iDA-X305 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 最大出力:50Wx4 iDA-X305のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDA-X305の価格比較
  • iDA-X305のスペック・仕様
  • iDA-X305のレビュー
  • iDA-X305のクチコミ
  • iDA-X305の画像・動画
  • iDA-X305のピックアップリスト
  • iDA-X305のオークション

iDA-X305アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月

  • iDA-X305の価格比較
  • iDA-X305のスペック・仕様
  • iDA-X305のレビュー
  • iDA-X305のクチコミ
  • iDA-X305の画像・動画
  • iDA-X305のピックアップリスト
  • iDA-X305のオークション

iDA-X305 のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iDA-X305」のクチコミ掲示板に
iDA-X305を新規書き込みiDA-X305をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBフラッシュメモリー

2009/04/29 12:46(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

SDHCカードをフラッシュメモリーに変換するアダプターがありますが、認識するのでしょうか?

書込番号:9465264

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/29 15:28(1年以上前)

iDA-X305 を持ってないので実証したわけでありませんが、理論的には…。
SD 系カードのみに対応した、シングルスロットタイプ(PC に接続したときにドライブが1つしか増えないタイプ)ならおそらく大丈夫です。複数タイプのメディアに対応したマルチスロットタイプのメモリーリーダー(PC に接続したときにドライブが4つとか増えるタイプ)は、たぶんダメだと思います。

書込番号:9465885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/29 20:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。大容量になればなるほどSDHCの方がコストパフォーマンス的に良いと思いまして。ありがとうございました。

書込番号:9467251

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/29 21:38(1年以上前)

ん? 大容量になればなるほど、USB メモリの方がコストパフォーマンスが高くないですか? SDHC USB アダプタが安いもので 500 円くらいですから、メモリリーダーの価格も含めれば、4GB でも USB メモリの方が安いです。
SDXC の製品が出てくれば、32GB 以上も安くなってくるでしょうが、32GB 超を使う場合はメモリリーダーも買い換える必要があります。

本日の kakaku.com 最安値
   4GB  8GB 16GB 32GB 64GB
USB  869 1480 2830 5460 12470
SDHC 747 1415 2835 7990 -----

書込番号:9467580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/30 16:24(1年以上前)

なるほど〜勉強不足ですね^^;

店に行ってよく比較しながら検討します。

書込番号:9471090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Appleロスレスは・・・

2009/04/08 18:03(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

質問ですが、iPodに入れた、AIFF、WAV、Appleロスレス等のファイルは再生出来ないのでしょうか?

HPや取説には、MP3、AAC、WMAのフォーマットだけしか書かれていないようなので、購入をためらっています。

書込番号:9366281

ナイスクチコミ!1


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/08 21:38(1年以上前)

iDA-X100 の板で、WAV や Apple Lossless の動作報告があります。カロの DEH-P630 も同様ですが、iPod の場合、iPod 側でデコードしているようで、iPod で再生可能なコーデックなら全て再生できるようです。
恐らく、iDA-X305 もその辺の仕様は変わっていないのではないかと思いますが、人柱になりたくないなら、お使いの方からの報告をお待ちください…。

書込番号:9367265

ナイスクチコミ!0


薄力粉さん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/16 00:39(1年以上前)

できますよ。
私のiPodの中身はほとんどがAppleロスレスです。
問題なく再生されてます。

書込番号:9400528

ナイスクチコミ!0


薄力粉さん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/16 00:43(1年以上前)

あ、すみません。
私が利用しているのはAppleロスレスとmp3だけです。
他の形式については分かりかねます。

書込番号:9400551

ナイスクチコミ!0


スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

2009/04/16 16:35(1年以上前)

OhYeah!さん、薄力粉さん、情報有難うございます。

近いうちにこの機種を購入したいと思います。

書込番号:9402787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音質はどっちのほうが基本ですか。

2009/03/10 00:25(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:38件

iDA-X305を買おうと思っていますが、いくつ質問があります。

質問@
私SONYのAシリーズを使っています。
だからIPODを買う予定がありません。
でもIPODと同じような機能を使えるでしょうか。

質問A
IPODやいわゆるMP3を繋がってる時、USBと同じく単に音楽を送ることになるでしょうか。

質問B
CDで聞く時、音質はもちろんカーオーディオが重要ですが、mp3のkbpsも大事ですね。
って、例えばIPODを使ってる時、音質はIPODとカーオーディオとkbpsと合わせた結果になるでしょうか。
それともCDで聞く時と同じ、カーオーディオとkbpsだけですか。



誰か私の問題を解いてください。
お願いします。
また、日本語は少々間違うところがあると思いますが、そこはみのばしてください。

書込番号:9221023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/28 23:13(1年以上前)


 質問の答えではないですが、以前、アルパインのCDレシーバーにサブウーハーを繋ごうと思ってアルパインのインフォメーションセンターに電話したことがあります。
 いろいろ親切に受け答えしてくれて、アルパインには良い印象があります。
 直接電話してみるのも良いと思います。

 アルパインインフォメーションセンター 
 0570-006636(一般回線用) 
 048-662-6636(携帯電話、IP電話、ひかり電話等)
 FAX048-662-6676

 電話受付時間 9:30〜12:00 13:00〜17:30


書込番号:9317755

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DA変換について

2009/03/14 16:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:2件

質問させて頂きます。どなたかお教えください。

「I-K70V」のカタログなどにあるDA変換についての記載、
「iPodインターフェースケーブルを付属しました。このケーブルはiPod内に
収録された音楽データをデジタルデータとして伝送。I-K70V/I-K70側の高性能
24BitD/Aコンバーターが高精度なアナログ変換を実施」

「iDA-X305」のカタログなどにある記載、
「iPod内のデジタル信号を、内蔵された24ビットD/Aコンバーターによって
アナログ信号に変換して、高音質再生へ。」

この意味は同じと考えていいのでしょうか?両者ともにiPodからデッキには
曲のデジタルデータが送信され、デッキ側でDA変換が行われる?

去年「iDA-X100」を購入するかどうか迷った際、アルパインに電話で聞いた
のですが、どうも回答が要領をえず見送ってしまいました。

数年前から「CDA-9857Ji」+nano 2ndの組合せで使っています。当時は、
FMトランスミッタからの劇的な音質向上に感動しましたが、次第に不満点
も出てきて買い替えを考えています。

ちなみに「CDA-9857Ji」でもnano 4thにすると音質が良くなります。DA変換を
iPod側で行っていて、その性能が4thの方が良くなっているからだと思います。
但し充電がされないのがネックでした。「yu」さんの電圧と充電に関する情報
は非常に有難かったです。

書込番号:9244118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iDA-X305とPXA-H100の接続

2009/03/10 19:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

スレ主 ろぺぺさん
クチコミ投稿数:1件

質問させていただきます。
iDA-X305とPAX-H100を接続したのですが、X305側でのMX等の設定が出来ません。

IMPRINTボタンを長押ししても、ピッというだけで何も変化がありません。
接続方法に関しては説明書通りに接続されています。

何か考えられる原因がありましたらご指摘お願いいたします。

書込番号:9224275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/11 14:29(1年以上前)

ユーザーではなく、単に興味を持った者ですので、的外れでしたらご容赦を。

http://www.alpine-fit.info/connect/pdf/68003_1191_1305_1308_732_730_731_.pdf

↑別の機種での配線図を見付けました。

Ai-NETケーブルの接続でPXA-H100側の[TO HU]端子へ繋ぐところを間違って[Ai-NET]端子に繋いでしまっているという事はないですか?

間違いなければ、ひょっとして、下の注意書きにあるように、事前に「KTX-H100」を使って車室内の音響測定をしなければ、使えないのかも知れません。(なんか、前にそういう書き込みを見たような気もします)

購入店か、アルパインのサポートに問い合わせた方が確実だと思いますが・・・。


余談ですが、私は、6年程前の2DinのMD・CDコンポのユーザーなんですが、MXやタイムコレクション機能が内蔵されていました。

CDを聴く時でもMXをONにした方が良い音が出ます。
タイムコレクションは、購入当初だけチョコチョコ弄ってましたが、今ではフラットで特に必要性を感じません。(鬱陶しいだけ)

PXA-H100のような使いにくい別売品(何処に付けるか場所に困るし、しかも2万5千円もするか?)を出すより、初めから内蔵しているタイプの商品もラインナップに入れるべきだと思いますね。(なんか2Dinのラインナップが、ショボくなってるし)
空きスペースが気になるんだったら、メディアスロットでも付けりゃいいのに。

書込番号:9228236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

WAV形式に対応してない事について

2009/03/04 03:07(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:2件

iDA-X305もしくは、前機種をお使いの方にお尋ねします。
他社製品ではもっと安価なタイプでもWAV形式に対応していますが、
対応は必要ないと思われますか?
もちろんWAV形式だとアートワークに対応出来ませんが、音質の点について
ご意見を頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9189028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/03/04 09:20(1年以上前)

おはようございます^^。

音質に拘って聞く方のが少ないって事でしょうねぇ^^;。
容量での利便性も有るし、音の違いが解らない人も多いらしいですよ^^;。
音質比べたら天国と地獄の差ですよねぇ〜^^;w。
因みにCDで聞く人達は、もはやマニアと呼ばれてるらしいですよ〜^^;(泣)。。。

書込番号:9189614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/04 09:27(1年以上前)

音質なんてのは気にしないのでWAVについてだけ。
WAV、WAVEファイルに対応しているのはパイオニアだけではないのかな?
私のケンウッドもWMAとMP3ともう一つですがWAVEには対応していません。
古い音楽はレンタルショップにも無いのでユーチューブのビデオからダウンロードして別のソフトで音声だけ拾い出しています、これがWAVEファイルになっているのでまたWMAに変換させています。
このときビットレート最高1200ほどのものを100まで圧縮しています。
ケンウッドはビットレートが高いとこれまた認識しません、300以下です。
音質はビットレートが高いほうがいいと思います。

各社の取扱説明書の注意事項に認識するファイルとビットレートの数値が書かれています、アルパインもそうだと思います。
パイオニアは高いビットレートでも認識するのではないでしょうか。

CD音質ではビットレートは50ほどです。
ビットレートの単位は省略していますが「kbps」です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88+%E9%9F%B3%E8%B3%AA&meta=lr%3D&aq=5r&oq=%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%83%BC

書込番号:9189636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/03/04 09:51(1年以上前)

あー確かに最近の機器でWAV可なのは、
パイオニア全機種とケンウッド最上位1機種だけみたいですねー^^;。
他は全滅みたいです^^;。

益々WAVとCDはマニア系か〜^^;w。。。

書込番号:9189704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/05 03:06(1年以上前)

みなさん、返信有難うございました。
自分の考えとしては、CDって以外とかさばるし、チェンジャーでも枚数の限界あるし、
お金もかかるし・・・
そんな中、最近USBフラッシュメモリってすごく安くなりましたよね。
もう圧縮は気にしたくていいぐらいに。
で、もう狭い車の中にCD持ち込みはやめてiPhoneとUSBフラッシュメモリだけで
楽しめればと考えました。
だから、iDA-X305ってCDも無いし、今一番自分の理想の機種なんです。
この機種は発売して間もないので、恐らく同じ悩みを持っている人も多いかと思います。
あとは、CD並の音質だったのですが・・・
で、今晩WAVファイルをiPhoneに入れて試してみました。
短時間での検証ですが、全く問題ありません。
なんで、アルパインは、対応ファイル形式に指定していないんでしょうかね。
またわかった事があれば報告します。

書込番号:9194546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iDA-X305」のクチコミ掲示板に
iDA-X305を新規書き込みiDA-X305をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iDA-X305
アルパイン

iDA-X305

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月

iDA-X305をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング