P6T Deluxe V2
X58 Expressチップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2
はじめまして
最近突然サウンドカード・XonarDS(オペアンプをMUSES8820Dに換装)の右耳の音量が
変わらなくなりました。音楽再生ソフト側で制御している音量バーに対しては
正常に音量が増減しますが、コントロールパネル>サウンド>再生タブ-スピーカー
(以下サウンドコントロール)の音量を0にしても右耳だけまったく無視して音が鳴ります。
XonarDSのドライバーは現在最新の物をインストールしています。(入れ直し済み)
他デバイス(オンボードやUSBサウンド)は正常動作を確認しました。
XonarDSの代わりになる他のサウンドカードは持っておらず、PCI端子・接続の不良?
かどうかは確認できませんでした。
少し前に新品のXonarDSを購入し、OAも新品の同じ物に換装して取り替えましたが
まったく同じ症状で右耳のみサウンドコントロールから音量調整がききません。
新品を刺して起動時にBIOSが初期化?されたのか時間等がデフォルトに戻っていました。
元のサウンドカードに戻すとカードを認識しなくなりました。
サウンドカードを新品に変えても正常動作しないということはやはり
マザーボード(以下M/B)の故障でしょうか?
またM/Bが原因である場合、CMOSクリアーで治る可能性はありますでしょうか?
スペックは
OS Windows7 HomePremium 32bit
M/B ASUS P6T Deluxe V2
電源 Corsair 850W
CPU Core i7-950定格
Mem Corsair 2Gx3 PC8500 DDR3 1066MHz
VGA 玄人指向 GTX295
サウンド ASUS XonarDS(オペアンプをMUSES8820Dに換装)
です。
もしわかる方がいましたらご教授よろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





