HDC-SD200 のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

HDC-SD200

追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:335g 撮像素子:3MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-SD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD200の価格比較
  • HDC-SD200のスペック・仕様
  • HDC-SD200のレビュー
  • HDC-SD200のクチコミ
  • HDC-SD200の画像・動画
  • HDC-SD200のピックアップリスト
  • HDC-SD200のオークション

HDC-SD200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • HDC-SD200の価格比較
  • HDC-SD200のスペック・仕様
  • HDC-SD200のレビュー
  • HDC-SD200のクチコミ
  • HDC-SD200の画像・動画
  • HDC-SD200のピックアップリスト
  • HDC-SD200のオークション

HDC-SD200 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD200」のクチコミ掲示板に
HDC-SD200を新規書き込みHDC-SD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉のヤマダ電機にて。

2009/07/14 09:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

スレ主 moimoi13さん
クチコミ投稿数:36件

展示品で、89800円の10%ポイントで出ていましたが、
こちらの情報をもとに交渉しましたら、75000円のポイントなしで
言われました。

6月13日に石丸電機さんが展示品を69800円でやっていたと
言いましたら、75000円の21%ポイントで即決迫られまして、
もちろんOKしました。

本体は少し傷が入っていましたが、使っていたらつきますから、
問題ないです。

商品は、こちらのおすすめの通りすごく軽くて、使いやすいです。

ありがとうございました。

書込番号:9852176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマにて

2009/05/31 20:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

クチコミ投稿数:89件 HDC-SD200の満足度5

コジマの全国webチラシ(コジマのHP)に展示処分ですが,69800円という価格が出ています。展示処分なので嫌いな方もあると思いますが,私も店舗で購入しましたが,展示処分品は69800円でした。ヤマダ電器でも展示処分は79800円に5年保証分のポイントをつけてということでしたので,かなりお買い得だと思います。この機種が欲しくて展示処分品でもかまわない方はお近くのコジマに行かれてみてはと思います。ちなみに5%で5年保証をつけたので実質は73000円ほどです。

書込番号:9632189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/06/13 21:28(1年以上前)

便乗して、価格情報です。

改装グランドオープンの石丸電気秋葉本店で
展示処分品ですが、54,800という特価での販売を確認しました。
金曜日の時点で、ワゴンにひっそりと2個ほどありました。

ビデオカメラ購入するつもりですので、実際問題、衝動買いしそうになりました。
しかし、今月末の新型TM350を購入するつもりですので、見送りました。
SONYのXR520/500は魅力的ですが、HDDなのが難点ですね。

もしSD200購入検討されている方がいらっしゃったら、お買い得かと思いますよ。

書込番号:9694240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 HDC-SD200の満足度5

2009/06/13 22:07(1年以上前)

それは安いですね。どこが踏ん切りどころなので,購入には満足しています。店頭で試して購入しましたが,ソニーのようにピントがモワーッと合う感じはだめでした。パナソニックが一番扱いやすそうなので決めました。正直,いろいろとインターネットの書き込み等を読むと迷うのですが,私はプロでもないので,家庭用で使うには十分と思っています。液晶テレビで見たときのきれいさには驚きです。DVテープの時はブロック状に写ることがあったと思いますが,非常にきれいです。メモリに記録というのはいいですね。また,編集等もソフトで簡単に操作できます。
ただ,手ぶれについては手で持って撮影すると手ぶれ防止が入っていても,気分が悪くなります。(腕がわるいのですができるだけ揺らさないように撮ったつもりです。)やはり三脚はどれでも必須ですね。

書込番号:9694464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

暗い場所の写り

2009/05/17 16:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

以前にも同じような質問がありましたらゴメンナサイ。
室内や夜などの暗いところでの写り具合はいかがでしょうか。暗さの程度は30ルクスくらい。
パナソニック製はコンパクトデジカメしか使用経験がありませんが、他社製に比べ暗いとノイズがひどい気がします。
外で遊び回る子供や風景を撮るよりも、室内で家族の団らんや孫、ペットを写すことが多いものですから、この機種が向いているのかどうか教えてください。
私のニーズに合った機種があったら教えてください。SD200と同程度の大きさ重さのもので。
ちなみにこの機種が他に比べて優れている点はどこですか。カタログデータではなく、実際に使用経験のある方の実感を教えてください。

書込番号:9558215

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/05/17 16:27(1年以上前)

他機種のユーザーですが。

SD5以降のPana機は小さすぎて御指摘のような問題がありましたが、
今回の新機種は暗所撮影にはかなり強い方です。

SD200実機を触ってノイズが多いと感じたのなら、
対策としては部屋を明るくする、
ノイズが嫌ならゲインを下げて暗めに撮る。

ゲインを下げるのが嫌ならちょっと大きいですがSONY CX12、
それでも満足できないなら大きさを犠牲にしてSONY XR520/500V、
と言ったところでしょうか?
特にXRはオートのままでもゲインを上げずに暗めに撮ってくれます。

実際に詳細比較した結果もありますが、
http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony-Handycam-HDR-XR500V-19240/Low-Light-Performance.htm
ご自分の目で実際に確かめてはいかがですか?
(棚の影とか、暗い部分を撮って比較させてもらうとか)

書込番号:9558322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/05/17 16:50(1年以上前)

グライテルさん、早速ありがとうございます。
私もCX12は候補機種として上げているところです。
ビクターはパナよりも暗所に弱いという書き込みを目にします。
キャノンのHF20はどうなんでしょうか。

書込番号:9558446

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/05/17 17:51(1年以上前)

ビクターの新機種は暗所は全く期待できません。
Panaの新型と同程度サイズのセンサを1つしか使っていませんからね。
(Pana新型は3MOSシステム)

私は以前SD1を使っていたこともあって、
HF10の暗所撮影能力には不満を持っていていろいろ比較しているのですが、
HFS10すらHF10との差がよくわからないくらいなので、
HF20もダメでしょうね。

Panaの新型、テレ端(デジズーム込み)でXRと暗めの比較をしてきましたが、
かなり余力がありそうです。
テレビに繋げずに本体のデータのみの比較ですが、
TM300でSS1/100、9dBに対し、XRでSS1/60、12dBでした。

また、それほど暗くない対象で静止画でも比較(光学テレ端)してみましたが、
TM300がSS(シャッター速度)1/60〜1/100秒 0〜3dBに対し、
XRはSS1/30秒となりました。
XRは静止画のゲイン情報の出し方がわかりませんでしたが、
動画だとSS1/60秒でゲインはしていなかったような。

テレ端の手ブレはむしろTM300の方がいいと思いますし、
被写体ぶれも考えるとシャッター速度は上げて撮影したいところですので、
現行機種の中では私の中ではPanaの新型が優位ですね。

書込番号:9558743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/05/18 09:31(1年以上前)

SD200ユーザーです。

グライテルさんがご紹介しているサイトではXRよりもTM300(=SD200)のほうが
暗所撮影能力が総合的に上だと結論づけていますが、
私の目では色精度、ノイズの面からXRの方がいいように見えます(^_^;)。

過去SD1ユーザーでしたが、暗所撮影能力(とやや広角)だけが自慢できましたが
そのSD1と比べると同程度かな?という感じです。

SD1がもう手元にないので厳密な比較はできないので、あくまで「感じ」です。

パナ機が現行機の中では、暗所に強い方だとは思います。

ところでSD200は在庫限りだと思いますし、実売価格の面からも
TM300の方がいいと思います。特段の理由があれば別ですが。

>SD200と同程度の大きさ重さ

大きさ、重さを気にされてますが、室内撮りがメインであればワイコンが欲しくなると思います。SD200本体+純正ワイコン=660gぐらいになりますのでびっくりしないでください(^_^;)。
ちなみにXR500V本体+ワンタッチワイコン=650gぐらい。ワンタッチでないならプラス130gです。

書込番号:9562635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/05/19 23:55(1年以上前)

そうなんですね。狭い我が家ではなおのことワイコンも必要なんですよね。
いただいたご意見を参考にして再度、実機にさわりながら選考作業を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9572177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

間違ってフォーマット・・・

2009/05/15 22:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

クチコミ投稿数:5件

間違ってフォーマットしてしまいました…
復旧に成功した方いらっしゃいますか?
いろいろ調べてみましたが、これといったソフトが見つからず困っています。
ファイル形式などもあまり知識がありません。
成功した方どのようなソフトを使ったか情報お願いします。
フォーマットしてしまったSDカードは、そのままなにもせず保管してあります。
みなさま、よろしくお願いします。

書込番号:9548489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/15 22:38(1年以上前)

ちょっと前にこんなスレがありました。
参考になりますでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=8744605/

書込番号:9548698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 22:40(1年以上前)

こんばんは^^アルペンマンさん 

SDカードなどにも対応したファイル復元ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/10/glaryundelete.html

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

など・・必ずしも復旧できるとは限りませんんのでご理解ください。

それかカメラのキタムラの相談するとか・・

書込番号:9548712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/16 20:22(1年以上前)

屠龍の技さん
take a pictureさん
こんばんは、いろいろ情報ありがとうございます。

早速GlaryUndeleteとDataRecovery使ってみました。
検索してみると何もでてきません。
一度フォーマットしてしまったSDカードで試し、
万が一の事があると悪いので、別のSDカードで同じ状況にして試してみました。
二つとも同じ状況です。

カードにはDCIM MISC PRIVATEのフォルダがあります。
その中にはまたフォルダや0KB、1KB程のファイルが何個かありました。
フォーマットしてしまった為に上書きでフォルダが作成されてしまったのでしょうか?
ちなみにカード自体は480KBの使用領域とでます。
少し不安になってきました…

有料ソフトでもかまわないと思っています。
なにかお勧めソフトはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9553310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画サンプルです

2009/05/06 11:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

クチコミ投稿数:5376件   
機種不明
機種不明
機種不明

ワイド端

x5

x12

自分はもともとビデオで静止画を撮ろうと思っていなかったのですが、
静止画の話題がこのところいろいろ出ていましたので、
パナ機購入を検討されている方の参考になればと思いアップします。

パナ機の静止画はノイジーだと言われていますがどうでしょう?
元データはホームページ(ではないのですが(^^;))にIEでアクセスしていただいて
パスワードsd200でダウンロードできます。
生動画ファイルもあります。

望遠は意外に使えるかなと思います。

書込番号:9500351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2009/05/10 17:42(1年以上前)

こんにちは
カメラについては素人で無知なので、スレに関係ないと思いますが、質問させてください。
パナHPのアクセサリーにあるテレコンに興味があります。
純正テレコンは1.4倍の望遠だそうですが、純正じゃないと装着は不可なのですか?
またフィルターキットというのもあるようですが、フィルターは装着した方がいいのでしょうか?

書込番号:9523236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2009/05/12 19:06(1年以上前)

すみません。レスにしばらく気がつきませんでしたm(_ _)m。

テレコンに関しては純正でなくてもサイズを合わせれば装着は可能です。
可能ですが画質がどうなのかはやってみなければわかりません。

現行パナ機に社外品のテレコンを実際に装着した人に聴いてみるか、
あるいはそういうレビュー(雑誌、Web上で)を探すか、
売っている店にビデオを持って行ってつけさせてもらう(許してくれるかはわかりませんが…)
しか確かめるすべはないと思います。
以上のことがうまくいかなければ、純正品を買うのが無難と言うことになります。

フィルターキットというのは純正のMCプロテクターとNDフィルターのキットですよね。

MCプロテクターはレンズを汚れや傷から守るためにつけます。なのであった方がいいです。
ただし、MCプロテクターをずっとむき出しにしているとそれ自身が汚れたり傷つきますので、キャップをつけます。
撮影のたびごとにそのキャップを外し、撮影が終わったらまた着けるということが必要になりますので面倒になります。
自分はワイコンを着けっぱなしにしているので、MCプロテクタは不要です。

NDフィルターは静止画においてはシャッタースピードを抑えたい時などに使います。
検索すれば山のように作例がヒットしますので詳しくはそちらをご覧ください。

動画においては、日光が強いなど光量が多い時にシャッタースピードが上がりすぎて、
動画がスムーズに見えない(パラパラ見える)ことがあるのですが、
この現象を抑えるために使用することが多いです。

テレコンやフィルターはマニアックな話になってくるので(^_^;)、詳しい方が沢山いらっしゃいます。
「ビデオカメラすべて」のジャンルで投稿すれば有益なレスが着きますよ(^_^)。

書込番号:9533235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

度々すみません。

2009/05/05 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

スレ主 smaksrさん
クチコミ投稿数:5件

panaとsonyの新機種はいつごろでる予定なんでしょうか?

ちなみにpanaのTM300の機種はどうでしょう?

書込番号:9496179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/05 18:26(1年以上前)

そういうことは自分で調べ・・・
と言いたいが、某大手サイトで大御所が
ウソを書いていたからな。

ビデオカメラは基本、春が新型が出る時期で、
夏秋には派生モデル、マイナーチェンジがたまに出る。

当然ながら正確な日時は企業秘密だから分からん。
これ以上知りたけりゃ過去のモデルの発売日を検索すると
何となく法則が見えてくるかもしれん。

書込番号:9496254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD200」のクチコミ掲示板に
HDC-SD200を新規書き込みHDC-SD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD200
パナソニック

HDC-SD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

HDC-SD200をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング