VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type P VGN-P70H/W

Atom Z520/2GBメモリー/60GB HDD/ワンセグチューナーを搭載した8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC(クリスタルホワイト)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic 重量:0.634kg VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

CPU

2009/03/05 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R

スレ主 jijikusaiさん
クチコミ投稿数:30件

私が使っているプログラムがてっきりこのパソコンでできると思い買ったのですが、CPUがちょっと足りなくて、どうしても使えないのですが、そこで質問です。CPUだけをATOMの最上位のCPUに交換しようと思っていますが、どこに持っていけばいいですか。
もうしかして、ソニースタイルとかでもCPU交換とか受付していますか。

どなたか教えてください。

書込番号:9197785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/05 21:38(1年以上前)

交換は無理。買い換えるしか方法は無いと思います。

>CPUがちょっと足りなくて、どうしても使えないのですが、
判断基準は?CPUが原因だと、どうして思ったんですか?

書込番号:9197805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/05 21:44(1年以上前)

こんばんは、jijikusaiさん

CPUの性能が低いことは分かりきったことでは?

>どこに持っていけばいいですか

オークションで売り払うくらいですかね・・・

>ソニースタイルとかでもCPU交換とか受付していますか。

ないですが・・・

書込番号:9197847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/05 21:47(1年以上前)

開けてみた訳ではないのですが、ここまで薄型だとCPUは基板に直付けではないでしょうか。

重いソフトにはディスクトップが向いていると思います。

書込番号:9197866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/05 23:40(1年以上前)

まぁ使っているプログラムが何かも書いていないので,まともな相談だとは
思えませんね。

スレ主さんには申し訳ないがお引き取り願いましょう。

>ディスクトップ

TypePならLPディスクの上に乗せられるという意味では・・・ ないですよね。

書込番号:9198668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/05 23:58(1年以上前)

解体するとこうなります。
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201204/

交換は無理ですよね。

書込番号:9198780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/03/06 01:14(1年以上前)

ディスクトップって書く人 本当にいるんだw

書込番号:9199153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/06 01:17(1年以上前)

ディスクトップ?(って無理があるか・・・)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP5/

書込番号:9199164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/06 05:30(1年以上前)

>ディスクトップって書く人 本当にいるんだw
価格コムの口コミ見てると、結構いますよ。
円盤の上に乗るPCって、一体?

書込番号:9199524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/03/06 08:25(1年以上前)

円盤上のPC…なるほど。


CPU基盤直付けってのもツッコミたくなりました。


478時代のゲタを思い出したりw

書込番号:9199755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/03/07 15:55(1年以上前)

交換費用は大体Z540搭載機種+38000円程度
したがってソニースタイルで注文しなおして今の売ったほうがお安いです。

この大きさが必要なければVaioTZは不具合のためか人気なく77000円程度で初期モデルは中古で手に入ります。


とりあえずこれ参考にVista軽量化をして見てはいかがですか?
http://ascii.jp/elem/000/000/215/215079/

書込番号:9206725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/08 01:11(1年以上前)

http://www.flickr.com/search/?q=Transparent+Desktop

関係ない話ですがディスクトップで惹かれてこんなサイトを見つけました。
ご存じの方もいるとおもいますが。
仏語でトランパランは透明ですが英語でも同じなんですね。

書込番号:9209857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画像処理ソフトについて

2009/03/06 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:143件

既出でしたらすみません。

デジカメの画像を軽くするようなソフトは付属しているのでしょうか?

PHOTOSHOPを入れるのも、少し大げさかと・・・。

簡単な方法がありましたら、ご伝授いただければ幸いです。

書込番号:9203734

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/07 00:17(1年以上前)

>デジカメの画像を軽くするようなソフト
とは、どのようなソフトかな?

書込番号:9203897

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/07 00:26(1年以上前)

画像を縮小(リサイズ)するソフトでは?

書込番号:9203955

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/07 00:30(1年以上前)

では縮小専用でいいのでは?

書込番号:9203983

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/07 00:35(1年以上前)

縮小専用はVistaでも動くんでしたっけ?

書込番号:9204030

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/07 00:48(1年以上前)

対応してないorz。じゃあBatchGOO!では?

書込番号:9204115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/07 01:08(1年以上前)

付属ソフトってコレ?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/PMB/

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/edit/other.html

必要充分に思いますけど、、、

書込番号:9204220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/03/07 05:33(1年以上前)

縮専 Vistaで使用していますよ。

書込番号:9204738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/07 05:37(1年以上前)

リサイズ超簡単!Proもいいですよ。
http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm

書込番号:9204740

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/07 13:02(1年以上前)

安物買いの・・・・さん、Vistaで使えますか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
ではVistaが表示されてないので使えないかと思ってました。
とりあえず試さないとダメですね…

書込番号:9206113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、ソニースタイルでの購入を考えております。
タイプPをお使いの方、またオーナメイドで購入された方から参考になるご意見を伺えると助かります。

仕事や出先での使用がメイン、用途はメールチェックとネットを観る、外付けHDでの動画や画像チェック、USBワンセグチューナーでのTV鑑賞、講演にてプロジェクターへ接続しパワーポイントを操作、が目的です。

市販モデルでは動作がイマイチなので、オーナーメイドにてAtom540・SSD64GB・Bluetooth・ディスプレイ/RANアダプター、以上の仕様を考えております。

自転車での移動が多く、持ち運びの便利さとyahooBBに加入しているので、駅やMacでの使用を考えてのタイプP選択となりました。

以上のような状況での使用を考えて、オーナーメイド仕様は使えると思われますでしょうか?
現在使用している方々、または同じように使われている方々のご意見やアイディアを聞かせていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9191546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/03/04 18:41(1年以上前)

過去ログ参照

書込番号:9191748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/04 19:05(1年以上前)

Macとはマクドナルドの事を略してる?
パソコン関係の板で マックと言ったらMacintoshを想像する
McDonaldsのことなら、略さないか せめて マクドにした方が
話が伝わりやすい。と感じた。

書込番号:9191863

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/04 19:18(1年以上前)

文脈から判断できるからいいんじゃね?
まあ確かに略すならMacよりかはマックのが適切だろうし。
もしくはマクドナルドをマックと略すのが許せない関西人ってこと?
半角カナを使用していたりするあたりとか
質問内容が具体性にかけるというか
突っ込みたくなる気持ちは分からないではないが。

書込番号:9191919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/04 19:43(1年以上前)

まぁ、質問には関係ないことなんで スルーして下さい>スレ主さま

書込番号:9192032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/04 20:11(1年以上前)

素直に堅牢性の高いモバイルノート買った方がよくね?
P抱えたままチャリでコケたらひとたまりもないんじゃ?

書込番号:9192176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/04 20:15(1年以上前)

みなさん、すみません。
この場に不適切な言葉を使ってしまったようで、大変申し訳ありません。

僕の書いた「マック」とは、マクドナルドのことでして、アップル社のMacではありません。
不注意で書いてしまいました、以後気をつけたいと思います。

過去ログ参照と書き込まれ、過去ログを全て読んでみました。
電話でソニースタイルへ質問しても、とても気持ち良く返事をされてしまい、ホントうに大丈夫なのかなと思い、ココへ書き込んでみました。

パソコンのことは、詳しく無いのですが少々得た知識の中で、この仕様がベターな選択なのではと思いまして、他の皆さんに聞いてみたかったのです。

不愉快に思われてしまった方には、心よりお詫び申し上げます。
引き続き、コメントいただける方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:9192212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/04 20:24(1年以上前)

朝焼けの仮面ライダーさん

確かにそうなんですが、バイクジャージの背中にポケットがあり、そこに入れたいのです。
練習の合間にメールだけチェックするのに便利かなと思い。

遠出したときも、便利化と考えての選択です。

書込番号:9192245

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/04 20:55(1年以上前)

>バイクジャージの背中にポケットがあり、そこに入れたいのです。

せめてウエストポーチ(曲げ対策をしたもの)に入れるくらいはした方が良いかと。
もしくは自転車のフレームにバッグを付けるとか。
そのまま背中のポケットに入れると、破損する可能性(落下や曲げ等による破損)が
高くなりますよ。

書込番号:9192417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/04 21:00(1年以上前)

 チクリッシモさん、こんにちは。

 ユーザーではないのですが(検討中です)、
 私も自転車で持ち運びをする事を考えているので、
「3年間保証サービス」はベーシックからワイドにした方が良いのかな?と思っています。

書込番号:9192453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 02:25(1年以上前)

チクリッシモさん、こんばんは。

自転車のサイクルジャージの後ろのポケットだと、
相当量の汗が沁みますよね?
結露をおこす可能性が極めて高いと思います。

また汗は塩分を含んでいますので、その点でも問題がありそうです。
リュックやデイバッグに入れて運んだ方が良いと思います。

書込番号:9194491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/05 19:35(1年以上前)

カーディナルさん

保証をワイドにする、なるほどです。
そうした方が良いかもしれませんね。


モリツバサさん

汗対策、万全です♪
この辺は慣れていますので、ご心配いただきありがとうございます。
ロードバイクでデイパックやウエストバックを付けたり、自転車に
何か付けるというのは、なんとなく気が引けてしまいます。

古い自転車乗りは、ワリと気にするンですよ。

みなさん、いろいろありがとうございました。
最後は自分で決めようと思います。

書込番号:9197125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

モトローラS9というヘッドフォンを使っています。ステレオで聞きたいのですが、片方からしか音が聞こえず、ハンズフリー通話の設定のまま変更することができません。Bluetoothの設定でオーディオプロファイルに接続するにはどうしたらよいのでしょう。設定変更の方法が分かりません。どなたかご存じでしたら御指南下さい。
また、音質が悪いように思うのですが、このtypeP内蔵のBluetoothの性能は良いのでしょうか。新しいドライバとかあるのでしょうか。

書込番号:9171733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 13:08(1年以上前)

ヘッドセットのサービス設定

音声の出力設定

私も、Bluetoothのヘッドフォンの設定に悩みました。

私の場合は、ヘッドセットを電源ONにしたときに音声出力切替がうまくできませんでした。
(自動的にパソコン側の音声出力が停止 --> ヘッドセットにのみ音声出力)

ヘッドセットのプロパティを見ると、
マイクとイヤホンのヘッドセット以外に ステレオヘッドフォンという設定がありませんか?
これを有効にして、後は Windows(Vista)の音声出力のDefault設定を
ステレオヘッドフォンにしておけば、直るかも‥。


この部分を自分が忘れないように簡単にまとめた手順をアップしておきます。
なにか参考になれば‥‥

なお、私はアメリカ滞在中のため 英語OSにて説明しています。

ちなみに、私のヘッドセットはINSIGNIA製の物ですので
お使いのモトローラ製とは表示方法が異なるかもしれません。

また、パソコンもDELL製ですのでいろいろと違うと思います。

書込番号:9179576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 office2003

2009/03/01 11:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

先日この機種を購入したのですが、officeを入れないで購入しました。
vistaでoffice2003は使えますでしょうか?

初歩的なことかもしれませんが、教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:9173828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/01 11:22(1年以上前)

Vistaでoffice2003は使えます。

書込番号:9173867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/01 11:23(1年以上前)

他のパソコンに付属していたものを転用しようというような、ライセンス上やってはいけないオフィスでなければ問題なく使えます。

書込番号:9173875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/01 11:24(1年以上前)

既出ですが使えます。Windows7でも使えました。

書込番号:9173877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/01 11:31(1年以上前)

他の方も書いてますが、office2003はvistaに対応しています。

ただし、本製品は64bitバージョンなのでoffice付属のIMEは
使用できないようです。
(Vista付属の物を使われると思いますが)

書込番号:9173907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/01 11:52(1年以上前)

Type Pは32ビットでしょう。
まあIMEはいずれにしてもOS標準使われた方が良いとは思いますが。

パッケージ版の2003をお持ちで他のPCで使われて無いなら問題ないですね。

書込番号:9174008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/01 15:37(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信、ありがとうございました。

type P を奮発してしまったので、お金が・・・。

しばらくは2003をインストールして使っていこうと思います。


不都合は2007との互換性くらいですよね?

書込番号:9174987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 16:03(1年以上前)

互換パックを入れれば問題ないような。

書込番号:9175098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/02 09:34(1年以上前)

Sonyの新モデル=64bitと勘違いしてました。

mikukutatataさん
書き込み後半部分は忘れてください。

ひまJINさん
フォローありがとうございます。

書込番号:9178935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/02 09:39(1年以上前)

OFFICE2007との互換性を気にされるのであれば
アップグレードされればいいですよ。
今なら安く手に入ります。


http://kakaku.com/item/03206022779/

書込番号:9178947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

スレ主 RC212Vさん
クチコミ投稿数:16件

初心者につきこのような質問で恐縮なのですが、表題の件につきましてインスタントモードでのネット接続設定時、有線での設定は苦もなく完了するのですが、無線での設定が色々と試したのですが全く駄目でした。電子マニュアルやネット検索をかけたのですが答えが見つからず、四苦八苦しております。そこでどなたかお教え戴けないものかと書き込み致した次第です。どうぞよろしくお願い致します。
尚、無線LANの機種はバッファロー製、型式はWHR-G54Sだったと思います。

書込番号:9147988

ナイスクチコミ!0


返信する
Concordeさん
クチコミ投稿数:75件

2009/02/24 21:07(1年以上前)

インスタントモードでのデフォルトが有線になってますので
インターネット設定で無線に切替えたうえでの設定変更が必要です。

そこで主に接続先、セキュリティの種類、セキュリティのパスワードを設定
後はとりあえず自動で良いと思います。
私はNECの無線LANを使用しており、機能詳細ガイドというweb上で設定変更、確認が出来るので
ここで上記入力項目を確認、無事無線接続が出来ましたよ。

書込番号:9149660

ナイスクチコミ!2


スレ主 RC212Vさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/25 21:31(1年以上前)

Concordeさん、ありがとうございます。
本日帰宅後すぐにバッファローサイトにてセキュリティの種類、パスワードなどを調べる方法をまず検索し、お教えいただいた方法で何度か試してみたのが…やはり駄目でした↓↓
無線LANの種類(メーカー)によってやはり違いがあるのでしょうかね(汗)
でも本当諦めがつかないので出来るまで何とか頑張ってみます!

書込番号:9155393

ナイスクチコミ!0


C.4.Sさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/27 17:52(1年以上前)

こんにちは。
たまたま私と同じBBルータだったので参考までに回答を。

Windows側でも無線LAN接続をされていると思いますが
どのような設定になっていますか?
AOSSで接続しているようでしたら、「AOSS動作設定」で現在選択している暗号化レベルを確認。
それから、「現在のセキュリティ情報」内の一致する暗号化レベルのSSID、暗号化キーを控えてください。
インスタントモードの設定で、以下の項目に対応する設定を入力してください。

[インスタントモード入力項目]←[WHR-G54設定値]と解釈してください。
■[SSID]←[SSID]

■[ワイヤレスLANセキュリティ設定]←[暗号化レベル]
※例えばAOSSの暗号化レベルがAESなら、WPA-PSK/WPA2-PSKを選択

■[WPAキー]もしくは[WEPキー]←[暗号化キー]
※ここは、暗号化レベルによって表示される文言がかわりますが、
暗号化レベルに一致する暗号化キーであればOKです。

残りは自動、プロキシは適宜選択。
私はこれでつながりましたよ。

■参考URL
AOSS接続で設定した暗号を確認する方法
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/

書込番号:9164738

ナイスクチコミ!1


スレ主 RC212Vさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/28 01:02(1年以上前)

つ!つながっちゃいましたよぉぉ↑↑
C.4.Sさんありがあとうございました!!
本当に適切なアドバイス(同じBBルーターということもあり)で感謝感激しております!!
しかし初心者にとってはこの設定は難解でした。。。
もう少し丁寧な説明書をソニーさん(バッファローさん?)には作って頂きたいと思いつつ、元はと言えば自分の技量のなさからでた云わば「身から出たサビ」ですね(汗)
これからはもっと快適なPCライフが過ごせるよう自己研鑽に励みます!

書込番号:9166952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P70H/W
SONY

VAIO type P VGN-P70H/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type P VGN-P70H/Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング