SDR-H80 のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

SDR-H80

光学70倍ズーム/おまかせiA/SDカードスロットなどを備えたデジタルビデオカメラ(60GB HDD)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:300g 撮像素子:CCD 1/8型 動画有効画素数:38万画素 SDR-H80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-H80の価格比較
  • SDR-H80のスペック・仕様
  • SDR-H80のレビュー
  • SDR-H80のクチコミ
  • SDR-H80の画像・動画
  • SDR-H80のピックアップリスト
  • SDR-H80のオークション

SDR-H80パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • SDR-H80の価格比較
  • SDR-H80のスペック・仕様
  • SDR-H80のレビュー
  • SDR-H80のクチコミ
  • SDR-H80の画像・動画
  • SDR-H80のピックアップリスト
  • SDR-H80のオークション

SDR-H80 のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-H80」のクチコミ掲示板に
SDR-H80を新規書き込みSDR-H80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

SDR-H80の撮影結果で赤みがかった例

2009/02/12 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-H80

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

DMC-FZ28.JPG

SDR-H80.JPG

DMC-FZ28.JPGがFZ28のビデオ機能で撮ったビデオの一こま。
SDR-H80.JPGがSDR-H80で撮ったビデオの一こまです。

いずれも同じ場所からの同時刻の一カットです。
FZ28のほうは、29倍。
(SDR-H80で同じ画角にすると、17倍となってましたが)
SDR-H80のほうは70倍です。

葉っぱの緑色がやや枯れた黄緑色に
カワセミの腹の色が妙にどぎついオレンジ色になっているのが
わかりますか。

書込番号:9083983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/02/17 11:35(1年以上前)

ヤツガシラさん
画像を拝見しての率直な感想は「あ、想像してたより割といいじゃん」でした。70倍ズームの絵なんてもっとボロボロだろうと思っていたものですから。

それで、近所の量販店に実物をさわりに行ってきました。広い店内をあちこち撮影して見ましたが、液晶画面で見る限りでは画質に問題はないと思いました。SDでこの画質なら立派、というように思いました。ホワイトバランスがどちらかに転んでるという感じも私は受けませんでした。

PANAのカメラは色が濃い傾向がありますから、被写体によっては赤なんかはどぎつく感じる場合があるかも知れませんが、店内ではそれはなかったように思います。

HD全盛の折、これを自宅のHD対応テレビで見たらまた違う印象だろうとは思いますけど・・・。でも、普段持ち歩いて、珍しい野鳥とかに出会ったときにサッと撮る・・・みたいな用途なら十分かなぁ・・・という感じがします。

SpursEngineを使ったトムソンカノープスのFIRECODER Bluが発売され、このテのアプコンはドンドン進歩して行くでしょうから、それにも期待して、H80を買ってみるか、という気持ちになっています。

ただ、手持ちで70倍望遠端はやはりきついですね。手ぶれON−OFFを切り替えると効果が十分あることは判りますが、ブレが皆無になるわけではありませんし、少しブレが大きいと補正範囲を外れるらしく、カクッと動く感じがありますね。1脚ぐらいは不可欠かも知れません。

書込番号:9109069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

70倍

2009/01/29 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-H80

スレ主 tanahiro69さん
クチコミ投稿数:3件

デジカメ一眼購入検討から一転、デジタルビデオ購入に変わり機種検討中です。
まったくの素人です。
撮影シーンは@野球観戦中に外野から選手やベンチ内 Aスポーツ大会 B日常の成長記録
などです。
とにかく倍率と思い SDR-H80 の70倍に目が行きましたが画素数が極端に低く心配です。
同時期発売のiVIS FS21の37倍(48倍?)、価格が安いEverioGZ-MG330なども見ています。
予算は納得いけば6万くらい、妥協する点がある製品なら4万以内には抑えたいです。
保存は最終的に何らかのカードでできればと思っています。

この【70倍】ってどうなんでしょうか?

書込番号:9007253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 22:10(1年以上前)

>70倍

手持ちで鑑賞に堪える画を撮れる事はないでしょう。
三脚に数万の投資が出来ますか?

書込番号:9010069

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanahiro69さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/30 22:10(1年以上前)

なるほど、そうですね。
ズームに特化して見ると、この商品だけ突出してたもので。

書込番号:9015070

ナイスクチコミ!0


markunmanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 19:30(1年以上前)

今日SDR-H80を借りて、子供のテニス試合を撮影してみました。
光学ズーム70倍って想像がつきませんでしたが、かなり離れた
場所から顔がアップにまでズームできたのは驚きでした。

高倍率でズームしている時、やはり気になるのは手ぶれですが
三脚は当然あったほうがいいのは間違いないものの、
呼吸や、カメラをおなかの前に安定させて構えるなど
工夫すれば、個人的には結構上手に撮れるカメラだなと感じました。
(普段よく撮影するように顔の前で構えた時は高倍率時は多少難しかったです)

手ぶれ補正機能が、高倍率使用時にどれくらい効いているか
設定をOFFにしてみたところ、すごいブレでした。
手ぶれ補正機能はもはやどのカメラも標準機能ですが、SDR-H80の手ぶれ補正は
高倍率時までしっかりと補正されていると感じることができました。
今使っているDVカメラの補正に比べると、安心感があり良かったです。
(光学10倍モデル)

書込番号:9055658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/12 17:47(1年以上前)

当機種

70倍の端

本日 テストしました。某電気量販店頭にて ワイド端と70倍端(2,530mm)と
F2 1/60で焦点距離は表示されませんでしたが 640×360となっていました。
ワイド端は手持ち可能ですが70倍の端は全然駄目です。
画像のサイズは2Lの横長でしょうか。

もう一度テストしないと

書込番号:9082506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDR-H80」のクチコミ掲示板に
SDR-H80を新規書き込みSDR-H80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-H80
パナソニック

SDR-H80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

SDR-H80をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング