VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション

VAIO type P VGN-P90HSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 8日

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさんのバッテリーは?

2009/02/23 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

スレ主 yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

オフィスのインストールの件ではみなさんにお世話になりました。
充電レベルが前回使用時にかなり低かったので、アダプター繋いで充電したのですが、
充電率0%のまま・・・。その後3時間ほど充電したもののやはりレベルは0のまま・・・
サポートへ電話しても交換用の準備は無いので三月上旬まで待てとの事・・・・
みなさんのバッテリーは大丈夫ですか?

書込番号:9143438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/02/23 19:20(1年以上前)

同じような話が2chでもでてますね。
バッテリーは鬼門ですか・・・

書込番号:9143456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/03 10:14(1年以上前)

ACアダプタを一度コンセントから引っこ抜いて、PC側も抜いて
内部を一度放電すると充電出来る事がありますよ。

自分も突然ACアダプタが反応しなくなって電池が5%まで減っていき、
焦ってサポートに電話したら、放電しろと言われ試したら直りました。

書込番号:9184209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WinXP化によるパフォーマンス向上について

2009/02/28 04:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:54件

質問です。
Type-P 90の購入を検討しています。
悩みはVistaにおけるパフォーマンスの悪さです。

既にXP化されているユーザがいらっしゃいますが、実際どのくらいパフォーマンスがあがるのでしょうか?
動画の再生やゲームなどは考えていませんので、単純なオペレーションにおける体感を教えていただければ結構です。

1. なんとか我慢できるぐらいにはなった。
2. 普通に使えるレベルになった。
3. PCとして十分なパフォーマンスとなった。

用途としては、普段はメール(Becky!)、データ管理、文章作成、たまにブラウジング(E-mobile)ぐらいです。あとは旅先でのデジカメ用のストレージ(Photoshop LR)を考えています。
普段の生活の中で自宅と別宅との行き来があるのですが、現在メインで使用しているMacbook Pro 17インチでは持ち運びに厳しいものがありType-Pを検討しています。
CPUはZ540 か Z530、SSD64GB、ワンセグとW-WANはなしで考えています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9167477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/28 08:20(1年以上前)

私はVistaでも許容範囲内と思うぐらいで、感覚の問題なので他人の感覚を聞いてもあまり意味が無いと思います。

以下のブログサイトに詳細があります。XP化は複数に分かれていますので探してみてください。(まとめサイトは具体的な手順で、動作速度には触れられていません)

http://call-t.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:9167753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/28 08:22(1年以上前)

大体同じような構成(Z530、SSD64GB)で使っています。
使い始めはもったりした感じでストレスがたまり、Windows 7やWindows XPに変えることを考えたのですが、Comfortable PCを使って徹底的に軽量化したところ、ストレスなく使えるようになりました。メモリーも十分にあるので、あまりXPとパフォーマンスは変わらないのではないかと思っています。

書込番号:9167756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/28 08:36(1年以上前)

XP化された方の情報を検索すると、例えばOSの起動時間で言えば半分以下になるなど差はかなりあるようですよ。

何を持って「快適」「許容範囲」とするかというと、感じ方次第ですから何とも言えないですが・・・

書込番号:9167792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/28 23:55(1年以上前)

じょにびぐさん こんばんは。私もかっぱ巻きさんと同感です。

ソニスタで購入、最低(P70H/Wと変わらない)の仕様Z530・HDD60GB(Lバッテリー)
で使用してます。所詮この手のものはせいぜい3年で交換との考えからです。
私の場合、仕事前の『朝マック』『出先の合間のマック』でのメール、ネット。
(yahooBBモバイル使用・・安い!)パフォーマンスは、チューニングしだいです。

他のwebなどで言われるように、無用なsonyのソフト(昔のC1Sから変わらずに多い)の削除、
また『スタートアップ』のチェックの見直しをすればvistaでも十分使えます。
起動時間を気にするのであれば、私の場合朝出かける前に起動し『スリープ』に
そしてマックに着いて・・蓋を開ければ即!・・ですよ。日中は『スリープ』のままです。
Lバッテリーで、私の場合3〜4日は持ちます。SSDにと後悔はありますが、十分満足してます。
でもsonyの本命は『Windows 7』でしょう。今更『XP』に戻れませんよ。
バージョンアップに期待です。
ちなみに五十路の私は老眼のためフォント『DPI』はカスタム125、webもIE7で125%でOK。
以上参考になれば。

書込番号:9172055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/03/02 01:14(1年以上前)

こんばんは。
今日、何を思ったのか衝動買いでP70Hを買ってしまいました。
現時点のP70最安値よりも安い値段でした。
LAN+モニターアダプタと、マウスと布ケースのセットも併せての購入です。
液晶のドット抜けも無さそうだし、良い買い物だったと思います。
レビューは場違いなので...

で、本題。
皆様、コメントありがとうございます。
買ってしまった以上はもう後戻りはできないので、とりあえずはいろいろと参考にしてVISTAのチューニングをがんばってみようと思います。

今日一日設定してみての自己レスをするとしたら、「1. なんとか我慢できるぐらいにはなった。」かな?
でも、いろいろと良さもある感じです。
欲を言ったらきりがないですけど、しばらくの間はこれで我慢です。

書込番号:9178162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/03/02 21:37(1年以上前)

http://www.call-t.co.jp/special/vaio-type-p-xpinstall.html

こんなページもありますのでご参考までに。

書込番号:9181737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

リカバリ領域の削除

2009/02/27 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:159件

SSDモデルを使っているのですが、64GBのうち9GBもリカバリ領域が使っているということで、この領域を削除して使いたいと思っています。リカバリディスクは作成済みです。

過去の記事を見て、一度リカバリをすれば削除できることはわかったのですが、いろいろアプリケーションを入れた後ですので、また一からやり直したくありません。何かいい手はありませんでしょうか。別パーティションでもかまいません(Cドライブを増やせればベターですが)し、有料ツールでできるのであればそれでも結構です。

書込番号:9164584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/02/27 17:26(1年以上前)

Acronis True Imageなどのバックアップ・ソフトを使って
パーティション毎バックアップするのはどうでしょう。

リストア時に、パーティション構成を変更し、リカバリ領域を削除できます。
もちろん、リカバリディスクの作成は忘れないようにしてください。

書込番号:9164612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/02/27 21:50(1年以上前)

コンピュータの管理−>ディスクの管理でリカバリ領域を削除し、未割り当て領域にします。
そして、既存のドライブに未割り当て領域を結合する形でパーティションを拡張すれば、ご要望の事は可能ではないのでしょうか。

↓を参考にしてみて下さい。VistaでHDDのパーティションを結合/分割する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news021.html

なお、脅すわけではありませんが…。
パーティションの操作は一応リスクを伴いますので、自己責任でお願いします。

書込番号:9165879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/02/28 08:14(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございました。

とりあえず簡単にできそうな方法として、ふぁいやーふぉっくすさんに教えていただいたように、ディスクの管理でリカバリ領域を削除しようとしましたが、できませんでした。リカバリ領域と思われるパーティションは以下のように出てきます。
ボリュームラベル:(なし)
レイアウト:シンプル
種類:ベーシック
ファイルシステム:(なし)
状態:正常(EISA構成)

やはりvaioリカバリセンターでないと削除できないものでしょうか。

書込番号:9167738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/02/28 09:04(1年以上前)

あ…。EISA構成なのを忘れてました。
EISA構成はハードディスク上で保護された領域になっているので簡単に削除できない様になってますね。
すみません…。

EISA構成の削除はコマンドラインからの作業が必要になりますので、かなり難易度が上がります。
なので、VAIOリカバリセンターを使った方が無難だと考えます。

一応、参考までに「EISA 削除」でググってみて下さい。たくさん情報が出てきますが、内容が理解できればチャレンジしても良いかもしれません。もしわからない様であれば、やはりVAIOリカバリセンターを使った削除をおすすめします。


書込番号:9167884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/02/28 09:37(1年以上前)

リカバリツールでリカバリDVDを作ってからですが、

リカバリすると、いろいろ入れたアプリケーションとかやり直しですね。
Acronis True Imageのパーソナル2とかなら1980円くらいです。
バックアップを取って、リストアするのが面倒かも知れませんが、
リストアするときに、確かリカバリ領域も消せますし、消せなくても
安心してリカバリツールを適用することができます。

USB外付ドライブが必須ですが、いまは6000円くらいでやすくなりましたからね。
リカバリ関連は前に以下にまとめておきました。参考になれば・・・。

・VAIO type PのリカバリDVD作成〜簡単編
 http://blog.nabe.jp/archives/000156.html

書込番号:9167993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/02/28 16:55(1年以上前)

いろいろありがとうございます。結局、EISA領域を削除することができました。下記のページにあるとおりにやったらうまくいきました。

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsvistahardwareja/thread/69cb4f55-aa6f-4d4b-8664-888329ad0a99/

ただし、パーティションの拡張は空き領域が後にないとできないようで、結局Dドライブとしてフォーマットして無事ディスク容量を増やすことができました。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:9169770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/02/28 18:38(1年以上前)

追伸です。その後、EASEUS Partition Managerというフリーソフトを使って、1つのパーティションにまとめることができました。ディスクに余裕ができて、快適です。ありがとうございました。

念のため、すべてリスクのある操作ですので、同じことをされる方は自己責任でどうぞ。

書込番号:9170178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/03/02 12:34(1年以上前)

かっちゃりさんへ
SSDにCとかDドライブのパーテーション概念があるのですか?パーテーションを作るソフトがあるということですか?初心者なもんでお教え下さい、SSD64を購入したもんで!まだ届いていませんが!

書込番号:9179442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/03/02 13:51(1年以上前)

SSDでもドライブレターはあります。初期状態で、Cドライブのみあります。基本的には、SSDも実質的にはHDDとほとんど同様に使え、スピード以外は違いを認識する必要はないと思います。

書込番号:9179716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/03/02 15:23(1年以上前)

有難うございます。全く勉強不足で申し訳ございません。パーテーションで区切れるんですね。

書込番号:9180002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Pで再生させるための 動画変換について

2009/02/21 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:177件

宜しくお願いいたします。

PV3やPV4で録画するとできるDVファイルを
Pで見たいと思い(つまり高画質動画をPで見たいと思い)
AVIUTLや携帯動画変換君で色々試しているのですが
問題が・・・

Pにおいて
@AVIファイルを、GOMプレーヤを使い再生した場合や
AVOBファイルを携帯動画変換君でMpeg4(h.264)ファイルに変換し再生した場合に
なぜか色が、白黒ならぬ赤灰紫みたいな変な感じの色になってしまいます。

VOBファイルを変換せずGOMプレーヤでそのまま再生した場合は
とても綺麗に再生出来ます。

何か設定をする方法があるのでしょうか?
変換などはPではなく
私のメインマシンであるデスクトップPCで行っております。

アドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:9130515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/02/21 19:05(1年以上前)

価格.COMでは回答を得にくいと思いますよ。


内容がグレー 過ぎます。

書込番号:9132047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/02/21 19:12(1年以上前)

単なる動画ファイルの変換なんですけどね。。。

書込番号:9132077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/02/21 19:19(1年以上前)

単なると言うなら、PV3とPV4のどっかの掲示板行った方が早いですよ。


知識ある人が誰もレスしない理由が想像できませんかW

書込番号:9132112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/02/21 19:35(1年以上前)

Pユーザーに聞く意味もあるんですよね。
あっちに行っても
P持ってなければ話にならないかもしれないしね。

書込番号:9132186

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/21 22:28(1年以上前)

デスクトップで再生するには問題なくてtype Pで再生がおかしいってことですか?

書込番号:9133195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/02/21 22:35(1年以上前)

P云々は無関係。

リフレッシュレート、周波数、解像度。をググればよし。

動画変換も関係なし。


それでもわからなければあきらめる

書込番号:9133253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2009/02/22 14:04(1年以上前)

綿貫さんへ

そうなんですよ
PSPで綺麗に再生出来ていたMpeg4ファイルは
デスクトップPCで、GOMプレーヤーで綺麗に再生出来ます。
ですがPへ移すと赤紫灰色になってしますんです・・・
DVDのVOBファイルはどちらでも綺麗に再生されますけどね。


安物買いの・・・・さんへ

ありがとうございます
調べてみます
調整出来ていないのは、私の知識不足ですよね

書込番号:9136571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/02/23 00:52(1年以上前)

色々調べてみました。

リフレッシュレートは現在60で、選択できるのは40と60のみ。
ちらつき改善は70以上?とありました。
なので設定不能。

もう一つ、このネガ状態の絵を変える方法として見つけたのが
解決策を調べたら

画面のプロパティ→設定→詳細設定→トラブルシューティング で
ハードウェアアクセラレータの設定を触ってみる

というものですが、Pでこの設定をいじろうとしても
『現在のディスプレイドライバーでは、
 ハードウェアアクセラレータの設定変更は許可されていません』
と表示されていていじれません。

どのようにしたらいじれるのでしょうか?・・・。

どのようにしたらよいのでしょうか?
どなたかお願いいたします。

書込番号:9140516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/02/23 02:45(1年以上前)

PowerDVDをインストールして、設定メニューで変えるとか

書込番号:9140861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消費ついて

2009/02/08 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:31件

バッテリーを本体に装着した状態のままで数日間使用しなかった場合、
type Pではバッテリー残量がどのくらい消費されるのでしょうか?
(もちろんスタンバイ状態ではなく完全に電源OFFした状態でです。)
既にお持ちの方で確認された方がおられましたら教えてください。

SONYの機種の中には、1週間で残量が100%から50%程度まで落ちる機種
もあったとのことですが、SONYによれば仕様とのことだそうです。

書込番号:9057956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/09 19:53(1年以上前)

まだ1週間も放置するひとも少ないみたいで、情報ありませんが、バッテリーは店頭ではわからない部分なので、ぜひユーザーの方の情報を聞きたいです。

電源断状態で1ヶ月後でもバッテリーは半分くらい残ってる。とか

スリープ状態でバッテリーが1週間くらいもつ。とか

気になってます。

書込番号:9066666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/09 23:37(1年以上前)

今日買った週刊アスキーのP30によると、スリープの持ち時間は約51時間になってます。
ご参考までに。

書込番号:9068252

ナイスクチコミ!1


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/02/10 10:24(1年以上前)

CPU:Z540、SSD64GB、BT等すべてなし構成で、
スリープで10時間放置していたら、80%(いたわり80%満タン)→50%になってました。
(スリープがおもったより減るので、半日使わない場合はシャットダウンするようにしてます)
完全電源OFFでまる1日放置したときは80%→78%でした。
通勤時に使うのでさすがに1週間放置はできませんが、参考になれば。

書込番号:9069694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/10 20:42(1年以上前)

起動、停止のモタツキを回避するためアプリケーションは立ち上げたままスリープモードにしておく使い方を想定しましたが予想以上にバッテリーが減りそうですね。

電車待ちや車内で、ちょっと調べ物とか入力したいときの起動待ちは結構致命的なんですよね。

やっぱ、少しだけ軽さを犠牲にしてLバッテリーかな…

書込番号:9071913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/10 23:06(1年以上前)

< まさみみさん
< 妹尾さん

スリープ状態ではバッテリーの持ちは普通のレベルのようですね。
個人的には、スリープとしての使用は電源を繋いだ状態で屋内で
使用する際がメインとなりますので、問題ないことがわかりました。

ありがとうございます。

< 妹尾さん

1日電源OFF状態で2%程度の放電ということを聞いて安心しました。
自然放電の範囲内ですね。
所持しているTZシリーズでは、電源OFF状態でもバッテリーの減りが
激しいので、(まる1日放置で10%近く減ります)いざ持ち出そうと
思うたびに充電をしなおしたり、また場合によってはバッテリーを
外して持ち歩くといった様なことで、とても不便を感じておりました。

十分参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9072913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/02/17 04:04(1年以上前)

VAIO Uより自然放電幾分ましですかね。Uは10日ぐらいで空になりますし。
これなら10日後でも8割ほど維持してくれそうでしょうか。

携帯でも3年放置で電池2とか2ヶ月で0でメモリ消えるとかいろいろありますが、やはり持ってくれるほうがありがたいですね。

書込番号:9108174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/22 01:24(1年以上前)

自己レスです。

まる6日間バッテリー装着状態で電源完全OFF状態で放置後、電源ONしました。
結果、バッテリー残量は45%でした。

やっぱりVAIO仕様でした。残念。

書込番号:9134394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生支援機構

2009/02/17 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:177件

質問です、宜しくお願いいたします。
(現在、納品待ちの者です)

この機種で動画再生支援を受けるためには
たしかh.264などのファイルでないとならない、
とどこかで読みました。

例えば、今持っているVOBファイルやAVIファイル、ISOファイルなどは
携帯動画変換君などで、h.264ファイルに変換してやれば
Pで再生したときに、動画再生支援を受けられる、
という理解でよろしいのでしょうか?

そうであれば手持ちの動画ファイルをh.264にすれば
Pでサクサク快適に見られるのかな、と思いまして。

皆様、ご教授ください。

書込番号:9112499

ナイスクチコミ!0


返信する
夜遊人さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/18 11:26(1年以上前)

こんにちわ

前のスレからちょっと気になってて実験しました。

DviXはGOMで見れば全画面表示でもストレス無く再生できますよ。

MP11なら再生支援がはいるのでWMVがお勧めかと。

mpg2ならWinDVDが支援入るみたいですね。


参考までに

書込番号:9114216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/02/21 12:41(1年以上前)

再生報告をありがとうございます!
参考になります!

ようやく本体が到着し
私も今色々なパターンで試しております。

試した中で実用的なのが
VOBファイルをGOMプレーヤで再生させたものですね。
プレーヤ自体の操作性が高いこともありますが
どの画面サイズでも問題ありません。
完璧なまでにぬるぬる再生出来ます。

書込番号:9130473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P90HS
SONY

VAIO type P VGN-P90HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 8日

VAIO type P VGN-P90HSをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング