VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション

VAIO type P VGN-P90HSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 8日

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

発送されましたとのこと!

2009/01/15 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

さっき、発送しましたのメールが来ました。
今から楽しみです。実は、初Vistaなのでそれが気がかりです。

ヨドバシなどで実機を触っているので感動はすこし少ないかもしれませんが・・・

問い合わせの時は、21日と言っていたのですが、SONY、がんばりよりました。

書込番号:8939932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/15 21:27(1年以上前)

週末に弄り倒せますね。
これはと思う点が見つかったら軽くレポなどを。(^_^;

書込番号:8940042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/01/15 21:34(1年以上前)

仕事場に届くので、もう明日は仕事にならんかもしれませぬ。
軽くレポしますね。

書込番号:8940092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/15 21:44(1年以上前)


首にならんようにネ。

書込番号:8940144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/01/15 21:54(1年以上前)

ご心配痛み入りますが、日本語がちゃんと読めない人ならいざ知らず・・・
そんな事にはなりませんね。残念ながら。

いま伝票をネットで調べると、松本(長野県)からの発送でした。
組み立ては長野県なんですかねぇ?

他の人も同様なんでしょうか?

書込番号:8940199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/01/16 16:11(1年以上前)

無事、午前中に到着しました。
大きさ、軽さはすでに実機を見ていたのでわかっていましたので、ちょっと感動が薄かったのが残念ですが。

本格的には、夜からの作業ですが、一通り触った後、XPダウングレードを考えてみます。やはり、Vistaを好きになれないというかもっさりした感覚はあります。

ベンチマークでは計れない個人の何となく感覚なので何ともいえませんが。

動画の再生支援などが生きる形でダウングレードができれば最高なんですが、どうなることやら。

書込番号:8943233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/01/16 18:29(1年以上前)

私も先ほど出荷完了メールが届きました。
いよいよ明日到着です、楽しみです。

書込番号:8943659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/16 21:08(1年以上前)

 ましゃぴょんきちさん、こんにちは。

 底面の熱さはどんな感じでしょうか。
 私も店頭で実機は触ったのですが、バッテリが取り外された状態だったもので…
 もしよろしければ教えて下さい。

書込番号:8944275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/01/16 23:40(1年以上前)

こんばんはでございます。
さっき、帰宅しリカバリディスクを作成しております。
帰りながら、いろいろいじってみましたが、底面の熱さは気になりませんでした。ただ、寒い場所だったり車内だったりなのでそうなのかもしれません。

やっぱり、Vistaは遅いですね。今も、HP mini1000でこれを書いてますが(Windows7導入済み)こっちの方が数倍さくさくしている気がします。

書込番号:8945079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/17 00:00(1年以上前)

 ましゃぴょんきちさん、こんにちは。

>帰りながら、いろいろいじってみましたが、底面の熱さは気になりませんでした。

 教えて頂き、どうもありがとうございます。
 以前に使っていたメビウスノートが熱くなって使いづらかった経験があるもので…
 
 XPへのダウングレード、上手くいくといいですね。

書込番号:8945199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

WAN搭載時の不具合

2009/01/12 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

スレ主 Elliottさん
クチコミ投稿数:573件 煩悩は108じゃ足りない 

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2007/091.html

「修正するから待って」じゃなくて「WANを使うな」っていう結論に行くところが流石SONYですね。なかなか真似できない姿勢だと思います。
Skypeは携帯として使う人がいると困るから、docomoが意図的に妨害している面もありそうですが。

書込番号:8925053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/01/12 20:28(1年以上前)

面もある、というよりまさにそうです。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/#p01_02

以前このプランを契約していたのですが、
契約後に見た表ではもっと制限があったように思いますし、
恐らく他のアプリもSONY側では対応不可能なのではないでしょうか。
docomoを責めるべきであって、現状SONYの対応はしょうがないと思います。

書込番号:8925783

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/12 20:34(1年以上前)

SONY系アプリは知らないけどSkypeに関しては仕方ないでしょ
FOMA自体がストリーミングとかメッセンジャー系アプリに対応してない訳だし。
修正に関してもSONYの問題じゃないから使うなっていうしかない

SONYのアプリに関しても同じ理由なんじゃない?

SONYも少し考えれば分かることだったんだけどなぁww

書込番号:8925821

ナイスクチコミ!0


スレ主 Elliottさん
クチコミ投稿数:573件 煩悩は108じゃ足りない 

2009/01/12 21:05(1年以上前)

なるほど。イーモバでは通信の種類にほぼ制限がないのでそんなものかと思っていましたが、Docomoは携帯でだけでなくデータ通信にも制限が色々あるのか・・・ネトゲとかは分からないでもないんですが。

しにちろさん、Birdeagleさん、ありがとうございます。

書込番号:8926019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/12 22:38(1年以上前)

携帯の場合、最小の基地局では24回線しかありませんから、大量のデータ伝送をしたり回線をつかんだままの端末が増えたら、他のユーザーには迷惑がかかるので仕方のない面もありますね(移動中の通信だと違う基地局の各1回線ずつ計2回線を使ってしまいます)。

イーモバイルの場合、自社では音声通信を(ほとんど)扱っていないので可能なのでしょうか?

モバイルWiMAXがはりめぐらされれば状況が一変するかもしれません。

書込番号:8926686

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/15 22:09(1年以上前)

> 「修正するから待って」じゃなくて「WANを使うな」っていう結論に行くところが流石SONYですね

それはSONYが悪いんじゃなくて、”つなぎ放題”といいつつ制限が多すぎるDocomoが悪いんだと思います。
もっとも、E-Mobileでなく、Docomoを選択した時点でSONYが悪い、ともいえますが(笑)

書込番号:8940294

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/15 22:39(1年以上前)

>もっとも、E-Mobileでなく、Docomoを選択した時点でSONYが悪い、ともいえますが(笑)

この辺は難しいですよね。
イーモバだと使用できる地域がかなり限定されますし、どこでも使おうとなるとDoCoMo
回線以外の選択肢が現状では無いですし。
最初から使えないとわかっている以上、WAN接続時には起動不可とかの制限(ソフト自体の
起動抑制)を付けていればよかったのかも。

書込番号:8940519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大阪梅田地区にて

2009/01/11 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

実機確認してきました。
一応もう注文はしてるんですが(笑)
結果から期待大のパフォーマンスですね。

1.ヨドバシ梅田 EM同時購入ブース(店頭販売用)
ロックがかかってなかったので色々いじりました。
この店頭販売モデルはかなりレスポンスがよかったと感じます。
HDDの割にはキビキビしていました。
CPUも1.33GHzで、それなりに動いていました。
多少の待ちはあるもののEeePCにもそれは言える事なのでよく動いていると思います。
あと、msconfigで確かめましたがスタートアップは何も登録されてなかったです。
この辺をチューンアップしてたのかは不明です。

2.ヨドバシ梅田 SonyStyle
こちらはロックがかかってましたので色々いじれませんでした。
スペックは1.6GHZとSSDみたいです。
こちらは激重で使い物にはなりません。

3.sofmap SonyStyle
こちらのは1.86GHzとSSD128GBでした。
レスポンスも非常によく、インターネットに繋がっていたので(SonyStyleでしたが)、
ネットを弄くっている限りうちのSZ95と大差は感じませんでした。
ただ、Flashなんかが多用されているとコマ落ちはあるかもしれません。
スクリーンセーバー(シャボン玉のやつ)もスムーズに表示されてました。

あと、液晶は人それぞれあるとは思いますが見辛さは感じますが、苦にするほどのものではないです。このサイズの液晶にしては見やすいほうかと思います。

キーボードがENTERが細長いのと四角で大きいのとの違いがあったのが気になりました。
SonyStyleのサイトではENTERが四角で大きいのだったので安心しました。

1/16に届く事を期待します。
ちなみに私はオニキスブラック
Vista Basic
CPU1.86GHz
SSD64GB
BlueTooth、ノイズキャンセル
ウォールマウントプラグ、LANアダプタ付
で注文済みです。

書込番号:8920368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/01/11 21:34(1年以上前)

実機、同じくさわってきました。
いいですよねぇ。
私も構成も、ノイズキャンセリング以外は同じです。

昔、モバイルギアを使っていたので、というか今でも持っていますが、
サイズ的にはモバイルギアサイズというかこの形を待っていた気がします。
C1も使っていましたのが、久々な変態解像度です。

SONYがこれで勢いを盛り返してくれるといいのですが。

書込番号:8920548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/01/11 22:26(1年以上前)

ましゃぴょんきちさん>
どうもです、楽しみですね。

私はSONY VAIO SZ80を購入して以来SZ93、SZ95(現役)を愛用してきました。
基本スペックは一緒のネットブックを嫌っての逸脱は非常に交換がもてます。
少なくともNECや東芝がなんのひねりもなくネットブックを後発で出したのよりも。
ネットブック自体はEeePC901を使用しましたが、結構な待ちが多々発生するのと解像度がやはり不便で手放しました。
それからはONKYO(SOTEC)のC1を買おうかと思いましたが、このType PらしきSONYのネットブックの噂や規格認証に通ったとのリークを見てやめました。

追記ですが、スティックポインタは使い物になりません。これに関しては慣れるとは到底思えません。まぁ、どうせマウスを使うので問題ありませんが。

BlueTooth追加したのはいいんですが、いいマウスないんですよね。
日本ではBlueToothマイナーなのかマウス自体が少なすぎますね。
まぁ、USBは2つあるからUSBマウスでもいいんだけど。
あれこれ悩むのも楽しいのでマウス選びをしている最中です。

書込番号:8920864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/01/12 03:38(1年以上前)

スティックポイントかポインタか知りませんが、嫌いな人は嫌いだと思います。私はそんなに違和感を感じないというか、キーボード操作でなんとかする人間ですからね。

おっしゃるとおり、マウスはBlueToothはいいの出てないですね。
自分は、ロジクールマウスは好きなのでそれでもいいかなぁと思っていますが、USBをむだにつぶしたくないと思いもするが、かといって何に使うのだ?というのもあります。基本お出かけPCだとおもうので、マウスはPASSか?とも。
あと、かなり早い段階でOSをダウングレードを模索するのではないかなぁと思ったり色々ただいま妄想中です。

そのうち、他の機械のところで書くつもりですが、意外にWindows7のベータ版が軽いので驚いているところです。これにも入れてみようかなぁと。おもったり。
すくなくとも、NETBOOKでも使えるレベルかも?

あと、私の場合、何代目のPCか全くわかりませぬ。
VAIO遍歴は、505、Z505、C1、SR9ぐらいかなぁ。なので、かなり久々のVAIO復帰です。

早く来てくれーと思いながら・・・zzz

書込番号:8922282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/01/12 03:39(1年以上前)

BlueTOOTHのマウスは、サンワサプライのを使ってます。
戻るボタンがついているのでブラウジングが楽です。

ちなみにEnterKeyの違いは英字ボードとかなボードの違いです。

私は英字ボードを選ぶつもりです。こちらがEnterKeyが小さい方です。ShiftとFunctionKey、漢字Keyに違いがありますが、使わないかな表記よりすっきり見えて、私はこのほうが好きです。

書込番号:8922284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/01/12 09:53(1年以上前)

ましゃぴょんきちさん>
私も実機ではほとんどキーボードで操作しました。
しかし、笑えないのはヨドバシ梅田のSonyStyleの実機ではクリックボタンが反応しないので必然的にキーボードでした(笑)
私もWindows7入手したのでリカバリディスク作ればインストールする予定です。

安物買いの・・・・さん>
>BlueTOOTHのマウスは、サンワサプライのを使ってます。
>戻るボタンがついているのでブラウジングが楽です。
MA-BTH15ですね。私もこれはいいと思ったのですが、単四2本なのが痛いのと、入手性の悪さで躊躇しています。一応すぐ手に入る所は見つけましたが、値段が高いので。

>ちなみにEnterKeyの違いは英字ボードとかなボードの違いです。
なるほど、その違いでしたか。

書込番号:8922850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/01/12 16:00(1年以上前)

Air Grooveさん

そうですね。

確かに単4がいります。
充電池で使用していますが、出先で無くなると確かに不便です。



今 京浜東北線に乗っていますが、Pの広告…ポケットに入れてるのばかり。

ポケットPCのコンセプトはいいんですが…ジーンズのポケットは次の広告からは外した方がいいだろうなぁ。

言い尽くされていますけど。

書込番号:8924406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 VAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/01/13 23:25(1年以上前)

MA-BTH15BKを結局買いました。
Type PだけでなくType SZ95にも使えますからこの際思い切って。
エネループもあるから、常に持ち歩くようにします。
最悪はコンビニにいけば入手できますしね。

書込番号:8931655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約・・・なのかなぁ?

2009/01/12 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:11件

赤のWAN+GPSモデルが欲しかったので、サポートに可能なの?と電話を入れたら、なぜかその場で予約という流れになってしまいました。
がんばって128SSDのZ540イッテみました。
でもWAN+GPSの正式な受付が近日中というか良くわからんらしく、2月になるかもよーみたいな事を言われちゃいました。
んー、早くイヂリたいのに。

パフォーマンスはそこそこしかないんでしょうが、MAC BOOKと組み合わせて昔のリブラーやってた時みたいな使い方がしたいです。あの頃よりかなりWinとMacの親和性あがってますしねー。楽しみ。

書込番号:8922983

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-sukepoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/12 22:00(1年以上前)

昨日、SONYの専門店で社員さんだと思いますが、オーナーメードについてお話したのですが
どうやら、今予約すると、いいスペックで特に赤のカスタムを選択すると2月中旬になりそうっておっしゃってましたよ。次の人気が限定の黒だとか。

書込番号:8926399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/13 08:40(1年以上前)

そーですねー。サポートの人も現在の納期状況のことは言っていました。
なんでWWAN+GPSが注文可になってから注文入れると混雑して大変ですから、
事前注文ということでお受けしておきますというような話でした。
クレジットカードのチェックもされちゃいました。

それにしてもやっぱ赤人気なんですねー。
私ゃもともと赤好きなんで、今のVGN-TX91Sもオーナーメイドの赤パソですが。
特にTypePなんて目立ってナンボですもんねぇ。

書込番号:8928266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSDベンチ

2009/01/12 05:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:25件

http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2009-01-11
結構いいかも。
少なくともネットブック搭載品よりはとっても。

書込番号:8922370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2009/01/10 20:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

アスキーの分解レポートを見ましたが、換装などはかなり手強そうなものですね。

前編
http://ascii.jp/elem/000/000/200/200683/
後編
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201204/

このレポートの後編で分解写真が出ていますが、ちょっと自信がありません。

ちなみに、CPUは最上位で、SSDは64GBを選びました。ワンセグはパスしました。

書込番号:8914742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/10 21:52(1年以上前)

分解はかなり難しそうですね。
SSD換装くらいならできるんでしょうか。
構成はやはりCPUは最上位、SSD選択が良いみたいですね。
大体12万くらいですか。
レビューお願いします。

書込番号:8915315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/11 00:23(1年以上前)

いぬひつじさん 

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Ownermade/p90/index.html

ここで、いろいろとシュミレートしてみてください。

書込番号:8916344

ナイスクチコミ!0


徳吉功さん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/11 19:21(1年以上前)

量販店で売ってるhdd60gbの標準仕様はやはり買わない方がいいでしょうか・?

書込番号:8919844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/11 19:30(1年以上前)


安くつくなら、とりあえずそれを買っといて、高性能なSSDが登場するのを待って換装するのが性能対コスト面では有利でしょうね、とにかくこのPCの最大の弱みは1.8インチHDDですからこのままの状態ではいやになるのは必至だと思います。

書込番号:8919883

ナイスクチコミ!0


徳吉功さん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/11 20:04(1年以上前)

\79800というのは最軽量装備であってこれをssdにすると+¥15000で
¥95000くらいになるんでしょうか?

書込番号:8920073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度5

2009/01/11 21:05(1年以上前)

正直、換装はかなり難易度が高いのでは?
ITMediaだったか、そのような話がありましたが。
かなりリスクを感じます。

と思って調べてみました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news043.html
ここに変換コネクタに関して換装は難しいと記載がありました。

開発者の言うことを鵜呑みにするわけではないですが、SSDに力を注いでる感じがしますね。なかなか悩ましいところです。

書込番号:8920379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/11 22:16(1年以上前)


リンク先の説明で十分可能ですね、そんなに難しくないと思いますよ。

書込番号:8920798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/11 23:01(1年以上前)

スレ主さんがリンク貼られているこの記事について。
置き換え可能な高性能SSDがあったとしても、MB側インターフェースがPATAであることにより転送速度が制限される、と理解してよいのでしょうか?
初期性能がわからないので何とも言えませんが、将来換装したとして、高性能になる余地がどれくらいあるのかな。。。

書込番号:8921080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/11 23:11(1年以上前)

>置き換え可能な高性能SSDがあったとしても、MB側インターフェースがPATAであることにより転送速度が制限される、と理解してよいのでしょうか?

うん。そうなりますね。だだそこまでの速度「66Mバイト/秒以上」がこの機種で必要なのかと・・・

書込番号:8921146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/11 23:41(1年以上前)

マジ困ってます。さん
早速反応いただきましてありがとうございました。
要/不要については、仰るとおりかもしれませんね。

ソニービルでSSDモデルとHDDモデルと触ってみました。
SSDのほうがHDDよりも随分と良かったことは確かですが、vistaですし起動なんかも含めてもっと早く、を望む人も多いかと。
どれくらいの速度のSSDなのか、ちょっと気になってます。

書込番号:8921369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/11 23:56(1年以上前)

私も今日、ケーズデンキでCPU Z540、SSDの展示品を触ってきました。Vistaだからか動作にややもっさり感がありましたが、ストレスを感じるほどでは無かったです。ただ、もう少しきびきび動いてほしいかなという印象でした。解像度を上げると表示が細かくきれいなんですが、目に優しくないですね。あまりにも小さくてついつい近くで見るようになってしまいます。
軽くて小さく、幅が広いためキーボードが打ちやすいのはいいですね。

余談ですが、私がポインティングデバイスに使い慣れてないせいか、なかなか手こずりました。展示品の設定を勝手に変えるわけにもいかないので、デフォルトのままだと少々使いにくいですね。慣れれば使いやすいのかな。

どの程度のSSDをのせているんでしょうかね。どなたかのレビューを待ってます。

書込番号:8921472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P90HS
SONY

VAIO type P VGN-P90HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 8日

VAIO type P VGN-P90HSをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング