エクスワード XD-SF4800
学習や受験対策に役立つコンテンツを収録した電子辞書(高校生モデル/100コンテンツ)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年8月26日 18:44 | |
| 1 | 0 | 2010年3月27日 08:16 | |
| 1 | 1 | 2010年1月3日 22:16 | |
| 1 | 2 | 2009年12月14日 13:29 | |
| 0 | 0 | 2009年10月24日 22:45 | |
| 3 | 13 | 2009年9月15日 10:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
今高校1年生でタッチパネルと音声がでる辞書を買おうとしています(これ前提で)
そこでカシオのこれらの機種を候補に選んでいるのですが初めて辞書を買うのでどれにすればいいか大変迷っています。
用途は
授業での
・英語(英和、和英など)
・国語(古典とかも)
・地理とか世界史とかの単語
結構わがままだと思っていますが大学まで使える辞書を探していて上の3つが候補にあがっています
値段は考えないでどれがお勧めか教えてくれませんか?
0点
これから購入するなら、1/15発売のカシオの新製品
XD-A4800がいいんじゃないでしょうか?
http://casio.jp/exword/products/XD-A4800/
書込番号:10728257
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
こんにちは。
61歳の父親にクリスマスプレゼントとして考えています。
読書好き雑学大好きで、最近英語にハマっているので電子辞書を買ってあげたいなと思いました。
高校生向きとのことですが、とりあえず充分な内容ではないかと思います。
ただ!機械オンチなのでちゃんと操作できるのか心配です。
難しいでしょうか?
また別のメーカーでオススメがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点
のろまの猫さん、こんにちは。
操作は説明書を読めば分かると思いますが、検索するだけなら一度誰かが教えてあげれば使えるんじゃないかと思います。
同じ価格帯ならGF6550もよさそうです。
http://casio.jp/exword/products/XD-GF6550/
他のメーカーであれば、シャープのAC900が対抗馬じゃないでしょうか。
http://www.sharp.co.jp/brain/lineup/pw-ac900/
英語中心ならセイコーのE6000もいい機種だと思います。
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/sre6000/index.html
この機種は私も使ってますが、機能が少ない分、操作が分かりやすいと感じます。
英語中心ではあるものの国語辞典や百科事典もついているので、普通の電子辞書としても使えると思います。
年配の方だと、文字が見やすい機種が喜ばれるかもしれません。
E6000以外の機種は持ってないので、使用感等の違いはすいませんが分かりません。
いいクリスマスプレゼントになるといいですね。
書込番号:10617490
0点
大変参考になりました!
有難うございます。
実物も見に行ってみて検討したいと思います。
有難うございました(^ ^)
書込番号:10629643
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
学校の英語や古典、
TOEICなどによい辞書を探してます。
このSF4800は一度知り合いの人に
お勧めしていただいたんですが
使いやすいでしょうか?
SFやGFとかその後ろについている数字とか
分からなくて選ぶのが難しいです。
いろいろ教えていただけると嬉しいです。
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800
ジーニアスやプログレッシブが入っていますから、英語辞典として使う分には充分です。百科事典も入っていますし大学でも使えます。
書込番号:9870264
1点
まったく使えません。ジーニアスも大辞典じゃないし(G4は高校生向けの簡易版、ジーニアス英和大辞典は大学生向け)、リーダーズも収録されてない。
買って後悔するのだけは良くないので、大学入学前の3月ごろ、大学の生協に問い合わせて、SIIの電子辞書を購入予約した方が、結局「お得」
こんなゴミみたいな電子辞書買っても損するだけです。大辞典が一冊も入ってないのに
書込番号:9871416
1点
すいません、意見が二転三転してしまいました。
この辞書は、あくまで高校生生活用なので、一応受験用でも使えるが、大学以降のことも考えると大辞典がないこの機種では不都合が出るかもしれないので、その点は注意しよう。
ということで一つ。学習コンテンツに惹かれる場合は、無理して買うよりも書籍版を買ったほうがいいかも。調べもの中心なら、将来を踏まえ、大学生用の一般辞書を買うべきかと。
書込番号:9872545
0点
では、大学では
あまり意味ないんですね…
このシリーズで
大学へ行って使える機種は
XD-SF6500
ですかね…??
書込番号:9874779
0点
大学ではネイティブの英語や専門用語が入った英文を読む事が多くなりますが、高校で使うような中辞典だと単語が載っていない事が結構あります。
こういうときはリーダーズ等の英和大辞典を収録した電子辞書があると便利です。
大学生用だとセイコーのSR-S9001がピッタリでしょう。
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srs9001/index.html
高校生モデルの電子辞書で英和大辞典を収録したモデルは今のところありません。
SF4800はあとからコンテンツを追加できるので、大学に合格するまではSF4800を使い、大学に入ったらリーダーズを追加コンテンツとして入れるという手もあります。
http://casio.jp/exword/soft/lang_en.html#XS-KE02
電子辞書で英和辞典や国語辞典しか使わないようであれば今のうちからセイコーのS9001を使うのがいいでしょう。
その他の教科のコンテンツも使いたいようであればSF4800にするのがいいかと思います。
SF6500は学習用の電子辞書ではないのでオススメしません。
書込番号:9874878
![]()
0点
大学でも高校でも電子辞書は「あれば便利」なものです。
無いとどうにもならないという代物ではないです。
書込番号:9880068
0点
今の高校生がどのくらい電子辞書を使っているのか知らないので、使用頻度についてはすみませんがわかりません。
大学生ならS9001くらいの電子辞書があればたいていの用が済むとは思いますが、それを使うかどうかは、その大学で何をどれくらい勉強するのかによると思います。
高校と違い、大学で学ぶ内容は学科によってかなり差がありますがら。
書込番号:9883263
0点
томо√さん、はじめまして。
受験というのは高校受験ですか?
もしそうなら私のお薦めは、
XD-SF4800を買って元を取れるぐらい徹底的に使って勉強し、
大学に進んだらまた別のものを買うことです。
3年もたったら、電子辞書も大きく変化しますから、
今から3年後に使うものを買うのは損だと思います。
大事なことは今必要な物を買うことです。
XD-SF4800はロイヤル英文法がありますから、
高校での英語の勉強にとても役に立つと思います。
書込番号:9883906
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




