
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年2月26日 00:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月13日 20:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月18日 04:25 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月30日 23:15 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月24日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月9日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF6200
こんにちは。どう調べればよいか分からないのですが、
経済学や経済関係の用語が入った、使いやすい電子辞書はありますか?
電子辞書じたい初めて選ぶのですが、
どの電子辞書も、後から必要な辞書ソフトを追加できるのでしょうか?
経済関係に強い製品やメーカーをご存知の方、実際に使用している方など、教えて頂けると幸いです。
ちなみにビジネス及び学問の両用です。
60代の父が使うのですが、その点でも「字が大きい」等あれば助かります。
何でもいいので情報・ヒント・感想など頂けると幸いです。宜しくお願いします。m(_ _)m
0点

こんばんは。
経済学のことはよく分からないのですが、
経済用語に強い電子辞書ならカシオのXD-A8500が良さそうです。
http://casio.jp/exword/products/XD-A8500/
カシオの電子辞書は後からでもコンテンツを好きなだけ追加できます。
追加コンテンツ一覧はこちら。
http://casio.jp/exword/soft/
カラー液晶で見やすいですし、文字の大きさも変えられます。
まだ発売されたばかりで値段が高いですけど、検討してみてはどうでしょうか。
書込番号:10994689
0点

アナスチグマートさん、早速の回答をありがとうございます。
A8500チェックしてみます。
追加ですみません。(今になって言われたのですが)地理・地図関係も揃っていると助かります。。
自分なりに検索してみて、下記のようなスタンダードなタイプが、一通り網羅しているのでしょうか・・
(電子辞書も色々あるのですね。知りませんでした!)
http://casio.jp/exword/products/XD-SF4850/dic.html
書込番号:10994818
0点

XD-SF4850は高校生向けの電子辞書です。
教科書レベルの内容でいいようでしたら、こちらの電子辞書でもいいかもしれませんね。
地理用語はブリタニカ国際大百科事典にもかなり多くの項目がありますよ。
日本のほぼ全ての都道府県・市区町村の情報や、外国の有名な都市の情報、産業など、かなり詳しく記載されていて面白いです。
カシオは型番で用途が分けられています。
3000番台が中学生向け。
4000番台が高校生向け。
5000番台が医療従事者向け。
6000番台が一般向け。
7000番台が英語以外の語学学習用。
8000番台がビジネス向け。
9000番台が英語特化型。
10000番台は全部のいいとこ取り。
です。
型番にAがついている機種は、カラー液晶モデルです。
どれがいいかは使い方によると思います。
コンテンツの数で選ぶより、内容で選んだ方がいいでしょう。
あらゆるジャンルを網羅したXD-A10000なら最強ですけどね〜。
書込番号:10994860
2点

アナスチグマートさん、再度、大変丁寧なアドバイスをありがとうございます。
本当にありがとうございます。
急ぎだったため本日、近くのヨドバシカメラへ行き、選びました。
最初はカシオを念頭においていましたが、実店舗は価格コムのお店よりやや高めの値段で、
予算を少し超えてしまったため、店員に相談しながら下記にしました。
http://kakaku.com/item/K0000036046/feature/
経済系の辞書も入っており、パソコンに繋げる事もできるようです。
結局、別のメーカーの物にしたのですが、大変参考になるアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。m(_ _)m
良い買い物が出来ました。
書込番号:10999266
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF6200
XD-SF6200とXD-SF6300、どちらを買うか悩んでいます。
カシオホームページに、欲しいコンテンツから機種を絞り込めるページがあったのでやってみたのですが、
ひとつ判らないことが出てきました。
『ホーム・メディカ 家庭の医学館』というコンテンツを選択すると、SF6200は候補から外されてしまいます。
でもSF6200の商品ページには、家庭の医学館も載っています。
パソコンを使えない母に、手軽に色々(特に症状とか病気や薬など)調べられるので
この辞書を贈ろうと思っています。
なので『家庭の医学館』と『薬がわかる薬の手引き』は外せません。。。
実際はこのコンテンツは入っているのでしょうか?
また65歳を過ぎた母に、この電子辞書は使いこなせるものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

『家庭の医学館』と『薬がわかる薬の手引き』は両方とも収録されています。
使いこなせるかはなんとも言えないところです。機会があれば実際に試されたほうがいいと思います。
書込番号:9776997
1点

ありがとうございました。
母とお店に見に行ったのですが、手軽に調べられるのは便利だけど
色々体のことが不安になりそう、、、とのこと。
だいぶ遅れた母の日にと思ったのですが、辞書より携帯が欲しいというので
携帯をプレゼントしました。
すみません。
ご回答、ありがとうございました。
書込番号:9849469
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF6200
君と周ちゃんさん、はじめまして。
XD-SF6200の韓国語コンテンツは、
旅の指さし会話帳シリーズ
ひとり歩きの韓国語自遊自在(日韓韓日単語集付き)
Dr.PASSPORTマイス
の3つが入っています。いずれもネイティヴ音声入りです。
旅行会話として使うには適していると思います。
もしも韓国語を本格的に勉強したくなったときは、
追加コンテンツを買えばよいと思います。
書込番号:9709638
0点

akira08040さん
早速のご返信有難うございます、17日にヤマダ電機横浜泉店で、21300円ポイント無で、買って来ました。
書込番号:9717369
1点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF6200
韓国語の勉強をしています。
こちらの辞書に、韓国語の辞書を追加しようかなと
思っているのですが、韓国語の辞書を起動すると、
キーボードは自動でハングル入力ができるように
なるのでしょうか?
0点

Hachi95さん。はじめまして。
大丈夫です。韓国語の機種とキーボードの入力方式は同じです。
書込番号:9597779
1点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF6200
高3になる息子が、英語の発音が苦手なので音声付きの電子辞書を探しているのですが、エクスワード XD-SF6200は、ニーズに合ってますでしょうか?他にも適当なものがあれば、教えて頂きたいのですが…まだよく調べてない状態なので、初歩的なことをお聞きしまして大変申し訳ありません。どうかよろしくお願い致します。
0点

メーカーのホームページをご覧になるといいと思います。
http://casio.jp/exword/products/XD-SF6200/
英語以外の言語も、辞書ではありませんが旅先で使う例文を
いろいろ発音できるようですよ。
でも、高校生でしたら、高校生向けのモデルもあります。
http://casio.jp/exword/products/study.html
目的にもよりますが、お財布との相談ですね。
使い勝手については、お近くの電気屋さんで実際に触れてみることを
お勧めします。(^_^)
書込番号:9515383
0点

早速のご回答、ありがとうございます。
教えて下さったことを参考に検討した結果、4800にすることにしました。
助かりました!
書込番号:9515750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



