


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
現在G13とG600をLGSにて使用していてエレコムのPS2コントローラーコンバーターJC-PS101USV
をMHFで使用するために購入、説明書どおりにドライバをインストールしプロパティを開いてみるとコントローラーは認識されていました。
ですがMHFを起動してみるとパッドがまったく反応せずいろいろ試してみたがどれも効果なし。
試しにLGSをアンインストールするとMHFでパッドが使えるようになりました。
再度LGSをインストールするもやはり反応せず。
優先順位などの設定でJC-PS101USV を設定しましたが駄目でした。
両方を使えるようにする方法などないでしょうか?
OS:windows7 64bit
書込番号:15874784
1点

Logicoolの最新ドライバでダメなら、古いドライバに変えてみてはどうですか。
過去のスレッドにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013928/SortID=9059686/
あるいは、USBの接続先をそれぞれ変更してみる。それでダメなら、USBハブを介して接続してみる。
それでもダメなら、マザーボードのBIOSのアップデートをしてみてはどうでしょうか。
書込番号:15874918
1点

鈴木サブローさん返信ありがとうございます。
質問した後も試していたのですが結論としましては無事問題解決しました。
最新のLGSを入れG600だけの接続でMHFを起動したところ動作は○
次にG13を接続 動作×
G13を抜いた場合 動作×
ドライバ入れてしまうと駄目みたいです。
一番最初に動かなかった時にデバイスマネージャーからLogicool G13 Joystickの無効化は試していたのですが上記を試しているときにもう一度無効化してみようと思い立ちどうやら間違って一緒に表示されるHID 準拠コントローラーを無効化(後からジョイスティックは有効 準拠ゲームコントローラーは無効となっていることに気がつきました)したところMHFでコントローラーが動作しました。
G13のHID 準拠コントローラーの無効、有効で使い分けることが出来そうです。
自己解決してしまいましたが鈴木サブローさん返信ありがとうございました。
こんなに早く返事来ると思っていませんでした。
書込番号:15875790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/07/09 1:45:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/10 20:52:45 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/20 12:09:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/18 19:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/17 16:54:08 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/02 0:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/17 23:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/17 23:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/04 17:53:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/24 21:52:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





