1年以上前)

・回転数でエラーが出ているわけですが。肝心の回転数はいくつと検出されているのでしょうか?
・CPUファンを取り付けるファンコネクタ先を間違っていませんか?
・低回転が故にエラーが出ているのなら、検出を切っては?
・既に出ている検出を切ってはという回答を無視するのはどうして?

書込番号:10254750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 23:11(1年以上前)

私が立てたスレッドですけど同じ状況に。
解決方法を画像と一緒にアップしてあります。

[10241101]

書込番号:10254767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/10/03 23:15(1年以上前)

検出を切るには、どのようにすればよいのでしょう?先ほどのBIOSの設定でできるのでしょうか?それとも、付属ソフトでしょうか?

書込番号:10254795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/10/03 23:37(1年以上前)

ありがとうございます。早速、設定を変えて様子を見てみます。

書込番号:10254967

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/10/03 23:59(1年以上前)

文章書くのが面倒なら、質問なんてしなければいいのに…

書込番号:10255164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/04 02:28(1年以上前)

>ありがとうございます。早速、設定を変えて様子を見てみます

どのコメントに対する返信なの?

書込番号:10255919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P6T Deluxe V2」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxe V2を新規書き込みP6T Deluxe V2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe V2
ASUS

P6T Deluxe V2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 7日

P6T Deluxe V2をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング