
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年5月30日 02:11 |
![]() |
7 | 4 | 2010年5月30日 09:19 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月29日 17:55 |
![]() |
2 | 1 | 2010年5月27日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月26日 08:40 |
![]() |
7 | 2 | 2010年3月31日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
昨日、VAIOUpdateで、すべてを最新に更新したら
(BIOSも最新にしました)
Fnキーが使えなくなってしまいました。
どなたか、解決方法ご存知でしたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

BIOSまで上げてるからなぁ・・・システムの復元で治ればいいですけど。
とりあえずSONYサポートに連絡ではないでしょうか?
そんな時のためのナショナルメーカーサポートだと思いますよ。
書込番号:11426503
0点

このページが参考にならないでしょうか。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0007180003460/
「Fnキーが使えない」「アップデート」という2つの単語で
ググってみたら、いろいろ出てきました。
書込番号:11426728
2点

あませーさん
いとうづほいくしょさん
ありがとうございます。
無事解決しました。
助かりました!
書込番号:11426846
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
Webモードなんて聞いたことないけど?
なにそれ?
書込番号:11426465
3点

対応してるけど?
商品の特徴に載ってるのに自分で調べないで質問する人多すぎ。
この程度のことを調べるのは常識。
書込番号:11427459
4点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
この機種は加速度センサがないので自動ではできないですが、手動で回転させることは可能です。
自動で傾きを検知して回転してほしいなら最新モデルのPが必要ですね。
書込番号:11424595
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
基本的にないと思った方がいいでしょう。
購入はできるとは思いますが、 お取寄せ扱い になると思います。
書込番号:11413223
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
tomoya.tamayoriさん、こんにちは。
インスタントモードは搭載されています。
「特長」
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/feat3.html
書込番号:11409714
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
Windows7化にしたいと思ってますが・・3つほど質問があります。
どなたかご存知の方教えてください。
【私の持っているType-P】
2009年の2月にSONY WEBでカスタマイズ購入したType-P
OS:Vista HomeBasic32bit
CPU:Atom1.86Gにパワーアップ
HDD:SSD64Gにパワーアップ
【質問】
質問1:WIN7の64bit版にしたいのですが、32bit版に比べると反応速度はいかがでしょうか?
質問2:クリーンインストール版とアップデート版(?)のどちらでもインストール可能でしょうか?その場合やはりクリーンインストール版の方が良いのでしょうか?
質問3:SONYで提供しているWIN7のためのドライバ等を集めた(?)サプリメントBOX
なるものがあるみたいですが、ダウンロードできる無償版でもサポートが無いだけで
有償のものと同じですか?
0点

>質問1:WIN7の64bit版にしたいのですが、32bit版に比べると反応速度は
>いかがでしょうか?
Atom Z540プロセッサは64bitモードを持たないので、Win7の64bit版を動かす
ことはできません。32bit版を使ってください。
>質問2:クリーンインストール版とアップデート版(?)のどちらでも
>インストール可能でしょうか?その場合やはりクリーンインストール版の
>方が良いのでしょうか?
通常版とアップグレード版のことと思います。
多分どちらでもインストール可能だと思いますが、通常版はHDD/SSDに何も
入っていないときに使うもので、Vistaから7に上げるときはアップグレード版を
使うのが一般的です。
アップグレード版Win7であっても、インストール時に
・アップグレードインストール
(Vista環境の上にWin7を上書き。Vistaと7のファイルが混在する。)
・新規インストール
(Vista環境を別フォルダによけてからWin7をクリーンインストール。
Vistaと7のファイルは混ざらない。)
の両方が選べます。
よって、安価なアップグレード版Win7で十分です。
>質問 3:SONYで提供しているWIN7のためのドライバ等を集めた(?)
>サプリメントBOXなるものがあるみたいですが、ダウンロードできる
>無償版でもサポートが無いだけで有償のものと同じですか?
私はサプリメントディスクを使ってアップグレードしたのでダウンロード版
についてはあまり詳しくないですが、Sonyのサイトでは、
「ダウンロード版では新規インストールができずアップグレードインストールのみ」
と書かれているようです。
アップグレードインストールだとVistaのファイルとWin7のファイルが混ざった
環境が出来上がるので、クリーンインストールが希望ならサプリメントディスク
を使う必要があるようです。
なお、アップグレード版Win7+サプリメントディスクで新規インストールを
行う場合に、一点だけ注意点を。
どうもサプリメントディスクには、Vistaのときに入っていたSony純正アプリの
すべてが入っているわけではないようで、上記組み合わせで新規インストール
を行うと、Vista時代に使えていたアプリの一部が使えなくなるようです。
具体的にどのソフトが使えなくなるのか細かくは把握していませんが、
使えるプリインストールソフトが結構減ったなと感じた覚えがあります。
プリインストールされていたソフトを少しでも多く引き継ぎたい場合は、
アップグレードインストールのほうがいいかもしれません。
(私自信はアップグレードインストールは一度もやらなかったので、
断定はできませんが…)
書込番号:11163747
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
