2009年 2月 5日 発売
HDC-HS300
追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(120GB HDD)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HDC-HS300購入しました。
特に取り扱い等問題はないのですが、撮影データを使う際に困っております。
先日5時間超えの連続撮影をしました。
当然撮影データは分割され記録されています。(拡張子m2tsで4G位)
そのデータをアドビのプレミアCS4で編集をしようと取り込んだのですが、それぞれのファイルの終わりで一瞬ですが無音状態になります。
付属のHDWriterの再生ではそのような状態にはなりません。
ファイルサイズが大きいからかと思い小さくシーンを区切ってやってみましたが同様です。
撮影データから音声だけ分離しても同様に無音部分ができてしまいます。(プレミアとは別のソフトにて)
これでは全体がつながった形にすることができません。
パナソニックにも聞いてみましたが、付属のソフトで問題がないのであれば対応しようがないという回答でした。
どなたか同様の経験をされた方、またそれを解決された方いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点



先日、晴天日に野外で野球の試合を撮影しました。置きっ放しにしたのですが、ほわほわほわというような感じで、1秒毎に背景が明るくなったり暗くなったりするような感じです。オートのせいでしょうか?こういう場合はどんなモードで撮影するのがベストか分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



