
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月15日 20:50 |
![]() |
4 | 5 | 2009年9月9日 08:22 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月30日 13:36 |
![]() |
1 | 6 | 2009年3月3日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月22日 23:16 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月24日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
私も、昨夜未明にナイトセールを見て54,800円に逝ってしまいました。
X40+SSDも現役なので、
当然、サブサブ機で使おうと思います。
本日到着予定ですが、配送日時を夜にしてしまったので、待ち遠しい。
書込番号:9904808
0点

Superflyerさん
ご購入おめでとうございます。
他のネットブックとは一線を画す軽さ・解像度・質感を考えると、54800円は納得の価格ですね。
NTT-Xナイトセールの販売実数は分かりませんが、赤が最初に売り切れたようです。
書込番号:9913625
0点

ガリレオさま
いやぁ、やっと今頃(色々仕事関連もあり)まともに使えるようになりました。
Vistaのダイエットを行ったうえで、XPとのデュアルブート環境を構築して、普通に。
小生PC暦28年位ですので、昔のことを思えば隔世の感はありますが、慣れとは怖いもので、店頭モデルの鈍足というのを甘く見ていました。これ、1台目の女性に人気とか聞いたことがありますが、そのまま使うには、かなり辛いと思いますね。
でも、ちゃんとチューンしてあげれば、セカンド機としては、値段としては十分だったと思います。
因みに小生も赤を選択しました。
書込番号:9917313
0点

このクチコミを見てNTT-Xってどんなサイトだろうと見てみるとタイミング良くナイトセール開催中でVGN-P70Hが同じ金額で販売されてました。
本当は今日仕事帰りにヨドバシアウトレットで展示品(\57800、10%ポイント還元)を買おうと思っていたのですがやはり新品をと思い、たった今購入しました。
朝8時までのナイトセールで見たのが7時45分なんとか間に合いました。
書込番号:10118984
0点

イーブル・ニーブルさん ご購入おめでとうございます。
NTT-Xナイトセールでは、すっかり定価になっちゃってますねえ。
書込番号:10124074
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
大阪のソフトメーカーで期間限定で36,800円でした、買いでしょうか。
自宅ではデスクトップがあるので持ち運び用にほしいのですが、イーモバイルでワンセグやネットは問題なく動作しますか。
私は大阪・神戸・京都が行動範囲なので、利用者の方いらっしゃいましたら教えてください。
ヨドバシカメラやビックカメラよりも安いので悩んでいます。
九十九電気では、イーモバイルセットで43,800円でした。
よろしくお願いします。
0点

イーモバイルの通信プランは
ちょっと立ち止まって考える必要はあるかもです
場合によっては高くつくことも
あるらしいですよ?
書込番号:9436989
0点

イーモバイル+PCセット販売ですが
イーモバイルの月々の支払い1000円割高になります。
新二年契約 4980円 → イーモバイル+PCセット販売の場合 5980円
書込番号:9456003
0点

基本割引プランは1900円高ですよ。
1900*24=45600
36800+45600 = 82400円
書込番号:9465733
0点

セット販売の料金プランは「スーパーライトデータプラン にねんMAX」のはずです。
イーモバイルを別途契約するなら「スーパーライトデータプラン 新にねん」+「データ通信カード(約1万円)」です。
「にねんMAX」「新にねん」は2年経過したら自動的に「ベーシック」に移行します。
・スーパーライトデータプラン にねんMAX
2,900〜6,880円/月
・スーパーライトデータプラン 新にねん
1,000〜4,980円/月
・スーパーライトデータプラン ベーシック
2,000〜5,980円/月
PCとイーモバイルを別々に購入した場合と、セット販売の差額は、データ通信カード(USBスティックタイプ)の価格も考慮すると
1,900×24-10,000=35,600円
です。
イーモバイルが欲しい人は、セット販売で購入しても悪くはないと思います。
ただし、スーパーライトデータプランは約14MB使ったら上限金額に達するので、最大で
6,880*24=165,120円/2年
になります。
イーモバイルを使うかどうかは、よく考えた方がよいと思います。
書込番号:9470553
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/R
今ヤマダWEBを見たら、 WEB特価: 83,800円 (税込) 13,408 ポイント(16%進呈)
になってました。
ソフマップ。ドットコムでは 販売価格: \83,800 (税込) 12,570ポイント
やはり店頭モデルは人気なしでもっと下がるんでしょうね。
ちょっと購入を早まったかな?とも思いますが、差額分もう十分楽しめたので良いかと納得しています。
XP化もしましたが、やはり老眼の私にはいくら設定しても文字が見にくく結局VISTAに戻しました。VISTAだとズームボタンがあるのでいくらかは見やすくなりました。
別に、私の今の使い方では店頭モデルで十分です。
もっと店頭価格が下がれば余計にSony Style モデルとの価格差が出できますがはたして店頭モデルの人気は増えるのでしょうか?
1点

店頭タイプは春モデルが出るあたりのタイミングでまた安くなるんじゃないですかね。
私も相当悩みましたが、オーダーメイドに決めました(三月末着予定)。
店頭購入だと即手に入るしポイントがつくのが魅力ですね〜それで付属品購入できますし。
店舗に比べるとポイント率が低いですが、ソニースタイルもエディパラダイスのサイト経由で購入すると0.5%ポイントがつきます(Edy登録〜サイト登録が必要)。ただし、ポイントは商品発送後になるので、Pシリーズだと納期が遅れるため1ヶ月〜2ヶ月後になるとは思いますが。
購入を検討してる方の参考までに。
書込番号:9177703
0点

がおん さんオーダーメイドですか、うらやましいです。
私もいろいろとオーダーメイドをシュミレートしたら今の店頭モデルの価格だと2台買えそうな結果にとても手が出ませんでしたし納期も待てませんでした。
サブサブ機としての購入なのでおもちゃと割り切ってます。
でもまだどんどん下がっていくと今は手が出なくても、手が届きそうになればもう一台おもちゃにとほしくなって来るのがVAIO type P の魅力でしょか?
書込番号:9177921
0点

店頭モデルユーザーとしてはWindows7の発売が待ち遠しいですね。
書込番号:9179014
0点

シャープのPC−1245以来、ポケットコンピュータに愛着を
感じていたわたしですが、C1からの乗換えとして、TYPEP
を購入しました。
3/2午前中の時点において、祖父地図ドットコムは99000円
というありえない金額がついておりましたので断念しておりまし
たところ、23時に再度確認すると、83800円となっていま
した。保証をつけ、7000ポイントを使って、81800円
でした。外付けDVDも昔のものしかなかったので、還元された
ポイントでバッファローのものをあとから注文しました。
自分のパーソナルカラーである赤を選択しましたが、もう少し
カラーバリエーションがほしいところです。
届いたら真っ先にxp化し、成功したら、xp化代行業務を
行なう予定でいます。
ピンクとベージュとオーシャンブルー希望。
書込番号:9185223
0点

今また値上がってますね。
ソフマップもビックも99,800円で13%Pになってます。
P80と同じ値段で売ってるのはかなり変ですが。
自分は週末日曜日に量販店で75,000円で購入できました。
ポイントよりも現金値引きの方が良かった。
また週末に下がるんでしょうかね?
書込番号:9185875
0点

DIGITAL OYAJI さま
現金で75,000円うらやましいです。
今日ヤマダよりDMが来ていて今週末VIP価格となっているのかヤマダで買った自分にとっては少し気になります。
あとヤマダでたまっているポイントが多いので来週末がポイント150%で使えるようになるのか少し期待しています。
書込番号:9188021
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
価格競合の交渉の末、ケー○電気にて購入しました。
73300円に5年延長保証(5000円)を付けての購入です。
しばらくすれば店頭6万円台の価格になりそうですが、現時点でこの価格は満足です。
SONY製品ですのでトラブルが心配ですが、デザインと携帯性に惹かれての指名買いです、仕事のみで使用するのでワンセグ等必要無かったのですが、それなりの値段で買えたのでリセールで良いかも・・・。
0点




ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
店頭モデルを購入してしまいました。
ふら〜と立ち寄ったヤマダで価格を聞いたらタイムセールで89800の18%との回答が。
買うならVOMと決めてたのに気がついたら買ってました。
さ〜てこれからいじるぞ!!
0点

おめでとうございます。
しばらくいじったら、ぜひ、店頭モデルの感想をお聞かせください。
書込番号:9127459
0点

店頭モデルしか触ったことなく、もっさり覚悟で購入しましたがお気に入りです(笑)
書込番号:9127857
0点

是非ともいじり倒して、サクサクさせた方法をお教え下さい!お願いします。期待してますよ!土日で頑張って下さい!
書込番号:9128172
0点

ヤマダ電機でですか!私もヤマダ電機で値段が下がってくるのを虎視眈々と狙っているのですが、近くの店は94,800円からなかなか下がりません。
決算セールで安くならないかな・・・
書込番号:9139890
0点

ネットサーフィンやエディタとして使うことが多いので、いまのところもっさりの影響はないですね〜。
むしろ店頭で触って感覚をつかんでいたので想定内でした。
個人的にW-ZERO3でもっさりに耐性がついていたのかなという気がしますf^^;
今は、使わないサービス止めたり、出番のなさそうな純正アプリを削除してます。
手持ちの仮想ドライブ機能付きのHDDでリカバリディスクを作成しようとしたのですが、さすがに無理だったのでAmazonでDVSM-P58U2/Bを購入しました。
リカバリディスク作成してからいろいろ試したいと思います。
ちなみにいまリカバリディスクを作ってるんですけど・・・・所要時間60分てマジですか!?
書込番号:9145746
0点

>ちなみにいまリカバリディスクを作ってるんですけど・・・・所要時間60分てマジですか!?
90分ぐらいかかったような気がします。
書込番号:9150889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
