
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年1月27日 19:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月27日 01:38 |
![]() |
2 | 4 | 2009年1月30日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月27日 17:13 |
![]() |
0 | 12 | 2009年1月31日 22:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月27日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
2月下旬到着組の一人です。。。
Z540、SSD64にしました。
既に手元に到着なさっている方に
二つ質問させてください。
@
PSPの動画ファイルをSDカードで移し
そのまま再生したいなぁ、と思っているのですが
再生状態が気になりまして。
ヨドバシで試させてもらおうと
PSP用のMpeg4ファイルをUSBでもって行ったのですが
店頭モデル・オーナーメイドモデルともに
Mpeg4が再生出来ませんでした。
店員の方曰く、Mpeg4を再生させるプレーヤが
インストールされていないから、という説明でした。
WMPは入っておりましたが
これで再生させるとなると
一度Mpeg2に変換しなおさないといけないような気もしますし。
是非皆様の再生環境、再生状況(コマ落ちなど)を教えてください。
A
簡単にMpeg4を再生させる方法がありましたら
教えて下さい。
Mpeg4を再生出来る
QuickTimeとかGOMプレーヤとかを入れればいいのでしょうか?。。。
0点

GOMPLAYERで再生できますよ。
コマ落ちするかどうかはビットレートとか動画によります。
以下の記事が参考になると思います。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090121_full_hd_movie/
俺は元のVistaに耐えられなくて、すぐにXP化、Windows7にしちゃったんで・・・。
書込番号:8990431
0点

ありがとうございます。
GOMはOKですか!
情報ありがとうございます!♪
御紹介いただいたサイトは存じておりました。
HD動画ファイルは使わないので
Mpeg4の再生状況を知りたいんですよね。
PSP用の動画をPで再生なさった方は
まだいらっしゃらないのかな?
試した方がおられたら、是非教えて下さい♪
書込番号:8999115
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
現在、購入の検討中です。ソニースタイルモデルを検討していますが、ブラックか白で悩んでいます。店頭で実機の白を見たところ、裏の、丸いゴムの部分が、色が剥げてしまってました。実際に白を購入された方如何ですか?あと、やはりブラックは指紋が目立ちますか?
0点

私は赤にしましたよ♪
黒はパッと見がPSPみたいで
電車内とかで出すのがちょっと恥ずかしいので・・・。
白は安っぽく感じたので。
あくまで好きずき、人それぞれですよね♪
書込番号:8990292
0点

私も、赤にしました。
何となく綺麗に見えたので^^(web上ですがw)
純正の皮製のキャリングカバーと純正のソフトケース
は手元に届いていますが、肝心の本体は、まだ届いていません><
準備万端なんですけどね。。。
書込番号:8993185
0点

自分は緑か白で悩みましたが、結局白を購入しました。飽きがこない色のほうが良いかなと思いましてw
確かに後ろのゴムはすぐに色がかわってしまいましたが自分的には気になってませんww
書込番号:8996359
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R
この機種を含めてネットブックのような小さくてバッテリーが
なるべくもつ機種を検討しています。
本題ですが、type Pのマウスは、キーボードの真ん中辺りに
マイクみないなのが付いていますよね?
多くのノートパソコンは、
5cm四方くらいの平らな面を擦るマウスですけど
本機の使い勝手はどうでしょう?
購入された方、如何ですか?慣れますか?
お店で触った感じでは、違和感がありました。
主観的感想でよろしいので教えてください。
あと、店頭のHDDタイプのを購入して
あとからSSDに換装することはできますか?
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
タッチパッドに慣れているかたは、
最初は難しく感じてしまうのがトラックポイントです。
こればかりは好みによると思います。
また、購入後にSSD交換は敷居が高いです。
分解はかなり難しい部類に入ります。
全部ばらして3枚おろしにしないとHDDと対面できません。
この機種は、一度分解すると痕跡が残るような
設計にも見えますね。
最初は高いけれど、128GB SSD+Z540+Bluetoothがベストです。
書込番号:8988518
2点

バイオサプリさん
返信ありがとうございます。
トラックポイントというのですか、勉強になります。
好みですか・・・それはそうですよね。
もう少しお店で触ってみます。
SSD交換は無理そうですね。
>最初は高いけれど、128GB SSD+Z540+Bluetoothがベストです。
ソニーダイレクトのことですね。
調べてみました。
なんとスペックダウンすれば79800円で買えることが判りました。
これでいいかなと思っています。
ネットとデジカメで撮った写真を管理できれば概ねOKですから。
どうもありがとうございました。
書込番号:8990076
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
例えば左手でこのtype pを持ちながら 右手で軽く検索ワードを入力したり
動画を閲覧したりなどを寝転びながら行えますか?
サイズや重さ的にみてどうなんでしょうか
PSPに近い感覚では使えないでしょうか?
0点

寝ながら使ってますよ〜
ベットで寝転びながらワンセグ視聴とか、動画とか見ています。
PSPやiPhoneにはかなわないけど、軽いですからね。
書込番号:8985240
0点

寝る前にNewsを見たりしてますが、持つところの少ないPは軽くても、特に仰向けでは難しいです。
type Uと違って、大きな画面/キーボードのPはテーブルの上で使う設計のようで、自分にはUのかたちの方がどこでも使える本当のMobile PCと言え、よかったのではと思ってます。
書込番号:8997574
0点

みなさん返答ありがとうございます。
流石に仰向けでは難しいんですね。実際に使用している方の声が聞けてよかったです!
参考になりました
書込番号:8998473
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
先週の金曜日にヤマダ池袋に行った時は、99800円でポイント13パーセントだったですけど、
都内でこれより安いところはないですかね。
もしくは、ヤマダ池袋はもうちょっと安く手に入れた方いるなら教えてください。
0点

都内ではなく地方のヤマダですが昨日、今日と交渉したとこと最初の店は90,000円でポイント10パーセントでそれを次の店でポイント2パーセントUPの12パーセントまで上がりましたが、在庫が白のみだったのと狙いが赤だったのででもう少し様子を見ることにしました。
店頭販売はは白がメインで他は在庫がなくバックオーダーが入っているようで、赤だと今予約で最速2月の頭、それ以降だと2週間以上待ちと言われました。
いま買うのか3月の決算まで待つのか価格動向も含め非常に悩んでます。
出たばかりでしょうがないと思いますが、私も実際の店頭での価格情報もっとほしいです。
書込番号:8982090
0点

今日、静岡県富士市のノジマで、5万円台で売ってたよ。
書込番号:8983851
0点

ビックカメラで、イーモバイル回線とセットだと54,800円だそうです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/emobile/douji_mp.jsp
書込番号:8985068
0点

今日の新宿ヨドバシ、ビックではeモバイル加入で
49800円となていました。
ちなみにヨドバシやビックに出店してるVAIOオーナーメード
コーナーで購入しも、eモバイル入荷で44800円値引きになるそうです。
ポイントは付きませんが最低価格 79800円−44800円=35000円で
購入可能です。
書込番号:8985922
0点

情報ありがとうございました。もうひとつ質問させてください。
すでに、ASDL導入済ですが、Eモバイルをさらい増設するのはどうですかね?
あと、Eモバイルの最低料金はいくらくらいですか。
何年間使わなければならないというのはありますか。
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:8986803
0点

>すでに、ASDL導入済ですが、Eモバイルをさらい増設するのはどうですかね?
ADSLではモバイルできないのでは?パソコンの使い方にもよりますが...
書込番号:8987097
0点

■eモバイルの44800円値引きの料金プランは
「にねんMAX」(2年間のしばり)
「2900円/月〜6880円/月」
しかし2年以内に解約した場合、解約手数料が1年目解約で37700円と
かなり高いですね。
しくみはパケ放題と同じです、最低2900円ですが、どんなに使用
しても6880円が最高です。
■NTTdocomoも昨年から同様のサービス「FOMAデータ通信定額割」
が開始されています。
・PC購入時値引き30000円
・2年間使用割で「4200円/月〜6720円/月」+「プロパイダ料525円」
(プロパイダ料金は大手OCN等数社加入の場合は無料)
初期の割引率はeモバイルより悪いが
・2月発売のWAN内臓モデルなら、外付けのデータカードが無くてもネットが
できる
・携帯電話のFOMAが繋がる場所なら繋がるの
・解約手数料がeモバイルより安い
などのメリットがあります。
*上記内容はカタログ&店員情報ですので責任は取れません あしからず
書込番号:8987250
0点

Docomoはプロトコル制限がきついので、E-Mobileと同列には扱えません。
メール・ネット程度なら問題ありませんが、それ以外のこともするなら
確認するべきですね。
書込番号:8987798
0点

返答ありがとうございました。
月2900円で2年間はちょっときついですね。
やっぱり、本体だけで安くしてくれる量販店で買うしかなさそうですね。
書込番号:8987803
0点

とある電気屋でモバイルPCを六万円引きで買いました。
DoCoMoの端末を妻と俺で、一台づつ契約して6万円引き!
翌日DoCoMoで即効解約。解約金1.2万×2ぐらいです。
お店の方が「こうすると安いよ」なんて言って教えてくれました。
書込番号:8996024
0点

私の場合年末にEM S21HTをデータプランで契約しました。
端末代はかかりますが初期15000円ぐらいで毎月2年間は機械代1000円+の5980円で使い放題です。
でもADSLがYahoo8Mだったので、EMのセットADSLサービスが無期限無料なのでそちらに乗り換えました。これで毎月3200程の節約になります。
でも、皆さんが5万円であると言うEMセットで購入の場合このプランが選択できずセットADSLサービスもダメなので結局メリットなし。ちょっと使えば上限の6880円まですぐに到達します。(単にPC代をEMへ24回分割払いしているだけです)
S21HT単体でも使えるし、モデムとしてPCに接続もできます。接続もUSBで繋げなくてもBTでダイアルアップ接続ができたりと便利です。
ちょっとVAIO type Pと話がずれましたが、以上よりモバイル用にこれがいま本当にほしくなってます。
書込番号:8996297
0点

masahirockさん
> とある電気屋でモバイルPCを六万円引きで買いました。
もしよろしければ、店名と場所を教えて頂けませんか。
東京近郊であれば、買いに行きたいと考えております。
書込番号:9021089
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

Wi-Fiマークのある無線ルーターとかの親機とPC内蔵の無線子機は、メーカーに関わらず通信が出来ます。
最近の無線LAN製品はほとんどこのマークが付いてると思います。
書込番号:8972606
0点

