このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年9月22日 19:04 | |
| 0 | 7 | 2009年8月22日 16:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このマザーにDVDドライブをIDEで接続しましたが認識しません。
ジャンパーも間違っていないし、ほかのPCでは普通に動いていますので
原因がわかりません。CMOSのクリアも行いました。
CPU:Athron X2 240
メモリ:サムスンバルク 2GB
DVD:バッファロー DVSM-388FB(日立製GSA-4028B)
アドバイスがあればよろしくお願いします
0点
ルークフォンファブレさん こんにちは。 BIOSで認識してますか?
他のIDEドライブがあれば試しに繋いでみてください。
予備のフラットケーブルがあれば交換を。
書込番号:10193013
0点
IDEの先はDVDドライブ<だけ>をつないでいるのですか?
書込番号:10193371
0点
皆さんありがとうございます。
回答ですが
IDEはDVDドライブだけです。
またBIOSでは認識していません。
よろしくお願いします
書込番号:10193966
0点
BIOSで認識していないと使えません。
他のパソコンに繋いで動くかどうかと他のドライブを繋いで確認してみてください。
ジャンパーピンはマスター、スレーブ、ケーブルセレクトの3種類設定できます。
それらも確認を。
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
Load setup Defaultsして日付を合わせ SAVE して再起動。
書込番号:10194199
0点
このボードで組んだマシンで昨日、
電源オプションから「コンピュータのスリープ ボタンを押したとき」の設定を
「何もしない」から「入力を求める」に変更して適用した途端、
「Windowsのシャットダウン」が表示され続ける症状が出ています。
キャンセルしてもすぐに「Windowsのシャットダウン」が表示され、
デスクトップにアクセス不可能な状態です。
(コントロールパネルまでたどり着けない。)
再起動してもログイン画面以前から、表示されログインすることも困難です。
(復元ポイントを無効にしているので、復元もできません。
それ以前に復元ウィンザードに到達することも 困難かと)
多分ですがQ-Buttonとかと関連しているような気がします。
別のマシンからのリモートデスクトップも拒否されてしまっています。
リモートでレジストリを操作して、
「コンピュータのスリープ ボタンを押したとき」の動作を
「何もしない」に出来ないかとキーを探しているのですが、
該当するキーが見つかりません。
お知恵を拝借したく。
OSはXP(64bit)
スリープキー付きのキーボードを使用
0点
紫の雨蛙さん おはようさん。 XP(64bit)は未経験です。
起動時に F8キーを押してセーフモードに入れますか?
入れれば、復元ポイントの良さそうなところに戻ってみてください。
または、コントロールパネルが開けるならそちらから。
書込番号:10032824
0点
あ、失礼。
電源オプション
ってBIOSではないですね。 PowerManagementの設定と勘違いしました。
書込番号:10033341
0点
キーボードが押下になったままという単純なトラブルではないか疑って、
キートップを外して接点にエアを吹いて、クロスで拭いても、結果変わらずです。
キートップを戻さなくても同じ。
キーボードが今使っているのしかないので、
キーボード自体が悪いのか判断が付きません。
ちょっと電気屋に行って安いキーボード買ってきます。
書込番号:10033700
0点
すみません。自己解決しました。
キーボードが腐っていました。
親父のノートPCに、問題のキーボードを挿したら同じ症状が再現できました。
レス下さった方々ご迷惑お掛けしました。
書込番号:10034114
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







