このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年5月25日 20:15 | |
| 3 | 5 | 2009年5月23日 15:34 | |
| 4 | 6 | 2009年5月11日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
英字キーボードタイプを購入しました。
スペースキーの入力時に、認識されないことがあります。
「C」キーの下、または「M」キーの下辺りで発生しています。
構造上キースイッチの位置が中心の一箇所にしかないのかな。
もし、英字キーボードをお使いの方がいらっしゃったら、スペースキーの入力の具合について、どんな感じか教えていただけませんか。もちろん日本語キーボードでも参考にさせていただきます。
カスタマサービスに問い合わせたのですが、「問題として確認していない」とのことです。もう少しかみ砕いた説明がほしかった。現在問い合わせ継続中です。
今まで報告していただいた方の中には、
・キーの端を爪で押すようにすると、入力できないことがある程度
・自分のではそのようなことは全く発生しないので、不良品ではないかと
いう意見がありました。
0点
家のは、ちゃんと入力できますよ。
よほど尖ったもんで、角を突っつかないない限り認識してますが。
というかこれがあたりまえ。それスペースキー、ガタついてません?
書込番号:9511906
0点
量販店に実機があったら
どんなカンジか確認したいですね
日本語キーボードにしろ英字キーボードにしろ
そのうえで店員さんにお話し
要修理なのか否か判断したほうがいいでしょう
こっちとしても材料を用意しておかないと
仕様で片付けられる可能性もないとはいえないので
書込番号:9512554
0点
現在までの日記
Q.カスタマサービスへのメールで確認したときは
A.そのような、問題は確認していないとのこと。
Q.では不具合と思ってよいのか?
A.はっきりと返答してくれない。とにかく実機を見せろの一点張り。
Q.確認方法を教えてくれ!本当に確認しているか信憑性に欠ける対応のため。
A.調査するので時間をくれとのこと。その後放置プレイ。
Q.カスタマサービスへ電話にて確認(メールでのノラリクラリの返答に待ちきれず)
下記の2点をぶつけた
・WEB上で、情報収集して入力できている等の多数連絡を受けていた。
・販売店に実機を触って、自身の不具合が発生しないことを確認。
A.同一機種で確認したが、キチンと入力できる。原因は調べないとわからないが問題が
起きていることは確かだ。メールと本電話のやりとりは修理の担当にすべて伝えるので
修理に出してほしい。
※結局修理に出した分けだが、電話がきて状況報告はというと・・・・
「正常でした!!」 ほら、やっぱりそうくるのね〜
「正常じゃないでしょう」と、ここまでのいきさつすべて説明し直し。再度電話待ち。
電話が来ましたが、ついに伝家の宝刀が抜かれました!!!
「構造上の仕様です」、「入力できないのが正常です」とさっ。
吹き出しそうな笑いをこらえて…
既に販売店で入力できることも、店員にそれがあたりまえといことも、電話でカスタマサービスで実機を確認してもらって入力できたこともぶつけました。
「再度確認します」
たのむから、適当にあしらわないでよ〜〜〜〜
書込番号:9513593
1点
結論がでました。
全くのいい加減対応でごまかそうとしています。
自社の不具合を正当化することしか頭にない人たちに、何を言っても無駄だということがよく分かりました。
どうしてこれほどまで多くの人たちが、サービスが最低と言っているか身をもって理解できた気がします。
結局、多くの時間がかかった割には、手元にはキズがついて返ってきたPがいるだけです。
キズの件も、そんなの知らんとさ!
気ーつけなはれやっ!!
書込番号:9602387
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
VGN-P90S
CPU:Z540、SSD:128GB、OS:VISTA プレミア、WWAN搭載の環境にて
WINDOS7 RCへクリーンインストールに挑戦しました。
店長のつぶやき日記を参考にさせて頂き、WINDOWS7自体のインス
トールは完了したのですが、VAIOオリジナルのソフトのインスト
ールが出来ません。
一応mod2WINにて、VAIOオリジナルソフトを抜き出すところまで
は完了したのですが、その先のインストール方法が分りません。
TYPE P リカバリー・・FOR XPよりIEで開いてインストールする
との事なのですが、何の反応しません。
このあたり実施方法をアドバイス頂きたくレスしました。
見る限り皆様アップグレードインストールを実施しているようで
すが、クリーンインストールは問題ありなのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
単体で提供されていないソフトをそのまま流用しないと駄目なら、上書きアップグレード。
書込番号:9580356
2点
店長のつぶやき日記のブログのやり取りを今一度注意深く見てみると
>VistaだとMod2wim.batを「管理者として実行」しないと〜フォルダ
作成だけなので要注意。
とありました。
確かに winフォルダー内には、.dirのフォルダーと、.wimファイル
アプリケーション分書き出せれてましたが、dirフォルダー内は、確か
に空でした。
管理者として実行にてトライしてみます。
自己レスでした。
書込番号:9580502
1点
アロハハワイアンスピリットさん こんにちは。
お使いの製品に限らず、メーカー製VISTA機なら、アップグレードインストールが無難だと思います。
ご存知のようにWindows 7はVISTAベースなので、VISTA正式対応のアプリケーションはそのまま動作する可能性が高いようです。
β版のレビューですが、参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/21/news034.html
※私も手元に、Windows 7 RC(β版の頃から含め)の評価機が有りますが、VISTAで動作しているアプリケーションは、今のところ問題ないですね。
もちろんお使いのPCのアプリケーションが、HDD内のリカバリ領域ではなく、exe等の実行形式があるなら、クリーンインストールでも、可能かもしれませんね。
書込番号:9583356
0点
皆様レス有難うございました。
昨晩リカバリーディスクより、アプリケーションを抜き出しました。
「管理者で実行」したところ、dirフォルダーの中に、exeアプリが
今回は、吐き出されておりました。
しかしながら、.exe実行するとエラーメッセージが出てしまいイン
ストールに進めませんでした。
メッセージ内容はうろ覚えですが「パスが違い、このPCにはインス
トール出来ません。・・・・的なものでした。
私の実力ではここまでと思い、また皆様ご指摘の通り、アップグレード
の方が無難とも思い、VISTAよりのアップグレードインストールに切替
をすることに致しました。
昨晩は、VISTAの再インストールしました。
今日帰社しましたら、WINDOWS7 RC版にアップグレードインストール
してみようと思います。
結構時間かかるようですね。途中でエラーに見舞われないよう祈る
ばかりですが。
その際、下記以外に注意点あれば、あわせてアドバイスして下さると
幸いです。
・事前にマカフィー及びSKYPEのアンインストール
・インスタントモードソフト、ポインティングディバイスのドライブ
等、VAIO UPDATE4にて最新のものにしておく。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:9584337
0点
アドバスありがとうございました。
アップグレードインストールにて無事終了しました。
今のところ不具合のデバイスはないよです。
クリーンインストールと比較すると、やはいもっさり
しており、ダイエット作業が必要なようです。
引き続きトライしてみようと思います。
書込番号:9591062
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS
ネット使い放題にするにはドコモに毎月
いくら払うことになるのでしょうか?
調べましたけど説明がごちゃごちゃしていて
良く分かりません。
つかっただけ支払うってのもあるのでしょうか??
0点
今移動中なので調べられませんが、1万ぐらいだったはずです。使った分だけ払うプランもありますが、こういったウェブサイトを1日30分程度巡回×30日間としても、10万とか行ってしまいかねないのでおすすめできないです。
書込番号:9510739
1点
ドコモの定額データプランの値段調べれば良いだけ
設定間違えたり定額データにしなければ従量課金
書込番号:9510740
0点
>今移動中なので調べられませんが、1万ぐらいだったはずです。
まぁ基本はその金額
ただ二年縛りの定額データ割に加入すれば月額6770円になる(この場合の違約金は二年以内のいつの時点で解約しても9800円くらい)
そして今度7月1日から更に安くなるプランも出てくる
まぁ7月からのプランは2年間縛りがもっときつくなって残月数に応じて違約金が決まるというイーモバ方式になるからオススメできないけど。
そして今まであった普通のケータイの年割みたいに割引が自動更新されるから解約月間違えると2年経過後でも違約金が発生するっていうデメリットもある(流石にイーモバみたいに6万の請求はないだろうけど、それでも時期によっては数万単位で請求されるはず)
書込番号:9513205
0点
毎月1万もかかるんですかー ひゃー高いですね・・・
1年で12万 2年で24万 3年で36万
2年契約だと今進めている ハイスピードのさらに
ハイスピードが出て来た時に解除できないですねー
来年にもさらなるハイスピードでそうですし
月1500円ぐらいにならないと手がでない;;
書込番号:9517350
0点
>毎月1万もかかるんですかー ひゃー高いですね・・・
安いと思うんだが
ケータイですらパケホ入れりゃ最低でも6000円とかいくし。
それに二段階制なんだから使わなければ安く抑えられる
書込番号:9518469
0点
> 月1500円ぐらいにならないと手がでない;;
そんな値段になる日は来ないでしょう。
書込番号:9527764
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






