HDC-HS300 のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

HDC-HS300

追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(120GB HDD)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:460g 撮像素子:3MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-HS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS300の価格比較
  • HDC-HS300のスペック・仕様
  • HDC-HS300の純正オプション
  • HDC-HS300のレビュー
  • HDC-HS300のクチコミ
  • HDC-HS300の画像・動画
  • HDC-HS300のピックアップリスト
  • HDC-HS300のオークション

HDC-HS300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • HDC-HS300の価格比較
  • HDC-HS300のスペック・仕様
  • HDC-HS300の純正オプション
  • HDC-HS300のレビュー
  • HDC-HS300のクチコミ
  • HDC-HS300の画像・動画
  • HDC-HS300のピックアップリスト
  • HDC-HS300のオークション

HDC-HS300 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS300」のクチコミ掲示板に
HDC-HS300を新規書き込みHDC-HS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへの書き込みについて

2009/08/28 17:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

クチコミ投稿数:5件

先日ついにHDC−HS300を購入しました。
早速子供達を撮影したのですがパソコンで画像をDVDにおとそうと思ったのですが恐ろしく時間がかかるのです。画質をおとせば多少早くなるようですが、それでも数時間かかります。
SDHCカードを買ったほうがいいのか、パナソニック推奨のDVDライターを買えば簡単に
早く焼けるのか・・ いずれににてもあまりお金をかけたくないので、どなたか短時間でパソコンでDVDに焼ける方法を教えて頂けないでしょうか? 
ちなみにPCはGatewayのGT5652j(vista)でモニターはacerのp223wです。
当方メカ音痴ですので出来れば素人でも解るような説明を頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:10063179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/28 18:00(1年以上前)

どういう風に焼こうとしたのかな?
よくは知らないけどDVD 1枚なら 
4.3GBで30分も有れば焼けるんでは?

書込番号:10063402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/28 18:05(1年以上前)

ラウテンさんこんにちは。

書き込みが遅いということですが、どんなソフトを使って書いたのでしょうか?

「DVDライティングソフト」を使用して、単に「DVDにデータを移す」だけなら、10数分で終わる作業です。
しかし、「DVDーVideoオーサリングソフト」を用いて、DVDデッキなどで再生できる形式に”変換”をすると、PCの能力によっては数時間〜数日かかることもあります。

いずれにしても、パナソニック純正のライターを使って早くなるというものではないので、まずはどんなソフトを使ったのか教えてください。

書込番号:10063424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/28 18:33(1年以上前)

ご意見有難うございます。ソフトはビデオカメラ付属のHD Writer AE1.0で焼きました。
あと書きこむDVDの質にもよるのでしょうか?いわゆる量販店の安いDVD-Rです。

書込番号:10063525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/08/28 19:20(1年以上前)

ラウテンさん こんばんは

HD Writer AE1.0の取説P20「標準画質でディスクに残す」をしたのですか?
それともP22「ハイビジョン画質でディスクやSDカードに残す」をしたのですか?

書込番号:10063678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/28 19:32(1年以上前)

「標準画質でディスクに残す」にしました。なのに6時間くらいかかりました・・
しかも撮影時間は20分余りです。

書込番号:10063726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/28 21:13(1年以上前)

ラウテンさんこんにちは。

このカメラは、撮影時にハイビジョン画質で記録されます。
それを「標準画質」に変換すれば、時間がかかります。

一度、「ハイビジョン画質で残す」で書き込んでみてください。
もしこれで時間がかからないのなら、データがそのまま変換されずに書き込まれているのです。
あるいはこれでも時間がかかるのだとしたら、同じハイビジョン画質でもDVDで再生できる別の形式に変換しているのだと思います。そうだとしたらこのソフトを使う限り時間がかかるのは避けられません。

書込番号:10064245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/29 09:44(1年以上前)

有難うございます!ハイビジョンでやってみます。もしそれでも書き込み時間が早くならない場合はやまだごろうさんが言われてた「DVDライティングソフト」で試してみたいのですがこれはいわゆるサイトからインストールするのですか?それともお店で売っているのですか?よろしくお願いします。

書込番号:10066933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/29 11:12(1年以上前)

ライティングソフトは
メーカーが売ってる家庭用パソコンなら
はじめからインストールされている

だが、目的を考えるとおとなしくHDライター
つかっといたほうがいいはず。

書込番号:10067296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/29 17:15(1年以上前)

わかりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:10068699

ナイスクチコミ!0


ヨロクさん
クチコミ投稿数:58件

2009/10/13 16:42(1年以上前)

私も経験者ですが、もしかしてDVD−RAMでしょうか?私はもこれまで、RAMをずっと使って来ましたのですが、時間がかかり過ぎて、DVD−Rにしました。比べものにならないくらい、速く焼けます。

書込番号:10303586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力のacが100v〜240vですか?

2009/08/22 19:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

スレ主 judith8945さん
クチコミ投稿数:4件

既に買った方に聞きたいことがあります。入力のacが100v〜240vですか?海外で使いたいから、acの範囲は広いほうが便利だと思います。

書込番号:10034796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2009/08/22 21:22(1年以上前)

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/hdc_hs300_r1.pdf
P141

ACアダプタは、AC100V-240V で使用可能です。

書込番号:10035395

ナイスクチコミ!1


スレ主 judith8945さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 22:32(1年以上前)

ありがとう

書込番号:10035820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影データが・・・

2009/08/22 14:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

スレ主 DO-DAさん
クチコミ投稿数:4件

HDC-HS300購入しました。
特に取り扱い等問題はないのですが、撮影データを使う際に困っております。
先日5時間超えの連続撮影をしました。
当然撮影データは分割され記録されています。(拡張子m2tsで4G位)
そのデータをアドビのプレミアCS4で編集をしようと取り込んだのですが、それぞれのファイルの終わりで一瞬ですが無音状態になります。
付属のHDWriterの再生ではそのような状態にはなりません。
ファイルサイズが大きいからかと思い小さくシーンを区切ってやってみましたが同様です。
撮影データから音声だけ分離しても同様に無音部分ができてしまいます。(プレミアとは別のソフトにて)
これでは全体がつながった形にすることができません。
パナソニックにも聞いてみましたが、付属のソフトで問題がないのであれば対応しようがないという回答でした。
どなたか同様の経験をされた方、またそれを解決された方いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10033771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背景が明るくなったり暗くなったりします

2009/06/15 20:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

スレ主 hanayannさん
クチコミ投稿数:9件

先日、晴天日に野外で野球の試合を撮影しました。置きっ放しにしたのですが、ほわほわほわというような感じで、1秒毎に背景が明るくなったり暗くなったりするような感じです。オートのせいでしょうか?こういう場合はどんなモードで撮影するのがベストか分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:9704060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

64bitでの不具合?

2009/06/11 09:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

クチコミ投稿数:28件

ビデオカメラ初心者の、ド素人その1 と申します。よえろしくお願いします。
先日、もうすぐ生まれて来る子供の成長の記録を残そうと、この機種を購入しました。

現在の、PC環境は・・・
CPU Core i7 920 2.66GHz
OS  Windows Vista Home Premium SP1 (64-bit)
メモリ 6G
ハードディスク 1T
GPU ATI Radeon HD 4870 1GB です。

HDC-HS300 に付属の編集ソフトでは64bitでは動作保証は無し。との事だった
ので、承知の上でインストール。
最初に、「64bitでは動作保証できません」的なメッセージが出ましたが
無事終了しました。
ソフトを起動させ、各ボタン、メニューはクリックすると一応動作しているようです。
(まだ、作業的な事は全くしていません。)

そこで質問なのですが、同じような環境(Vista 64bit)でお使いの方で、
「○○○○の場合に不具合有り」と、ご経験された方がいらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか。
また、前のスレ主さんとかぶってしまう部分も有りますが、「64bitには、このソフト!」
とお薦めが有れば、よろしくお願いします。

書込番号:9682487

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/10 21:39(1年以上前)

ご参考に…
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html

書込番号:9834737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/14 13:18(1年以上前)

VallVillさん、ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
早速見させて頂き、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:9852875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 18:34(1年以上前)

ド素人その1さん、
本日HS350を購入しました。付属ソフトはHD Writer AE 1.5です。私のパソコンはド素人その1さんの挙げられたスペックに酷似しています。当方はデル・スタジオXPS435です。

私の環境も64ビットOS なのでソフトが動くかどうか心配ですがまだインストールしておりません。パナのお客様センターは「動作保証しておりません」の一点張りでらちがあきません。別に保証してくれなくても動くかどうかぐらい試していると思うのですが。

少し時間が経ったようなのでその後の様子など教えていただけたら有難いのですが。

書込番号:9934696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/01 21:11(1年以上前)

ジュリードールさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます。

付属のソフトですが、現在のところ問題なく使えています。
DVDに焼いて、PC以外でも再生しましたがOKでした。
ですので、他のソフトは購入せずに付属ソフトのみ使って
います。

書込番号:9939813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 21:26(1年以上前)

ド素人その1さん、お返事有難うございました。安心しました。編集ソフトはエディウス・ネオ2ですのでどういうワークフローにするか思案中です。これからもよろしく。

書込番号:9939889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集ソフトのお薦めは?

2009/06/06 01:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

クチコミ投稿数:25件

業務でHS300を買うことになり、ついでに新しいマックを買ってこれでビデオ編集をしようということになりました。
 現在個人的にはビクターのエブリオを持っていてそれに付属の Power Director Express で切り貼り程度の簡単なビデオ編集をしている程度のWindowsユーザーです(非ハイビジョン環境)。
 マックでハイビジョンビデオの編集をするのにお薦めのソフトにはどんなものがありますか?ご教示ください(予算は10万円くらいまで)。

書込番号:9657672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/06 02:13(1年以上前)

ひのぴーさん、こんばんは!!

私は動画は、あまりやらないので、ほとんどわかりませんが(汗

Mac本体に付いて来るiLifeに入っているiMovieでもHDも編集ができたと思います。
http://www.apple.com/jp/findouthow/movies/

あとは、Final Cut Expressとか、Final Cut Studio 2とか、アドビのPremiereあたりが有名だったと思います。

http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/software/video_production?mco=NDcwOTA1MA

http://www.adobe.com/jp/joc/pepe/diy/whatsnew/pre/

書込番号:9657875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-HS300」のクチコミ掲示板に
HDC-HS300を新規書き込みHDC-HS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS300
パナソニック

HDC-HS300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

HDC-HS300をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング