VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type P VGN-P70H/W

Atom Z520/2GBメモリー/60GB HDD/ワンセグチューナーを搭載した8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC(クリスタルホワイト)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic 重量:0.634kg VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニースタイルの納期について

2009/02/02 05:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

一時期、納期が前倒しになってきたとのクチコミを拝見しましたが、その後納期については変更ないのでしょうか?
私はソニースタイルでオーナーメイド(ほぼ“フルコース”にしました)し1月16日頃注文、2月中旬お届けと
表示されました。
その後、特に変動無く2月中旬のままで現在に至っています。
皆さんはいかがでしょうか?

◎いつ注文したか?
◎どんな組み合わせにしたか?
◎その時の納期表記はいつ頃だったか
◎現状の納期は?
◎カスタマーセンター等で聞いた耳寄り情報は?

と言った点を伺えたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9028166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2009/02/02 12:22(1年以上前)

こんにちは^^
私の場合は、こんな感じです。
ご参考までに。

・注文日
1/15

・組み合わせ
ガーネットレッド
Home Basic
Atom Z540
SSD 64GB
ウォールマウントプラグアダプターあり
ディスプレイ/LANアダプターあり
その他は市販と同じです。

・購入時の納期
3月中旬(購入履歴では現在もこの表示)

・現状の納期
メールで問い合わせたところ
2月11日から20日との回答でした。

・耳寄り情報
特になし

書込番号:9028922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/02/03 05:20(1年以上前)

>FreeeeeeeBitさん 

どうも、はじめまして。
注文日が1月15日ということで、私と一日違いですね。私は128GBのSSD、ワンセグ搭載のモデルをチョイス
しました。どうやらSSDの部分が納期に大きく影響しているらしく、人気の64GBを選ぶと納期が先延ばしになる
傾向があるようです。
2月に入ったので、心の中でお届けまでのカウントダウンが始まりました。
色々書かれていますけれども、やっぱり楽しみです・・・♪

書込番号:9033126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/02/03 12:31(1年以上前)

きおとこさん

>> どうやらSSDの部分が納期に大きく影響しているらしく、
>> 人気の64GBを選ぶと納期が先延ばしになる傾向があるようです。

そうなんですね^^
128GBは、私の使用方法では必要ないかな?というのと
予算の問題で64GBにしました^^


>> 2月に入ったので、心の中でお届けまでのカウントダウンが始まりました。

ほんと楽しみですよねw
この待っている時が一番楽しいです^^


>> 色々書かれていますけれども、やっぱり楽しみです・・・♪

私、携帯は iPhone モバイルは MacBook Air or VAIO TypeT を使ってるんですが、
この機種は、携帯とモバイル機の中間という位置づけで購入しました。
(EeePCも持っているのですが、結構大きく重い。そして解像度が低すぎる)

批判意見を書かれている方を多く見かけますけど、
数人を除いて、アンチソニーなだけですね。
ソニー信者でも酷い人いますけど。。。

この点が使いにくかったとか良かったとか
そういう情報はありがたいですけど、買ってもないのに
店頭でちょっと触った感じの情報は必要ありませんね。

しまいには、B5ノートと比較する人までいますから><
このマシンに何を求めているんでしょうね。。。

と、まぁちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが
私は、ソニー信者ではありませんのでw (結構ソニー製品多いですが)

書込番号:9034159

ナイスクチコミ!0


SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/03 22:47(1年以上前)

こんにちは、SAPAIAといいます。
私の場合は注文日は1/17です。
組み合わせは、ざっと
ブラック
Home Premium
SSD 64GB
Z540
ワンセグなし
カメラ、Bluethoothあり
てな感じです。
納期予定はずーっと2月中旬でしたが、今日、発送のお知らせのメールが来てました。
「きおとこ」さんの分ももうすぐではないでしょうか?
楽しみですね。
ただ、初期設定にずいぶん時間がかかるらしいので、ちょっと覚悟してます。

書込番号:9036888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/02/04 12:23(1年以上前)

SAPAIA さん

もう出荷メールが来たんですね^^
いいなぁw

注文日は私の方が2日早いんですが、
私のところにはまだ来てませんTT

OSと色とワンセグが異なるんですが、
それが原因ですかね^^

書込番号:9039250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2009/02/07 04:46(1年以上前)

みなさま!

どうやら、10日ほど前倒しでの配送現象が多発しているようです。
かくいう私も2月中旬予定のところを2月4日に到着しました。
しかし、仕事が急激に忙しくなってしまい、今だ梱包を解けない有様・・・。
結局中旬到着と同じ事になったりして。
いやはや・・・。

書込番号:9052800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリディスク作成について

2009/02/04 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R

スレ主 tanakanaさん
クチコミ投稿数:1件

昨日購入しました。
いろいろカスタマイズしようと思っているのですが、その前にリカバリディスクを作成しようと思っております。
素人質問で申し訳ないのですが、リカバリディスクの作成方法はどうすればよいのでしょうか?ドライブがあればいいのですがついておりませんのでどなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

書込番号:9038670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/02/04 09:19(1年以上前)

以下のURLで画面キャプチャ付きで、リカバリ・ディスクの作成方法を解説しておきました。参考にしてください。

・VAIO type PのリカバリDVD作成
http://blog.nabe.jp/archives/000138.html

書込番号:9038678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/04 17:43(1年以上前)

>リカバリディスクの作成方法はどうすればよいのでしょうか?ドライブがあればいいのですがついておりませんのでどなたか

付いてないから買ってください。
ドライブがないと作れるものも作れません。

書込番号:9040315

ナイスクチコミ!0


ns.atさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/04 21:21(1年以上前)

外付けドライブ買うより、ソフト壊れたときに、サポートから5千円でリカバリーディスク買った方が得策です。スレ主のような人にとっては!

書込番号:9041358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/04 21:26(1年以上前)

>サポートから5千円でリカバリーディスク買った方が得策です。

でもリカバリするのにDVDドライブは必要ですよ。

書込番号:9041400

ナイスクチコミ!1


ns.atさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/04 23:28(1年以上前)

言わんとすることは、リカバリ必要となってからで、ディスクもドライブも揃えれば良いのではということ、そのころにはドライブすごく安くなってたり?リカバリ必要になることって意外と少ないよね。

書込番号:9042355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/04 23:40(1年以上前)

ns.atさん

>いろいろカスタマイズしようと思っているのですが、その前にリカバリディスクを作成しようと思っております。

スレ主さんがこういってるわけです。
もう少し慎重に返信するべきかと。
それに、リカバリがいつ必要になるかは分からないので事前に準備するのは常識だと思いますが。

書込番号:9042438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2009/02/03 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。いつも楽しく拝読させていただいております。

現在セカンドPCとして、数年前に購入したVAIO C-1 MZRに大容量バッテリを装着して使用しております。
用途は、メール、ネット、文章執筆、また音楽中にその練習風景を撮影して後で見直したりしています。

そのため
・モバイルにて文字入力のしやすさ
・動画撮影と映像再生の容易さ
・携帯性
・メインPCにUSBやカードを差さずに無線Lanでファイルを移せること
・あとこれは個人的な好みですがスティックポインタであること
などを重視しています。

当製品のデザインと携帯性に惹かれ、C1の後継候補として購入を考えています。

店頭機も触ってみました。
レスポンスを除いては、悪くないなと思いました。
ここにも良く書かれている通り、買うなら最上位CPU+SSD+Vistaの設定も軽め最適化にしてでなるべく処理の体感速度を上げるべき、と思っています。
あるいは、そもそも次期TypePにてCPUの高性能化、Windows7化を待つのもありかな、と。

ということで、自分の用途で重要な動画撮影の細かい部分についての質問なのですが、
C1にはSmartCaptureというmpeg1、Mpeg2動画撮影ソフトが内蔵され、またキャプチャーボタンがあって、ボタン一発で動画撮影を開始/停止することができ、重宝しています。

そこでご存知の方にお伺いしたいのですが、

■キャプチャーボタンはあるのでしょうか?
確か、明示的なボタンはなく、ウィンドウの左右分割ボタンがプログラマブルで、キャプチャー開始/停止的な用途で使用できるのでしょうか?

■TypePには何という動画撮影ソフトがプレインストールされているのでしょうか?
もし既に使用されている方で、ソフトについて立ち上がりのスピード、安定性などなどその感想などありましたら、ぜひ教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:9037015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/04 10:55(1年以上前)

■キャプチャーボタンはあるのでしょうか?

店頭で実機を見た時に確認しなかったのでしょうか。
ネット上でもキーボードレイアウトの画像はググれば直ぐ見つかります。

■TypePには何という動画撮影ソフトがプレインストールされているのでしょうか?

TypePのサイト位は見ましょうよ。

書込番号:9038966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/04 17:45(1年以上前)

>そもそも次期TypePにてCPUの高性能化、Windows7化を待つのもありかな

時期的にWindows7は無理でしょう。
CPUも当分高速化しそうにないです。

従って期待するのは2世代先が現実的。

書込番号:9040323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/04 22:39(1年以上前)

自己レスです。再度じっくりと実機を触ってきて、大体答えがわかりました。
もし同じような疑問をお持ちの方のご参考になれば幸いです。

■キャプチャーボタン

やはり明示的なキャプチャーボタンはありませんでした。
2つプログラマブルボタンがあり、デフォルトはズーとウィンドウ左右分割に割り当てられている。設定変更は可能だが、決められた機能の範囲内からで、その中にはキャプチャーソフトの録画開始/停止はない模様。

■プレインストールのキャプチャーソフト

ArcSoftの「WebCamCompanion2」。
動き検知機能などC1のSmartCaptureにはない機能もある。
ソフト制作会社が違うので当然ですが、インターフェースはシンプルなSmartCaptureとは随分違うなあ、と。

■自分なりの結論としてまとめ

キャプチャーボタンまで用意し、全画面で撮影できていたC1に比べると、TypePの動画撮影機能はビデオチャット用向きで、自分の音楽練習風景の保存・見直しという用途には少し弱いかもしれないと思いました。
まあでも、限られた時間触っていただけの感想です。

実際に使用されている方のご意見など伺えましたら嬉しいです。


ディープコンパクトさん

軽い気持ちで質問を立てさせていただいたのですが
調べられることは自分で調べろといわれれば、まあその通りですね。
ご返信ありがとうございました。


Air Grooveさん

次々期くらいですかねえ。
TypePのデザイン・携帯性は申し分ない、というかむしろ物欲をかなりくすぐられます。現在のマシンが壊れないことを祈りながら、気長にアンテナを張り続けることにします。
でもある時、例えばボーナス後とか、物欲に負けてぽっと買ってしまわない自信はありませんが。笑
ご返信ありがとうございました。

書込番号:9041974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しようかまよってます。

2009/02/02 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

スレ主 66.さん
クチコミ投稿数:7件

このPCを購入しようか迷ってます。
用途はワンセグでテレビを見たりyoutubeなどで動画を見たり音楽を聴いたりインターネットぐらいなのですが・・。
このづらいの用途なら十分いけますか?パソコンよくわからないのでどなたかおねがいします。

書込番号:9029854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/02 17:39(1年以上前)

あくまでも個人的な意見ですが
パソコンについてよく解らない方はネットブックと呼ばれる
小型パソコンには手を出さない方が良いです。

特にVAIOは・・・

書込番号:9029888

ナイスクチコミ!0


スレ主 66.さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 17:42(1年以上前)

VAIOってそんなに悪いんですか????
あとどこで聞いたらいいかわからないんできかせてもらいたいんですが・・
youtubeで動画見てると途中で止まって真ん中にLODEINGってでたままになるんですが・・どこかパソコンがいけないんでしょうか・・・

書込番号:9029903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/02 18:03(1年以上前)

>>VAIOってそんなに悪いんですか????
悪くはないと思いますが…
VAIO(type P)は、基本的に1台目として買うものではないと思います。
サブとして買うなら問題ないです。
※↑あくまでも個人的な考え

あと、ここで聞くよりも店頭で触ってみるのが一番良いと思いますよ。
ブログ見てても人それぞれ評価が違うので、これで満足できる人もいれば満足できない人もいますから。

書込番号:9029984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/02 18:06(1年以上前)

SONYはサポートが不評ですし
一例として過去ログリンクしときます。(探せばわんさか出て来ますよ)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014266/SortID=9025479/

10万出すなら普通のA4ノートが買えますしね^^

>真ん中にLODEING

LOADING・・・ですかね。
通信回線が遅い、もしくは混んでたりして読み込みに時間がかかってる状態ですね。
パソコンの性能が低い、またはインターネット回線速度が遅いとなり易いと思います。

書込番号:9029996

ナイスクチコミ!0


スレ主 66.さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 18:07(1年以上前)

あっ一応触ってきたんです。
触った感じ見た感じはいいなっておもいました。
でもあまりにも遅いのはどうかと思って質問させてもらってます。

家に家族のパソコンがあるのでサブ機として考えております。

書込番号:9030005

ナイスクチコミ!0


スレ主 66.さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 18:15(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
性能・・ですか・・古いんかなこれw
もうひとつのパソコンは大丈夫なんで古いんだとおもいます・・。。

書込番号:9030034

ナイスクチコミ!0


c-mさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/02 19:22(1年以上前)

>SONYはサポートが不評ですし

同意見です。
初めて買ったPCがVAIOでした。
サポートの対応がひどく、懲りてしまいました。
見た目で買ったのが間違いでした・・

その後なんとか使いこなし、今PCは7台ありますが
やはり気に入ってるのは仕事で使いやすいLet's Noteです。

でもこの小ささは惹かれました!(やはり見た目(失笑))
プライベート用として
携帯感覚で持つと割り切ればよいのでしょうね。


書込番号:9030389

ナイスクチコミ!0


Fair Windさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/02 19:27(1年以上前)

不評の例があったので、これも一つの参考例として。

10年近くVAIOばかり乗り換えて使い続けてますが、そもそもサポートのお世話になるようなこと自体一度もありません。
(逆に言えばサポートの良し悪しはわからない)

トラブルゼロということではなく、1ユーザーとして自力で対応できる範囲だったということです。

一度ACアダプタの差込みを壊して修理に出したことがありますが、納期、対応他まったく問題ありませんでした。
他のチェックもしてくれたようで、液晶パネルの交換を無償でしてくれました(何があったかは不明(^_^;)。

他の方もおっしゃっているとおり、ネットブックタイプは用途が限定されます。
まずは目的にかなうかどうか、後はそれ以外の部分を割り切って、最終的に「ほしい!」と思うかどうかだと思いますよ。

書込番号:9030412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/02 23:45(1年以上前)

私もSONYのサポートに世話になったことないですね。
壊す・壊れる事がないもんで。
私は出張が多いのでVAIO SZをかなり雑に扱うこともしばしば、液晶割れるんじゃないかと思うぐらい鞄がパンパンで運んだりしました。
でも、壊れたことないです。
運がいいだけかもしれませんが。
まぁ、HDDはわかりますが普通に使ってる限りそう簡単に壊れるような代物ではないと思いますよ。
むしろ、これだけ雑に扱ってもトラブルがないのに関心しております。
NECの方がよっぽどひどいようにも思えますが。
LAVIE L(だったかな)の電源が入らなくなったから修理に出したら天板に無数の傷が付いて帰ってきて、すぐにまた電源が入らなくなりましたから。
その後二度とNECのパソコンだけは却下しています。
それから比べればSONYでアクシデント発生は皆無です。
別にSONYを絶賛するわけではないですが。

書込番号:9032302

ナイスクチコミ!0


スレ主 66.さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 23:56(1年以上前)

よしwもう買いますw
でもワイヤレスWAN欲しいから明日・・・からでしたっけw??
明日シュミレーションしてみますね☆
みなさんありがとうございました。

書込番号:9032376

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/03 01:57(1年以上前)

用途的には十分ですが、待たされます。つまり、レスポンスが悪いです。

Windows7が出たらアップグレードした方がいいですよ。

書込番号:9032901

ナイスクチコミ!0


スレ主 66.さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/03 02:38(1年以上前)

アップグレードってなにかわからないので調べてみますすいません。
反応悪いですかぁ・・・。

書込番号:9032984

ナイスクチコミ!0


スレ主 66.さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/03 03:10(1年以上前)

結局アップグレードわからなかった・・・。。

書込番号:9033020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/02/03 11:44(1年以上前)

用途はわかっている。
スペックも調べている。
実機も触った…………

その上で、使えるのか、買ってもいいか を人に聞かなければ判断できない時点で、このようなPCは買わない方がいいです。


自分で判断して割り切って使える、使いこなせる人向きです。

書込番号:9033989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/02/03 15:21(1年以上前)

VAIOシリーズはある意味「家電」であって、「PC」じゃありません。
独自のソフトやドライバが多いですし、「家電」のように「買ったまま使う」ものです。

書込番号:9034741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/02/04 12:33(1年以上前)

bishopcoolさん

>> VAIOシリーズはある意味「家電」であって、「PC」じゃありません。
>> 独自のソフトやドライバが多いですし、「家電」のように「買ったまま使う」ものです。

家電に近いという意味では、私も同意見です。
それは、ソニーに限らず、家電とネットワークで繋がったりと
一昔前のパソコンとは明らかに異なってきているとは思います。

「独自のソフトやドライバが多い」というのもその通りだと思います。


が、

「「家電」のように「買ったまま使う」ものです」

これについては、反対意見です。
PCスキルの低いユーザはそうかもしれませんが
それなりに使いこなしているユーザはチューニングをするのではないでしょうか?


一個人の意見です^^

書込番号:9039301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

奥行き-5センチの価値

2009/02/02 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

クチコミ投稿数:3件

価格コムでの今の一位、DELLのInspironとこれ、
大きさで言えば奥行きが5センチ違う程度しかないんですよね、

Inspi 232 x 172 x 27.2-31.7 (mm)
TypeP 245 x 120 x 19.8

基本性能だってそんなに違わないので、ここで決めるしかなさそうです。
というわけで、TypePを買った皆さんは
この5センチに4万円近くの価値あると思いますか?

書込番号:9030074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2009/02/02 18:50(1年以上前)

軽さやデザインも大きな違いだと思いますが、どれくらい気にするかは人によりでしょう。
厚さも含め充分大きさは違うと思います。
それに価値を見いだすかどうかは全くもって人それぞれです。
ノートを使っていてもそんなに持ち歩かずに、せいぜい家の中で移動する程度なら大きさも重さもあまり関係ないでしょうね。

書込番号:9030215

ナイスクチコミ!0


けー。さん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/02 21:54(1年以上前)

液晶(解像度)、サイズ、重量だけでそれ以上の価値があると思いますが。。

変態キーボードで良い。
SVGAの低解像度で良い。
+400gなんて気にしない。
+50mmなんて気にしない。
と、言うならMini 9がいいと思いますよ。
安いですし。
私は変態キーボードの時点で却下ですが。。。

正直、モバイルしないのにこの機種買っても後悔するだけですよ?

書込番号:9031407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/02 23:34(1年以上前)

そういう価値観では図れません。
むしろ、DELLとSONYを比べてもね。
DELLのPCを買う気にならないですから。
私もInspiron Miniが発表されるまで期待していたんですが、結局ネットブック規格止まり。
確かに安いんですが、解像度が低すぎて使えないネットブックよりTYPE Pを選びましたよ。
持ち運びを意識するなら断トツでTYPE P。
パフォーマンスや安定(冒険しなくてすむという意味で)を選ぶならTYPE P以外を買えばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9032222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 00:23(1年以上前)

モバイル用途というか、ほぼ携帯電話並みの使い方すると思います。
と、いうわけでSSDは最低限必要です。プチフリ怖いけど。
内ポケットには強引にならすっぽり入るかもしれない大きさですねー、
予算のない人間(学生)にとっては選択が厳しいです。
実用性中心に考えた場合、軍配はどっちに上がるんでしょうかね。

ソニー欲しい、とっても欲しい、SONY万歳!赤字だけどがんばれ!
でもなんかソニーを選ぶのは賢いように思えない…
ソニーの作ってるものって実用品というより芸術作品の域に達してる分、
ものすごく欲しいとものすごくいらないが混在しすぎて困る困る。

書込番号:9032531

ナイスクチコミ!0


campus03さん
クチコミ投稿数:12件 VAIO type P VGN-P70H/GのオーナーVAIO type P VGN-P70H/Gの満足度5

2009/02/03 10:07(1年以上前)

私は、最初に触ったときの第一印象で購入するようにしています。
たとえば、「これいい」とか「これほしいな」と感じた機種。 

私も以前、あれこれ迷って購入し、後で後悔したことがあります。
その後悔とは、「やっぱりあのPC買えばよかった〜」で、あのPCとは「最初にほしいと思ったPC」でした。 
それからは、上に書いたように「第一印象」で迷わず購入しています。
参考になるかな?

書込番号:9033685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 15:15(1年以上前)

結論:見送り。

よくよく考えたら確かにちっちゃいけど、そんな気軽に持ち運べるサイズじゃないのは変わらない。
今使ってるノートPCの2/5くらいの性能でしかもVistaのままっていうのは厳しいですね。
現状でも片っぱしからサービスを停止してUIをクラシックにしても、ノロノロ動いて快適とは言い難いので。。
1.85G/64GSSDにするとそれだけで10万近くなるので、予算ぎりぎりなんですよね。
店頭モデルだと問題外のスペック…

お金いっぱい持ってる人が3台目くらいに趣味として買う物かなーという印象です。
自分は2台目需要で買うわけですが、実際は1台目と逆転するかもしれないかなといったところです。


まあ、一番の理由は過去ログ見てて信者がいろいろ騒いでることに心配になったことだったりします。
ベタにいいものならわざわざ信者なんて出てこないでしょーよ

変態キーボード教えてくれたけーさんには感謝です。
dellいらねーな。

書込番号:9034729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/02/04 10:36(1年以上前)

今なら1万円引きだし、セカンドマシンならLinuxでもいいんじゃない。
本体は若干重いですが、中身の「軽さ」は圧倒的ですよ。

見積書の詳細
アイテム詳細: Inspiron Mini 12, Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)
アイテム数量: 1
製品単価(送料、消費税抜き): 42,601円
作成日: 2009年2月4日
ネットワークアダプタ: Inspiron Mini 12 : IN1210 [--------] [LS0069] [W753G]
CPU: インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z520 (1.33GHz, 512KB L2キャッシュ, 533MHz FSB) : Z520 [DP121] [J341J]
キーボード: 日本語キーボード : KYBD [G954J]
メモリ: 1GB DDR2-SDRAM メモリ : 1GB [00000629]
グラフィック: インテル(R) GMA 500 (チップセット内蔵) : GMA500 [T956H]
キャリングケース: 梱包箱 : DIRECT [R269H]
ハードディスク: 80GB PATA HDD (4200回転) : 80G42 [J513J]
OS: Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版) : UBUNTU [CK290] [H663K] [J956H] [M478J] [M480J]
内蔵ウェブカメラ: (Ubuntu用) 130万画素ウェブカメラ : UBCMRA [00000633]
光学ドライブ: 光学ドライブなし : NOCDROM [00000623]
液晶ディスプレイ: 12.1インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800) : TLWXGA [P101H]
セキュリティソフト: アンチウィルスソフトウェアなし : NOANTI [00000622]
マイクロソフトOffice: Microsoft(R) Office なし : NOOFF [00000585]
デル工場出荷イメージ (ハードディスク格納): (Ubuntu用) デル 工場出荷イメージなし : NOPCRST [00000654]
商品配達時間帯: 12:00〜18:00 : 12-18T [LS0004] [TAKUHAI]
デルケア [パソコン本体の保証]: 標準 - 1年保守 [引き取り修理] : STD [INIMCR11] [ININTEL1]
Discount: Inspiron Mini 12 オンラインパッケージ(PIOT5770) : 109 [PIOT5770]
バッテリ: 3セルバッテリ : BTRY3CL [D659H]
カラー: チェリー・レッド : RED [N129J]
Misc 5: PCリサイクルマークシール あり : RECYCLE [PCRC0001] [W268K]
Bluetooth: Bluetoothモジュール (V2.1+EDR対応) : BLTH [T370H]
ワイヤレスLAN: 内蔵ワイヤレスLANカード (802.11b/g対応) : WL4312 [T141J]
パッケージディスカウント: パッケージ価格 10,000円(税込)OFF (PIOT6057) : 303 [PIOT6057]

小計(税抜): 42,601円
配送料: 0円
消費税: 2,130円
合計金額: 44,731円

書込番号:9038905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XPに変更した方いませんか?

2009/02/01 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

クチコミ投稿数:208件

どなたかXPに変更し、使いかってを
教えてほしいのですが、また不具合とかはどうでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9024107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/01 13:55(1年以上前)

XP用のドライバってありましたっけ?

書込番号:9024195

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/01 14:06(1年以上前)

バッテリーが極端にもたなくなります。

書込番号:9024235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/01 14:11(1年以上前)

やっぱり^^;
こういう質問が乱立する予感がしてたんだw

書込番号:9024255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/02/01 16:04(1年以上前)

当然と言えば当然ですね。
こちらとか参考にされてはどうでしょう。
http://higi.cocolog-nifty.com/higi/2009/01/vaio-type-p-x-1.html

書込番号:9024714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/02/01 20:37(1年以上前)

こちらにドライバについてもまとめていますよ。

・VAIO type PのXP化
http://blog.nabe.jp/archives/000140.html

不具合といえば、私はワンセグが使えないですが、使えるようになる裏ワザがあるようなので、また探ってみます。

書込番号:9026077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/02/02 19:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。大変参考になりました。
やはりソニーよりXPの販売を期待したいですね。

書込番号:9030391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/02 23:37(1年以上前)

期待はしたいですが、無理でしょうね。
せめて、正式なドライバだけでも出してくれればなんとかできますが。
Windows7用の正式なドライバに期待します。

書込番号:9032250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/03 14:15(1年以上前)

バッテリーがもたなくなるということですが、どのくらいのものになってしまうのでしょう。
ネットで検索したのですが見つからなくて。
参考になるような情報をお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9034539

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/03 14:58(1年以上前)

搭載のバッテリー管理ソフトがXPでは導入できないため、輝度最低で二時間を切るくらいですね。

書込番号:9034673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/03 22:23(1年以上前)

ありがとうございました。
そのくらいでしたらXP化しようかと思います。
本日注文したばかりで届くのはまだ先ですが。

書込番号:9036692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P70H/W
SONY

VAIO type P VGN-P70H/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type P VGN-P70H/Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング