クチコミ投稿数:2件
質問させて頂きます。どなたかお教えください。
「I-K70V」のカタログなどにあるDA変換についての記載、
「iPodインターフェースケーブルを付属しました。このケーブルはiPod内に
収録された音楽データをデジタルデータとして伝送。I-K70V/I-K70側の高性能
24BitD/Aコンバーターが高精度なアナログ変換を実施」
「iDA-X305」のカタログなどにある記載、
「iPod内のデジタル信号を、内蔵された24ビットD/Aコンバーターによって
アナログ信号に変換して、高音質再生へ。」
この意味は同じと考えていいのでしょうか?両者ともにiPodからデッキには
曲のデジタルデータが送信され、デッキ側でDA変換が行われる?
去年「iDA-X100」を購入するかどうか迷った際、アルパインに電話で聞いた
のですが、どうも回答が要領をえず見送ってしまいました。
数年前から「CDA-9857Ji」+nano 2ndの組合せで使っています。当時は、
FMトランスミッタからの劇的な音質向上に感動しましたが、次第に不満点
も出てきて買い替えを考えています。
ちなみに「CDA-9857Ji」でもnano 4thにすると音質が良くなります。DA変換を
iPod側で行っていて、その性能が4thの方が良くなっているからだと思います。
但し充電がされないのがネックでした。「yu」さんの電圧と充電に関する情報
は非常に有難かったです。
書込番号:9244118
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > iDA-X305」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/10/12 23:51:52 | |
| 1 | 2010/05/16 11:59:41 | |
| 4 | 2010/07/08 7:30:30 | |
| 1 | 2010/07/02 15:47:33 | |
| 1 | 2010/02/04 10:54:58 | |
| 0 | 2010/01/05 12:55:25 | |
| 3 | 2009/12/17 21:43:30 | |
| 0 | 2009/12/08 22:09:01 | |
| 0 | 2009/10/31 13:10:24 | |
| 2 | 2009/10/25 21:54:55 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








