HDC-HS300
追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(120GB HDD)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年4月21日 12:42 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月4日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月3日 11:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月4日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月29日 18:14 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月27日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日本体を触ってきました。正直顔認識というようなものは不要と思っていましたが
その認識の正確さとスピードには驚かされました。
本題ですが、システムの話になってしまうのですがHS300で撮影した動画ですが、同社レコーダーのDMR-XE1を使い、その動画をSDカードスロット搭載のXE1に入れ、ハイビジョンでDVDに焼くなどの保存ができるのでしょうか?XE1のHPにはまだ詳しく書いていないので。。
レコーダーのXP12はHS9などで撮ったSDカードを入れれば再生 保存できるということなのですが。
0点

すみません。HS300ではなくTM300のほうでした。スレ違い申し訳ないです。。
書込番号:9417519
0点

DMR-XE1 のSDカードスロットは、JPEG静止画とMPEG2動画(SD-Video)には対応しているものの、
AVCHD(MPEG4 AVC)には対応していないようですね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090408-1/jn090408-1.html
書込番号:9417739
0点

羅城門の鬼 さま、ご返信ありがとうございます。
!!そうですか。てっきりできるのかと。。。
ではXP12なら問題なくDVDまでハイビジョンでコピーできますよね??
すみません、カメラは好きなのですが最近のハイビジョンレコーダーには無知で・・・。
書込番号:9418092
0点

> ではXP12なら問題なくDVDまでハイビジョンでコピーできますよね??
XP12 / XP15 の場合は、TM300で撮影したAVCHD動画をSDカード経由で取込めます。
高速ダビングなので、画質劣化なしです。
また、取込んだ動画をハイビジョンのままDVDに焼くことが出来ます。
しかしこのDVDは、AVCHD形式でなく、AVCREC形式なので、再生機器は割と少ないです。
勿論、PANAのDVD/BDレコーダでは再生できますが。
書込番号:9418642
0点

ありがとうございます!
安心しました。もう少しでXE1を予約するところでしたので。。
ではおもいきって カメラとレコーダーを購入しようと思います。またレビューなどもしていこうと思うのでその際はよろしくお願いいたします。
書込番号:9426335
0点



HS300とTM300の違いがわかりません。
一応過去の書き込みを参照したのですが、
自分には違いを見ると、HS300のほうが記録時間も長いし、
よいように感じるのですが、どうなんでしょう??
@重量が違う。
AHDDだと立ち上がりが遅い。
BHDDは故障しやすい??
という違いでしょうか。
どなたか詳しい方初歩的な質問ですみませんか教えてください。
お願いします。
0点

他に挙げるとすれば、
・HDDの方が消費電力が高い場合が多い=バッテリーの消耗が早い
・衝撃に弱い可能性がある
・低温や気圧が低いような環境での記録に問題が出る可能性がある
などでしょうか。
ただ実用的には大差はないかもしれません。
私はTM300を使っていますが、内蔵メモリに保存することは少なく殆どが16GBのSDメモリに保存してディーガ〜ブルーレイに移してしまいます。
確かにHDDの方が大容量で記録がたくさんできると思いますが、HDDにしてもメモリにしてもカメラ内部のものはあくまで一時的な記録媒体ですので、早めにブルーレイやPCなどに退避するほうが安心です。
落下・紛失・盗難など、いつ何が起きて大事な記録が消えてしまうかわかりませんので・・・。
海外旅行などで他の媒体への退避ができないような場合など、一回のイベントでの記録時間が長いような場合はHDDの方が有利ですが、そうでなければどちらでもいいと思います。
一日に長時間記録する場合は予備バッテリーが重要ですね。
書込番号:9349544
1点



HS300を買おうと量販店に行きました。
展示機の所で「おまかせ顔認識」機能を試す機械?があったので試しましたが、タッチパネルで指定しても上手くピントを合わせ続けられず、すぐに白い枠が解除されてしまいました。(TM300も同様でした。)
試しにキャノンのHF20ですると、時々光の反射でピント調整するものの、だいたい上手くピントを合わせました。
子供の成長記録に使いたいのですが、お遊戯会や運動会でもちゃんと使える機能なのでしょうか?
0点



お世話になりますお疲れ様です
今から書く事は決して悪意のある意見ではありませんのでご了承下さい。
先日、娘の卒園式があり、親戚からこの機種を借りて撮影しました。
その以前に親戚からハイビジョンで取った映像を見せてもらった事が
あったのですが・・・・ ????? という感想の画質でした。
と言いますのが、人が歩く速度だけでも人数が5人ほど重なると
かなりのブロックノイズ 周りの風景もほぼブロック
酷い時で画面いっぱいの横波線が出るほどでその時は編集時に何か
他に作業していたかスペックが足りなかったのか、もしくは
編集の仕方が悪かったのだろうほどにしか思わなかったのですが、
娘の卒園式で借り、衝撃を受けました。
私自身ハイビジョンを扱うのは2回目でほぼ初めてのようなものですが、
明らかにブロック出まくりの体育館のような薄暗い箇所だとほぼブロックの
固まりです。 私が以前見たハイビジョン画質はかなりおぉ〜〜〜〜!!!
みたいな感じでしたが、帰って私のPCで編集するのに取り込んだ
映像(未編集)だけで私が今まで使っていたNOハイビジョンのDVと
全く変わらない いや、はっきり言って以前のDVの方がいいくらいです
もちろん画質モードは最高画質モードです
そこでお聞きしたいのですが、いくらビデオはソニーや今ならキャノンが
いいと騒がれていたとしても、同じハイビジョンでそこまで差が出る物だとは
思えません。
このビデオ 先日叔父が購入したばかりの物なのですが、これってやはり
何かしらの不良の可能性もあるのでしょうか??
最高画質で子供が歌っているだけでバックがブロックノイズだらけなんて
普通はおかしいでしょ???
どうか皆さんのご意見をお願いしたいです。
よろしくお願い致します
0点

とりあえず、テキトーに「動画の1コマ」でもアップしてみてください(^^;
書込番号:9341417
0点

おかしいと思いますが、
まず、どのような環境でご覧になっているのか
記載してみてはいかがでしょう?
本体をテレビに接続して観ているか、
パナの再生機で観ているなら、本体の故障が考えられます。
パソコンなら
明らかにPC側のスペック不足と思います
書込番号:9347528
0点

貴重なご意見ありがとうございます
まずアップ用画像は今制作中ですので時間下さい
確認したのはPCですが、スペックは
i7EX
メモリDDR3 2GBX3
グラフィック
GTX280
電源 1300W
モニターナナオ24
です
書込番号:9347717
0点

>確認したのはPCですが
では、「テレビ」にビデオカメラを直接繋いで確認してみてください。
それで「同様の現象」が「再現」するならば初期不良になりますが・・・。
書込番号:9349908
0点



手ブレや、夜の撮影はソニーの方が良さそうなのですが、
こちらの機種はソニーと比べて、気になるほどの差はありますか?
操作や編集等簡単でしょうか?
撮影は、ほとんどが子供の行事、旅行に出掛けたときになります。
SDカードに記録できるのも、魅力なのですが。
こちらの方がいいよというおすすめがありましたら、
教えて下さい。
0点



素人ですいません
今まではSONYのDVカメラを使って
Iリンクで取り込んで田のですが
お恥ずかしながら今回HDC-HS300を購入してから
iリンクが無いことに気づきました
ファイナルカットプロ6への取り込みは出来るのでしょうか?
その際のプリセットの設定なども教えていただけないでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



