VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション

VAIO type P VGN-P90HSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 8日

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsXP SP2 setup不調

2013/03/26 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

vistaからwindowsXP sp2にするときに、
最初の再起動後、次の画面がでます。
リターンキーを押すしかないのですが
また、インストールの初めに戻ります。
どこに問題があるのでしょうか?

コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動で
きませんでした。
選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスクハードウェアを
確認してください。

書込番号:15940660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/26 14:50(1年以上前)

>次の画面がでます。
画像アップし忘れた?
どんな画像だろ。

書込番号:15940669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/03/26 15:04(1年以上前)

パーシモン1wさんへ

ご指摘有難うございます。
画面ではなく、メッセージでした。

書込番号:15940702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/26 15:32(1年以上前)

WinXPのセットアップに失敗があったのか、Vistaが消しきれずに残ってしまっているのか。

書込番号:15940776

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/26 16:09(1年以上前)

具体的にどうやっているか説明が無いので何とも言えません。
ハードウェアが故障しているのかもしれませんしね。

書込番号:15940860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/26 16:27(1年以上前)

BIOSで起動順位を光学ドライブ優先のままにしてある。

書込番号:15940906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/26 16:37(1年以上前)

Vistaのインストールしているディスクに、XPを後でインストールは出来ないのでは無かったかな・・・?

先に、XPをCにインストールしておいて、Vistaは、他のパテにインストール可能です。

ポイント違ってたら、失礼

書込番号:15940932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/26 17:23(1年以上前)

失礼・・・・m(__)m

出来るようですね。ちょっと、面倒なようですが。

http://osugi.jounin.jp/windowsvista/vistatips_02.html

書込番号:15941030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/03/27 17:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
BIOSの設定を初期化したら、インストールできました。

書込番号:15945134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsシロウトの質問です

2010/02/17 09:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:58件

最近このVAIO typePを購入したのですが、Windowsマシン自体が初めてなので質問を一つお願いします。
そんな訳で、いつ何時トンデモないトラブルに見舞われるかしれません。
それでリカバリディスクを作りなさい。ということなのですが、。
リカバリディスクの作成には外付けのDVDドライブが必要とのことですが、今持っている外付けのUSBハードディスクヘイメージファイルとして保存する事は出来ないでしょうか。このためだけに外付けのDVDドライブを買いたくない。という理由なので、DVD等の実メディアを必要としない方法なら何でも良いのですが、、。

書込番号:10954508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/17 10:39(1年以上前)

HD革命などのソフトを使う方法。でも外付けのDVDドライブの方が安上がりかも。
私なら外付けのDVDドライブ購入してUbuntu入れちゃうかな。ドライバ等さがすのが大変かもしれないけど、それはそれで楽しめる。

書込番号:10954617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/17 10:46(1年以上前)

友人からUSB-DVDドライブ借りちゃうのが
多分安く出来る事かな

書込番号:10954631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/17 10:48(1年以上前)

仮想リライタブルドライブ作成アプリもあることはあるようですが…
イメージ化しておいてもいざというときには結局ドライブと物理メディアが必要になるかと。
ドライブなんて4千円もあれば買えちゃいますよ。

書込番号:10954635

ナイスクチコミ!0


Rao_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/17 10:55(1年以上前)

仰るとおりUSB外付けHDDへBackupするのは可能ですが・・・。

Backup自体はイメージで作成できてもリカバリーの時どうなさるのですか?

リカバリーが必要になるケースとして
OSが起動しない等のトラブル発生が想定されますが

イメージで復旧する為にUSB外付けHDDでは無理がありませんか?
上手くリカバれるのならその手もアリかと思います。

上手くリカバれないなら皆さんの言う様に
DVDドライブを用意する方が賢明だと思います。

書込番号:10954658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/17 12:41(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
「誰かからドライブ借りてくる」がベストですね。

書込番号:10954980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外装交換?

2009/12/24 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

今日新幹線内でテーブル上にVAIO Pを置いている人がいたのですが、そのP、蓋の部分が木で出来ていたんです。
蓋の上に物を落として傷になっているので気になっていたのですが、外装交換とかやってくれる店があるのでしょうか?

おそらく保障外になると思いますが構いません。

書込番号:10679176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/24 20:05(1年以上前)

>外装交換とかやってくれる店があるのでしょうか?

自作したんじゃない。

書込番号:10679217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/24 20:12(1年以上前)

いい仕事してますねー

http://atelier-oshita.com/pc.html

書込番号:10679239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/24 21:51(1年以上前)

レスありがとうございます。

>やっぱりRDは最高で最強さん
自作だとお手上げです。
そこまで器用ではないので。

>朝焼けの仮面ライダーさん
これはこれですごいですね。
ただ一通り見た感じでは私が見た物と違う感じです。
興味はあるのですが3週間近く預けるのはちょっと困りますし。
蓋だけ外して送れば何とかなりそうですが外せるものでしょうか?

>ラスト・エンペラーさん
模様はこれに近かったです。
ただVAIOのロゴが見えていたのでちょっと違うようです。
調べたらビザビで在庫が有るようですし安いですね。
VAIOロゴの部分を切って使えるものでしょうか?

書込番号:10679752

ナイスクチコミ!0


shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/25 13:18(1年以上前)

ヤフオクに出てるこれじゃないか?

SONY VAIO P 用 天板、裏面保護シート PVC製 送料込み

貼り付けるタイプだけど木目もあるしロゴも見えるし

書込番号:10682365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/26 11:44(1年以上前)

ヤフオクで探してみました。
通りすがりでガン見する訳にもいかなかったのでハッキリとは覚えていないのですが、蓋の部分はすべて木で出来ていた様な感じでした。
これはシートを貼り付けるタイプみたいですのでちょっと違う様な気もします。

しかし値段も安いですし評価を見る限りでは物も良さそうなのでとりあえず入手してみます。

書込番号:10686950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/04 11:25(1年以上前)

ヤフオクで入手してみましたが安い割に見栄えが良いです。
傷を隠すには十分なのでとりあえずこれで凌ごうと思います。

書込番号:10730530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VGN-P91を購入しようと思っています。

2009/05/26 14:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:24件

VGN-P91でリカバリディスクを作成しなければならないのは分かりましたが、外付けドライブを持っていないので、ネットワーク経由でリカバリをする方法はないのでしょうか?

外付けドライブ無しにリカバリできる方法があれば教えてください。

過去スレからリカバリ領域を削除できるそうですが、削除してからリカバリする時はやっぱり外付けドライブは必要になってくるのでしょうか?

今使っているPCのソフトはisoなどにして外付けHDDからUSBで繋いでデーモンツールでマウントしてインストールしています。

皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:9606250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/05/26 14:48(1年以上前)

追加

リカバリディスクを作成したとして、ネットワーク経由でリカバリすることは可能でしょうか?
今使っているデスクトップは、VAIOのVGX-TP01WSのWindowsVistaです。

よろしくお願いします。

書込番号:9606271

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/26 15:56(1年以上前)

できません。

書込番号:9606490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/26 21:47(1年以上前)

ネットワークに繋がらないから、できませんよ。

書込番号:9607996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/05/26 23:16(1年以上前)

返事ありがとうございます。
やっぱりネットワークでは無理なんですね。
ドライブの購入検討します。
ありがとうございました。

書込番号:9608653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/27 07:59(1年以上前)

ドライブを買ったとしてもUSB周りが非力…
というか割り込みが多く、転送速度不足から作成失敗に至るケースが報告されています。
運用には知識と忍耐が必要でしょう。
あと場合によっては老眼鏡。

書込番号:9609952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/06/21 20:22(1年以上前)

2年も経過してからGOODにして遅くなってすいません。
しばらく価格ドットコムにログインしていませんでした。
結局純正のSONYの外付けDVDレコーダー買って使っていますが今まで問題ないです。
ありがとうございました。

書込番号:14708487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO type Pの持ち運びケースについて

2009/05/24 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:31件

みなさん!この機種を持ち運ばれる際は、どのようにされていらっしゃいますか。
サイト上のVAIO type Pレビューでも「持ち運んでこそ、VAIO type Pの威力が発揮される!」
ような記載があったので、常に通勤用バック等に入れておこうかと思いますが、
その際に、そのままバックの中に放り込んでおくのは良くないと思っております。
そこでVAIO type P用のケースを購入しようと思い、ネット上でググってみましたが、
純正からサードパーティまでいろいろあるし、ケースの素材もいろいろあって、
迷っております。

VAIO type Pユーザーの方で、使用されたケースレビューや買って良かったケース、
また逆に購入での失敗談や、やめておいた方がよいケース等がありましたら、
お聞かせください。

書込番号:9598854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/05/24 23:38(1年以上前)

ユーザーではありませんが
SONYは薄型軽量なので本体が弱い傾向にあります。
カバンに入れて液晶が割れた書き込みもありましたし
ソフトケースでは持たないと思います。
ゼロハリのような頑丈なハードケースが良いかと思いますョ。

書込番号:9599027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/24 23:42(1年以上前)

具体的なケースの情報ではないですが、中央線の快速とか横浜線などカバンがラッシュ時に人と人の間に挟まって変形する程混む電車を利用する可能性がある場合は、変形しないハードケースにすることをお勧めします。

PCの形状としては薄くて長いので、圧力に弱いです。

書込番号:9599063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 09:05(1年以上前)

私は、セミハードタイプのバッファロー BSUMC02を使用しています。
私の場合 Lバッテリーを常用しているのですが、Lバッテリーでも特に問題はないようです。

ただし、セミハードとは言っても過信は禁物で、
多少圧力がかかると、キーボードと液晶面が当たっているみたいです。
そのため、液晶保護シートも付けてあります。
保護シートにキーの擦れの痕は付きますが、布で拭けば綺麗になります。
なお、ケース付属の液晶保護シートはあまり良い物ではないようですので、
私はELECOMのHGタイプの保護シートに替えました。

書込番号:9600280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 21:23(1年以上前)

KyotoToolという会社のメタルケースEKB-3がぴったりでした。
落下試験はこわくてできませんが、満員電車くらいなら耐えられそうです。
外箱だけなので何かクッションを敷く必要があります。
ノーマルバッテリなら純正ポーチに入れるとちょうどよいかと。
(私はLバッテリなのでポーチ入りだとフタがしまりませんでした)
Lバッテリでもクッションを薄くしたらOKなので、今クッションを物色中です。

申し訳ないのですが、私が東急ハンズの通販で買ったらそれが最後だったようです。
今日見たら商品説明のページがなくなってました。
東急ハンズの店頭か、ホームセンターで探してみてください。
3000円くらいの商品です。

これを買って喜んでいたら、近所の量販店でCDを2枚ずつ並べて入れるアルミの?トランクが2000円以下で出ていましたorz
あれもCDを入れるシートを取ったらいけるんじゃないかと思います(^-^;;
取っ手ついてましたし、厚みも5cmくらいあるし、かなり余裕ありそうです。

書込番号:9602789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/25 23:19(1年以上前)

KTCは国産工具メーカーとしてメジャーです。なので、その型番で検索すると販売しているWebショップもたくさんヒットします。

KTC、EKシリーズの紹介ページトップ
http://ktc.jp/catalog/index/ktc_ek.html

書込番号:9603710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 20:40(1年以上前)

かっぱ巻さんが貼ってくださったリンク先に、
H50mmと深めになったEKB-1という商品がありますね。
これならLバッテリ+純正ポーチでも大丈夫でしょうし
何よりクッションをたくさん入れられていいですね。
EKB-3を膝上冷却台にして、EKB-1を自転車移動用に
買い増ししようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:9607591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/26 22:26(1年以上前)

KTCのケース良さそうですね。
スレとは関係無いですが、KTCの工具は昔バイクいじりしてた時に使ってました。
(ユーザー車検とかもしてました。)

ところで、EKB-1の重量はどの位でしょうか?
KTCって結構しっかりしているイメージなのでちょっと気になりました。
あまり重量がないようでしたら、私もEKB-1に替えたいです。

ちなみに、私が使っているBSUMC02は 175gです。

書込番号:9608261

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/27 00:33(1年以上前)

EKB1が800gEKB3が600gのようですね

書込番号:9609209

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/05/28 00:21(1年以上前)

これ狙ってる
http://www.vannuys.co.jp/n_vaio_bag/n_vaio_bag_01.html

吉田カバンの奴よりも保護性能が高そうなんだけど・・・・実物を見られないのがちと不安。

書込番号:9614042

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/06/10 02:17(1年以上前)

結局、インナーケースを買いました。
http://www.vannuys.co.jp/n_vaio_type_p/vaio_index_2.html
のGタイプです。

今まで使ってたELECOMの奴に比べると、出し入れが楽になりました♪
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bm-ib011/
(ファスナーをぐるっと回すのが地味に面倒)

バンナイズのはソニー純正の革ケースに比べると
 ・多少安い
 ・派手では無い(苦笑)
 ・4面を囲える
のが利点ですかね。
http://ascii.jp/elem/000/000/210/210768/index-2.html


でもまぁ、、、客観的に考えて8000円強は高いですけどね(^^;)
各社から、もう少しリーズナブルな奴が出てくると嬉しいんですが・・・・

書込番号:9677221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/10 18:17(1年以上前)

ちょっとおしゃれなプリント柄のケースですと、
スオーノっていうメーカーがありますよ。

http://www.suono-jp.com/shop/vaiotypep_filo.html

書込番号:9679290

ナイスクチコミ!1


zuikakuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 廃線跡探訪 

2009/06/11 00:20(1年以上前)

 外力に耐えることまで期待するのか本体に傷がつかなければよいのかで異なると思いますが、私は丈夫な鞄に入れて持ち運んでいるので、鞄の中で傷がつかなければよいという考えから純正の本革製キャリングカバーVGP-CVP1を使っています。これで鞄に放り込んで持ち運んでいますが、今のところ本体には全く傷がつかないので重宝しています。ただ大容量バッテリーをつけられるかが心配です。それから底面への装着はマジックテープなので取り外しは容易なのですが、表面(液晶パネル裏)へ装着する粘着ゲルはかなり強力ですので簡単に外すことはできません。不可能ではないのですが、液晶パネルが割れるのではないかと心配なほどの力が必要です。また、説明書には頻繁に取り外すと粘着ゲルの粘着力が低下する旨が書いてあります。したがってずっと装着したままの使用が前提となります。

書込番号:9681303

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/06/13 01:20(1年以上前)

>げんたろうMAXさん

お、こんなのも有るんですね。
"傷防止"の観点なら、こういうのも有りですね。
(明確に書いてませんが、セミハードでは無くソフトケースですよね?)


zuikakuさんが購入されたのも、分類としてはソフトケース・・・で良いのかな?


人それぞれ、求める物が違うんだなぁ、という事実に今更ながら感心(?)してます(^^)

書込番号:9690754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2009/11/18 23:44(1年以上前)

KTCのケース、頑丈そうで気に入りました。
早速アマゾンで注文してみました。一週間くらいで届くみたいです。

バックパックに入れて旅行先に持参しようと思っているのですが、
これまでレッツノートのRシリーズをスーパーのレジ袋にくるんで
ガバッと放り込んでいたのですが、さすがにVAIOのPだと華奢なので
どうしようかと思っていた矢先でした。



書込番号:10497969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/27 18:15(1年以上前)

スレ主さま

〜以下価格.comご利用ガイドより引用〜

回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

〜引用終わり〜

という文は読まれましたか?
社会人としてのマナーを疑われますよ。

書込番号:11007105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/27 22:56(1年以上前)

けざ+αさん
ご指摘いただき、ありがとうございました。
多くの皆様からご意見等をいただいていたにも関わらず、
ご返信、お礼等を申し上げていなかったのは、
大変失礼なことをいたしました。

ご意見等をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
今後の価格.comの利用する上で、気をつけたいと思います。

書込番号:11008718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスク作成失敗、Windows消え。。

2009/05/10 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:10件

お世話になります。
購入直後にリカバリディスクを作成しようとしましたがうまくいきませんでした。以下詳細です。
Windowsをセットアップしたあと外付けDVDドライブであるBUFFALO DVSM-P58U2/B-WHを接続して三菱化学メディア株式会社の1回録画用DVD-R(1-8倍速対応、120分、4.7GB)を使用してリカバリディスクを作成する手順をふみました。1枚目作成時の最後にエラーが出て「問題が起きたのでディスクを破棄してください」という旨のメッセージがでました。付属のroxio easy media creatorをインストールしたり、VAIO Updateを実行してから作成しようとしたりいろいろ試みましたが6枚連続同じエラーでした。ここで「リカバリディスク作成後、ディスクが正しく作成できたか確認を行う」のチェックをはずしてみました。すると「ディスクの作成に成功しました」というメッセージがでて2枚組のリカバリディスクを作成できました。怪しいなあと思いながらも誘惑にかられてこれらを使ってリカバリしてみると、1枚目からエラーがでてWindowsが消えてしまいました。
有償リカバリディスク(5,250円)を注文するはめにまりました。

なぜリカバリディスク作成時にエラーがでたのか、勉強のためにどなたかよろしければ教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
DVD-Rを他社のものにかえて試してみたらよかったのでしょうか?
ちなみに途中でそのDVD-Rにファイルを書き込んでみるとふつうに書き込めたし、読み込めました。

書込番号:9520279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/10 01:48(1年以上前)

一番可能性が高いのがUSB接続DVD書き込みドライブにACアダプタを挿していないとか。
書き込み時には外部電源を使ったほうが安定します。

他の要素も思いつくけどちょっと省略。

書込番号:9520433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/10 02:20(1年以上前)

ともりん☆彡さんもかかれてますけど外付けのDVDは
AC電源をコンセントから取ってからPCにつないでたのでしょうか?
ブルーレイもかなり食うと聞きますが、一世代前にあたるDVDも
ライティングの際はかなり電気食います。
可能性が高いとすればその線か・・・若しくは焼き速度を
手動で落としてあげれば(按配加減が今ひとつぴんと来ませんけど
等倍くらい?_)あるいは何とか焼けたかもしれませんね。

>「リカバリディスク作成後、ディスクが正しく作成できたか確認を行う」
これは外しちゃ絶対ダメなオプションです。
(必ず成功できるとき以外は・・・)

書込番号:9520545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/10 08:45(1年以上前)

>やったぜさん
なぁーんでぇ、やっちまったなぁ…
Type−Pは以前からリカバリー作成失敗のクチコミがあったので参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014263/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002006/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#9387286
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014263/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002006/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#9352256

結構、能力的にアップアップの状態なんでしょうなぁ・・

書込番号:9521216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/10 12:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

外付けのDVDはAC電源を壁のコンセントに直接挿してからPCにつないでいました。
もちろんPCもAC電源を使ってました。

焼き速度を手動で落としてみればよかったです。焼くときに特に聞かれなかったのでデフォルトの速度で焼いてました。

もうひとつ残っているUSBポートは使っていない状態でした。

一番やっちまってるのは、もちろん「リカバリディスク作成後、ディスクが正しく作成できたか確認を行う」をはずした時点です。これで誰にも文句を言えなくなりました笑。

対策としては
typeP自体のUSBの力不足を認識しておく。
書き込み速度を等倍まで落としてみる。
DVD-Rメディアを他社のものにかえてみる。
純正のDVDドライブを用意してみる。
でしょうか。

書込番号:9522069

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/05/10 12:46(1年以上前)

・マカフィーはアンインストール
・余計なソフトは起動しない(サイドバーも消す)
・タイプPの電源設定を「標準」→「パフォーマンス」に変えておく
・省電力設定は切っておく(途中でスリープに入られたら困る・・・)

・ワイヤレススイッチOFF
・メモリーカードスロットを使わない
・右側のUSBポートも空けておく

・タイプPもDVDドライブも、ACアダプタ駆動
・左側のUSBポートにDVDドライブを接続する
・なるべく低速のメディアを用意する(PC向けでは無く、AV向けのメディアがお勧め)
・或いは、DVD-RWを使う(2倍速〜6倍速までしいか無いので)
・DVDドライブは安定した場所に置き、上から重しをする


ここまでやれば、まず大丈夫かと思います。
DVD-RWで作成した場合、別PCでDVD-Rに焼き直すとリカバリ速度が遅くならなくて良いです。
(DVD-RWの読み取り速度は、DVD-Rのそれより低いので)


兎にも角にも『低速書き込み』&『ドライブと相性の良いメディア』が鉄則です。
三菱のメディアは別に品質は低くない筈ですが、ドライブとの相性が出たのでしょう。



>焼き速度を手動で落としてみればよかったです。焼くときに特に聞かれなかったのでデフォルトの速度で焼いてました。

速度指定が出来ないんですよね・・・・ここは欠陥だと思います。
(スレ主さんの組み合わせでも、4倍速ならもしかして問題無かったかも知れないんですが・・)


>純正のDVDドライブを用意してみる。

純正ドライブであっても、設置環境やメディアとの相性が悪ければ、同様の問題が起こります。

書込番号:9522110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/10 13:02(1年以上前)

真偽体さん、ありがとうございます。

・ワイヤレススイッチOFF
・メモリーカードスロットを使わない
・右側のUSBポートも空けておく

以外はできてませんでした。

三菱化学のメディアは一応推奨メディアのひとつになっていますが、それでもだめなときなだめなんですねぇ。

書込番号:9522165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P90HS
SONY

VAIO type P VGN-P90HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 8日

VAIO type P VGN-P90HSをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング