エクスワード XD-SF4800
学習や受験対策に役立つコンテンツを収録した電子辞書(高校生モデル/100コンテンツ)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年5月25日 21:29 | |
| 8 | 3 | 2009年5月8日 21:46 | |
| 0 | 0 | 2009年5月7日 08:52 | |
| 3 | 2 | 2009年5月13日 07:59 | |
| 2 | 0 | 2009年4月24日 14:50 | |
| 0 | 1 | 2009年4月5日 15:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
高校生用ですが高校からの指定では「 カシオ AZ-ST4100HもしくはAZ-SF4800・シャープ PW-HC590」の3機種ですが、AZ-SF4800がこちらのXD-SF4800と同じだと思い購入を考えています。
しかし、SF6200もSF4800と同じように思えますが、なにぶん電子辞書を購入したことが無く全くの素人で・・・。どなたか、SF4800とSF6200の違いを教えてください。またお勧めの機種が有りましたらご伝授ください、よろしくお願いいたします。
0点
入っている辞書の違いです。ハードそのものはおなじでしょう。SF4800は中学・高校生向けで各種受験用の用語集や初心者向けの英語辞書などが充実しています。SF6200は一般向けで、生活・実用向けの辞書が多く入っているようですね。高校生ならSF4800を選んでおいてください。
書込番号:9601608
![]()
1点
P577Ph2mさんへ 早々の返信、ありがとうございます、SF4800を購入したいと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:9602827
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
今年娘が高校に入学したので、電子辞書をかってあげようと思っています。
でも、この数週間、カシオのXD‐SF4800とシャープのPW‐GC590で迷っています。
画面のみやすさでいうと断然シャープだと思いましたが、コンテンツの数は一緒なのですが、
おそらく使うと思われる、現代社会用語集、および政治経済用語集、地理用語集、倫理用語集、日本国憲法などがシャープにはないのです。(あと今だと日本文学100作品なども追加できるようです。)
シャープだと追加するのは有料になるんですよね?
カシオの中身でカラーがあるといちばんいいのですが…
画面のみやすさで選ぶか、中身で選ぶか悩んでいます。
実際使ったことのある方アドバイスお願い致します。
2点
画面が見づらいと、皆さんが言われていますが、
私自身はバックライトを点灯すれば、問題なく見れています。
価格面での考慮もすると、こちらのほうが優れているのでは?
それに、電子辞書本来の、"中身"が抜けていては本末転倒です。
少しでも必要だと思ったら、必要なコンテンツが入っているほうを
買うのが、無難なのではないでしょうか。
まあ、最終的にはスレ主さんが決めることなので、アドバイスしかできませんが、
私であれば、こちらを購入します。
少しでも良い買い物をb
参考になれば、"ナイス"をポチッ!としてください!
書込番号:9509972
![]()
3点
私はどちらかというとシャープのPW‐GC590狙いでお店に足を運びました。
そこで、店員さんにカシオのXD‐SF4800と比較・実演してもらいました。
明らかに違ったのは、タッチペン操作の時のレスポンスでした。
シャープの方が反応が鈍いです。タッチペンメインでの使用を考えると、あのストレスは大きいと思います。
それと、カシオの暗記カード作成は便利です。
面倒な人は使わないかもしれないけど、うちの子どもはせっせと作って利用してます。
シャープはカラーで画面に書込みできるようですが、暗記カードと同等の機能はないと思います。
確かに辞書ですから、コンテンツは最重要ですが操作性によってもかなり使い勝手が違うなあと実感して、私はXD‐SF4800の方を購入しました。
カラー画面も魅力でしたが、辞書としての総合力では我が家の場合、カシオに軍配が上がりましたね。
書込番号:9510359
![]()
3点
タマネギーさん、ヒョンビナ〜さんありがとうございます。
そうですよね。やっぱり辞書は中身ですよね。
わかってはいるのですが、あれだけきれいなカラー画面をみてしまうと…
お二人のアドバイスをいただいて私の中では、
カシオにだいぶ傾いてきていますが、
あとは実際娘が使うので、本人が使いやすいほうにきめようと思います。
うちは何度も買い替えする余裕がないので、
じっくり悩んで、後悔しない買い物をしますね。
いいアドバイスありがとうございました。
書込番号:9513524
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
上記、2機種で悩んでいます。カラー液晶でなくても良いという子供の意見もあったのでSHARPは候補からはずしたのですが・・・。お店の人の話では、検索のしやすさ・辞書内容に関してはwordtank V320 の方が良いということでした。XD-SF4800は100コンテンツ全て使わないとはいえ数の違いにゆれています。wordtank V320 のスレが少ないのでこちらに書かせていただきました。四字熟語も頭の文字を入れないと出てこない・くる。同じ日本語でも使い方によって英単語も変わってくると思いますがその辺はいかがでしょうか?プログレッシブ和英がその辺弱いといわれていました。あまり辞書関係詳しくないのですが言われるとそうなのかなっと
。アドバイスいただけたら幸いです。
0点
去年カシオのAZ-SP4800を購入しましたが、液晶の横のとこが壊れて、今年また辞書を購入する事になり、私はwordtank V320を購入しました。
電子辞書を1年使ってみると最初のうちは英単語ターゲットとか色々使っていたのですが、毎回同じ順番で、同じテストしかできないので、本で複数の英単語系参考書を使用するようになってしまいましたし、その他の書籍は英語と古語と日本史・世界史・政治経済くらいで、使用する辞書が決まってしまいました。
私は2週間くらい前にwordtank V320を購入したのですが、最初は使い慣れたカシオのXD-SF4800にしようと思いましたが、必要な辞書を比べてみて、英語の辞書がジーニアス和英とプログレッシブ和英で引き比べてみると、やはりジーニアスが使いやすかったのと、ウィズダムの英和・和英辞典と見比べると、ウィズダムの例文が非常に分かりやすかったです。
店員さんに聞いて即決したのは、ウィズダムの辞書で見たい品詞にすばやく行ける機能(品詞ジャンプという機能)が付いていて、これは便利です。
実際に1年カシオを使ってきた経験からすると、品詞ごとに閲覧するのが、非常に苦痛でしたが使って2週間非常に便利です。
古語辞典も出てこない単語があったのですが、キャノンの辞書では今のところ引けない単語はありません。カシオの倍の語数があるとの事です。
社会科も山川が入っていて、カシオでは出来なかった「ワイルドカード検索」というのが出来るので便利に使えます。簡単に言うとカシオは一文字目が分からないと検索できないのですが、キャノンは後ろの言葉が一致すると検索出来るとかです。これも店員さんに教えてもらいました。
『四字熟語も頭の文字を入れないと出てこない・くる』というのは分かりませんが、今までカシオの辞書を使っていたので、余計にその検索のしやすさや、ジャンプの使いやすさ、英語の分かりやすさは際立ちます。
wordtank V320を使ってみて、使いにくいというと、キーが硬いです。今は慣れてきましたが最初はかなり強く押す感覚がありました。
あとは辞書の選択が、面倒です。国語や英語等を選ぶキーとその中の辞書を選ぶキーが離れていて面倒です。
今は使い慣れてきたのと、マイメニュー登録すると快適な事が分かったので、全然気にならなくなりました。
カタログだけを見るとキャノンは貧弱というか辞書の多さでカシオやシャープが良さそうに見えるのですが、実際に使用してみると、細かな機能が非常に良く作られていて「すばやく辞書を引く」という点で優れていて、必要な辞書を絞り込んで、キャノンの内蔵辞書で十分なら、私はキャノンがお勧めです。
書込番号:9478298
3点
丁寧なアドバイスありがとうございました。カシオもキャノンも実際使ってみていらっしゃる方の意見は、大変参考になりました。つい、親としてはこのコンテンツもあのコンテンツも使って・やって頂戴(~_~;)っと言うものが入っているものに心奪われてしまうのですが・・。欲張らずに、使用目的・引きやすさ・語彙の豊富さを優先しキャノンにしようと思います。御礼おくれましたことをお詫びいたします。
書込番号:9536052
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
高校に入学する子ども用の電子辞書を購入すべく、
価格comをはじめ、いろいろ調べて数日前にこの機種を購入しました。
ところが、あるチラシに「中学高校生向けのものとはココが違う」と言う内容で、
シャープやカシオよりもセイコーエプソン製の電子辞書が強く宣伝されていました。
XD-SF4800では物足りなくなるのでしょうか?
0点
セイコーの電子辞書には中学・高校生向けの学習用モデルはなく、大学生や社会人向けに専門性の高い機種がそろっています。
特に英語専用モデルが非常に充実していて、評価も高いです。
なので、高校生であれば普通はセイコーを選ぶ方はあまりいないと思います。
大学でも使うことを見越すのであれば、セイコーを選んでもいいかと思います。
チラシでどの機種が紹介されていたのか気になりますが・・・
書込番号:9352547
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




