SDR-H80 のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

SDR-H80

光学70倍ズーム/おまかせiA/SDカードスロットなどを備えたデジタルビデオカメラ(60GB HDD)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:300g 撮像素子:CCD 1/8型 動画有効画素数:38万画素 SDR-H80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-H80の価格比較
  • SDR-H80のスペック・仕様
  • SDR-H80のレビュー
  • SDR-H80のクチコミ
  • SDR-H80の画像・動画
  • SDR-H80のピックアップリスト
  • SDR-H80のオークション

SDR-H80パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • SDR-H80の価格比較
  • SDR-H80のスペック・仕様
  • SDR-H80のレビュー
  • SDR-H80のクチコミ
  • SDR-H80の画像・動画
  • SDR-H80のピックアップリスト
  • SDR-H80のオークション

SDR-H80 のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-H80」のクチコミ掲示板に
SDR-H80を新規書き込みSDR-H80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤みがかった映像

2009/02/12 10:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-H80

クチコミ投稿数:2件

2月8日に通販でGET。
早速あちこちとりまくったが、出来たビデオの映像にがくぜん。
総じて、植物の緑の葉が枯れたように写っていた。
赤みがかった黄色みがかった映像。
以前から使用していたDMC-FZ28のビデオ機能と比較してみた。
同時刻に同じ場所で撮影したが
FZ28はまさに自然な色合い。
他方SDR-H80は相変わらず赤味がかっていた。
参考に、上記の2種類のビデオをつけて、
現在メーカーの修理受付に出してみてもらっている。
大阪に送って見積もりを出すとのこと。
ただいま連絡待ち状態。
あれがなんともない状態だといってくるのなら
SDR-H80はかなりいただけないな。
無論、WB:ホワイトバランスの調整などは
いろいろ試したり、マニュアル設定もしてみたが
お手上げでした。
私の購入したものだけが運悪く初期不良ということであればいいのだが。

書込番号:9081150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 12:07(1年以上前)

それで結果はどうだったんですか?
初期不良?それとも仕様?
自分も購入しようか迷ってたので、よろしくお願いします。

書込番号:9416122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/19 13:38(1年以上前)

パナは、SD時代から暖色系に振る傾向が強かったですからね。

でも、
>植物の緑の葉が枯れたように写っていた。
 
ということですので、個体そのものに問題があるような気もしますねェ。

ぜひとも「その後」を、ご報告願いたいものです。

書込番号:9416469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

70倍

2009/01/29 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-H80

スレ主 tanahiro69さん
クチコミ投稿数:3件

デジカメ一眼購入検討から一転、デジタルビデオ購入に変わり機種検討中です。
まったくの素人です。
撮影シーンは@野球観戦中に外野から選手やベンチ内 Aスポーツ大会 B日常の成長記録
などです。
とにかく倍率と思い SDR-H80 の70倍に目が行きましたが画素数が極端に低く心配です。
同時期発売のiVIS FS21の37倍(48倍?)、価格が安いEverioGZ-MG330なども見ています。
予算は納得いけば6万くらい、妥協する点がある製品なら4万以内には抑えたいです。
保存は最終的に何らかのカードでできればと思っています。

この【70倍】ってどうなんでしょうか?

書込番号:9007253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 22:10(1年以上前)

>70倍

手持ちで鑑賞に堪える画を撮れる事はないでしょう。
三脚に数万の投資が出来ますか?

書込番号:9010069

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanahiro69さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/30 22:10(1年以上前)

なるほど、そうですね。
ズームに特化して見ると、この商品だけ突出してたもので。

書込番号:9015070

ナイスクチコミ!0


markunmanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 19:30(1年以上前)

今日SDR-H80を借りて、子供のテニス試合を撮影してみました。
光学ズーム70倍って想像がつきませんでしたが、かなり離れた
場所から顔がアップにまでズームできたのは驚きでした。

高倍率でズームしている時、やはり気になるのは手ぶれですが
三脚は当然あったほうがいいのは間違いないものの、
呼吸や、カメラをおなかの前に安定させて構えるなど
工夫すれば、個人的には結構上手に撮れるカメラだなと感じました。
(普段よく撮影するように顔の前で構えた時は高倍率時は多少難しかったです)

手ぶれ補正機能が、高倍率使用時にどれくらい効いているか
設定をOFFにしてみたところ、すごいブレでした。
手ぶれ補正機能はもはやどのカメラも標準機能ですが、SDR-H80の手ぶれ補正は
高倍率時までしっかりと補正されていると感じることができました。
今使っているDVカメラの補正に比べると、安心感があり良かったです。
(光学10倍モデル)

書込番号:9055658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/12 17:47(1年以上前)

当機種

70倍の端

本日 テストしました。某電気量販店頭にて ワイド端と70倍端(2,530mm)と
F2 1/60で焦点距離は表示されませんでしたが 640×360となっていました。
ワイド端は手持ち可能ですが70倍の端は全然駄目です。
画像のサイズは2Lの横長でしょうか。

もう一度テストしないと

書込番号:9082506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDR-H80」のクチコミ掲示板に
SDR-H80を新規書き込みSDR-H80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-H80
パナソニック

SDR-H80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

SDR-H80をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング