VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション

VAIO type P VGN-P90HSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 8日

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消費ついて

2009/02/08 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:31件

バッテリーを本体に装着した状態のままで数日間使用しなかった場合、
type Pではバッテリー残量がどのくらい消費されるのでしょうか?
(もちろんスタンバイ状態ではなく完全に電源OFFした状態でです。)
既にお持ちの方で確認された方がおられましたら教えてください。

SONYの機種の中には、1週間で残量が100%から50%程度まで落ちる機種
もあったとのことですが、SONYによれば仕様とのことだそうです。

書込番号:9057956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/09 19:53(1年以上前)

まだ1週間も放置するひとも少ないみたいで、情報ありませんが、バッテリーは店頭ではわからない部分なので、ぜひユーザーの方の情報を聞きたいです。

電源断状態で1ヶ月後でもバッテリーは半分くらい残ってる。とか

スリープ状態でバッテリーが1週間くらいもつ。とか

気になってます。

書込番号:9066666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/09 23:37(1年以上前)

今日買った週刊アスキーのP30によると、スリープの持ち時間は約51時間になってます。
ご参考までに。

書込番号:9068252

ナイスクチコミ!1


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/02/10 10:24(1年以上前)

CPU:Z540、SSD64GB、BT等すべてなし構成で、
スリープで10時間放置していたら、80%(いたわり80%満タン)→50%になってました。
(スリープがおもったより減るので、半日使わない場合はシャットダウンするようにしてます)
完全電源OFFでまる1日放置したときは80%→78%でした。
通勤時に使うのでさすがに1週間放置はできませんが、参考になれば。

書込番号:9069694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/10 20:42(1年以上前)

起動、停止のモタツキを回避するためアプリケーションは立ち上げたままスリープモードにしておく使い方を想定しましたが予想以上にバッテリーが減りそうですね。

電車待ちや車内で、ちょっと調べ物とか入力したいときの起動待ちは結構致命的なんですよね。

やっぱ、少しだけ軽さを犠牲にしてLバッテリーかな…

書込番号:9071913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/10 23:06(1年以上前)

< まさみみさん
< 妹尾さん

スリープ状態ではバッテリーの持ちは普通のレベルのようですね。
個人的には、スリープとしての使用は電源を繋いだ状態で屋内で
使用する際がメインとなりますので、問題ないことがわかりました。

ありがとうございます。

< 妹尾さん

1日電源OFF状態で2%程度の放電ということを聞いて安心しました。
自然放電の範囲内ですね。
所持しているTZシリーズでは、電源OFF状態でもバッテリーの減りが
激しいので、(まる1日放置で10%近く減ります)いざ持ち出そうと
思うたびに充電をしなおしたり、また場合によってはバッテリーを
外して持ち歩くといった様なことで、とても不便を感じておりました。

十分参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9072913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/02/17 04:04(1年以上前)

VAIO Uより自然放電幾分ましですかね。Uは10日ぐらいで空になりますし。
これなら10日後でも8割ほど維持してくれそうでしょうか。

携帯でも3年放置で電池2とか2ヶ月で0でメモリ消えるとかいろいろありますが、やはり持ってくれるほうがありがたいですね。

書込番号:9108174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/22 01:24(1年以上前)

自己レスです。

まる6日間バッテリー装着状態で電源完全OFF状態で放置後、電源ONしました。
結果、バッテリー残量は45%でした。

やっぱりVAIO仕様でした。残念。

書込番号:9134394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iPodnanoを…

2009/02/07 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:2件

購入を考えています。
iTunesを入れてiPodnano(8G)を使いたいと思っていますが、
外付HDDにデータを落としての使用は可能でしょうか?

可能な場合、ストレスフリーで使えますか?
ちなみにPCでの鑑賞は余り必要とはしていません。

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:9055675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/07 19:51(1年以上前)

>外付HDDにデータを落としての使用は可能でしょうか?

機種は違いますが出来ますよ。
iTunesの保存先を外付けHDDにすれば良いです。

書込番号:9055739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/10 09:28(1年以上前)

参考になりました。

有り難うございますI

書込番号:9069515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

UQのUSBをつないだ方はいませんか

2009/02/06 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:629件

ATOM540の弱さを40MBのモバイルWIMAXでカバーできると
思っていますが26日まで現物を入手できないので
フライングの方いたら教えてください
当方X505SP、G,SZ,Rと使ってきましたが
T93のCORE2(1.3G)かP ATOM540のSSD64Gbにするか迷っています

書込番号:9050316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/07 12:41(1年以上前)

よく、仰る意味が分かりません。
ネットの接続速度が上がってもPCの非力をカバーできませんよ。
この機種の処理速度については私もユーザーレビューを投稿してますが、お世辞にも速いとは言えません。
速さを気にするならT93のCORE2にしたほうが良いでしょうし、携帯性や目の細かい液晶に魅力を感じるならこの機種が良いのではないでしょうか?
Type PでもXP化すればメチャクチャさくさく動きますが、多少敷居が高いですので自己責任の理解できるスキルの高い方にしかお勧めできません。基本的には購入状態ではモサモサ、Vistaのまま軽量化すればもっさり、XP化すればさくさくです。
何を重視するかで選択してください。

書込番号:9053991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/07 17:53(1年以上前)

>ATOM540の弱さを40MBのモバイルWIMAXでカバーできると
>思っていますが26日まで現物を入手できないので
>フライングの方いたら教えてください
>当方X505SP、G,SZ,Rと使ってきましたが
>T93のCORE2(1.3G)かP ATOM540のSSD64Gbにするか迷っています

40メガバイトに64ギガビットですか。
ネットが超高速でSSDがかなり容量低いね。
初心者さんですか?
通常ネットの転送速度はbpsを使う。
MBってのは普通に考えるとメガバイト。
GBってのは普通に考えるとギガビット。
単位が滅茶苦茶な上に内容がよくわからんから、これじゃアドバイスがないでしょうね。
この人はやばそうだ。

書込番号:9055248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/07 17:57(1年以上前)

ついでにもうひとつ。
>UQのUSBをつないだ方はいませんか

2月26日に始まるサービスなんだから、現時点でつないだ人いるわけないでしょ。
それぐらい調べることは可能ですよね。

まぁ、ひたすら待つことだね。

書込番号:9055260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/07 18:18(1年以上前)

失礼

GBでなくGbがギガビット

書込番号:9055359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2009/02/08 05:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます
やばくないですよ
やばいのは一部の日本人だけ
既に経済は自律反発しています
悪材料が出尽くしたからです
ウイルコム、イーモバイル(1年縛りX2年)とつなぎ
UQの申し込みをしています
AIR GROOVEさんが言われるとおりCPUの弱さはSSDでは解決できません
現在RX1,XP,CORE2なのでQUADのモバイルをひたすら待ちます

書込番号:9058267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

スレ主 ボシオさん
クチコミ投稿数:23件

今日ソニスタのサイト見てキャンペーンを知ったんですが、
これって結構安くなりますよね!?
すぐ解約しても違約金少ないし。
あまりドコモの定額データプランを詳しく知りませんが・・・
今Pを注文中(3月上旬予定)だけど、
WANが付けれるまで待てばよかったかな〜
と後悔してます。

書込番号:9010280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:266件

2009/01/30 15:41(1年以上前)

バリューは対象外ですので、申し込みされる方は御注意を。

書込番号:9013253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/30 15:50(1年以上前)

キャッシュバック目的の人にはあまり意味が無いような気がしますね。
ワイヤレスWAN/GPSをつけると当然高くなるんでしょ。
即解約となったらワイヤレスWANは当然無用の長物となるわけですし。
バリューコースで50万パケットまでで3465円、違約金が税込み9975円
最低で計13440円とられるわけで、実質16560円のキャッシュバック。
ワイヤレスWAN/GPSがどれくらいかかるかによるけど、
要らないオプションつけて、どれくらいのものなのか、という感じです。

書込番号:9013283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/30 15:57(1年以上前)

あ、バリューは使えないのか・・・
訂正
4200円の9975円の違約金、計14175円
差額15825円ですね。

書込番号:9013318

ナイスクチコミ!0


堕天さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/04 00:24(1年以上前)

少し価格勘違いされてる様子ですので訂正を
まずDOCOMOでは新規の場合SIMカード代金がかかるはずです。
過去2100円取られましたよ。

次に事務契約手数料というのが初回口座引き落としにて3150円かかります。

さらに解約を即日としたとしても契約の種類に応じた
基本料金他の日割り計算分の加算料金が発生します。(数百円ですが)
データ割やファミリーだと違約金も追加されます。

そして解約においても解約事務手数料として3150円かかります。

そして今回のキャンペーン違約金が9975円発生します。

手間暇がかなりかかり2万前後の金額がかかります。
小遣い程度も収入は無いですよ。

書込番号:9037609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/02/17 23:37(1年以上前)

でもこれは契約するけど最初のうちはバリューにしないで
これを契約してからA5052などを買う

数ヵ月後安くなったA5052をバリューで買うなどすれば契約目的の人からすればいいかなとおもいましたが。

最初は品質と使える回線なのかを確かめる用途で入ろうかなと考えています。

書込番号:9112515

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2010/01/27 17:32(1年以上前)

>※2年継続利用が条件。「定額データスタンダード割」を、契約期間中に解約などされる場合、契約期間に応じて解約金9,975円(税込)〜26,880円(税込)が必要となります。

26,880円を少ないとは思わないけどなぁ。

ディープコンパクトさん
>バリューコースで50万パケットまでで3465円、違約金が税込み9975円
>最低で計13440円とられるわけで、実質16560円のキャッシュバック。

それは流石におかしいでしょ。もう一行下も頑張って読もうよ(?)

解約は兎も角、3万円のキャッシュバックは魅力的ですな。VAIO Xが6万〜で買える。プロバイダーにOCNが使えるなら、全く通信しなければ2年間で2.4万の出費だしいい感じ。(翌月の解約忘れなければだけど)

このパケット単価だと使う月は一気に6,600円になりそうだけどね。

エリアでFOMAに対抗できるのはauだけなんだけど、FOMAの方が早いって話しだしauは使わない月の料金が高い上にキャンペーンが皆無。

dynabook SS RX2が激安になってるからそっちと悩んでおります。
250gとオールインワンを取るか、性能とディスプレイの大きさを取るか、、、

書込番号:10847697

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2010/01/29 12:00(1年以上前)

悩んでるうちにSS RX2の在庫が壊滅的に、、、瞬間最大風速でしたね。

VAIOのCPUアップグレードキャンペーンもまもなく終了だし、めちゃくちゃ悩む。

書込番号:10855956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2010/02/07 00:46(1年以上前)

AUは実質64kに低速モード突入縛りがあるのでなので基本論外ですよ。

山間部や移動時しか使わない自分にとってドコモしか選択肢はなかった。
昨年9月はドコモ無料,SSD,CPUキャンペーン両方だったんですよねぇ、やはりVista末期がお得だった。
今でも十分安いとは思うし、新CPUでないからこのまま1年は継続でしょうけど。

書込番号:10898731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画 再生

2009/01/29 20:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:1件

VAIO type Pを購入して、DVDを変換ソフトにて入れてみたのですが、フリーズを起こしたりします、またVOBファイルは対応していない様なので、結構画像が荒れてしまいます。
皆さんはどんな方法で動画を入れていますか?

書込番号:9009541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/31 08:12(1年以上前)

DVD動画をモバイルPCで見る方法は、DivXで圧縮すると
動画のファイルサイズも小さく、CPU負荷も小さくなります。

書込番号:9016905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/02/03 23:19(1年以上前)

到着待ち、の一人ですが。。。

フリーソフトの
GOMプレーヤはどうですか?
幅広いソフトに対応しているので
私はインストールしようかと。

VOBファイルをMpeg4ファイルに変換して
GOMプレーヤで再生してみたらいかがですか?

VOBファイルをそのままじゃ
ファイルサイズが大きすぎて
パワーが追いつかないんぢゃないですかね?

あとはQuicktimeとかも
画面サイズ2倍くらいまでなら
そこそこ再生出来てる
とどこかで読みましたよ。

書込番号:9037145

ナイスクチコミ!0


堕天さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/04 00:30(1年以上前)

GOMプレイヤーでは再生出来ません!
再生支援を得る為の設定やシステムがこのプレイヤーには無い為です。
ウィンドウズメディアプレイヤーで再生出来る様に変換してやり
こちらで再生すれば行けるはずです。

しかし30フレームを超えたり超高画質にしたりは無理です。
CPUやチップセットの能力を調べて知る事も大切です。
情報は現在かなり出てますので自分で調査するのもいいかもしれませんよ^^

書込番号:9037647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/02/05 20:46(1年以上前)

>>堕天さん

『GOM Player  VAIO typeP 』でググってください。
ちゃんとインストールして再生させてるブログが幾つかあります。
まぁ再生ファイルがVOBかどうかはわかりませんが
プレーヤ自体は使えるようです。
2ちゃんでも何人かの方が再生出来る旨の報告があります。

GOMは再生が出来ないのではなくて
動画支援効果が受けられない、ということだけでしょ?
Mpeg4等に変換すればPでも再生出来るはずです。

はず、では仕方ないので
まぁ私の機体が届いたらレビューしますよ。
2月下旬着予定です。

書込番号:9046006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU: Pentium M 1.20GHzとの比較

2009/01/25 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:98件

現在、パナソニックCF-W4HW(Pentium M 1.20GHz, メモリー512M,HD 60G)をセカンドマシンとして使用中です。
軽量機が欲しくて、これに注目しているのですが、以下のホームページを見ると、PGN-P70に搭載のAtom Z520でも、ベンチマークでは今使用しているPCと同等だろうとの記載がありました。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51595506.html
Pentium MとAtomではCPUの特性は違うのでしょうが、パソコンの動作という点では、Atom Z520, HDDモデルでも同等の性能が発揮できるということなのでしょうか?(OSが違うので単純比較は無理でしょうけど)。
一応、現時点では、Atom Z530 or 540にSSD 64Gを考えているのですが・・・

あ、画面の大きさとか字の大きさとか、そういうのは問題抜きにしてです。そもそも出張用のモバイルPCとしての使用です。なんたって、重量が半分というのがあまりにも魅力・・・

書込番号:8990903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/26 00:43(1年以上前)

>OSが違うので単純比較は無理でしょうけど

まさにここが問題で、Vistaが載っているということでCPUの違いは吹っ飛んでしまいます。
HDDモデルは1.8インチということなので、EeePC901-Xなど、一世代前のネットブック並みの性能です。
ネットブックはWinXPだったから良かったものの、リソースが限られるモバイルPCでOSがVistaでは...

書込番号:8991179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/02/06 20:30(1年以上前)

XP化するのに一票

#もちろん自己責任で

書込番号:9050609

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/02/06 22:31(1年以上前)

こんばんは、楽しみですね。

さてご質問の件ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8768573/
こちらでも、随分論議されたようです。
Atomは
DVDなどのデコードのチップセットを内蔵し、また、「Intel Virtualization Technology(VT)=仮想化支援技術」を内蔵しているという、コアツーなどとはまた別のCPUという事のようです。

ただ、デコードチップの機能を活かすためにはVistaが必須であったりするなど
利用したい目的と機能を選びながらCPUなどを選択する必要がありそうです。ちょっと微妙ですよね・・・汗


書込番号:9051383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/02/19 21:53(1年以上前)

書き込みを頂いていたのに、返信が遅れてしまいました。
やはりVistaであることは相当厳しいのですね。
なべラボのなべさんのページは読ませていただきました。手元にXP Home Editionがあるので、XP化も考えているのですが、XP化するならなにもオーナーメードモデルである必要性は無いのかな、と店舗販売モデルに気持ちが揺れています。
しかし、AtomとCore 2シリーズは単にシングルコア/デュアルコアレベルだけでないということになると複雑ですね。自分的には動画再生などはあまり興味ありません。パワーポイントの修正ができるくらいの機能は欲しいですけど。
いまのところ、今使用しているW4と同程度のスペックでなお軽量・コンパクトな機械ってこれくらいしか無いんですよね。普通のネットブックは重さでは100グラムくらいしか変わりませんので・・・

書込番号:9121970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P90HS
SONY

VAIO type P VGN-P90HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 8日

VAIO type P VGN-P90HSをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング