HDC-SD200 のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

HDC-SD200

追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:335g 撮像素子:3MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-SD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD200の価格比較
  • HDC-SD200のスペック・仕様
  • HDC-SD200のレビュー
  • HDC-SD200のクチコミ
  • HDC-SD200の画像・動画
  • HDC-SD200のピックアップリスト
  • HDC-SD200のオークション

HDC-SD200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • HDC-SD200の価格比較
  • HDC-SD200のスペック・仕様
  • HDC-SD200のレビュー
  • HDC-SD200のクチコミ
  • HDC-SD200の画像・動画
  • HDC-SD200のピックアップリスト
  • HDC-SD200のオークション

HDC-SD200 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD200」のクチコミ掲示板に
HDC-SD200を新規書き込みHDC-SD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD200について

2009/04/07 05:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 HDC-SD200のオーナーHDC-SD200の満足度5

生産中止と聞きましたが2月に発売開始したばかりなのに早すぎませんか?
何故なんですかね?

書込番号:9359820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 HDC-SD200のオーナーHDC-SD200の満足度5

2009/04/07 07:48(1年以上前)

すみません生産中止ではなく 生産終了でした。

書込番号:9359983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY BDZ-L95 との連携

2009/03/15 10:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

スレ主 kadz2103さん
クチコミ投稿数:2件

SONY BDZ-L95の購入と同時にムービーの買い替えを考えています。

HDC-SD200 で撮影してSDカードに収録した映像データはSONY BDZ-L95にスロットインしてHDDに転送できますよね?

ちなみにその場合転送速度は「10倍」ということになるのでしょうか?

すいません、全くの素人質問だと思うのですがどなたかご存知でいらっしゃいませんでしょうか・・?

書込番号:9248339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/15 11:13(1年以上前)

大丈夫だとは思いますが、
Panaの新型とL95の動作報告は記憶が定かではありません。
転送速度も同様です。

購入前提なら、店舗で試させてもらえるのでは?
SDカードは用意する必要があるかも知れませんが。

書込番号:9248419

ナイスクチコミ!0


スレ主 kadz2103さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 11:17(1年以上前)

グライテル さん、早速ありがとうございます。
確かに店頭で試してみるというテはありますね。
時間があればどこか量販店にいければ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9248436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーなど

2009/03/03 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

クチコミ投稿数:7件
別機種

パナソニックバッテリー

以前、バッテリーについて質問させていただいていたのですが、
バッテリーをついに購入致しましたので、ご報告させていただきます。
結局、他社製の非純正バッテリーは少し問題ありのようなので、
Panasonic製(USA向け)のVW-VBG130を購入しました。
2個で送料手数料等すべて含めて合計10,336円でした。1個当たりだと5,168円です。

購入先はAmazon.com内の日本でいうマーケットプレイスのほうです。新品です。
ただし、日本へ直接発送をしてくれなかったので、スピアネットという転送サービスを利用しました。
http://www.spearnet-us.com/move/index.html
金額の内訳は以下のようになります。
バッテリー:38ドル×2+送料9.98ドル=85.98ドル(Amazon)
転送料金:送料16ドル+手数料7ドル=23ドル(スピアネット)

これだけ送料や手数料とられてもなお安いなんて・・・

使用してみましたが、いまのところ全く問題なく動作してます。バッテリーの残り時間もちゃんと表示されてますし、もちろんエラーも出ません。
ただし、表記の仕様はちょっと違うようで、少し容量が大きいです。(1320mAh)
参考に写真を投稿します。

ちなみに購入にかかった日数は
2/14 Amazonにて購入
2/20 スピアネットに到着
2/24 スピアネットから発送
3/1 我が家へ到着
という感じでした。

こんなに原価が安いのであれば、どこかのお店が逆輸入販売してもよさそうな気もしますが、いろいろあって無理なんでしょうかね。

書込番号:9187766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影日時について...

2009/02/26 10:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

クチコミ投稿数:12件

我が家では、SONYのDCR-PC101Kを使っていましたが、
2人目の子供の出産を機に近々購入を検討しています。

撮った映像は、DVDにダビングして田舎の両親へ送ってあげたいのですが...
その時、映像画面に撮影日時を表示させておく事は出来ますか?

子供の成長記録なので、撮影日時を表示して見れるようにしておきたいのです。

DCR-PC101Kはi.LINK対応でしたが、i.LINKでダビングすると撮影日時を映像に
表示出来ない為、いつもAVケーブルでのダビングを行ってきました。

当方の録画機は、PanasonicのDIGA BW800です。
田舎の両親はTOSHIBA機なのでBlu-rayDiskでは見れない為、DVD-Rに
ダビングしてあげなければなりません。

SD200で、撮影日時を表示したままDVDへダビング出来る方法はありますか?

書込番号:9158057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONYのCX120と迷っています。

2009/02/19 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

スレ主 t-plusさん
クチコミ投稿数:47件

皆さんお世話になります。
現在SD画質タイプのHDDビデオを使用していますが、
娘の小学校入学に合わせてハイビジョンタイプの
ビデオに買い換えようと考えています。
Panasonicは過去の掲示板を見ると画質が劣ることを
知りましたが、今回の商品は随分改善されているよう
ですし、追っかけ機能もひかれます。
(妻はコマーシャルで気に入った様子)

予算の関係で価格が同じ程度の、パナのSD200とSONYの
CX120でどちらにしようか悩んでいます。
比較するタイプではないかもしれませんが、

SD200にひかれている理由、疑問点
1)SDカードタイプで3MOS
2)追っかけ機能
3)いまでSONYばっかりだったのでパナも試してみたい
4)そんなに画質が他社に比べて劣るのか?

CX120にひかれている理由、疑問点
1)なんといっても小さなサイズ
2)SONYの新製品は画質がいいといわれているが、
 このCX120はどうだろうか?

我が家はまだアナログTVですが、将来42型の液晶+blurayを
購入する予定です。

御自身だったらどの理由で、どちらを選ばれるかなど、
皆さんの意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9120774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/19 18:16(1年以上前)

ソニーCX12も良いですよ。

書込番号:9120796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDにダビング

2009/02/19 09:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

スレ主 豆角さん
クチコミ投稿数:5件

近々購入を考えています。
撮った映像はパソコンを通さず、直接DVDレコーダーでダビングしたいです。

そこで、我が家はレコーダーがDIGAなので、ダビング後にそのレコーダーで見れると思うのですが、友達にもダビングしてあげた時、相手も見れるのでしょうか?
ダビングしたレコーダー、もしくはパナ機以外でも見れるのであれば購入なのですが…。

ご教授下さい。

書込番号:9118924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/19 09:19(1年以上前)

お使いのDIGAの機種がなんだかわかりませんがAVCHD対応ならばハイビジョンDVDやブルーレイレDIGAならばブルーレイに保存できます。

配布先にAVCHD対応機器がなく普通のDVD再生機ならばAVCHD対応DIGAでDVD-VIDEO形式に変換させて配布できます。AVCHD対応DIGAならちゃんとチャプターついてるのでシーン飛ばしが楽ですから赤白黄色ケーブルでダビングしたものより便利に使えますよ

やり方は[8223466]でレポートしてます。カメラはHF10ですがやり方は同じです。(レコーダーはBW700世代ですがイメージがわくとおもいます)

書込番号:9118966

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆角さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/19 21:14(1年以上前)

>チャピレさん
早速の回答感謝致します。
自宅に帰ってレコーダーの機種を見て、検索かけてみましたら、AVCHDには対応していないようです。
調べてもどこにも書かれていませんでした。
機種はアナログの最後の物らしく、「DMR-EH75V」という機種でした。
テレビは最近購入致しましたので「TH-32LZ80」です。

AVCHD非対応では、ダンビングする事も愚か再生も出来ない・・・なんて事なのでしょうか?
また、この場合配布の際はやはりパソコンを使わないと見れないのでしょうか?
分かる方には初心者過ぎる質問で大変恐縮ですが、教えて頂けると幸いです。

書込番号:9121705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/02/19 21:22(1年以上前)

> AVCHD非対応では、ダンビングする事も愚か再生も出来ない・・・なんて事なのでしょうか?

その通りです。

> また、この場合配布の際はやはりパソコンを使わないと見れないのでしょうか?

AVケーブル接続で、EH75V に取込み、DVD-R に DVD-Video モードで焼けば、
大抵のプレーヤやレコーダで再生できます。
但し、ダビング時に確実にファイナライズして下さい。

書込番号:9121752

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆角さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/19 21:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
AVケーブル接続で可能であれば万々歳です。
それすら不可能かと思っていましたので・・。
AVCHD非対応でダビング・再生不可と言うのは、SDカードを入れてダイレクトでは無理と言う事ですよね?

アナログとは言えまだまだ使えるレコーダーなので、新しい物を購入するまでAVケーブル接続でダビングしていこうと思います。
分かりやすい説明どうもありがとうございます。

書込番号:9121862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/02/19 21:50(1年以上前)

> AVCHD非対応でダビング・再生不可と言うのは、SDカードを入れてダイレクトでは無理と言う事ですよね?

SD カードやDVD (AVCHD)などから、ハイビジョン画質のままでの、
取込みはできないということです。

AVケーブル接続でレコーダに取込むと標準画質になります。
折角ハイビジョンのビデオカメラで撮るのですから、
レコーダへの取込み以外にも、PC + 付属ソフト(HD Writer)で、
PC内蔵HDDまたは外付けHDDまたはDVD (AVCHD)にも保存されることをお勧めします。

後日、ハイビジョンでの再生環境が整う日のために。

書込番号:9121942

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆角さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/19 22:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
パソコン内蔵HDDは容量が少なくて難しいので、外付けHDDを視野に入れてみます。
主にTDRのショー撮影が目的なので、やはりハイビジョンがいいですし。
でもまずはどんな形にしろ、ダビング・再生が出来るのが分かって安心しました。

価格もだいぶ下がって来たので、そろそろ購入しようと思います。
何度も丁寧な返信をありがとうございます。
思い切って質問をして良かったです。

書込番号:9122026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/02/19 22:11(1年以上前)

補足です。

> 機種はアナログの最後の物らしく、「DMR-EH75V」という機種でした。
> テレビは最近購入致しましたので「TH-32LZ80」です。

標準画質になるにしても、少しでもきれいにDVDにダビングしたいのでしたら、
SD200 -(HDMI)- LZ80 -(S端子)- EH75V で接続した方が多分きれいにダビングできると思います。
この場合は、TVのS端子モニタ出力とレコーダのS入力端子をつなぎます。

書込番号:9122129

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆角さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/19 22:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
なるほど。テレビを経由してダビングですね。
このスレッドを活用させて頂きます。

書込番号:9122392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD200」のクチコミ掲示板に
HDC-SD200を新規書き込みHDC-SD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD200
パナソニック

HDC-SD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

HDC-SD200をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング