このページのスレッド一覧(全212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 198 | 58 | 2009年9月20日 16:56 | |
| 0 | 8 | 2009年3月18日 09:12 | |
| 0 | 6 | 2009年3月19日 22:16 | |
| 92 | 37 | 2009年3月24日 23:47 | |
| 0 | 9 | 2009年3月7日 13:02 | |
| 3 | 7 | 2009年3月6日 14:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
Librettoと比べちゃあかんでしょう。
Libretto 20だと当時定価20万円位した代物で、type Pの様なローエンドじゃないっすよ。
書込番号:9232303
2点
買わなかった理由をレビューしてお金をもらえるとはずいぶんあこぎな商売ですね。
それを見つけてきただけで悪評価を立てるスレ主さんの的外れっぷりもすごいですが。
書込番号:9232349
4点
bishopcoolさん、こんにちは。
>今考えるとLibrettoは偉大でしたね。
Let's Noteとどちらにするか迷いに迷って結局購入を見送ったのですが、印象的な機種でした。
余裕があれば欲しかったのですが…
書込番号:9232401
1点
当時はノートパソコンが30万以上、メモリーが1MB1000円以上した時代ですから比べるのは間違ってないと思うな。
HDDなんか270MBしかなくて、東芝のサービスで540MBに交換したけど、その費用が5万でした。
書込番号:9232440
6点
この記事の筆者は、モバイルパソコンは外出先で立ったまま、空中で使う信念をお持ちのようですが、普通の神経なら外出先でもベンチに座って膝の上に置くとか、ちょっと平らな場所を見つけて置くとかするものじゃないですかね?
単に、両手で抱えて親指でファミコン打ちができる機種が好き、TrackPointは嫌い、という方のご意見として承っておきます。
書込番号:9232446
5点
>それを見つけてきただけで悪評価を立てるスレ主さんの的外れっぷり
ははは、実際買って失敗したんですけどね^^
人柱は私だけで十分だと思って^^
書込番号:9232453
9点
信者には何を言っても無駄って事で。
彼らにとっちゃ「お布施」ですから、使い勝手は二の次と。
書込番号:9232460
6点
どんな要望にもType-Aを薦めるような人間が、「的外れ」という言葉を知っていたことに驚きを隠せません。
書込番号:9232491
7点
立ったまま使えるパソコンと言うとVAIOのU101なんかがあったんだけど
私は今でも愛用しています。
SONYさんあんな感じの新しいパソコン作ってくれないですかねぇ
書込番号:9232554
1点
どう見ても両手でタッチタイピング用のType-Pだからリンク先コラムの方は
買わなくて当然。
で,なぜ悪評価になるのかが疑問。
首から下げて使うようなアタッチメントが出れば話は変わってくるのでしょうか?
書込番号:9232600
3点
TypePは奥行きが短いので、ひざの上で操作するのにはバランスが悪いんですよね。
テーブルに置いて使う場合には気になりませんが。
書込番号:9232666
3点
本当に信者の評価は当てにならないから、一般には有意義なコラムだと思いますけどね。
書込番号:9232854
4点
私もすごく検討中です。
この記事に同感としながら、買ってしまったレス主さまの「Pを買わなかったはずなのに買ってしまったワケ」が聞きたい気がします。
タッチパネルがあると勘違いしたとかですか?
書込番号:9232931
1点
信者以前に自分の用途すら理解できてない人が買うとどんな物も失敗する
って意味では良い例ですね。
極論言うと携帯で十分じゃんって聞こえるし(笑
書込番号:9232937
4点
買って失敗したからって「ライターの書いた買わない理由」に賛同してスレ立てる感性がよく分からない。
あなたのためにメーカはPC作ってるんじゃないから。 買って良かった人もたくさんいるはず。
こういう人は初めからコンセプトも何もない安いだけのWebとメール専用のネットブックを買うべきです。
腹いせに、このようなスレを立てて、自分へ関心が向けられることを楽しんでるだけじゃないの?
スレのタイトル「これから買おうと思う方へ参考まで」からそう思えるけど。
書込番号:9233166
6点
Web閲覧とメール送受信をスマートフォンでやってまして、小さい久手価格も安いこのPCを買ったのですが、Vistaが初めてだったこともあって失敗しました。
ネットブックにVistaは遅すぎて使い物にならなかったって事です。
書込番号:9233254
5点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
1920×1080の外部ディスプレイへの表示ができなくて困っています。
ウェブ上でいろいろと探してみましたが
表示方法がわかりませんTT
どなたかご存知の方おられましたらご教授お願いしますm(__)m
0点
1920x1080ちょうどで表示するって話ならば、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/spec_vom1.html
>アナログRGB接続:1600×1200、1440×900、1400×1050、1360×768、1280×1024、1280×768、1024×768、800×600
ってことで対応してません。上の一覧にある解像度を選んで表示しましょう。
ほかの事であれば返信で詳細をどうぞー
書込番号:9229243
0点
アナログ接続で対応してないはずの1680×1050は
グラフィックプロパティにて選択できますが
それ以上の解像度が選択欄にありません。
他のノートPCでメーカー公式では対応していない解像度でも
1920×1080出力ができているので
typePでも何とかできないものかと考えています。
皆様のお知恵をお貸しくださいませ。
書込番号:9229324
0点
asculさん、こんにちは。
モニタの設定で「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外せば、
あるいは表示可能になるかもしれません。
書込番号:9229335
0点
モニタ設定を確認しましたが
「このモニタでは表示できないモードを隠す」はグレイアウトしていました。
書込番号:9229363
0点
未だ解決しておりませんT T
どなたかご存知の方おられましたら
ご教授お願いいたしますm(_ _)m
書込番号:9239422
0点
まず、僕はこの機種を持ってませんので参考程度に。
>メーカー公式では対応していない解像度でも1920×1080出力ができているので…
外部ディスプレイ出力は興味があり色々調べた事がありますが、対応していないと言っていても対応してる場合はよくあります。
でも逆に対応していると言っていても対応していない場合もよくあります。
これはどこのメーカーも…という訳ではありませんが結構どこも信用ならないかな。
なので次PC購入する時は実際店に行って機種を触って確認したほうがいいですよ。
僕の知ってる限りは対応していない解像度を出力するのは残念ですが不可能と思います。
私は『サインはDVI』というのを発売してすぐ買いました。
この機種の事は何もしりませんが、これを接続する事で出力出来るかもしれません。
探せば他のメーカーもあるかもしれません。
書込番号:9246193
0点
>私は『サインはDVI』というのを発売してすぐ買いました。
USB接続のVGAって、CPU使用率が高くなりませんか??
(秋葉で7インチUSB接続ディスプレイのデモをEeePCでやってたのですが、サブ画面ではコマ落ちし、メイン画面では普通に再生出来てたので)
書込番号:9263226
0点
>他のノートPCでメーカー公式では対応していない解像度でも
>1920×1080出力ができているので
その辺はパーツ次第なので
対応してないならあきらめてください。
書込番号:9264543
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R
TypePでカメラを使ったSkypeでの通話は使い物になるのでしょうか?
特に、会話をしながらWebページをアクセスしたりするのですが、そのような使い方をされている方はいらっしゃいますか?
Webページを少しでもアクセスしたら、自分側の音声が途切れたり、相手側への音声が途切れたりが頻発しそうな気がしているのですが、実際に使われた方がいれば感想を教えてください。
カメラを使用するとプチプチ切れるけど、相手のビデオを表示するだけの状態なら会話はまったく問題ないとか、Skyte はきびしいけど、Yahooメッセンジャーなら快適に使えるとかの情報でも結構なので教えてください。
よろしくお願いします。
0点
まさに懸念されている通りです。
SkypeならSkypeに専念させないと途切れが発生します。
書込番号:9226192
0点
予想通りですか・・
まあ、いままでが VAIO C1(Pen2 400MHz MEM:64MB) で Yahoo でやってたんで、それより少しはましなんでしょうが、きびしいですね。
やっぱりおもちゃですね。
書込番号:9226374
0点
持ち歩いてchat楽しみ始めてますーーー歩行者天国、介護施設とか。
まだsmoothではありませんが、なかなか会えない人や、風景、絵などlive中継のように使えるのはうれしく、長年の夢がかないつつあるきがしてます。
今はiPhoneなどではできないのでは。
書込番号:9247848
0点
>これなんかよさげですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/122/122338/
今ツクモで69,800円だし。
今見てきたら59800円になってますね^^
検討します。
TypePは友人に譲る予定です。ベッドサイドに飾っておくそうです^^
書込番号:9255236
0点
ギガバイトの「M704」ですか。
でっかいスマートフォンみたいでWindowsが歩きながらケータイみたいに使えそうですね。
ただ私はそこまで機動性は求めてなくて、普段使っているパソコン環境を持ち出して使える、普通のパソコンのキーボード入力に近くて、出来るだけ軽いものがよいので、M704は無いと思います。
これカメラは付いてるんでしょうか?
結構重量があるし、私にはまだ mbookの方がありかと思います。
歩きながらは片手で使えないと大変で、ケータイの方が勝ってが良いかと思ってます。
書込番号:9256065
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
購入して約1ヶ月,先日P1を開いたところ,液晶が割れていました.ケースに包んだ上,鞄にいれて持ち歩いていました.特に乱暴に扱った記憶はありません.ポケットに入れるコマーシャルまでしているにも関わらず,こんなに壊れやすくて良いのでしょうか? まるで玉子のようです.購入される方は,くれぐれもこの点をご注意下さい(保険は必須!).キーボードなど使いやすかっただけに残念です.ちなみに,ソニーに修理をお願いしたところ,いかなる理由があろうと液晶割れは,有償(3.6万)とのことでした.ソニーの設計思想・品質管理はどうなっているのか,怒るというより心配になりました.
6点
>特に乱暴に扱った記憶はありません
液晶割った人は皆そういいますね。
>ポケットに入れるコマーシャルまでしているにも関わらず,こんなに壊れやすくて良いのでしょうか?
落としても大丈夫ってCMじゃないでしょ、ポケットに入れている=ラフに扱えるって意味じゃないでしょ。
書込番号:9223262
2点
バイオの常識です。タイプPに限りませんよ。
ラフに扱っても壊れないのはレッツノートですが、それ以外は卵のように扱うべきです。
書込番号:9223302
5点
残念でしたね、お気持ちお察しします。
以前Type G使ってて満員電車で液晶割れってスレがあった記憶があります。
薄型ノートは圧迫にはやはり弱いと思います。
ボディーで曲げを防げないので、もろ液晶にダメージが伝わります。
特にVAIOはスタイル優先なのでユーザーが気を使う必要があります。
どんなケースと鞄使われてたか分かりませんが、圧迫を防止出来る物を使った方が良いですね。
書込番号:9223303
6点
ソニーは奇をてらった商品を目指してるだけで、使用する人の立場にたって開発しているとは思われません、壊れやすいです、要注意ですよ。
穴のポケットに入れてるコマーシャルなんか消費者を惑わす無節操ぶり、企業倫理の欠落まで露呈しています、ジャロ行きですワ。
>ポケットに入れている=ラフに扱えるって意味じゃないでしょ。
では何を意味してるのでしょうか?ソニー擁護はご勘弁、あの絵はそのような意味も込めてるでしょう、もっともモバイルだからラフに扱える必要はありますが。
書込番号:9223390
9点
36,000円ですか、安いモバイルノート新品買えますね。
意外と之位の価格の方がラフに扱っても壊れなかったりして。
書込番号:9223536
3点
鞄に入れてるといってもなぁ。
圧力が掛かったことまで考慮した配置とか中身とか考えてないと
ピンヒールで踏まれた時の様にピンポイントで圧力掛かるぞ〜。
そんなだと簡単に壊れるね。タイミング悪けりゃショルダーだと肩に掛けた瞬間に。
書込番号:9223593
0点
MDになる前のウォークマンも満員電車ですぐ駄目になりましたもんね。
ソニーの伝統かな。
書込番号:9223639
4点
>ケツのポケットに入れてるコマーシャルなんか消費者を惑わす無節操ぶり
真に受けて買うとこでした^^
ここの口コミやレビューは「信者」が多いので危険ですね^^
書込番号:9223651
4点
メーカー保証やカタログ画質は違って来ますが、修理専門業者に当たって見たらどうかな。
意外とメーカーサービスより、低い価格で修理可能な場合も有ります。
書込番号:9223687
0点
>ポケットに入れるコマーシャルまでしているにも関わらず,こんなに壊れやすくて良いのでしょうか?
コンパクト性と携帯性を強調してるだけでは?
アルミの天板やマグネシウム合金の枠を使っても、薄すぎて衝撃が液晶に直当りしてしまったものと思います。
また、タフさを主張するPCの場合、NECのLaVieJやLet’snoteやThinkPadは、耐久実験では・・などと掲載してますね。
書込番号:9223872
1点
まあでもあのTVのCMはいかがなもんですかね?
わかってる人はPCの小ささをいいたいのかな?とか思うかもしれないけど、
何にも知らない人が見たら真面目にあれやりそうですよね。
CMみたときにやりすぎじゃね〜のかな〜なんて思いました。
まあでもSONYに限らずモバイルとかいえ扱いに慎重さは必要だと思いますけどね。
一応精密機械ですし。
書込番号:9223902
7点
>液晶割れは,有償(3.6万)
どう頑張っても液晶の基材はガラスですから、タマゴに例えるまでもなく割れやすいのは当然かと。
しかも低価格ミニノートということで、一般的なノートPCと比べてもコストをかける余地は少ない。
モバイル端末として使った結果、悲しい結末を迎えることになったのも決して不自然ではありません。
ただ、修理費用は一般的なノートPCで7〜8万円かかるのと比べると約半額。
サポート担当者は安いという感覚で返答しているかもしれません。
書込番号:9223973
2点
皆さん,コメントありがとうございます.
type-pは見るからに華奢なので,比較的大切に扱ってきました.let's noteを3台に渡って使ってきましたが,少々のことがあっても壊れることはありませんでした.こちらは常時携帯するには若干重いのでvaioを買いましたが,筐体がこれほど脆弱では,日常持ち歩くにはかなりの覚悟が必要と思いました.専用ハードケースが必要ですね.たまたま運が悪かったということであればまだ良いのですが...他のオーナーの方々は大丈夫でしょうか?
書込番号:9224206
2点
>let's noteを3台に渡って使ってきましたが,少々のことがあっても壊れることはありませんでした
比べることがまずかわいそうじゃない?
レッツノートは生粋のモバイルです頑丈さが売りです。
方やこのPCは見た目と軽さなので前提が違うように思います。
本当にモバイルしたいのであればちゃんとしたケースに入れて持ち運ぶべきものでしょう。
PCもおしゃれの一種なんですよきっと。
書込番号:9224233
1点
個人的印象としては、これは単なる普通のパソコン。
レッツノートは比較的頑丈に作ってあるパソコン。
まあ、普通のパソコンなら持ち運びはそれ相応に保護が必要だわな。
どこのメーカーのでも。(多くのネットブック系も似たようなものだろう)
書込番号:9224566
0点
これ、普通のパソコンどころか構造的には超でかい携帯電話みたいなものですからね…
そんなものとレッツとじゃ勝負にならないでしょう。
さて割れた液晶パネルだが…
普通のUMPCなら電子部品店でカーナビ用として取り寄せできる液晶パネルでなんとか直せる見込みはあるんだが…
こんなへんてこりんな解像度の物だと整備用ストックの放出を待つしか無いでしょう。
お気の毒ですが、Type−Pの代金は高い授業料だったとあきらめるしかないですね…
書込番号:9224712
5点
モバイル用途であれば、ソニスタで購入してワイド保証(type Pの場合¥6000)に
加入した方が安心かも知れませんね。
実際このような事例もあります。
http://katzho.blog.so-net.ne.jp/2009-02-13
書込番号:9224850
2点
物理的破損はタイミングだと思っております。
スレ主さんには大変お気の毒です。
という前提ではありますが・・・
私は、モバイル系ノートPCに関しては、薄い=弱い と思っております。
特にディスプレイパネルに関しては、SONYは液晶面にキーの跡がつくからと、挟み込むクロスが付属している(していた かな?)ということもあり、強度に関してまったく信用していません。
これはSONYに限ることではなく、開閉時に角をもつと歪んで怖いような機種はすべて同じです。
しかし、薄いことも魅力のひとつであり、純然たるビジネス用途など、実用一点張りでない
趣味的所有欲は非常にそそられます。
結論(私なりの)
薄いものは弱い でも欲しいなら、転ばぬ先の杖=保証
シャープシューターさんのおっしゃるとおり。
書込番号:9225104
1点
モバイルのように小さいけどモバイルできないって、トイザらスで売ってる『悪路走行禁止』シールが貼ってあるマウンテンバイクのようだ^^
書込番号:9225132
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
既出でしたらすみません。
デジカメの画像を軽くするようなソフトは付属しているのでしょうか?
PHOTOSHOPを入れるのも、少し大げさかと・・・。
簡単な方法がありましたら、ご伝授いただければ幸いです。
0点
>デジカメの画像を軽くするようなソフト
とは、どのようなソフトかな?
書込番号:9203897
0点
対応してないorz。じゃあBatchGOO!では?
書込番号:9204115
0点
付属ソフトってコレ?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/PMB/
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/edit/other.html
必要充分に思いますけど、、、
書込番号:9204220
0点
安物買いの・・・・さん、Vistaで使えますか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
ではVistaが表示されてないので使えないかと思ってました。
とりあえず試さないとダメですね…
書込番号:9206113
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R
リカバリDVDが作れなくて困っています。
一緒に購入したDVSM-P58U2/B-WHでメディアエンボリアムのDVD−Rで焼こうとしたら
「正常に作成できませんでした」と表示されます。
USBのバスパワーだと足りないのだろうと思い、付属のACアダプターを使ってみたら、
1時間ほど進んでから「このディスクは正しく焼けていないので破棄しなさい」というよ
うな表示が出るのです。
午後、1枚648円のマクセルのDL対応のディスクを買ってきたら、今度はDVDドラ
イブが認識しなくなりました。
しかたがないから、リカバリ領域から買ったときの状態に戻すも、DVDドライブをつな
いだままやったからか、DVDドライブが認識しません。
DVDドライブをはずしてもう一度リカバリ。それでも、DVDドライブが認識しません
(不明なデバイスになります)。
DVSM-P58U2/B-WHの初期不良でしょうか。
0点
どちらのUSBポートで作りましたか?
私はP90ですが、最初右側でつないで同じドライブにて作成しました。
4,5回繰り返し失敗でした。
外付けHDDは問題なかったのですが、バスパワーの問題かと思い念のため左側で作成しました。
DLでは失敗しましたが、SL2枚で成功したのでそれでよしとしました。
私はバスパワーのみでしかしていません。
メディアはDLがソニー、マクセルで失敗。
SLではソニーかマクセルどちらかだったと思います。
ポートを変えてみて同じ現象が発生するなら、他のマシンで繋いでディスクの認識をするか、再生、ソフトのインストールなどを試みてください。
他のマシンでも同様なら初期不良でしょう。
書込番号:9198645
1点
私は同じドライブで、右側のポートを使い何も考えずにACアダプタを繋ぎ太陽誘電のSL2枚で普通に完了しました。
XPのインストールも問題なく完了しました。
書込番号:9198685
1点
事故^h^h自己解決いたしましたことを報告できるのは喜びです。
付属のUSBケーブルをはずし、デジカメについていた古いケーブルを
使ったところ、DVDドライブが認識され、リカバリディスクの作成に
成功しました。
現在、念のため、リカバリテスト中です。
返信してくださった方々に感謝。
ところで、付属ケーブルの異常って、DVSM-P58U2/B-WHの初期不良に
該当しますか。
書込番号:9200273
0点
初期不良になると思います。が、ケーブル不良なのでケーブル交換だけかと。本体なら一式交換でしょうけどね。
書込番号:9200475
1点
あまりDLメディアや台湾製は保存性に優れていないのでリカバリメディアとしてはよくないですよ
書込番号:9200685
0点
付属ケーブルの問題だったなら、うちなら初期不良対応を待つより長さや色が好みのケーブルを手に入れて放置しますねー。どうせそのケーブルを使うし。
購入店に一応連絡はするかな……?メーカーには問い合わせフォーム辺りからの連絡かなぁ。電話だと自分の伝え方の問題や相手の当たり外れもあるし。
うちが実店舗で買ってた場合は往復の足代でケーブル買えちゃうので……
書込番号:9200830
0点
NなAおOさん
日本製と書いてあったような気がしたんですが;; 産地偽装??
ともりん☆彡さん
最近までコネクタ形状が台形のUSBケーブルも互換性があること
を知らなかったのです。
今回の事例で確信が持てました。
書込番号:9200892
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








