このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年8月28日 11:11 | |
| 0 | 0 | 2009年8月19日 00:08 | |
| 0 | 2 | 2009年8月19日 19:58 | |
| 0 | 2 | 2009年8月11日 01:08 | |
| 1 | 1 | 2010年2月28日 23:13 | |
| 0 | 1 | 2010年5月13日 09:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を検討しているものです。
私はラジオを録音したものをipodに入れて聴くことが多いため、CMを飛ばすために曲内の早送り・
巻戻しを多用します。
ipodだと、ホイールを使って行うことができますが、この機種では真ん中のホイールを使って
同様の操作が可能でしょうか?
マニュアルを見ると左上にあるボタンを使う方法(押しっぱなしで曲内の早送り・巻戻しができそうです)
だけが書いており、期待は薄いのですが、、、
よろしくお願い致します。
0点
私は音楽再生中に曲を飛ばす事が多いのですが、この機種は早送りボタンだけ押しにくい気がします(表現としては押し幅が浅い?)
押した時のカチッって音も早送りのボタンだけが薄い感じです。押し心地が悪いです。
ただ他のボタンはそんなことないので壊れてるのかなと疑問を抱いております。
私以外の使用されている方も同一でしたら諦めもつくんですが、皆様はどうでしょうか??
0点
初めまして。無知なご質問でお許し下さい。
ジャケット表示ができると思いこの機種を購入したのですが
どうしたらジャケット表示ができるのかわかりません。゚(゚´ω`゚)゚。
CDから音楽をUSBメモリーなどに転送する際に何かやらなければいけないのでしょうか?
あと壁紙をサイトからダウンロードしてiDA-X305で表示しようと思ったのですが
USBメモリーに画像が転送できません(llV∀V)
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい○ノ乙
0点
買う前に調べてた時にipodからじゃないとアルバムアートワークには対応していないって何処かに書いてあった気がします。
USBメモリでも可能であるなら曲情報に埋めこむしかないと思います。
(MP3フォーマットでしか埋めこめなかったと思います)
書込番号:10017727
![]()
0点
i podにつないで楽しみたいと思います。
ありがとうございました♪(っ'ェ`c)
書込番号:10020840
0点
こんばんは。
>MDは聞けますか?
設定は無いようですので、聞けないと思います。
>ディスプレイの色は変えられますか?
イルミネーションや壁紙は変えられる様です。
ご自分でメーカーのHPで調べた方が確実だし、
早いと思いますよ。
書込番号:9981492
0点
MDの設定は有りませんね。
イルミネーションはブルーかレッドの2色になります。
MDが聴けるカーオーディオをお探しのようなら、以下から検索してみて下さい。
http://m.kakaku.com/car_goods/car-audio/?guid=ON#spec
書込番号:9981554
0点
週末にBMW M3(E36)にPXA-H100と一緒に取り付けました。
純正オーディオがHi-Fiシステム(10スピーカー・純正アンプ付)のため
純正アンプを取り外して3-WAY クロスオーバーネットワークと一緒に取り付ける予定でしたが
ショップ在庫切れだったため、iDA-X305と純正アンプの間にアッテネータを噛ませて取り付けてます。 (後でマニュアルをよく見たらPowerICという内臓アンプを切る機能があるようだったのでアッテネーターは不要だった!?)
IMPRINT調整キットで音響調整を済ませMultiEQをONにし、USBメモリのmp3ファイルを聞いてみたところ、音質は素晴らしいのですが低音が物足りない感じです。
以前に使用していたSONY MEX-1HDは同じスピーカー・ソースでもっと低音が出ていたのですがiDA-X305の低音はこんなものなのでしょうか? もしくはアッテネーターが原因なのでしょうか?
0点
フォルダ名とファイル名の先頭に「01- 」のように通し番号をつけて整理しています。
ファイル名に関しては意図通りに上から01、02、03と並んでくれているのですが、
フォルダ名は上から10、09、08のように並びが逆なって表示されます。
再生順も10フォルダが終わると次は09フォルダの一曲目となります。
これは仕様なのでしょうか?みなさまはどうですか?
また解決方法はあるものなのでしょうか?
0点
メチャクチャ遅レスですが…
自分も同じような問題抱えてて解決できたので一応書いておきます。
表示順は一応問い合わせしたところ書き込まれた順番らしいです。
なので自分はフォルダ&ファイルの更新&作成日時等の属性情報
をフリーソフトで消してトライしました。
やり方は↓こんな感じです(iTunes使用の場合)
最初にiTunesのフォルダから車用HDD or USBへ全データを移動、
これでほとんどのアーティストフォルダがアルファベット順に
なります(アルバムフォルダは別)
@最初に移動した全音楽データの属性をNeo FileTimeChange
を使用して属性情報を2010/5/12/00.00.00と言った具合に
全て同一日時なるように変更する
この処理でもまだアルバム内のファイルは順序が逆になった
ままだと思います。
Aそこでアーティストフォルダ内に新規フォルダを作成
Bそしてその新規フォルダへ全アルバムフォルダを移動
C最後に、移動した全アルバムフォルダを元あった場所へ戻す
D新しく作成した新規フルダを削除して完了
Eそれでも順番になってくれない場合、手動で新規フォルダか
ら順番に00→01→02フォルダって感じにアーティストフォルダ
へ入れていくのが確実です。
(↑これはアルバム内のファイル番号が不揃いの場合も有効)
※基本的に作成した順番に並べられるので、その点に注意すること
少し手間が掛かりますが、HDDなどで大容量のデータを追加変更する際に、毎回順番が入れ替わるのを防ぐことができるので、最初だけ頑張れば後は楽になると思います。
忘れないように自分用にメモしておいたものを少しだけ書き直したので判りにくいかもしれませんが、皆さん参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:11354700
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






