HDC-HS300
追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ(120GB HDD)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月27日 01:35 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月7日 18:12 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月23日 18:23 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月19日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月27日 11:46 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年3月7日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


素人ですいません
今まではSONYのDVカメラを使って
Iリンクで取り込んで田のですが
お恥ずかしながら今回HDC-HS300を購入してから
iリンクが無いことに気づきました
ファイナルカットプロ6への取り込みは出来るのでしょうか?
その際のプリセットの設定なども教えていただけないでしょうか?
0点



ヨドバシ・ドット・コム 4月7日 18:12現在の価格情報です。
¥99,800 ポイント20%
値上がりッス!
書込番号:9361745
0点





相性が心配なメモリーカード。
使えたよ〜的なスレがあってもいいのかなと。
自分はTS16GSDHC6 (16GB)をアマゾンで購入。
無事使えました。
他にも使えたよ〜という情報がありましたらよろしくお願いします。
1点




購入しました。
決め手は表題のとおり、娘の音楽発表会をいい音で取りたく、以前外部マイクをアクセサリシューに取り付けて使用しており、標準的なシュー取り付け形状で、HDのものを探していました。
最初はSONYのXR500Vに、シューアダプタで対応、気持ちは、機能>標準シュー取り付けだったのですが、あまりにもアダプタでは不恰好で、取り付け面倒、混んでる場所での撮影では邪魔と考え、HS300に決めました。
当然性能面、価格面なども考慮しての選択ですが、10万前後でHDタイプに選択筋が他にないのも現状ですが。
それにしても他社は周辺も自社製品での包囲作戦バリバリで、本体での利幅低下を周辺で補う構図なのでしょうか。特にバッテリは。プリンタの純正インクカートリッジまではいかないにしても。
それよりか10万円前後の購入層では、私のようなユーザーは希少なのでしょうね。
0点

kakunodateさん 初めまして
標準アクセサリーシューが決め手になったこと、とてもよくわかります。
今回も汎用シューの形状で出してくれたPanasonicに敬意を表します。
よりよい音質を求めるお客さんに、外部マイクを選んで録る楽しみを与えてくれています。
HS300は、外部マイク音量の調整が出来るのがいいですね。
私も機種選択に悩みに悩んでいますが、HFS10とXR500Vのシューが標準でないことに引っかかっていて購入に至っていません。
書込番号:9216427
0点

HS300のシューは低い位置にあるため、取り付けできない汎用アクセサリーもありますね。
シンクロコードを差し込めるタイプの汎用シューアダプターで高さをあげていますが
LPLのLED汎用ビデオライトだと、直接取り付けできないのでアダプターをかますしかありませんね。
書込番号:10692473
0点



HPに載っています。
HDD容量
EVF&アクセサリーシュー
マルチマニュアルリング
インターバル撮影
プロアシスト機能
マイクバスコントロール機能
http://panasonic.jp/dvc/2009_spring/point/fullmanual.html
書込番号:9208858
1点

EVF以外、
オートでしか撮らない人には不要な機能かも知れませんし、
価格と重量の差を考慮すると、
HS200で十分な人もいるかも。
私は全機能を試してみたいし、
HDDは敬遠したいので選ぶならTM300です。
書込番号:9208942
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



