VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type P VGN-P70H/W

Atom Z520/2GBメモリー/60GB HDD/ワンセグチューナーを搭載した8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC(クリスタルホワイト)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic 重量:0.634kg VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type P VGN-P70H/Wの価格比較
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのレビュー
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P70H/Wの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P70H/Wのオークション

VAIO type P VGN-P70H/W のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2010/02/01 02:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

クチコミ投稿数:42件

1/29のBIOSアップデート
CPU Performanceの設定の最適化ですが、
プロセッサのパフォーマンスサブスコアが1.9⇒2.0に。
ちょっとうれしい、かな?
ちなみに当Pは7Professionalに乗換済み。
XPモードもそれなり。

書込番号:10869932

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7へアップしてWLANがつながらないとき

2009/11/01 10:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

スレ主 baseoneさん
クチコミ投稿数:23件

鈍足のP70H Windows7へアップグレード。SONYからのサプリメントDiskを使わずに。

最初は現状の状態で上書きインストール。なかなか軽快に動きます。が、WLANが繋がりません...。 接続先リストは表示されるのですが、選択すると「接続できませ〜ん」とエラーになる。

リカバリーディスクからCドライブを購入時に戻し、クリーンインストールしてみた。起動も速いです。が、WLANの接続は前と同じで接続エラー。
ネットで同じ事例がないか探した結果、WLANドライバーをVISTAのものと入れ替えればOKということらしいので、VISTA環境のWindow\system32\drivers\athr.sys をWin7の同じ場所にペーストし再起動。
WLAN繋がりました。

再度仕切り直しで、リカバリーディスクからCドライブを購入時に戻し、マカフィ、Skypeをアンインストール。
このとき、VistaのWindow\system32\drivers\athr.sys を外付けHDにセーブし、Windows7の上書きインストール。
終了後、HDDにセーブしておいたWindow\system32\drivers\athr.sysをWin7環境にペーストして完了。
WLANも問題なし。Vaio Update でBIOSやらGraphicsDriver(Intel)をアップデート。ウイルス対策は無料のMicrosoft Security Essentialsを使用。

起動時間は劇的に短くなりませんが、VISTAほど長くはなく、立ち上がり後も全般的に軽快に動きます。
以外や以外、エアロをONにしても普通に使えます。これにはビックリしました。たぶんVaio Updateで更新されたWin7用のGraphicsDriver(Intel)のお陰でしょうか。

TYPE Pにあいそを尽かした方、一度WIndows7にアップグレードしてみて。
本当にあの遅いTypePが生まれ変わります。(当方 P70H 市販モデル)

書込番号:10402518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/11/08 01:09(1年以上前)

当方、90HSですが全く同じ状況で困っていました。
メッセージを見てこれは!と思い、ドライバーをVistaから持ってきましたが、
再起動しても認識されません。
どこもコネクションマネージャーはドコモのサイトから最新版をダウンロードしてきました。

atherosのサイトを見てみましたが同じ名前のドライバーが見つからず。

何とかして利用したいのですが・・・。

書込番号:10439925

ナイスクチコミ!0


スレ主 baseoneさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/10 08:55(1年以上前)

SONYから提供されるサプリメントディスクを購入してアップグレードした方がよろしいのでは。
たしかサプリメントディスクにはサポートサービスを受けられる利点もついてくるはずですが。

マルチメディアPCを買うとアップデートが大変なことが身にしみました。
どれだけ時間をかけたことか...

書込番号:10451676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アウトレット38800円

2009/10/31 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

本日ビックアウトレットで38800円で数台ありました

書込番号:10397576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 19:53(1年以上前)

こんばんは。どこのビックでしょうか?
交通費使ってでも買いにいきたいと思いますが?
展示処分ではなく新品でしょうか?

書込番号:10410592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/11/03 22:44(1年以上前)

池袋 ビックカメラアウトレット館です。

本日夕方のぞいたらグリーンが1台39,800円で置いてありましたが、
型番までは確認していません。

もちろんアウトレットですのでご注意ください。

書込番号:10418021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 06:36(1年以上前)

>型番までは確認していません。

型番が違えばまるっきり違う製品、違う価格になるわけで・・・意味ないですよ。
ビック池袋アウトレット館にある「グリーン39800円」は、P70ではなくP50です。

書込番号:10451389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

windows7へアップグレードしました。

2009/10/24 08:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

1ヶ月ほど前にこの機種を購入したのですが、あまりの動作の遅さにイライラしていました。
そこで、早速windows7にアップグレードインストールしてみました。
まず本体にリカバリーをかけ、購入時の状態に戻し、マカフィーだけをアンインストールした状態でアップグレードを行いました。途中、skypeをアンインストールしてくださいというメッセージが出た以外は特に問題なく進み、3時間ほどでアップグレードが終了しました。

で、気になる動作ですが・・・

VISTA時代より全然快適になりました!
まず、起動が3分くらいかかっていましたが、電源を入れてからgoogleクロームを立ち上げられるようになるまでが約1分30秒に短縮。以前は立ち上がってもHDDの読み込みが落ち着くまでは触れなかったですが、windows7後は、立ち上がってHDDが読み込んでいても、なんのストレスもなくアプリケーションを立ち上げることができます。また、終了も以前の半分(体感速度ですが)程になり、ストレスありありだったVaio Pの店頭販売モデルが、見違えるようにキビキビ動いてくれるようになりました。
ウインドウを開く際にも、以前はウインドウの外枠がまず表示されて、2,3テンポ遅れて内容が表示されていましたが、今は外枠も中身も同時に開くことができるようになりました。

この機種をお持ちで、ストレスがたまっている方や、動作が我慢できずに使用しなくなっている方、もしくは手放そうと思っている方は、windows7への切り替えがオススメです!アップグレードでこれだけの変化ですので、クリーンインストールであれば、さらに快適になると思われます。申し送れましたが、導入したOSはWindous7HomePremiumです。

以上Windous7へのアップグレードの報告でした。

書込番号:10358420

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/24 16:04(1年以上前)

こんにちは。

私はVGN-P90HSを所有していて、現在はXP Proで使用しています。

Windows7へアップグレードするための「サプリメントディスク」なるものをVAIOのHPから注文済みなのですが、アップグレードインストールについては「サプリメントディスク」がなくても普通にアップグレードできるんでしょうか?
「サプリメントディスク」は注文しなくてもOKだったんでしょうか?

書込番号:10360161

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/24 19:13(1年以上前)

とにかくvistaが嫌で嫌で仕方なかったので、ろくに下調べせずにアップグレードしましたが、今までのところ何の問題も起きていません。デバイスマネージャを見ても、問題なく作動しています。

書込番号:10360917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 01:11(1年以上前)

キュアキュアさんへ

サプリメントディスクを使用してにwin7にアップグレードしました。
いまいち何が変わったのかよくわかりませんが、汎用のドライバが専用のドライバに
なったりとかしているのかもしれません。
それによってより高速に無駄なく動いているとかも考えられるので、
折角注文されているのであれば、使用することをお勧めしますよ。

書込番号:10363249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/25 07:39(1年以上前)

おはようございます。

hiVGさん、
「サプリメントディスク」が無くてもOKだったんですね。わかりました。
ありがとうございました。

ホチキスさん、
注文も済ませているので折角なので「サプリメントディスク」を使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10363921

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/10/25 11:37(1年以上前)

Vistaモデルはメモリ2ギガだから7で快適だろうけど、XPモデルはメモリ1ギガだから、XPのままが絶対快適です。そもそも、Vistaモデルでも7よりXPの方がサクサクなので。

書込番号:10364670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/26 08:47(1年以上前)

burnsさん、

説明不足ですみません。
私のType Pはソニースタイルモデルで元々のOSはVISTAで、メモリも2GBです。

それを、SONYから提供されたType P用のXPのドライバなどが入手できたのをきっかけにXPにしています。

ですので、Windows7を入れるに当たってはリカバリしてVISTAに戻してからということになりますね。

現在のXPでも十分なのですが、一度はWindows7を入れてみたいと思っています。

書込番号:10369775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信31

お気に入りに追加

標準

落下に強い?!

2009/09/23 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

先日、不本意ながらタイプPを起動中に高さ50センチくらいから落としてしまいました。以前はレッツノートを使っていたので、その程度の落下なら大丈夫だろうという予想ができましたが、今回はソニー製でしかもタイプGではありません(なお、過去にタイプTがあっさりと壊れたことがあり、ソニー製品の対衝撃の弱さはよく分かっているつもりです)。

その瞬間、「終わった」と思いました。

しかし、無事に生きていました。全く異常なく動いているので逆に驚きました。

たまたまなのかよく分かりませんが、タイプPはデザインだけではなく強度もよく検討されているのではないでしょうか。

とにかく強度的に実用になるレベルだと思ったので、ご報告させていただきます。

書込番号:10197378

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/23 20:08(1年以上前)

ふぁいやーふぉっくすさん
はじめまして。
>客観的に見てtype Pは落下(単純衝撃)には強いですよ。
出来れば客観的な根拠を教えて頂けますか?

書込番号:10201215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/23 21:03(1年以上前)

鉄球と羽ですね。後は考えて下され(笑)

書込番号:10201548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/24 09:01(1年以上前)

ふぁいやーふぉっくすさん
返信ありがとうございます。
つまり軽ければ衝撃も少なくて済むということでしょうか?
であればtype Pは羽のように軽くないし、軽量化の為にも
薄くなってるので落下などの衝撃にはむしろ弱いのでは?
私の理解に間違いがあれば申し訳ありません。

書込番号:10204155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/25 11:28(1年以上前)

結論が出ましたね。タイプPは落下には強くない、今回は運が良かった。
スレ主さんのタイプPが壊れなくて良かったです。
これからも大事にしてくださいね(^○^)

書込番号:10210039

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2009/09/25 11:48(1年以上前)

いや、間違った結論を出してますよ。落下に「強いかは不明である」が正確でしょう。

「強くない」と断言される根拠はないはず。

書込番号:10210113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/25 13:50(1年以上前)

失礼しました。
落下に「強いかは不明である」が確かに正確ですね(笑)
レッツノートのように頑丈なPC以外は落下は危険ですね(笑)

書込番号:10210522

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/25 14:46(1年以上前)

>1.5メートルから何度も落として壊れないPCなんてないのでは。

>レッツノートのように頑丈なPC以外は落下は危険ですね(笑)

ぜひ貴方本人が試されての結果報告伺いたいですね。
何度って何回位かな?
貴方の書き込みでは何度とでも取られますね。
本当にお願いします、それだけ頑丈で有れば、もう一台購入したいです。
自分では怖くて試せません。

書込番号:10210687

ナイスクチコミ!1


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/25 23:26(1年以上前)

>鉄球と羽ですね。後は考えて下され(笑)

その例え話で説明できるのは「衝撃に強い」ではなく、「衝撃力が小さかった」と
いうことだけです。

また「鉄球」と「羽」に関してですが、大気中であれば羽には浮力が働くのでは例と
しては不適当だったりします。
物理の授業で習いませんでしたか?

書込番号:10213123

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/09/25 23:29(1年以上前)

浮力は羽だろうが鉄球だろうが働きますよ。
物理の授業で習いませんでしたか?

書込番号:10213143

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/09/25 23:39(1年以上前)

こんばんは、白熱していますね。

PCの分野にラグドなるものがあるそうです。東芝のタフブックはあまりにも有名ですが、我々パンピーにとっては、ちょっと特殊な物だと思います。

タフブックと同じ規格を 取得したのが下記の機種です。
>ThinkPadシリーズの「X200」「X301」「X200s」「X200 Tablet」「T400」
>「T500」「R400」「SL300」の8つのモデルが、加圧、湿気、温度、粉塵、
>振動などの点で、米軍の8つの規格を満たしたという。パナソニックの
>TOUGHBOOKノートPCラインも、こうした米軍規格や工業規格を満たしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/24/news047.html

また、下記のような事例も有ります。
http://www.youtube.com/watch?v=xrRzGWNU77k

おおむねこういったような機種が 一つの基準になりませんでしょうか?

書込番号:10213221

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 00:02(1年以上前)

>また「鉄球」と「羽」に関してですが、大気中であれば羽には浮力が働くのでは例と
しては不適当だったりします。
物理の授業で習いませんでしたか?

1tの金属と1tの木綿がありましたどちらが重いのでしょう?
同じ重さでも、設置圧等により違てくると思いますが。

10tダンプにいくら軽乗用がぶつかっても負けますね。

あなた以外ではは誰も大氣中での使用は考えてはいないと思います。

書込番号:10213405

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/09/26 06:40(1年以上前)

そんな白熱する内容なのか?ただたんに落っことしたけど壊れなかったというクチコミとしてそれだけで十分じゃないかと思うんだけど。
別にそれを検証しなきゃクチコミに書いちゃいけないなんて規約はないし、みんなそんなことしてないよね。

もう一回同じことやれば壊れるかもしれないけど、たまたま壊れないこともあった。
その事実がクチコミだと思うんだけど。
メーカーの検証とかであるというならもっとまじめにやれといいたくなるけどさ。

書込番号:10214348

ナイスクチコミ!4


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 11:42(1年以上前)

>同じ重さでも、設置圧等により違てくると思いますが。

接地圧等によりと書き込み間違いすみません。

価格、躯体の違う物を同じ条件で比べて意味ありますか?

ボクサーで言えば古くなりますが、具志堅用高、モハメッドアリどちらもすごいボクサーで有りましたが、この両者戦うことはないでしょう勝敗は分かっていますから。

でもどちらも自分にとっては偉大なボクサーです。

書込番号:10215350

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 12:22(1年以上前)

>あなた以外ではは誰も大氣中での使用は考えてはいないと思います。

えーと、あなたは真空中や海中で使うんですか?


>浮力は羽だろうが鉄球だろうが働きますよ。
確かに浮力自体は働きますね。
それがブレーキになるかどうかの違いであって、あの書き方はまずかったです。

書込番号:10215509

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 12:38(1年以上前)

机上の上でのことより

≫レッツノートのように頑丈なPC以外は落下は危険ですね(笑)

>ぜひ貴方本人が試されての結果報告伺いたいですね。

この結果ぜひ伺いたいものですが、御本人どうされたのでしょう?

1メーカを対象のレスですよね、参考レスで無く誹謗中傷だけレス入れてばかりでいいのかな、大勢の方々が見てるサイトでのレスですよね先ず自分自身でしっかりした根拠、データを示されてからでもいいかな?
ぜひレッツノートが壊れるまで試されてレスお願いしますそれが本当に参考になると思います。

書込番号:10215576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/26 12:45(1年以上前)

とにかく壊れなかったことは良かったですね。
これだけでは衝撃に強いかどうかの議論をすることは情報不足故無意味ですが、一応事実として頭の片隅には置いておきます。

書込番号:10215610

ナイスクチコミ!0


haroponさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 18:38(1年以上前)

土曜日の昼にこの書き込み?仕事さぼってんの?
働いてないの?
暇なら、PCを1,5bから落下させて実験したら?

書込番号:10217050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/27 09:19(1年以上前)

>大勢の方々が見てるサイトでのレスですよね

ちゃんと句読点が打てるようになってからカキコした方がいいかも?

書込番号:10220340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/11 00:59(1年以上前)

落下時の衝撃は質量に比例しますから、
軽いほうが衝撃が少なくて済む、という理解は
とりあえず問題ないでしょう。

少しでも軽くしようとするのは持ち運びのためだけではないのです。

書込番号:10289637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/18 12:03(1年以上前)

口コミなんだから固い事言わなくても良い様な気が・・・。

どうしても心配な人はマニュアルの注意事項を読むと良いかと思います。
http://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/man/4131346021.pdf

書込番号:10328303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

過小評価されすぎ

2009/09/23 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

題名通り、過小評価されすぎだと感じました。

もちろんOSはXPに変更しました。VISTAでは使う気になれません。最初からXPで、もしくはwindows7を待って搭載して発売していれば、ここまで価格が下がることも無かっただろうにとSONYを哀れに思います。

typePの意匠を実現するために専用設計された部品や高品質な塗装を考えると、現在の価格はとてもお買い得です。ちなみに以前NHKで放送されていた内容ですが、最近流行のネットブックに使われている液晶やCPUの価格は、にわかには信じがたい極めて低い価格で、専用設計部品の多いtypePとはコスト構造が全く異なります。

高解像度の液晶は一長一短がありますが、メリットの方が大きいと感じています。
後はバッテリーの持続時間がもう少し長ければ嬉しいですね。(標準バッテリー80%充電だと2時間程度だが、もう少し長く使えると有り難い)

書込番号:10197303

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/23 01:48(1年以上前)

同意!XP化で快適です。

8月から9月半ばにかけては自宅を離れる必要があり、メインのMacBookが使えなかったのですが、タイプPのみで問題なく乗り切れました。

用途はネット(クロームとfirefoxの併用)とマインドマネージャー、Office2003、Skypeですがその程度であれば快適に使えます。

さすがに、先日自宅に戻ってMacBookを使った時には、やはりMacBookの方が圧倒的に使いやすいと感じてしまいましたが、人間比較の動物なのでその点はしょうがないですね。

外出先や出張先など、他にマシンの選択肢がない状況では上記の程度の用途であればストレスは最小限で実用的に使えるはずです。

書込番号:10197358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/23 08:02(1年以上前)

独創的なモデルですから、過小評価になるのは仕方ないですね。
独特な形状と個性ですから好みが分かれやすいですし。

C1の時も評価が割れましたね。
自分もC1を所持してましたが、結局実用にならず
高価なおもちゃで終わりました。

お使いになってる方々は世間の評価が良いから買った訳じゃないでしょう。
快適かどうかも人それぞれでしょうし、ご自分が快適ならそれで良いんじゃないでしょうか。

ただし、ココへの書き込みはこれから購入される方への参考にしてもらうには
酷評気味で良いと思います。
購入前は使い勝手が悪くないかとか、不満な部分を知りたがってるはずだからです。
快適〜とか絶賛してたら、その先は何も無いですから。

個性豊かなSONYは酷評に目を瞑る傾向にあるので
良いところ、悪いところをきちんと評価すると、より参考になるでしょう。

書込番号:10197977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/23 10:37(1年以上前)

誰もが利用する掲示板だからこそ、酷評・好評を恣意的に記す必要などないでしょう。
感じたことを素直に表現することが、読む人にとっては何よりも参考になるはず。

奥行き方向を狭めた長尺ボディに重量1kg以内で、使えるキーボードを内蔵した「P」は、
持ち物の多い人には有りがたい存在です。

記者会見場ではレッツノートやThinkPadを使う人が多いが、最近ではネットブックやポメラを使う記者もちらほら。
必携の資料、筆記具、カメラ、ストロボ、レコーダーなども集まるとけっこうな荷物になる。それだけに、軽量・コンパクトながら、一般的なPCに引けを取らない性能の「P」は希有の存在。

しかし、そんな「P」も新型の登場から終売になる公算が高い。
キーボード内にポインティングデバイスを置いたミニパソは数少ないだけに
無くなってしまうとしたら残念です。

書込番号:10198607

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 19:16(1年以上前)

酷評と云う訳じゃアリマセンガ

> 使えるキーボード

店舗ディスプレーのキーボードは私の趣味に合いませんでした。

ホームポジションからスライドさせた指が触れただけで動作するため、
とても神経質なキーボードだと思います(誤動作するので指を置いて休めません)。

本体の厚みにもう少し余裕を持たせ、
キーストロークを確保した方が万人受けするキーボードになった
のではないかと思います。手元にあるMobileGear MK32と比べると結構
見劣りします。

#私が触れたものはヘタッていたのかな?

書込番号:10253197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/03 21:27(1年以上前)

素材としては面白いと思うが………XP化する段階でドライバー等で初心者には敷居が高いですね。最初からXPでだしてればもっと………まぁ自分は買いませんがw

書込番号:10253882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type P VGN-P70H/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P70H/Wを新規書き込みVAIO type P VGN-P70H/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P70H/W
SONY

VAIO type P VGN-P70H/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type P VGN-P70H/Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング