VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows Vista Home Basic VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション

VAIO type P VGN-P90HSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 8日

  • VAIO type P VGN-P90HSの価格比較
  • VAIO type P VGN-P90HSのスペック・仕様
  • VAIO type P VGN-P90HSのレビュー
  • VAIO type P VGN-P90HSのクチコミ
  • VAIO type P VGN-P90HSの画像・動画
  • VAIO type P VGN-P90HSのピックアップリスト
  • VAIO type P VGN-P90HSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

VAIO type P VGN-P90HS のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予想外に快適

2009/03/15 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

実はVAIOはUのプロトタイプから始まり、VGN-UX50(だったかな?手放したので)の
キーのあまりの打ちにくさとタッチパネルの使い勝手の悪さに離れていました。

この機種が発表されたときも、期待はしていなかったのですが、店頭モデルのキーの
ソニーらしからぬ打ちやすさに驚かされました。しかもVISTAでもそれほど遅くはない。
Atom/Vista/1.8HDDという三重苦を背負ったPCにしては上出来だと思いました。
店頭ソニー販売促進者の「ケーブルが特殊なのでSSDをユーザーが付けるのは不可能」と
いう言葉に騙されて?結局、直販タイプを選びました。

悩んだのがタッチパネルでないこと、逆に長い間IBMユーザーだったので、ポイント
スティックタイプは好きでした。贅沢を言えばRJ45が標準装備ではないこと、入力電圧が
10.5Vという中途半端なこと。国際線機内で使うさいには(メインにしているエアラインが
EmPowerなので)これがネックになります。

悩んだ末に(買うか否かについて)、60GのSSDとZ540のものにしました。
当然ながら英語キーボードです。決め手はXP化が可能だという情報。予定よりも一ヶ月
近く到着し、すぐに二通りのバックアップを取ってから、その日のうちにリカバリー領域
削除→XPインストールに取り掛かりました。実は、ここには紆余曲折があり、始めはXPSP2の
インストールファイルコピー後の再起動時に、機械側でブートテーブルがわからなくなり、
何度CDからファイルを書き込んでも、再起動時に同じ症状。最悪フロッピーからインストール
とかを考えたのですが、そもそもUSBフロッピードライブが認識されない(MBMでなんとか直る
と思ったが、そもそもこれが使えない)。XPの回復コンソールでもだめでした。

そこで後から考えることにして、Look U/C30N用に作成したCドライブのイメージを戻して
みました。なんとほとんど問題なく起動し、そのまま使えてしまいました。しかし、これでは
さすがに不味いので、再度XPSP2をクリーンインストール。今度は問題なく書き込めました。

もともとバッテリー駆動はさせないために、ほとんど問題なく動いています。VISTAでもバック
アップDVDからクリーンインストールすれば劇的に早くなるらしいのですが、そもそもVISTAの
仕様には理解し難い点があり、消滅する運命にあると思っているし、他の機種でVISTAのシェイプ
アップには苦労したので、XP以外には考えていませんでした。

結果ですが、起動の速いこと。他の機種でVISTAを立ち上げると、コーヒーを入れるために湯を
沸かしてから、入れるまで掛かるとか、トイレに行って戻ってきてもまだ起動中とかなのが、
目を離した隙に立ち上がっている状態。他の動作もきびきびしています。

音はまったくしないし、少なくともLOOK Uよりは高級感がある。電源も台湾で入手した
10.5V/1.2AのACアダプターで問題なく動きます。これの重量は60gそこそこそこ。
古いVAIO U用のVGA/Ethernetアダプターが使えれば、モニター切り替えも楽かと思った
のですが、このハードボタンでの切り替えはできず、しかも信号が不十分らしく、画像が
不完全。何故、専用アダプターの格好をあれほど悪くしたのか、ソニーらしいと言えなくも
ないですが。

使えない業でしょうが、LOOK Uの環境から不要なものを除くほうが楽で、しかも安定して
いるように感じます。

書込番号:9250095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

予定より3週間早く届きました、が....

2009/03/07 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:23件

2月の上旬に注文して(1.86GHz/SSD64GB)「3月下旬お届け予定」だったのに、
今日3/7に届いてしまい、拍子抜け。
やればできるじゃん、ソニー。

と思ったら、最初からトップカバーに傷が入っていて、
早速修理に出すことになりました。
せっかくの美しいオニキスブラックなのに〜。
それはないじゃん、ソニー。

これで結局3月下旬になっちゃったりして??



書込番号:9206801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/07 18:31(1年以上前)

まさかそれで「仕様です」とは言われないでしょうね?(SONYのよくあるパターンです)

書込番号:9207459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/07 22:50(1年以上前)

一応、電話の応対は非常に丁寧で好感は持てました。
別スレでも話題になってますが、応対した人によって
当たり外れがあるのかもしれません。
本当は応対にばらつきがあっては困るんですが。

実は先月、Type-Tを修理に出したときにも、
プレミアムブルーというカーボンのトップカバーに
傷を入れられてしまい、これもクレームで直してもらいました。
これはあくまで修理部門での話で、今回とは部署も違うのでしょうが、
なんだかいい加減な扱いが目立ちますね。

客から預かったものに傷を入れて返すなんて最低だし、
新品として出荷する前に傷を入れるというのも最低です。

発注から一ヶ月。待ちに待ってやっと届いたType-Pなのに、
電源も入れないまま返すなんて。
メーカーの人に読んでもらいたいですよ。
せっかくの魅力的な製品が台無しです。
せっかくこっちは大事に使おうとしているのに。


書込番号:9208895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/08 12:39(1年以上前)

ソニーは人によって応対がバラバラ

多分年配になればなるほど調子乗るから。

書込番号:9211811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/15 10:53(1年以上前)

ぽんたろー さん

その後修理から戻って天板はきれいになりましたか?
せっかく早く届いたのにいきなり修理はないですよね。

私も現在注文していてパッケージ中です。
現在の構成で注文するまでに2回キャンセルして構成し直しました。
最初はCPUをZ540に変更するだけにしていたんですが、やはりSSDも組みました。
お届け予定日は3月下旬ですから多少は早く届くかな?

書込番号:9248323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/15 11:05(1年以上前)

ご報告もせずに申し訳ありません。

結局、翌日からの出張にどうしても使いたくなって、
修理はあきらめてしまったのです。
日通の集荷も当日の朝にキャンセルし、実際には取りに来ませんでした。
ソニーには「クレームとしての記録は残して下さい」と伝えました。

ここわずか一ヶ月の間に
・3年前に購入のType Tの修理中、天板に傷
・ソニスタで買った新品Type Zのディスプレイに2コのドット欠け
・ソニスタで買った新品Type Pの天板に傷
と続きました。
ソニー製品はもう買わないと思います。





書込番号:9248376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/15 11:39(1年以上前)

そうでしたか・・・
お気持ちお察しします。

ですが、購入時からの天板の傷は修理してもらっておくほうがいいかと思います。
ご自身で付けた傷ではないのですから、その傷を見るたびに嫌な気持ちにならない為に。


書込番号:9248538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

処理能力について

2009/03/10 03:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

BIBLO MG55U
intel CORE2 CPU T5500 1.66GHz
メモリ 2GB
vista basic
のノートPCを使用中です。

持ち運ぶにしては大きいので、小型のものを検討中です。
最初、HP 2133 Mini-Note PCのXP版にしようかとも考えていたのですが、

1、Windows7にアップグレードするにはvistaからでなくてはならない。

2、本製品は非常に軽量コンパクト。

3、BIBLOをソフマップで下取りしてくれる

ということで、本製品に魅力を感じています。

そこで、本製品を
vista Home Premium
Atom Z540
SSD 約64GB
メモリ2GB
という環境で使用すると、現在の状況と変わらず使用できますでしょうか?
デュアルチャンネルでないですし、遅くなりますか?

また、basicより、Home Premiumのほうが遅かったり…

処理速度について、よく分からないので教えていただけたらと思います。

使用用途については、

80%ネットサーフィン
25%エクセル、パワポ、ワード
5%DVD編集(外付け購入装着予定)

です。

後、windows7にアップグレードしても引き続き使用できますか。
(ベータ版しか出てないので、あくまでも予想になってしまいますが。)

また、購入を控えた方がいいなど、アドバイスがあれば、
教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。











書込番号:9221682

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2009/03/10 04:36(1年以上前)

ちなみに
Inspiron Mini 9のXP版も候補でした。

書込番号:9221711

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/10 05:20(1年以上前)

処理能力を考えるならPなんて論外ですよ。はっきり言ってオモチャです。無論、Inspiron Mini 9も同じです。MGはセミモバイルなので、持ち運びを重視するならより小型軽量の機種が欲しくなるのはわかりますが、せめてCore 2 Duoを搭載した機種にしないと話にならないです。

書込番号:9221742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/03/10 09:15(1年以上前)

コンセプトが違いすぎますよ。

PCなら全てのコンセプトが同じとは限りませんよ。
言ってみれば、カーレースに軽自動車でノーチューンで出るようなものです。
軽は軽なりのコンセプトがありますよね。

とりあえず、UMPCで普通のノートPCの変わりになるとは思わない方が良いですよ。
まあ、ネットサーフィンとExcel程度ならどうにかなりますが、PowerPointは扱うデータ量によってはキツいですよ。

ついでに言うと、アレって縦解像度が大きくないとしんどいですしね。
ただでさえドットピッチが小さい液晶でPPで50%くらいに映像を圧縮すると…
恐ろしい程に目が疲れること請け合いだと思います。

結論から言えば、UMPCはスレ主さんの用途には合いませんので、いいとこモバイルPCくらいまではあげた方が良いか、UMPCは持ち歩き専用にし、家では母艦(デスクトップPC)を用意するとかですね。

AMD至上主義

書込番号:9222213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/03/10 11:22(1年以上前)

ネットとメール限定で可。ですね。

書込番号:9222583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2009/03/10 12:33(1年以上前)

>>北森男さん

ありがとうございます。
おもちゃですか…、よくわかります。
使用用途が使用用途だけに、耐えるかなと考えたのですが。



>>無類のAMD至上主義さん 

ありがとうございます。
PP作成に関しては、外部出力で考えておりました。

母艦を検討していたことはあったのですが、おもにネットサーフィンなだけに、
コストとかも考え構築する必要ないかなと思ってまして…


>>安物買いの・・・・さん

限定ですか。
やはりシビアそうですね。

書込番号:9222786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 19:17(1年以上前)

一つ気になりましたが、Home Premium希望とのことですが・・

私も先日注文しましたが、その時「ぶっちゃけHome Premium動きますか?」と聞いたところ「エアロ使えませんよ」とあっさり言われました。

大学や仕事でドメイン参加しないといけない方はBisinessに変更する必要はありますが、Type-PでHome Premiumにする必要性はないと思います。

書込番号:9229259

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/11 19:52(1年以上前)

> 私も先日注文しましたが、その時「ぶっちゃけHome Premium動きますか?」と聞いたところ「エアロ使えませんよ」とあっさり言われました。

HPにはちゃんと書いてあります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/spec_vom1.html
*1 : Windows Aeroは使用できません。

書込番号:9229390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2009/03/12 16:16(1年以上前)

>>仔猫の靴下さん,kinpa68さん

本当ですね、AERO使えないんだったら、Basicで十分ですね!!これは見逃していました。。
ありがとうございます。



書込番号:9233184

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/12 17:16(1年以上前)

ついでに言うなら、余計な視覚効果はほとんどOFFにすると、
そこそこ使えます。
視覚効果をとるか、パフォーマンスをとるか、ですけどね。
私は、ほとんどの視覚効果をoffにして使ってます。

書込番号:9233365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/03/12 22:35(1年以上前)

自分はフォントとデザインだけでぼやっと出てくる機能は全部オフにしていますが
割と使えていますよ。
なかなかよい感じであります。
Pen3のVAIOが手元にあるがこれよりすべてにおいて速いし。
チューニングすれば素のCoreDuo2GHzよりはサクサクしてます。

書込番号:9235011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/13 21:01(1年以上前)

展示品を触ってみましたが、動作レベルは最新型携帯電話程度ですね。
しかし電車や喫茶店などでも人目を気にせずに携帯電話感覚で使えそうな感じです。

静止画ネット、メール(昔のキーボード携帯を思い出す)はよさそうです。

このままのコンセプトでスペックが上がってくれば欲しいですけどね。

書込番号:9239508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2009/03/13 21:49(1年以上前)

>>kinpa68さん
視覚効果offは確かに効果ありそうですね。
逆に、そこまでしないといけないということ…ということですね。

>>NなAおOさん
そこそこ使えているようで気になります。
おもにネットサーフィンなだけに気になるんですが、
もう少し調べてみたいところです。

>>西の子錦さん
静止画ネット、メールは大丈夫なんですか、なるほど。

展示品があればいいのですが…
近くにソニーの専門店がないので、
もう一度量販店に行ってみようと思います。

ちなみに最新型携帯電話程度というのは、どの程度でしょうか??
気になるところだけに、教えていただければと思います。

書込番号:9239823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 11:14(1年以上前)

解像度が違いますが、今使用しているPCでモニターを20cm×6cmなど適当で良いので、紙で隠してつかってみると、モニターの不便さがわかると思います。携帯の液晶を横に4個並べた感じです。
動作は、ドコモの携帯で言うとiモードをしている感じです。表示されるときにもたつきがあります。回線にもよるんでしょうが、展示品はイーモバイルの2.0Mbps程度でした。
それと、タッチキーみたいなのが特殊で ◎ のようなボタンで操作します。
すごく繊細な操作を必要とします。
なれるまで相当使いづらいと思います。かといってマウスをもちあるくわけにはいかないですしね。

起動→回線接続→検索文字入力→スクロール

この作業で私はイライラを感じました。
私は所有してるわけではないのでなんとも言えませんが、現物を見ずにこの金額でこれを買うのはカナリの冒険だと思います。
ワードエクセルは閲覧できるレベルで、編集作業はマウスの使用できる環境でなければ相当困難だと思われます。10インチ前後のミニノートの方が多少処理は早いですし、見やすいので(それでも小さいとの意見もあります)価格の面でもカナリ安いですしね。
過度の期待は持たないほうが良いですよ。

良い面は、小さくて軽くてスタイリッシュなところです。

書込番号:9242542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2009/03/14 13:42(1年以上前)

>>西の子錦さん

>10インチ前後のミニノートの方が多少処理は早いです
納得です。
多少厚いですが、mini9のほうが安いし、速そうですし、
そうしようと考えています。

type Pはもう少し進化してからにしようと考えます。

皆様、本当に色々なご意見ありがとうございました。


書込番号:9243247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/03/14 14:08(1年以上前)

VaioP とにかく小さい、軽いのがいい人と向け ほかのネットブックよりVGAは非力。
テキスト、動画再生メインの人向け。

mini9 デザインよしだが電池もちとキーボードのミスタッチはしやすい形状。

eePC901 フットプリントの小さいのがほしい人向け

s10eネットブックではキーボードが一番ちゃんと打てる印象。

R8などB5ノート
予算があるならやはりこっちです。まじめに使うにはこのサイズは使いやすい。

書込番号:9243349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IOデータのBlu-rayDrive

2009/03/04 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:216件

アイオーデータのブルーレイドライブBRD-UH8にてリカバリ作成成功したユーザー様はいらっしゃいますか?DVD-R,DVD-R DL,DVD+R DL全て反応なしです。USBはPCにダイレクト接続です。USBは左右共に試しましたがリカバリ作業が出来ない状態です。ちなみに、ドライブの認識はしてますし、ロキシオ等での書き込みも問題なく可能です。ご教授願えましたら幸いです。

書込番号:9188870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/03/07 01:31(1年以上前)

コーギートライさん、こんにちは。

ブルーレイドライブではないので参考になるか解りませんが・・・

よくあるのが、ユーザーアカウントが半角英数字ではないと起こるようです。

私の場合スーパーマルチドライブで作成をしましたが、何度やっても必ず33%でディスクがイジェクトされてうんざりしていました;-;

が、購入したばかりでwindows updateは実行していたのですが、VAIO updateは実行しておらず、
実行後に再度試したら作成できましたょ^_^


でも、HPやら色々調べたけどVAIO updateのことは書いてなかったし、基本中の基本なのかな?
作成までかなり時間がかかりましたorz

書込番号:9204311

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/03/08 01:27(1年以上前)

スリムドライブを使った時に、メディアによっては「作成に使ったドライブなのに起動できない」という事が有りました。

I/O-DATAのスリムドライブ(中身はソニーNECオプティーアーク)にて、太陽誘電の片面2層は起動したものの、maxellやTDKの片面1層は認識してくれず。

結局、デスクトップ用のドライブ(パイオニアのDVR-112)をUSB変換して、無事に起動&リカバリ出来ました。


上記のメディアも、ウィンドウズ上からはきちんと認識されます。
それなのに、起動時には認識率が極端に落ちるという謎仕様で、数時間近く無駄な足掻きをする羽目に・・・・・
(HDDから起動しちゃって再起動させる時間や、リカバリディスクの作り直しetc)

※なお、セットアップが完了したので追試験はしません




と、ここまで書いて疑問に思いましたが、
 ・リカバリディスクの作成
で躓いてるのか、
 ・実際のリカバリ作業
で躓いてるのか、どちらでしょうか??(私は後者と思って書いちゃいましたが)

書込番号:9209930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2009/03/09 00:40(1年以上前)

airwave1103様、真偽体様
アドバイスありがとうございます。

試行錯誤してますが、DVD-RのDiscそのものを認識しませんので降参です。
「未使用のDiscを入れて下さい」の繰り返しですね・・・。
友人にもそんな筈はないと忠告されましたが、認識しないのは事実ですのでどうしたものかと。

書込番号:9215759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/09 20:25(1年以上前)

う〜ん^^;

自分もあまり詳しくないのですが、、、
そのドライブの書き込み速度対応のディスクなんですよね?
もしくは録画用のディスクとか?
はたまた、PCの方がそのドライブを動かせるほどの性能がないとか?

詳しい方のレスを待ちましょう>_<ノ

書込番号:9219145

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/03/09 23:18(1年以上前)

怪しいのは「マッハUSB」が悪さしてるって可能性・・・・かなぁ??
或いは、ドライブの動作モードがNormalじゃ無くてSilentになってるとか??


可能なら、リカバリ領域からType-P本体をリカバリし、Blu-rayドライブに付属のソフトを何もインストールせずに試してみてはどうでしょう??
(まずは、「マッハUSB」をアンインストールして試すのが先かな??)

書込番号:9220475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2009/03/09 23:30(1年以上前)

御二方返信ありがとうございます。
マッハUSBは疑いましたが、インストールしてませんでした。
Discも太陽誘電に三菱化学に、スピンドル購入品で抜き打ちに何枚かチェックしましたが無反応です。
このドライブ固有の何らかの要因があるのでしょうけど、ロキシオ等のソフトではDVDも問題なく作成出来ますので不可解です。

書込番号:9220597

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/03/10 01:27(1年以上前)

>マッハUSBは疑いましたが、インストールしてませんでした。

添付のB'sRecoderGOLDをインストールしちゃうと自動的にインストールされるそうですが・・・・B'sは入れずにRroxioを入れてるって事ですね?


あとは・・・・CD-Rつっこんでみるとか?(苦笑)
10枚組ぐらいになりそうだけど、CD-Rでも作れるそうですよ?
(どっかで読んだ記憶・・・・うろ覚えだけど)

書込番号:9221383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2009/03/10 01:44(1年以上前)

夜分にアドバイスありがとうございました。製品版ソフトなのでマッハは関係無いので安心してますが、個人的に解せないのが実売六千円位のバッファローのドライブが認識するのに悔しいなあと(笑)
リカバリー作成のみが使用不能ならバイオに起因があるのかなと勝手に思ってます。因みにタイプTではリカバリー完了しました(泣)

書込番号:9221443

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/03/10 07:51(1年以上前)

Blu-rayで有る事が、誤認識の原因なんですかねぇ??
(TにはBlu-rayドライブ搭載モデルも有るから、正常認識なのか??)

ダメ元で、一度サポートに泣きついてみるべきなんですかねぇ・・・・
と言っても、リカバリセンターがアップデートされるってのは考えにくいですが(^^;)

書込番号:9221986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

type P用を入れるかわいいバッグを探していたので
購入してみました。販売価格¥18000。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Acc/P/Porter/index.html

書込番号:9196935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/05 23:53(1年以上前)

なかなかよさそうですね。
私もほしいです。PSPや任天堂DSを詰め込んで出かけたくなりそう。

ただほんのちょっと値段が気になりますが・・・。
¥15kにならなかったのかなぁ。

書込番号:9198750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2009/03/08 11:41(1年以上前)

昨日注文専用のページを確認してみたら、既に販売終了に
なってました。

書込番号:9211523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

WANモデルの納期情報

2009/02/17 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P90HS

クチコミ投稿数:266件

3日の15時頃にヨドバシカメラのソニースタで注文しました。
3月中頃の納期予定でした。
昨日電話で確認したところ、3月11日〜20日頃の予定でした。

早まる事を期待していたのですが?

(1.60GHz SSD64GB Bluetooth WAN GPS)

書込番号:9111073

ナイスクチコミ!0


返信する
ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/19 12:45(1年以上前)

はじめましてこんにちは(^_^)
当方は3日のPM1時10分ごろに注文確定したのですが今日届きました(スペックはWAN、SSD128GB、ATOM540です。)。
予定は3月上旬だったのですが2週間も早く着きました。なので のえるパパさんのPも近いうちに届くのではないでしょうか??
今いじくり倒しています(笑)

書込番号:9119639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/19 21:30(1年以上前)

羨ましい〜っ。
我がP(Z540、SSD128、WAN)の納期は、3月下旬。
そのころに届くと、もう、次期(夏)モデルの噂が出たりして。
価格改定もあったりすると、とんでもない。
早く作って〜っ。


書込番号:9121791

ナイスクチコミ!0


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/22 15:27(1年以上前)

メカおじさんさん、はじめましてこんにちは(^^)

いろいろな方のブログなどを見ていると発送予定日の2週間前に届くようですね。
私のPと主要構成もほとんど同じようなので3月初旬にはお手元に届くと思いますよ(#^.^#)

待っている時間は苦痛ですがワクワク楽しいですよね(笑)←Mではありません

書込番号:9136909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/22 18:46(1年以上前)

僕は3日の21時過ぎに注文(ATOM540、SSD128GB、WAN)して3月中旬のお届けみたいです^〜^;

納期が早まらないかなぁ〜なんていつもメールチェックしてるんですが^^;
発送予定日より2週間も早いんでしたらもうそろそろ来るのカナ?ワクワク♪

ただちょっと衝動買い(小っさくてカッコイイ!!)で購入してしまったので、
外には滅多に持ち出さないし・・・宝の持ち腐れですね^o^;

書込番号:9137910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/24 02:03(1年以上前)

そうですね。
今注文しても「納期は3月下旬」と表示されるので、おそらくは、相当に幅をもって、
納期表示させているのでしょうね。
まぁ、「遅れてごめんなさい」ということになれば、顧客は間違いなく怒りますから、
それよりは、「早まりました。頑張りました」と受け取ってもらえるという、
深謀遠慮もあるかもしれません。
もちろん、部品確保に要する期間などをある程度しっかりと見積もるような
受注システムになっているのだろう、とは思います。まじめな話。

ところで、このタイプは長野県(安曇野工場?)で組み立てているらしいですね。
もしかすると、時々わさびのフレーバーが漂う、なんて、
ちょっと滅多になさそうな「ソニータイマー」が仕掛けられていたりして。
それはないでしょうが、安曇野や上高地の風景が次々と出てくるスクリーンセーバーが
ついいてくる、なんておまけはどうでしょうかね。さほどコストはかからないでしょうし。
  
TypePをどんどん買って、国内の雇用確保に協力しましょう。
  

書込番号:9146122

ナイスクチコミ!0


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/25 10:19(1年以上前)

こんにちはToyDollzです(^・^)

>>>>>ただちょっと衝動買い(小っさくてカッコイイ!!)で購入してしまったので
私もその一人です(笑)モバイルPCは富士通のLOOX U50(WWAN)を使用しているので必要なかったのですがかっこよすぎるデザインにひかれて購入してしまいました(^_^;)

タッチパネルではないので持って操作するU50と比較するわけにはいきませんが2画面表示(整列機能とても便利です)ができるので今はPがメインになっています。
常駐機能を無効にしたり、無駄なソフトを削除したらだいぶ快適になったのでVISTAでいけそうです。(XP化は色々な方が挑戦していますがWWANはまだ使用できていないようなので)

>>>>>おそらくは、相当に幅をもって、納期表示させているのでしょうね。
そうでしょうね(^・^)モンスター(?)クレーマーもいるので過度な期待はさせないようにしているのでしょうね(笑)

書込番号:9152613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/25 12:41(1年以上前)

いつ注文していつ到着したのですか?どの様な仕様ですか?私は今秋葉原へ向かってますが、店頭にWWANモデルあったら、我慢できないかも、店頭モデルでもいじれば速く動くようになるのかな?

書込番号:9153091

ナイスクチコミ!0


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/25 17:09(1年以上前)

はじめましてこんにちは(#^.^#)ToyDollzです。

私の場合(SSD128GB,WWAN,Atom540)は2月3日(13時から予約開始)のPM13時10分ごろに注文確定しました。
関東在住で19日(予定は3月上旬)に届きましたよ(^^)今注文(SSD128,Atom540,WWAN)すると到着は3月下旬のようですね。

店頭の展示モデルは最低限(HDD,Atom520)のスペックの場合が多いので動作比較するのは難しいと思います(^_^;)当方もヨドバシで展示品を触ったときはもっさり具合がひどかったのでXP化しようと思っていたのですが今のところWWANが使えないようなので色々と無駄な設定(常駐、Windows機能、Vaioアプリケーション)を解除したりIE8(IE7よりも軽いようです)にアップグレードしたらそれなりに快適になりました。
起動時間の遅さ不満な点もありますがデザイン優先で選んだので私は満足しています(笑)

WWANモデルは量販店で購入する場合もソニスタ経由になるのでしょうか??
当方はすでにデータ通信に契約していたので無理でしたが新規契約30000円キャッシュバックは本当にうらやましいです(~o~)


書込番号:9154023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2009/02/25 17:32(1年以上前)

SSD128GBの方は、届いた方もいるようですね。
私は、SSD64GBの為か本日電話で聞いても3/11〜3/20頃と言われました。

書込番号:9154104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/25 21:10(1年以上前)

ToyDollzさんへ量販店でワンモデル購入は店頭で購入でき、すぐ持ち帰れます。ドコモで一円端末機購入、データ割ベーシック二年加入で三万引きです。秋葉原ソフマップで店頭ワンモデルが三万引き59100円で10pと店員が言ったから即決し、銀行でお金おろし契約段階で69800円の誤りでしたと言われ、キャンセルしました、頭に来たから、有楽町ビックカメラで、ビスタビジネスR540SSD64WANを購入しました、当然ドコモ三万引きです。ドコモ端末だけ持ち帰りです。納期は3月下旬、ドコモ端末使う機会無いから解約、従量プランへ変更します。

書込番号:9155236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/26 22:51(1年以上前)

本日17:30!!『商品発送のお知らせ』メールが来てました〜^w^ノワーイ☆

やっぱり発送予定日の2週間前でしたね^^

液晶保護フィルムも明日amazonから届く予定なのでベストタイミングです≧o≦


明日届くかな〜?♪♪♪

書込番号:9161234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/26 23:04(1年以上前)

おめでとうございます、羨ましい。やはり二週間早いですね。私は昨日申し込みで3月下旬だら3月中旬かな?今日はドコモ定額から従量制に変更しました、パソコン届いてないので無駄になるので、明日はパソコンケース買いに行きます。パソコン届いてないが、ケースと雑誌見ながら楽しみます。

書込番号:9161330

ナイスクチコミ!0


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 VAIO type P VGN-P90HSのオーナーVAIO type P VGN-P90HSの満足度4

2009/02/26 23:42(1年以上前)

こんばんはToyDollzです(^.^)

目黒在住さん・・・量販店でも購入できるのですね。知りませんでした(^。^)情報ありがとうございます。

airwave1103さん・・・おめでとうございます。やはり2週間ですね(笑)
話は変わりますが液晶保護フィルムは光沢モデルをお勧めします。最初、反射防止フィルムを購入したのですがTypeP液晶の解像度が細かいせいか文字がチラついて読みづらいです(^_^;)

MIYAVIXから全面保護(天板と底面)フィルムも出ていて使用していますがなかなか良いですよ。少し小さいですが光沢タイプで見栄えも変わらないですし何より傷のつきやすい天板のを保護できるので(^.^)

書込番号:9161621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/26 23:54(1年以上前)

airwave1103 さん

おめでとうございます。週末に思い切り使えますね。いいなぁ。羨ましい。

我がPも、2週間後などと言わず、明日発送されないかなぁ。
ソニーさん、お願いしますよ。

ところで今日、UQ−WiMAXのモニター品が到着しました。
これも、Pでの利用も想定して手配したものなのに〜。
もう暫くは、手持ちのレッツRで我慢我慢の毎日かも。


書込番号:9161704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/27 00:07(1年以上前)

皆さんは通信会社どこを利用するのでしょうか?どこがよいのか調べでも結論でないなもんで、三万引きでパソコン購入、ドコモ契約しましたが、解約迷ってます。解約しても、一万五千円ぐらい得してますから!家のパソコンはODNなんですが、どなたかオーダーメイド納品待ち仲間としてお教え下さい、スレ違いですがお願いします。

書込番号:9161800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/27 12:02(1年以上前)

納品日確認電話しました、下旬表示はいつ見ても下旬だそうです。本人へのメール通知と問い合わせ先オペレーターへの通知はほぼ同時のようです。よって問い合わせは無駄のようですね。あーあ。
のえるパパさん通知メールきたらすぐ教えて下さいね。
私は秋葉原にパソコンケース買いにきました。通信会社はドコモでインストールしたあと解約し、bモバイルにする予定です。ちょっとSIMインストール自信がないもので!

書込番号:9163391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/27 21:31(1年以上前)

帰宅したらちゃんと届いていましたーp^w^q

ToyDollzさん、天板と底面も保護できるフィルムなんてあったんですね!
早速アマゾンで購入しちゃいました>v<ノ
液晶のフィルムはsonyの純正のを買っちゃったんですが大丈夫ですかね^^;
貼るの失敗しそぅ・・・

とりあえず大事〜にタオルの上でバッテリーを装着、電源を入れてみたいと思います☆


のえるパパさんもメカおじさんも目黒在住さんも1日も早く届くと良いですね>u<ノ

書込番号:9165767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/27 22:20(1年以上前)

おめでとうございます、羨ましい。私はソニー徳島の店長ブログよんで高速化を研究してます。今日パソコンケース純正品買いにヤマダいったら取り寄せと言われたからやめました。ソニースタイル限定品セットはパソコン同時申込みでないと買えないとオーダーメイド店員に言われ諦めてましたが、スタイルで買えるようだったのでやめてよかった、明日注文しましす。今は購入時に契約した通信会社ドコモ解約か、携帯電話MAX50への変更か迷ってます。bモバイルなかなか良さそうですね。これからアスキードットPC読んで納品待ち続けます。良い高速化あったら是非教えて下さいね、待ってまーす!

書込番号:9166066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2009/03/05 17:44(1年以上前)

2ちゃんネルで私とほぼ同じ構成で受注番号があとの方が、発送メールが届いたとあり、カスタマーにその旨伝え調べてもらったところ、梱包作業中とのことで3/11より速くの発送となると言われました。

発送メールが届いたらお知らせします。

こんなに日時が掛ったのは、SSD64GBとノイズキャンセリングヘッドホン無しの選択の為なのかな?と思っています。

書込番号:9196675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/03/05 19:17(1年以上前)

のえるパパさんへ
おめでとうございます!羨ましい。私は今日マウスセットが届き、昨日ToyDollzさんがお薦めの全面保護フィルムを注文しました。液晶保護フィルムを何にしようか迷って考えながら発送メール待ち。下旬予定ですが、ノイズキャンセリング付きだから早く着くかな?

書込番号:9197050

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type P VGN-P90HS」のクチコミ掲示板に
VAIO type P VGN-P90HSを新規書き込みVAIO type P VGN-P90HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type P VGN-P90HS
SONY

VAIO type P VGN-P90HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 8日

VAIO type P VGN-P90HSをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング