このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年12月31日 09:27 | |
| 0 | 1 | 2010年2月20日 17:42 | |
| 0 | 1 | 2009年12月30日 02:28 | |
| 0 | 1 | 2009年7月23日 21:38 | |
| 5 | 20 | 2009年6月22日 02:06 | |
| 3 | 5 | 2009年5月23日 15:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
このパソコンでウインドウズ8にアップグレードした方いらっしゃいますか?
もしくは紹介しているWEBサイトをご存知の方いませんか?
ドライバやパフォーマンスなど知りたく、情報ありましたらどうぞよろしくお願いします!
0点
このノートは持っていますが。Windows8はデスクトップで試してはいます。
その辺の経験からすると、トラックポイントでWindows8のタイルを扱うのは、相当難儀しそうです。
ドライバ関係も、XP/VISTA用をリカバリーディスクから吸い出す必要がありますし。
そのまま使った方が良いかと思います。
書込番号:15523129
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
サポートサイトから"type P Windows XP用VAIOソフトウェア"を
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/021.htmlからダウンロードし、
マニュアル通りにダウングレードしています。
Windows XP Pro SP2をインストール後、
「ステップ7:ネットワークドライバをインストールする」での指示通り
外部記録メディアの「VAIO\XP_Downgrade\VGN-P」フォルダ内のNetworkをダブルクリック、
「インストールが終了しました」と表示されるのですが
ネットワーク接続の設定を⾏ってもインターネットに接続できません。
ウィルス対策プログラムなどはインストールしていません。
対策がわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
0点
この件とは関係無いかもしれませんが、TYPE-PでXPダウングレードする場合は、
XPPro.SP3である必要があります。
SP3適用済みのインストールディスクをお持ちでない場合は
適当にググれば作成方法が当たります。
例えば↓
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
書込番号:10970790
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
表題のBluetoothヘッドホンなのですが、どうやっても使えません(>_<)
現在Win7にしていたBTマウスなどは使用出来ています。
デバイスは見つけるのですが、ヘッドホンのサービスで指定されるもの
に対してドライバーがないと言われます。
正しく構成されていないと出るのですが・・。
ヘッドホン自体は携帯などで使えること確認しています。
初期化もしてみたのですがどうにもお手上げです。
何かゴミがあるのかと、OSから情報を一回換えてやるかドライバーを指
定したいのですが(色々試したけ合致はしない)
何か良い知恵ないでしょうか?
0点
USのサイトにあるドライバーを入れたら改善しました。
抽出ディスクのアルプスやVISTAから引っ張ってきたのではダメみたいです
(このオーディオだけ)。
他のメーカもそうだけどいつも日本のサイトは制限が多いですよね?
なぜなんだろう。
ユーザーが頭悪いから?
書込番号:10705822
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
さて、90HSのWWANモデルを購入し、Vistaも
チューニングを行いそれなりに使っておりましたが、ソニー
がXPのモジュールを提供したということでXPの速さ・
誘惑に勝てず、四苦八苦した末なんとかダウングレードを
行いました。
そこで、WWANの環境を整えるべく、NTTDOCOMO
のフォルダにあるコネクションマネージャー(だったと思います)
を起動して設定しようと試みましたが、FOMAカードを
検出(認識)しません。
抜き差しをしてみたり、再起動してみたりとやってみましたが
だめでした。
どなたか、解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら
お教えいただけないでしょうか。
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点
自己レスです。
いろいろいじくった結果、なんとか認識し、うまくいきました。
こちらで紹介されていた「店長のつぶやき日記」を参考に
神ツールなるワイヤレス設定ソフトなど、ソニー純正でないものを
生半可な知識で入れようとしたせいか、自分でもどうしてうまく
いったのか分かっておりません。
しかし、とりあえずFOMAカードを認識して接続できることを
確認しましたので、ご報告させていただきます。
どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:9897463
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
正式に春モデルにてXPモデルの登場が発表されましたが、ドライバやバッテリ関係のユーティリティの対応はどうなるんでしょうか?XPに最適化されたドライバ関係が公式に出されるということなんでしょうか?やっぱりVISTAは重い… できればXPにしたいのですがバッテリがもたなくなってしまうのは持ち歩くPCにとって致命的でして、できれば7が出るのを待ちたいのですがソニーのほうで対応してもらえるようになるんだとうれしいですよね。どうでしょう?皆さんの意見をお願いします。
0点
インプレスの記事によれば、未サポートながらドライバ類の提供などが行われるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090526_170035.html
春モデルを購入したユーザー向けに、サポート無しながらWindows XPのドライバがVAIOサポートページで提供され、インスタントモードのワイヤレスWAN対応および無線LANとワイヤレスWANの同時使用、DPIを大きくした場合の不具合にVAIO Updateで対応する。
書込番号:9608200
0点
返信ありがとうございます。
やっぱりソニーでドライバ出すんですね!?よかった未サポートといえどそれなら安心してXP化できますね。
本気でXP化を考えちゃいますね。
書込番号:9608231
0点
未サポートですから「安心」とは言えないと思います。「手軽に」なら言えると思います。
書込番号:9608300
1点
itmediaが夏モデルのXP機との機能比較をしています。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/26/news079.html
提供されるドライバが同等だとすれば、GPSとその関連アプリケーションが使えなくなるのは、使い方によっては致命的かもしれません。
書込番号:9608342
3点
確かに安心ではなく手軽にですね。いままでいろいろなサイトでXP化の方法を見つけましたがどの方もあらゆる方面からドライバを入手していたのを一括で手に入れられるというだけですからねぇ…それでも助かることに違いはありませんが(笑)
GPSとかはつんでないので特に気にしませんが、一番大事なのはやっぱりバッテリで、XP化して軽くなってもバッテリが持たないんじゃ本末転倒なんですよね。
書込番号:9608922
0点
バッテリーの持ち時間は殆ど変わらないと思いますが・・・。
書込番号:9609742
0点
実際どうなんですか?私自身やったことがあるわけではないので聞いた話見た話になってしまいますが・・・
やったかたのインプレが欲しいですね。
でもユーティリティである程度バッテリの充放電は制御してるようなのであるに越したことはないと思います。寿命も延びそうですしね。
書込番号:9610064
0点
ソニーのサイトでドライバ類のDLができるようになったので早速xp化してみました。
いやー 速い速いww TypePってこんな動くんだw
今までVistaに軽量化施して使ってましたけどあの苦労はどこへいったのかというぐらい速いですw
最初デスクトップのほうでドライバだけ落としてやろうかと思ったんですが、Pのほうからでないと落とせいないことが発覚。一度xpを入れてしまったのでもう一度Vistaを入れてからという大変な二度手間になってしまいました。でもすべてが終わり、使える状況になってからのスピードですべての疲れが吹っ飛んでしまいましたw
書込番号:9638468
1点
エンヴイさんへXP成功おめでとうございます。私はひどい結果となっています。もしよろしければアドバイスお願いします。私のはVGN-P90HSです。経過として、今日で4日目XPSP3を3回ビスタ戻し1回と今はXPでソフトをインストール終わり。結果は同じ、インスタンドモードファイルなし、ワンセグは認識できず、無線nもローカルラン、と4っつのインストールが不良です。ソニーのサポートは冷たいものでした。聞きたいのは、ソフトを再度インストールするにはXPをもう一度入れなおしてからしかできないか?(4回目ですのでソフトが不良の場合もう一度インストールしてみます。)個別に他社用pモデルワンセグだけ入れても途中でOSがセットアップの対象外と出ます。OSはsp3の2種類試しました。皆さんは完璧にできているのでしょうか?私もこの辺を目をつぶればXPは使えるのですが、完璧にしたいですね。よろしくアドバイスお願いします。
書込番号:9669005
0点
どうも うまくいかないご様子ですね〜… 自分は一回xpをインストールしたのですが、VistaのPでないとドライバをダウンロードできないということだったので再度Vistaをインストール、ドライバを公式サイトからダウン後USBに移し、xpをインストールしてドライバファイルの展開…ですべて終わりました。 不具合は出てませんね…
申し訳ないのですが自分はワンセグをつけていないのでわかりません。
ちなみにこちらのサイトはごらんになりました?
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/010423.html
書込番号:9674447
0点
ちなみに自分はSP2でインストールしドライバ適用後ネットにつながってからSP3を適用しま…
だったはずです(苦笑) 忘れてしまいました…
SP3のファイルをダウンロードしておいたんだっけかな…?
書込番号:9674463
0点
もうひとつすいません。インスタントモードは実際使っていなかったので不必要ということで未チェックでした。実際バッテリ関連が使えないようですし、XPでも起動に30秒かかりませんからね。今のところドライバが足りないというようなことはないのですが、もしかしたら自分が気づいていないだけかもしれないです。少なくとも今の自分の状況では問題なく使用できています。
書込番号:9674491
0点
エンヴィーさん!いろいろありがとうございます。
ローカルネットワークって出来てますか?有線ランにつないでも反応なしです。
XP自体はサクサク動いて問題ないのですが、このまま他のソフトを入れても
後で再インストールってことになるのが、くやしいので、何としても、インスタントモード
、ワンセグ、無線N、ローカルラン、をクリヤーしたいですね。
書込番号:9674857
0点
それと、つぶやきなんとか、ですね。見ました。
インストールがむずかしいそうですね。まだ、他に不具合い出てるかも知れないので
一つ一つクリヤーするのもいいが?
とにかく、私と同じ症状になる人って多くないのかな?
ソニーサンはサポート外と言いますが、ソフトを入れてソニーさんは成功してる
そうですが、全く同じことしてるのに何度やってもおかしくなるのは、こちらが、
間違ってるのでしょうか?
ビスタで、おそくて使えないのでXP も認めて出してるのに、何度電話しても
解決策はないとのこと。もう少し心を広く持って解答してほしいのですが。
パソコンの知識も大事ですが、持ち運びのできる、仕事の相棒として早く
直したいものです。誰かアドバイスを!
書込番号:9674938
0点
いまチェックしてみました。 使えませんでしたw
こんなところに落とし穴が〜 今まで無線LANしかつかってなかったのでまったく気づきませんでした…
お役に立てず申し訳ありません(汗
書込番号:9676605
0点
進展がありました。あまり良くないのですが。XPダウングレードはソニーはインスタントモードは使えないとはっきり言いました。ローカルネットワークはできると言うことなので頑張ります。無線Nとワンセグはできました。ソニーさんソフトを提供するなら一人一人にアドバイスはしなくとも、ホームページで解決策をともに考え素人にも解かるようなアドバイスを積極的に展開してくれーーーーーーーーー!お願いだ!!
広い心をもってくれー!
書込番号:9680968
0点
最近ここをチェックしておりませんでしたので遅レスで失礼します。
当方もVGN-P90HSですが問題無くXP化できており、インスタントモードも普通に動作しています。
参考にしたのは、前にも出ている
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/010423.html
です。(素直にこの通り実施しました。私のXPはProfessional版)
が、インスタントモードに関しては最新版の物を入れました。
下記が参考になります。
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/009375.html
一度試してみてください。
書込番号:9706783
0点
今から、インスタントモードに挑戦します。
又、ローカルランはランアダプターをつなげてもうんともすんとも
言わないけど、もし、誰かご存知なら教えてください。
一番最初の時にちらっと出たようですが、設定がどうのこうの
忘れました。 一度デパイスマネージャを見て削除してみて
それからチャレンジかな!
でも何か認識できなかったら、こまるんで、わかる人教えてください。
待ってます。
書込番号:9729587
0点
インスタンドモードですが、すでにXPしてある状態です。その場合でもXPにはC:Usersのフォルダがないのですが、UsersからPublicのフォルダを作ってその中に4つ入れましたが、インスタンモードは変わりません。XPの場合どこに入れればよいか教えてください。
書込番号:9738387
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
VGN-P90S
CPU:Z540、SSD:128GB、OS:VISTA プレミア、WWAN搭載の環境にて
WINDOS7 RCへクリーンインストールに挑戦しました。
店長のつぶやき日記を参考にさせて頂き、WINDOWS7自体のインス
トールは完了したのですが、VAIOオリジナルのソフトのインスト
ールが出来ません。
一応mod2WINにて、VAIOオリジナルソフトを抜き出すところまで
は完了したのですが、その先のインストール方法が分りません。
TYPE P リカバリー・・FOR XPよりIEで開いてインストールする
との事なのですが、何の反応しません。
このあたり実施方法をアドバイス頂きたくレスしました。
見る限り皆様アップグレードインストールを実施しているようで
すが、クリーンインストールは問題ありなのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
単体で提供されていないソフトをそのまま流用しないと駄目なら、上書きアップグレード。
書込番号:9580356
2点
店長のつぶやき日記のブログのやり取りを今一度注意深く見てみると
>VistaだとMod2wim.batを「管理者として実行」しないと〜フォルダ
作成だけなので要注意。
とありました。
確かに winフォルダー内には、.dirのフォルダーと、.wimファイル
アプリケーション分書き出せれてましたが、dirフォルダー内は、確か
に空でした。
管理者として実行にてトライしてみます。
自己レスでした。
書込番号:9580502
1点
アロハハワイアンスピリットさん こんにちは。
お使いの製品に限らず、メーカー製VISTA機なら、アップグレードインストールが無難だと思います。
ご存知のようにWindows 7はVISTAベースなので、VISTA正式対応のアプリケーションはそのまま動作する可能性が高いようです。
β版のレビューですが、参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/21/news034.html
※私も手元に、Windows 7 RC(β版の頃から含め)の評価機が有りますが、VISTAで動作しているアプリケーションは、今のところ問題ないですね。
もちろんお使いのPCのアプリケーションが、HDD内のリカバリ領域ではなく、exe等の実行形式があるなら、クリーンインストールでも、可能かもしれませんね。
書込番号:9583356
0点
皆様レス有難うございました。
昨晩リカバリーディスクより、アプリケーションを抜き出しました。
「管理者で実行」したところ、dirフォルダーの中に、exeアプリが
今回は、吐き出されておりました。
しかしながら、.exe実行するとエラーメッセージが出てしまいイン
ストールに進めませんでした。
メッセージ内容はうろ覚えですが「パスが違い、このPCにはインス
トール出来ません。・・・・的なものでした。
私の実力ではここまでと思い、また皆様ご指摘の通り、アップグレード
の方が無難とも思い、VISTAよりのアップグレードインストールに切替
をすることに致しました。
昨晩は、VISTAの再インストールしました。
今日帰社しましたら、WINDOWS7 RC版にアップグレードインストール
してみようと思います。
結構時間かかるようですね。途中でエラーに見舞われないよう祈る
ばかりですが。
その際、下記以外に注意点あれば、あわせてアドバイスして下さると
幸いです。
・事前にマカフィー及びSKYPEのアンインストール
・インスタントモードソフト、ポインティングディバイスのドライブ
等、VAIO UPDATE4にて最新のものにしておく。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:9584337
0点
アドバスありがとうございました。
アップグレードインストールにて無事終了しました。
今のところ不具合のデバイスはないよです。
クリーンインストールと比較すると、やはいもっさり
しており、ダイエット作業が必要なようです。
引き続きトライしてみようと思います。
書込番号:9591062
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






