HDC-HS300 のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

HDC-HS300

追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(120GB HDD)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:460g 撮像素子:3MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-HS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS300の価格比較
  • HDC-HS300のスペック・仕様
  • HDC-HS300の純正オプション
  • HDC-HS300のレビュー
  • HDC-HS300のクチコミ
  • HDC-HS300の画像・動画
  • HDC-HS300のピックアップリスト
  • HDC-HS300のオークション

HDC-HS300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • HDC-HS300の価格比較
  • HDC-HS300のスペック・仕様
  • HDC-HS300の純正オプション
  • HDC-HS300のレビュー
  • HDC-HS300のクチコミ
  • HDC-HS300の画像・動画
  • HDC-HS300のピックアップリスト
  • HDC-HS300のオークション

HDC-HS300 のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS300」のクチコミ掲示板に
HDC-HS300を新規書き込みHDC-HS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビング後に日付表示

2010/11/15 21:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

クチコミ投稿数:5件

HDC-HS300から、HD Writer AE 1.0をつかってDVDにAVCHDで保存し、それをAQUOSブルーレイディスクレコーダーでブルーレイにダビングします。
ダビング後のブルーレイを再生するときに、画面に日付が表示されるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?

書込番号:12221635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/15 23:19(1年以上前)

私は、どちらのユーザーでもないので、(特にAQUOSに関しては判りませんが)
恐らく、AQUOSブルーレイディスクレコーダーでBDAVに焼いたのでは、無理ではないかな?と思います。
>HD Writer AE 1.0をつかってDVDにAVCHDで保存し
こちらを再生する際に、レコーダー側の設定で、字幕を表示するように設定した場合、撮影した日時が表示されるのはご確認になられますか?
でしたら、この状態で保存頂くか、
BDドライブをご購入になるかして、HD Writer AE 1.0でBDMVを作成すれば、レコーダーでの撮影日時表示は恐らく可能ではないかと思います。
基本的には、BDMV形式でしたら、規格上、字幕を表示させることが可能ですが、BDAVでは出来ません。
PanaのDIGAなら、特殊な機能として、DIGAで作成したBDAVに関しては、字幕ではなく、メタデータ?の撮影日時を表示させる事が可能ですが、そういう機能がAQUOSにあるかどうか??
ちなみにDIGAのその機能は、再生中にリモコンの画面情報ボタンを押すと、番組名(タイトル)等と一緒に表示されます。同様機能があれば、操作のヒントになるかも知れません。

書込番号:12222501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは、レコーダー側の設定から見てみます。

書込番号:12222550

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 12:13(1年以上前)

シャープ機が撮影日時の字幕を消さない仕様で、
一連のダビングを全て高速ダビングで行っているのなら
そのBDAVディスクはPS3やPAV-MP1+BDドライブなどで
撮影日時を出すことができるかと思います。
*50世代以降のブルーレイDIGAでも、それとは違う字幕を
やはり表示させることもできそうです。

今回の場合はレコーダ側で高速ダビングすることを
心がけるくらいしかできることはなく、いずれにしても
何らかの機器を買わないと分単位の撮影日時は出せません。
撮影開始日時だけでいいのでしたら手動でタイトルに入れるなりして
対処できるかもしれませんがそういうことではないんですよね?

要はシャープのレコーダだけを使う限り、刻々と時刻が変化するような
撮影日時をBDの再生中に表示させることはできません。
ある程度のスペックのPCをお持ちなら、外付けなどBDドライブを
導入するとメニュー付で撮影日時も出せるようなBDを焼けます。

書込番号:12224515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/16 23:59(1年以上前)

やはり、手持ちの機器だけでは日付を出すのは無理なようですね。
とりあえずは日付が出ていれば良いので、タイトル編集で日付を入れます。

書込番号:12227919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/17 09:00(1年以上前)

PCでなのですが。字幕表示で、出したり、消したりが出来た気がします。

書込番号:12229038

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/17 09:22(1年以上前)

>やはり、手持ちの機器だけでは日付を出すのは無理なようですね。

「ブルーレイディスクに焼いたら」の条件が付きます。
データのまま再生だったりAVCHD-DVDの再生中なら
PCやレコーダからの再生で出るはずです。
取込前のAVCHD-DVDをレコーダで再生時に字幕をONにしてみて下さい。

書込番号:12229108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

クチコミ投稿数:5件

3月にHDC-HS300を購入、子供の撮影に重宝しています。HDC-HS300のHDDに録画→SDカード(パナソニック)へダビング→ブルーレイレコーダ(パナソニックDMR-BR500)のHDDへ取り込みを行いました。同レコーダに取り込んだ際、日時が表示されません。最終日時表示させるには、どの様な手順設定になるかどなたか教えていただけませんでしょうか。HDC-HS300にてHDDとSDを再生すると日時は表示されています。

書込番号:11364590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2010/05/15 22:35(1年以上前)

DIGA で日時表示ができるようになったのは、2009年発売のBW*50シリーズ以降です。
なので、2008年発売のBR500では日時表示できなかったはずです。

書込番号:11364966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/05/16 07:54(1年以上前)

”付属ソフト”でBDかAVCHD-DVDを作成し、それをDIGAで再生する際にDIGA側の設定で字幕を表示させてみてください。
それで、撮影日時を表示させることが可能になると思います。
確か、このカメラの世代からは、Panaでも撮影日時が字幕データで記録されるようになったと思うのですが。
どうだったでしょう?

書込番号:11366335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2010/05/16 09:54(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん

指摘有難うございます。

HS300以降はカメラ側の機能により、レコーダで日時表示できるようになっていたのでしたね。

書込番号:11366676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/05/16 10:36(1年以上前)

羅城門の鬼さん 
いえいえ、とんでもないです。私も、所有機でなく人ごとなので^^;;うろ覚えです。
SDカードスロット再生で字幕表示という方法もありましたでしょうか?
オッカム1さん所有のDIGAで可能かどうか判りませんが、
その辺りの確実なところは、うめづさんとかお詳しいんですが。。。

書込番号:11366829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2010/05/16 12:55(1年以上前)

> SDカードスロット再生で字幕表示という方法もありましたでしょうか?

可能なようです。
[10147299]

書込番号:11367318

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/16 18:57(1年以上前)

皆さんこんにちは。
もうほとんど答えが出ちゃってるので今さらなんですけども、
HS300の映像には画像字幕が埋め込まれていて、BR500の
SDカードスロットからの直接再生時に撮影日時を表示できます。
もちろんPCでのディスク化でもOKです。

BR500でBDに高速ダビングしたものをPS3で再生させても出ますし、
ハードディスク運用にした場合には、山ねずみRCさんご紹介の
PAV-MP1を使えばMTS/m2ts単体再生中でも画像字幕を出せます。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html

結局SDカードにいつまでも入れっぱなしというわけにもいかないので、
撮影日時にこだわるようでしたらPCでのディスク化が落とし所ですかね?
もしくは何らかの機器を導入するか...

書込番号:11368657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/05/16 20:37(1年以上前)

うめづさん
お呼びだてして、申し訳有りません。

>PAV-MP1
これは、良さそうですね♪私も検討してみようかな。

書込番号:11369032

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/17 12:34(1年以上前)

いえいえお呼びだてだなんて。
うめづ&うめず検索に引っかかったので書いてみました。

PAV-MP1はPS3にない機能があって面白いんですけども、
外付け光学ドライブはDVDだけでBDはダメみたいなのと
リモコンが安っぽくてレスポンスがよろしくない感じです。
ただし撮影日時的には単体画像字幕&SRT対応で強力ですから
使い込むことができればコストパフォーマンスは高いと思います。
うちも実験用に買いました(^^;

書込番号:11371454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/06 11:26(1年以上前)

皆さんいろいろなアドバイスをいただきありがとうございました。非常に参考になりました。

書込番号:11459005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2010/01/31 08:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

クチコミ投稿数:18件

また質問ですいません。

バッテリーですが、予備のものを同時に買っておいた方がいいでしょうか?

また、長持ちするバッテリーがあれば教えていただきたいです。

書込番号:10864886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/31 08:59(1年以上前)

付属品のバッテリーだと1時間しか録画できないようなので、予備は必須じゃないでしょうか。
(1日で1時間も使わないなら何とかしのげるかも知れませんが)

予備で買うなら、付属品の約2倍使えるVW-VBG260-Kの方が良いかも。

書込番号:10864908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/01/31 09:10(1年以上前)

ココナッツ8000さん

ありがとうございます!
では購入を検討してみることにします!

書込番号:10864938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景の撮影

2010/01/09 10:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

スレ主 mondeさん
クチコミ投稿数:27件

夜景をビデオ撮影したり、サーチライトの下でビデオ撮影を行いますと画質が極端に落ちるのですが、画質の低下を抑える方法を教えて下さい。
写真撮影モードでは暗部補正機能や夜景モードがありますが、ビデオ撮影モードではありません。ローライトモードを使用するのが良いのでしょうか?オートスローシャッターは使用した方が良いのでしょうか?コントラスト視覚補正はどの様な使い方が良いのでしょうか?
私は旅行が好きで、特に歩行機内で撮影することも多いのですが、おまかせiAで撮影すると、機内が少し暗くなった際に撮影した画質が極端に落ちてしまいます。(画面がざらついた感じ)
知識が低いのアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:10755475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/01/09 10:56(1年以上前)

XR/CX5*0Vに買い換える/買い足すのが早いのですが。。。

コントラスト視覚補正は白飛び黒潰れを抑制する機能だと思います。
現行機でなんとかするなら、
露出(ゲイン)を下げ、暗めに撮るしかないですね。
iAをautoに変えるだけでも多少効果はあるでしょう。
あとはテレビや再生機器の明るさやノイズ設定を調整するくらいでしょうか。

ローライトはシャッター速度が落ちますので、
動き物の撮影には向きませんが、
割り切って使う分にはいいかも。

書込番号:10755568

ナイスクチコミ!0


スレ主 mondeさん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/09 11:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>XR/CX5*0Vに買い換える/買い足すのが早いのですが。。。
これはどこの製品でしょうか?SONYですか?

コントラスト視覚補正は必要ないみたいですね!
オートスローシャッターは多少効果がありそうなので試してみたいと思います。
ローライトモードとオートスローシャッターは同時に使用できるのでしょうか?
ゲイン調整は、アイリスの調整を行う認識で良いのでしょうか?

書込番号:10755675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/01/09 12:34(1年以上前)

XR/CX5*0VはSONYです。
現在の家庭用ビデオカメラの中では、
暗めの撮影において圧倒的なS/N比を誇ります。

オートスローシャッターは、
通常のシャッター速度1/60秒を、
暗い場面において自動的に1/30秒に下げて光量を稼ぎます。
ローライトは同様に状況に応じて1/15〜1/8秒?(正確な数字は忘れました)
まで下げる機能で、
併用は設定できたとしても自動切り替え以外、あまり意味がありません。

ゲイン調整は、アイリスの調整で結構です。

私はPana SD1、Canon HF10と設定を駆使して使ってきましたが、
HF10の長期修理と暗めの撮影能力の為、CX500を買い足しました。
(検証兼サブ機として全て手元にあります)
今春発売と思われるCX550Vは私の理想にかなり近いですが、
ワイコンを多用せずマニュアル調整をあまりしないなら、
安くなったXR/CX500Vを入手するのも一案ですね。
(既に生産終了でアクセサリも含めて入手が困難になりつつありますが)

書込番号:10755953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7について

2009/12/04 14:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

クチコミ投稿数:52件

付属のHD WriterをWindows7の64bitで使用できますか

書込番号:10576968

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/08 12:29(1年以上前)

メーカーを含めて誰も「責任をもって」使えますとは言えないでしょうね。
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/tm_300.html
新しいOSにすぐ飛びついても良いことありませんし。

書込番号:10598132

ナイスクチコミ!0


はち♪さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 21:51(1年以上前)

最強をめざせさん>

こんにちは。
Windows7の64bit対応しますよ

ただし、パナソニックサイトから最新版にアップデート(2項目存在、2項目とも実施)することが条件です。

64bitでも動作しますけど、実質は32bit互換モードなので、
動きそのものは32bitと一緒何ですけどね…(^o^;)>


後はCPUの性能によります。

書込番号:10704416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVモニターの撮影について

2009/11/22 13:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

スレ主 mondeさん
クチコミ投稿数:27件

旅行をしたときの飛行機内のTVモニターを撮影した画面を再生してみると、映像がかなりブレてしまっています。以前の機種(NV-GS500)ではこの様な症状は出ませんでしたが、何が原因なのかご存知の方がみえましたらご教授下さい。

書込番号:10514081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/11/22 16:38(1年以上前)

ブレるとは「手振れ」のことですか?
無難な場面を1コマ静止画
http://panasonic.jp/dvc/2009_spring/point/kirei_douji.html
にして、その画像をアップしてみてください。

そのような意味ではないようにも思うので、手振れではない場合、まずは「シャッター速度」がどうなっているのか表示させてみてください。

また、「テレビ方式の違い」はご存知でしょうか?
日米ほかのNTSC(基本は秒60コマのインターレース)と、
欧州などのPAL(基本は秒50コマのインターレース)などです。

書込番号:10514946

ナイスクチコミ!0


スレ主 mondeさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/23 01:02(1年以上前)

回答ありがとうございました。
手ぶれでは無く、画面がちらつく様に再生されます。(バック画面が流れるような感じ)大昔のようにTV画面の映像がくるくる回る程ひどくはありませんが・・・。オートモードで撮影しておりますので、シャッタースピードは設定しておりません。

書込番号:10517918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 HDC-HS300のオーナーHDC-HS300の満足度5

2009/11/26 20:48(1年以上前)

こんばんは

表現が難しいのですが、映像をテレビで表示するまでの間でどこかしらにアナログで接続(黄・白・赤の3本ケーブル)した場合に映像がわらわらとした感じになり不愉快な映像になりました。テレビがアナログの場合にどのように映るかはわかりません。

デジタル(HDMIやD端子)で接続している場合はくっきりはっきり映ります。
HS300の液晶でも同じよう流れる様に写るのでしょうか?

書込番号:10537159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 HDC-HS300のオーナーHDC-HS300の満足度5

2009/11/26 20:52(1年以上前)

よく読むと内容が違いました。
すみません。

書込番号:10537174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/11/27 00:43(1年以上前)

(まだ有効でしょうか?)

>手ぶれでは無く、画面がちらつく様に再生されます。(バック画面が流れるような感じ)大昔のようにTV画面の映像がくるくる回る程ひどくはありませんが・・・。オートモードで撮影しておりますので、シャッタースピードは設定しておりません。

そのモニターの「秒間コマ数」とビデオカメラの秒間コマ数とシャッター速度によるものと思います。

以前の航空機は、日本または米国など航空会社のもので、
今回の航空機は、ヨーロッパや中国などの航空会社のものでは?

前者のテレビ方式はNTSCで秒間コマ数60コマ(60フィールド/30フレーム)、
後者のテレビ方式はPAL(あるいはSECAM)で秒間コマ数50コマ(50フィールド/25フレーム)となる可能性が高く、後者の場合はビデオカメラのコマ数ともシャッター速度とも共通になる条件がありませんので、撮影した画面が乱れっぱなしになっても不思議ではありません。

書込番号:10538825

ナイスクチコミ!0


スレ主 mondeさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/28 17:02(1年以上前)

回答ありがとうございました。
今回も以前も米国のエアラインです。
なお、米国のTV画面を撮影した画像は症状が出ておりません。
何かこのエアラインのモニターに原因があるのかも知れません。
you tubeでこのエアラインのモニターを撮影した映像が掲載されていましたが、
やはり同じ症状が出た映像になっていました。

書込番号:10546476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-HS300」のクチコミ掲示板に
HDC-HS300を新規書き込みHDC-HS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS300
パナソニック

HDC-HS300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

HDC-HS300をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング