ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5
3.5インチSATA HDDを5台収納できるポートマルチプライヤー対応HDDケース



リムーバブルケース > センチュリー > ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5
XP SP3でマザーボード(MSI G45 DIGITAL)についているJMB363のSATAポートをeSATAにして使用しています。
問題なく複数台認識されています。
OSから1台づつ取り外すことができるのですが、SATAボックス5BAYの電源を入れたまま1台だけ
ホットスワップして大丈夫でしょうか?
手で触ってみてもHDDの回転が停止しているのかどうかわかりません。
書込番号:9276615
0点

あくまで私の環境、JMB363チップを採用した拡張カードを使用してESATA接続でこの製品を使用しての話ですが、結論から言って5bayあるうちどれでもホットスワップできます。
まず基本的なことで、環境にもよると思いますが、USB2.0接続のように認識を止めるとHDDの電源が切れる(回転が止まる)ようなことはありません。電源が入ったままHDDを抜き差しすることになります。しっかりHDDの認識を解除しておけばHDDヘッドが退避していますので問題ないと思います。
ただし、次に別のHDDを認識させたときにいったん全HDDのデバイススキャンをするらしく、途中で転送などが一時的に止まります。動画を再生していたら、急に止まってコマ落ちした後に再び普通にそこから再生が開始されるといった感じです。
最後にJMB363チップですがドライバーのバージョンによってはうまくホットスワップできません。私も拡張カードに付属のドライバーではうまくいかなかったので、別途メーカーサイトからダウンロードして使ってます。
でわでわ。。。
書込番号:9277791
0点

>毒名希望さん
ありがとうございました。
>電源が入ったままHDDを抜き差しすることになります。しっかりHDDの認識を解除しておけばHDDヘッドが退避しています
なるほど。たぶん大丈夫だろうと思っていたのですがHDDが回転している状態で抜くのが怖かったのです。ヘッドが退避していれば安心ですね。
>JMB363チップですがドライバーのバージョンによってはうまくホットスワップできません。
私のドライバは2008/10/01でした。MBが発売されたばかりのものなのでドライバも最新に近いようでした。
書込番号:9278559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/02/15 15:37:36 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/09 2:01:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/03 17:14:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/13 13:26:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/23 13:43:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/10 15:26:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 18:01:16 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/16 17:05:49 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/03 3:33:41 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/22 17:18:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
