VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type P VGN-P70H/W

Atom Z520/2GBメモリー/60GB HDD/ワンセグチューナーを搭載した8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC(クリスタルホワイト)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic 重量:0.634kg VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD→SSD

2009/02/26 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:174件

このHDD機種を購入して、後ほどSDDに交換しての使用を考えているのですが(安価かななぁと)、
どなたか試した方いらっしゃいますか?
また、ご意見をお願いします。

書込番号:9160427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/26 21:01(1年以上前)

SSDとHDDでは変換ケーブルが違うから無理だと思いますよ。

書込番号:9160469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/02/26 21:06(1年以上前)

HDDからSSDに換装された方のブログがありますが…。
「ソニスタで最初からアップグレードしたのを買った方がお得なんですね」との事でした。

ZIF 1.8 SSDでググってみて下さい。結構高めなのでソニスタの64GB SSD 15,000円は安いと思われます。

書込番号:9160513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/26 21:18(1年以上前)

>ふぁいやーふぉっくすさん 
ZIFのSSDなら可能ですね。情報ありがとうさん。

書込番号:9160588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/02/26 21:37(1年以上前)

みなさん、素早いコメントありがとうございます。
ググッてみました。納得です(感謝)。
追伸、
今もっている2年前に購入したレッツノートのHDDをSDDに変換してみようかなぁと、ちょっと考え直しました。軽量化と高速化が目的ですが。
申し訳ありませんが、コメントいただけたら幸いです。スイマセン

書込番号:9160713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/02/26 21:48(1年以上前)

すいませ。
マジ困ってますさんから、レッツノートの件はコメントいただいてました。
確認せずに書き込んでしまい、ご迷惑をお掛けしましたことお詫び致します。
申し訳ありませんでした。

書込番号:9160776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 イラストレーター

2009/02/23 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品を購入しようか迷ってます。
使用方法は出張先でネットとメールとPowerPoint、そしてイラストレーターを使いたいと思っております。そこで気になったのですが、このスペックでイラストレーターは快適に動作するものなんでしょうか?

購入するのに参考にしたいので、是非とも教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9145301

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/23 23:41(1年以上前)

イラレ以前にOSが快適に動かない。

XPとアトムの組み合わせと違って、これはまさに「ネット」ブックです。

書込番号:9145347

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 23:42(1年以上前)

たぶん快適には動作しないと思います

書込番号:9145353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/23 23:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりスペック的に厳しいものがありますか。

購入するかはもうちょっと悩んでみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9145385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 14:13(1年以上前)

ネットやメールだけならともかく、イラストレータを使うなら、迷わずこの機種は候補からはずしてかまいません。

書込番号:9147847

ナイスクチコミ!0


ユーハさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/24 19:05(1年以上前)

この機種(Z540, SSD 64GB)で、イラストレーターCS4使っています。
特に不快に思うことなく、使えています。

書込番号:9149016

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/24 23:37(1年以上前)

Z540でSSDのモデルと店頭モデルは体感だと全く別の機種に近いですね。

少なくともイラレを使うなら、Vistaの間はタイプPの店頭モデルは避けた方がいいです。

そう遠くない将来にWindows7版のタイプPが出るでしょうから、そのときに再検討してはどうでしょうか。

急ぎで入手したいのであれば、全く別の機種(か、どうしてもタイプPならソニースタイルでのCPUを最高にして、SSDを選択するモデル)の検討をオススメします。

書込番号:9150872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

スレ主 月猫Θさん
クチコミ投稿数:26件

先日Sofmapのソニスタにて購入して、本日到着予定です。

購入時、バッテリーのサイズについて散々悩みましたが、
携帯性を重視して標準バッテリーパックにしました。

大容量の方は底面に1.5cmくらい盛り上がってしまうのが邪魔そうだったので。。。

しかしいまだに大容量にすべきだったのではないかと迷っています。。


皆さんはどちらにしましたか?(する予定ですか?)

書込番号:9124800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/02/20 12:33(1年以上前)

最終に買う時に大容量。

追加で買う時に標準。


キーも若干打ちやすいです。個人的には。

書込番号:9124812

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/20 13:09(1年以上前)

バッテリなんてそのうちダメになるんだから予備で一個持っておいて損は無いと思うよ
標準買ったなら追加で大容量買えばいいんじゃない?
自宅でAC接続として使うときは標準
持ち運んで使うときは大容量とか言う感じで使い分ければ劣化も最小限に抑えられるしさ

書込番号:9124966

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/20 14:26(1年以上前)

質問して何がしたいのだろうか。
自分の選択が多数派ということを確認して選択が正解というか
なんとなく安心したいのだろうか・・・。

書込番号:9125269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/02/20 15:04(1年以上前)

何で質問しちゃいけないのですか?別に質問してもいいのではないですか?
ググったら使用方法と電池パックサイズの統計が出てくるわけでもないですし・・・
皆さんがどのようなスタイルで使う場合にどんな仕様で使っているのかを
聞いてもよろしいかと思いますが?

私は標準バッテリーだけです。
持ち運ぶことが多く重いのがいやなので標準バッテリーです。
気持ち的にはパナのPCが8時間駆動を可能にしてるので
それに近づいてほしいですが、サイズや重量はパナのPCの半分ぐらいなので贅沢は言えませんね・・・
外での利用もそんなに長い間使うことはないのでわたしはこれで大丈夫です。
作業はメール・ウェブ・手帳替わりとちょっとした執筆活動程度です。
一日の使用時間は社内の会議や社外も含めてトータル3時間〜4時間程度です。
一応、電池は充電なしで行けますけど電源アダプタは自宅と会社と両方においてあります。
本格的な執筆活動は、自宅や事務所のデスクトップPCデータを移してやってます。

ただ、電源アダプタも持ち歩くのなら、Lパックにしたほうがいいとおもいます。
標準電池重量+電源アダプタとLパックとどちらが重いのか調べてませんが
たぶん、同じぐらいではないでしょうか?
標準で電源が切れるのが心配で電源アダプタまで持ち歩くというのは本末転倒な気がします。
長期の出張等であれば両方持ち歩く必要あると思いますがそうでなければ必要ないかと思います。

ということで、持ち運びが多く重いのがいやでもし使えなくなってもそれほど支障がないのであれば標準サイズ
持ち運ぶけど重いのは苦にならなくて使えなくなると支障が出て困る人はLサイズでしょうか?
でも、Lサイズにしてその重量がOKなら他社のネットブックの方が安いしスペックも上かと思います・・・
因みに私は、以前はパナのレッツノートCF-R7(ジェットブラック)を使ってましたが
本機に切り替えたのは重量とキーの打ちやすさとドコモ内臓ということでこちらに乗り換えました。。。
画面は明らかにパナや他社のネットブックの方が見やすいですが、キーはtypePの方が格段に打ちやすいです。
まぁ、私は書き物が多いので満足しています。
(後半はスレタイからずれてしまい申し訳ありません・・・)

書込番号:9125400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/21 00:24(1年以上前)

何を質問してもかまわないと思います。質問と回答を参考にして購入を私は検討してますから。スレ違いでゴメンナサイ。スレ主さんへ、ソフマップで購入とビックカメラでの購入の違いは、メリットはあるのですか。これもスレ違いですが、教えてください。購入検討中なもんでお願いします。

書込番号:9128471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/21 01:43(1年以上前)

私は、大容量バッテリーにしますよ。
価格差ありますから…

オーダー 5000円
追加  約17000円〜

書込番号:9128912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/21 10:07(1年以上前)

標準バッテリーと大容量バッテリーの価格差は5000円です。

標準バッテリーを持っていて、追加で大容量バッテリーを買うなら19800円。
ソニスタで大容量バッテリーを選択していれば5000円多く払っているので、
追加で標準バッテリーを買うと14800円です。

標準+大容量の組合せなら、結果として19800円支払う計算になりますので、
後々予備バッテリーの購入を検討しているのであれば、どちらを最初に購入
しても変わりませんよ。

書込番号:9129818

ナイスクチコミ!0


スレ主 月猫Θさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/21 10:53(1年以上前)

>安物買いのさん
確かに置いたときはキーが打ちやすそうですね。
今日部屋で打ってて、大容量もありだったかなーと思いました。。

>Birdeagleさん
確かに予備を買うのはアリですね。
用途によって付け替える、と。

>綿貫さん
安心したいのもありますねー。散々迷ったので。。
けど、同じように迷ってる人の参考になればいいですね。

>だふマンさん
完全回答ありがとうございます。。
私も持ち歩くのがメインのつもりで、少しでも軽いものを、というつもりで標準にしました。
あとはメインのカバンが小さいので、あのでっぱりが気になって。。。
まずはこれで使ってみて、時間が足りなさそうなら大容量の追加も検討しますね☆

>目黒在住さん
ビックカメラの方は知らないですが、ソフマップではEM加入で4万引きでした。
あとは単に近かったのと、店員が詳しそうなのでソフマップにしました。

>ロココ☆さん
私も5000円差ということで悩みました。
軽さと省スペースを取るか、5000円増しで駆動時間倍を取るか。。

>シャープシューターさん
両方買うのなら変わらなかったんですね。
ちゃんと計算してなかったです。。
それなら追加購入もそんなに悔しくないですね(笑)

書込番号:9130031

ナイスクチコミ!0


ayasuzuさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/22 08:51(1年以上前)

私は今到着待ちですが、ヨドバシでLバッテリー搭載を試しにいじってみたところ、Sよりタイプしやすかったので、Lにしました。
ただ、Lにすると革のケースに入らないようなので、革のケースを希望している人は、Sにするしかないようです。

書込番号:9135233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インスタントモードボタンの割り当て

2009/02/21 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

スレ主 容疑者Hさん
クチコミ投稿数:34件

インスタントモード起動用ボタンを他のアプリ起動に割り当てて使っていました。
ところが、色々と弄っているうちに、この割り当て設定に使ったソフトが見付からなくなってしまいました。
この設定ソフト名を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9130455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スリープモードについて

2009/02/14 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:129件

購入して3週間快適に使用しています。
(ワイヤレスWANモデルが待ちきれなくて購入してしまった)

店頭モデルはお試しで購入し、ワイヤレスWANモデルが出たら買い換えようと考えていましたが、いろいろいじっている内にこれでも結構使えそうに思ってきました。
VISTAをいろいろチューニングしたり、IEをGoogle Chromeにしたりしたら結構使える。
(本当は、XP化やWindows7化も考えましたが、一長一短なのでやめました)

さて、質問なのですが、通勤のモバイル使用を想定して、パネルを閉じたときに「スリープ」
の設定にしているのですが、5分くらいすると「休止状態」になってしまいます。
電車乗換え等では、「スリープ」より復帰するのが機動的に良いのですが、上記の状況です。
設定が悪いのかわかないので、アドバイスお願いします。

書込番号:9094602

ナイスクチコミ!0


返信する
夜遊人さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/14 22:09(1年以上前)

みっきーさん! こんばんわ

Vistaは使われるのは初めてですか?

コンパネ→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更
→スリープ→次の時間が経過後休止状態にする→なし

上記でスリープから休止に移行するのを止められます。

書込番号:9095028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/02/14 22:31(1年以上前)

夜遊人さん、ありがとうございます。

設定できました。
スリープ⇒休止状態へ移行が、5分に設定されていました。(これで納得)
しかも、移行時間が設定できるので嬉しいです。

Vistaは、初めてではないのですが、デスクトップだったので、
電源管理関連は、よく知りませんでした。

これで、いい感じです。
デザインやコンセプトが面白いだけかなと思っていましたが、結構使えそうで
嬉しいですね。EeePC S101、HP mini 1000も持っており、S101を奉放出し、
この感じならば、mini 1000も放出してもよい気になってきました。
あとは、ワイヤレスWANを内蔵にするか、USBタイプにするか(docomoかeモバイルか)
を悩むことにします。
 

書込番号:9095197

ナイスクチコミ!0


夜遊人さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/14 23:40(1年以上前)

Vistaは設定が結構多彩なので覚えてられないですね。

私もmini9は嫁にだしました。


みなさんどうしてVistaを嫌うんだろう。。。 
うちのディスクトップのCore i7と比べればトロいけど、、、 

VAIO Pでも普通に動くんだけどなぁ。。。

書込番号:9095792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/02/14 23:53(1年以上前)


そのトロさで気にならない方はそれで良いかも!

書込番号:9095902

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/15 01:35(1年以上前)

Vistaを嫌ってるんじゃなくて、この程度の性能のPCにVistaを入れているというのが嫌われているのです。

書込番号:9096554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/02/20 08:09(1年以上前)

シングルコアのPCにVISTAはちょっと…
今は良くても、半年後とかキツそう。
MEの再来と自分の中では思っています。


求。OSのダウン(アップ)グレード権付きのTPYE P!

書込番号:9123961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送した映像見れますか?

2009/01/14 17:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

このパソコンでブルーレイレコーダーBDZ−]90で録画して、PSPにお出かけ転送をかけてメモステに入れ、その転送した映像の入ったメモステを、このtype P で再生することができるのでしょぅか?
ソニーに聞いても梨のつぶてで・・・。それができればこれを買いに行こうと思っています。
どうかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8934381

ナイスクチコミ!0


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/14 22:05(1年以上前)

これ買えば大丈夫みたいね
・Memory Stick Video Player
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400.html

書込番号:8935679

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

2009/01/14 23:02(1年以上前)

【CPU】
Intel Core Solo プロセッサー以上

この部分はタイプP大丈夫なんですか?
明るい分野でないのですいません・・・

書込番号:8936129

ナイスクチコミ!0


ToToRo00さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/18 18:37(1年以上前)

こんにちは

私も目的の一つがお出かけの再生でしたので
早速Memory Stick Video Player購入して試しました。
まったく問題ないと思います。
再生したところコマ落ちもありませんし、CPU負荷率も50%前後でした。

ちなみに私のTypePはソニスタモデルでCPUはZ540(1.86 GHz)ですが、
Z520でも100%はいかないのではないでしょうか。

書込番号:8954089

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

2009/01/18 22:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!
誰からも相手にされずでしたので、同じ用途の方はいないのかなぁと思ってました。
オーナーメードの方は大丈夫なんですね?
メーカーのテクニカルサポート?とやらに聞いてみたら、店頭モデルではメモステソフトを
入れても「コマ落ちしてダメでした」と言われ購入をやめていました。
オーナーメードであれば行けるとのことですので再検討したいと思います。
ToToRo00さんはどんな仕様なんですか?

書込番号:8955604

ナイスクチコミ!0


ToToRo00さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/20 01:08(1年以上前)

こんばんは
いろいろ試してたら遅くなりました。

>入れても「コマ落ちしてダメでした」と言われ購入をやめていました。
そう言われると自信がなくなり色々試してみました。
ドラマを5本、バラエティ1本、スポーツ1本、アニメ1本です。
(基本ドラマ用なので偏ってますが・・)

CPU負荷が100%に行くわけでもないので気づきませんでしたが
確かによく見ると少しコマ落ちする箇所はあるようです。
ただし見るに耐えないという映像はありませんでした。
どれもワンセグより綺麗ですし。気になる人は気になるぐらいでしょうか。

>オーナーメードであれば行けるとのことですので再検討したいと思います。
>ToToRo00さんはどんな仕様なんですか?
私のTypePは CPUはZ540(1.86 GHz)、SSDは64GB、ワンセグ搭載 です。
Z店頭モデルはCPUの処理不足では?
520でも大丈夫ではないかと書いてしまいましたが
Z540を選んでおくのがよさそうですね。訂正させてください。m(_ _)m

SSDが効いてるかどうかは私の知識では不明です。
ファイルはメモステに入ってるので差はないのではないかというのが予想です。

ちなみにですが、Vistaを軽くするのにシステムのプロパティで
視覚効果を切る程度のことはしてます。
一応元に戻して試しましたがそれほど変わりませんでした。

書込番号:8961362

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/20 01:36(1年以上前)

一応、メーカーに確認した公式見解としては
このソフトはType-Pでサポートする、との事。

私はまだ注文していませんが、コストパフォーマンスを考えて
Z530+SSD64Gで注文するつもりです。
もちろん、このソフトも!
普段はお出かけ転送はPSPでみてますが、TPOで使い分けできるかな、と。

書込番号:8961459

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

2009/01/20 13:22(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
kinpa68さん
>一応、メーカーに確認した公式見解としては
このソフトはType-Pでサポートするとの事。
本当ですか!メーカーとして動作についてお墨付きということなんですね!これで安心できます
ToToRo00さん 
>CPU負荷が100%に行くわけでもないので気づきませんでしたが
確かによく見ると少しコマ落ちする箇所はあるようです。
ただし見るに耐えないという映像はありませんでした
これはフルスクリーン表示でなるのでしょうか?
PSPなみのクオリティーで全画面表示できるのであれば今すぐポチります。

書込番号:8962766

ナイスクチコミ!0


ToToRo00さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/21 04:09(1年以上前)

こんばんは

>これはフルスクリーン表示でなるのでしょうか?
>PSPなみのクオリティーで全画面表示できるのであれば今すぐポチります。
フルスクリーンとウインドウ表示の時とで
同じシーンで比較しましたがそこにあまり違いはありませんでした。
ただ全画面のほうが大きい分それがわかりやすいかなというだけです。
ウインドウ表示でも顔を近づければ同程度に見えます。

それとは別にPSP以上を希望されてるようなのでその比較もしてみました。
手持ちのPSPで画面のサイズは対角線が11cmで全画面表示できます。
Type Pは残念ながら全画面表示はあるものの画面の周りに一回り黒が入ってます。
横は仕方ないにしても上下にも8mmづつほど入ってますね。
それでも表示サイズの対角線は15cmちょっと、横13.5cm、縦7.5cmぐらいに表示されます。

もし片手で持って見るならばPSPがおすすめ(軽いしコマ落ちもないし)
置いて見るならType Pがおすすめ(画面は大きいしノイズキャンセルも付けれるし)
というところでしょうか

>オーナーメードの方は大丈夫なんですね?
もしかしてここは店頭モデルの情報を載せるとこだったんでしょうか?
もしルールに反してたらすいません。

書込番号:8966217

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

2009/01/21 18:30(1年以上前)

ToToRo00さんわざわざありがとうございます。
もともと店頭モデルを検討していたのでこちらで質問させていただきました。
結果的に私のニーズではオーナーメードの方が良いと教えていただきましたので早速今晩ポチりたいと思います。納期がかかりそうなのでいつ届くかが微妙ですが・・・・
楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:8968329

ナイスクチコミ!0


ToToRo00さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/22 00:22(1年以上前)

yuri yuriさんへ

結果的にお役に立てたようでよかったです(^O^)

書込番号:8970338

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/03 13:45(1年以上前)

TYPE-Pが届いてから購入しようとしていたら・・・

ソニスタのサイトから消えている・・・(>_<)
なんてこったい!

書込番号:9034450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/20 00:59(1年以上前)

販売は終了しましたが、代わりに無料で配布されるそうですよ。
C-TECバックルーム3にかかれてます↓
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18

4月まで待てます?
私の友人連中にもとっても好評なソフトだったんですけどねー。
TYPE P 出した1月にこれの販売をやめちゃうなんてなんかチグハグですよね。
きっとパワーアップして帰ってくるのでしょう。期待しましょう。

書込番号:9123292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P70H/W
SONY

VAIO type P VGN-P70H/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type P VGN-P70H/Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング