iDA-X305 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 最大出力:50Wx4 iDA-X305のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDA-X305の価格比較
  • iDA-X305のスペック・仕様
  • iDA-X305のレビュー
  • iDA-X305のクチコミ
  • iDA-X305の画像・動画
  • iDA-X305のピックアップリスト
  • iDA-X305のオークション

iDA-X305アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月

  • iDA-X305の価格比較
  • iDA-X305のスペック・仕様
  • iDA-X305のレビュー
  • iDA-X305のクチコミ
  • iDA-X305の画像・動画
  • iDA-X305のピックアップリスト
  • iDA-X305のオークション

iDA-X305 のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iDA-X305」のクチコミ掲示板に
iDA-X305を新規書き込みiDA-X305をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iDA-X305とPXA-H100の接続

2009/03/10 19:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

スレ主 ろぺぺさん
クチコミ投稿数:1件

質問させていただきます。
iDA-X305とPAX-H100を接続したのですが、X305側でのMX等の設定が出来ません。

IMPRINTボタンを長押ししても、ピッというだけで何も変化がありません。
接続方法に関しては説明書通りに接続されています。

何か考えられる原因がありましたらご指摘お願いいたします。

書込番号:9224275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/11 14:29(1年以上前)

ユーザーではなく、単に興味を持った者ですので、的外れでしたらご容赦を。

http://www.alpine-fit.info/connect/pdf/68003_1191_1305_1308_732_730_731_.pdf

↑別の機種での配線図を見付けました。

Ai-NETケーブルの接続でPXA-H100側の[TO HU]端子へ繋ぐところを間違って[Ai-NET]端子に繋いでしまっているという事はないですか?

間違いなければ、ひょっとして、下の注意書きにあるように、事前に「KTX-H100」を使って車室内の音響測定をしなければ、使えないのかも知れません。(なんか、前にそういう書き込みを見たような気もします)

購入店か、アルパインのサポートに問い合わせた方が確実だと思いますが・・・。


余談ですが、私は、6年程前の2DinのMD・CDコンポのユーザーなんですが、MXやタイムコレクション機能が内蔵されていました。

CDを聴く時でもMXをONにした方が良い音が出ます。
タイムコレクションは、購入当初だけチョコチョコ弄ってましたが、今ではフラットで特に必要性を感じません。(鬱陶しいだけ)

PXA-H100のような使いにくい別売品(何処に付けるか場所に困るし、しかも2万5千円もするか?)を出すより、初めから内蔵しているタイプの商品もラインナップに入れるべきだと思いますね。(なんか2Dinのラインナップが、ショボくなってるし)
空きスペースが気になるんだったら、メディアスロットでも付けりゃいいのに。

書込番号:9228236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

WAV形式に対応してない事について

2009/03/04 03:07(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:2件

iDA-X305もしくは、前機種をお使いの方にお尋ねします。
他社製品ではもっと安価なタイプでもWAV形式に対応していますが、
対応は必要ないと思われますか?
もちろんWAV形式だとアートワークに対応出来ませんが、音質の点について
ご意見を頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9189028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/03/04 09:20(1年以上前)

おはようございます^^。

音質に拘って聞く方のが少ないって事でしょうねぇ^^;。
容量での利便性も有るし、音の違いが解らない人も多いらしいですよ^^;。
音質比べたら天国と地獄の差ですよねぇ〜^^;w。
因みにCDで聞く人達は、もはやマニアと呼ばれてるらしいですよ〜^^;(泣)。。。

書込番号:9189614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/04 09:27(1年以上前)

音質なんてのは気にしないのでWAVについてだけ。
WAV、WAVEファイルに対応しているのはパイオニアだけではないのかな?
私のケンウッドもWMAとMP3ともう一つですがWAVEには対応していません。
古い音楽はレンタルショップにも無いのでユーチューブのビデオからダウンロードして別のソフトで音声だけ拾い出しています、これがWAVEファイルになっているのでまたWMAに変換させています。
このときビットレート最高1200ほどのものを100まで圧縮しています。
ケンウッドはビットレートが高いとこれまた認識しません、300以下です。
音質はビットレートが高いほうがいいと思います。

各社の取扱説明書の注意事項に認識するファイルとビットレートの数値が書かれています、アルパインもそうだと思います。
パイオニアは高いビットレートでも認識するのではないでしょうか。

CD音質ではビットレートは50ほどです。
ビットレートの単位は省略していますが「kbps」です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88+%E9%9F%B3%E8%B3%AA&meta=lr%3D&aq=5r&oq=%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%83%BC

書込番号:9189636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/03/04 09:51(1年以上前)

あー確かに最近の機器でWAV可なのは、
パイオニア全機種とケンウッド最上位1機種だけみたいですねー^^;。
他は全滅みたいです^^;。

益々WAVとCDはマニア系か〜^^;w。。。

書込番号:9189704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/05 03:06(1年以上前)

みなさん、返信有難うございました。
自分の考えとしては、CDって以外とかさばるし、チェンジャーでも枚数の限界あるし、
お金もかかるし・・・
そんな中、最近USBフラッシュメモリってすごく安くなりましたよね。
もう圧縮は気にしたくていいぐらいに。
で、もう狭い車の中にCD持ち込みはやめてiPhoneとUSBフラッシュメモリだけで
楽しめればと考えました。
だから、iDA-X305ってCDも無いし、今一番自分の理想の機種なんです。
この機種は発売して間もないので、恐らく同じ悩みを持っている人も多いかと思います。
あとは、CD並の音質だったのですが・・・
で、今晩WAVファイルをiPhoneに入れて試してみました。
短時間での検証ですが、全く問題ありません。
なんで、アルパインは、対応ファイル形式に指定していないんでしょうかね。
またわかった事があれば報告します。

書込番号:9194546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CD・DVD・TVも…

2009/03/01 21:37(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

スレ主 kazukingerさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして

iDA-X305にCD・DVD・TVと欲張った考えを持ちIVA-D305を検討していたところ、どちらもヘッドユニットらしくアダプタ?が必要と言われましたが、どういったのが必要なのでしょうか???
分かる方教えてください。

また別のやり方??ありませんかね??

書込番号:9176792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/03/02 03:12(1年以上前)

それ…もう、ナビ取り付けた方が早いんじゃないですかね

書込番号:9178433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/03/02 11:52(1年以上前)

>どちらもヘッドユニットらしくアダプタ?が必要と言われましたが、どういったのが必要なのでしょうか???
こういったものです。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/sk-20.php

>また別のやり方??ありませんかね??
3パターンほどありますが、どれも初心者にオススメできる方法ではありません。
Mr.タイヤキさんがおっしゃっているようにナビを買った方が早そうですね。

書込番号:9179311

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazukingerさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/04 10:40(1年以上前)

ありがとうございます。

いろいろ考えてナビにすることにしました

書込番号:9189886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CDとUSBメモリ

2009/03/03 21:47(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

スレ主 十円安さん
クチコミ投稿数:34件

この機種かCDA-106jiを購入予定なのですがいろいろと迷っております。
CDA-106jiと比べてこの機種はCD機能がないのに値段が高い=性能(音質)が良い?で良いのでしょうか?
それともう一つ。
CDとUSBメモリの音楽ではどちらのほうが音質が良いのでしょうか?いまのところ
余程不便でない限り、iPodは使う予定はないです。
素人な質問ですがご存知の方教えてください よろしくお願いします。

書込番号:9187296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/03 22:08(1年以上前)

CD再生ではショックでの音とびがひどかった(ビクター)ので、ケンウッドのUSBメモリー前挿しというデッキに交換しています。音とびのするCD再生はもうしないと思います。
2GのUSBメモリーに1曲5MBのファイルとして何曲はいるのか。
フォルダー分けしていれておくとオートチェンジャーと同じ機能で連続再生やフォルダー選択ができる。
車がぼろなので音質云々にはこだわっていません。
気にいった音楽を入れたUSBメモリーを用意して、オートバックスなどで試聴させてもらえばいいと思います。

書込番号:9187435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/04 03:12(1年以上前)

ざっと仕様を見ると【量子化ビット数(DAC)】が、この機種は[24bit]、CDA-106Jiは[16bit]となっていますね?

スペック上では、bit数が多い程、ナチュラルな再現が出来るとされているので、iDA-X305の方が音質が上と考えられるんじゃないでしょうか?(ただ音源が音源なだけに・・・)


って事で、別の案として、生産終了品となってしまったようなのですが『CDA-9886Ji』[2008/02発売]がコストパフォーマンスに優れている(CDが聴ける24bitDACで50W×4は、他にない)と思うので、在庫が残っていればラッキーな逸品だと思いますよ。探してみては?

因みに、私は、CD聴いてる時に音飛びした事ないな〜。(笑)


※注:現行の[CDA-9887Ji]は、[60W×4]にアップしているので、電源を別(バッテリー直結)にする必要があり、使いにくくなっています。(本体価格も極端に上がってるし、付随費用も予想外に掛るので、迂闊に手を出さないように)

書込番号:9189037

ナイスクチコミ!1


スレ主 十円安さん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/04 06:42(1年以上前)

神戸みなとさん、カレコレヨンダイさん、アドバイスありがとうございます。
お二人の経験と知恵を参考にさせていただきます。
音ってなかなか難しいですね。少しでも安くいい音で〜とかだともう・・・。
デッドニングやバッフル(?)はやる予定なのですがデッキで悩んでおりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9189247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ipod、USB

2009/02/27 16:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

スレ主 aniki.jpさん
クチコミ投稿数:18件

いくつかお尋ねします。
@ipod、USB接続可能と言うことですが、
真夏の車内に入れて放置はまずいですよね?
iDAの旧モデルでipod車内放置していた方はいらっしゃいます?
デザインは非常に気に入っているのですが、車に乗るたびに接続しなければならないのはちょっと。。。
A充電
ipodを充電しながら再生、というのは何か別売りのキットを使用しないとできないのでしょうか?
Bデジタル接続
デジタル接続できるのは、iDAシリーズだけで、CDAシリーズは対応していないのでしょうか?

書込番号:9164323

ナイスクチコミ!0


返信する
yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 18:00(1年以上前)

こんにちは。

現在は、
「iDA-X001」+「iPod MA146J/A ブラック (30GB)」
「iDA-X100」+「iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)」
という組み合わせで使用しています。
_____________

昨年の夏までは、「iPod MA146J/A ブラック (30GB)」1台を、
休日用に「iDA-X001」を付けている車と、
通勤用に「Griffin Technology iTrip Auto 輸入版」( http://www.kitcut.co.jp/fmp/133285 )
を付けている車間を、取り外して使用していました。

通勤に使用していた際は、「iPod MA146J/A ブラック (30GB)」は、
フタの無い、センターコンソールにあるドリンクホルダーの所に置きっ放しでした。

「FOCAL STORE」の革製のケースに入れてはいますが、約2年半、夏の暑い日も、
直射日光が当たりながら、駐車場でも気にせず放置していました。

さすがに、夏の日中に車に戻ってきて、iPodに触ると熱かった記憶があります。
でも、きちんと問題なく動作してくれました。

現在は、通勤の車を替えたので、「iDA-X100」を付け、iPodも追加して、
お互いのiPodは、車に入れっ放しの状態です。
今度は、センターコンソールにフタが有る車なので、そこに入れていますが、
iPodは、現在のところ壊れたりしていません。

・・・ですが、もちろん気を使って、熱さや盗難対策の為に取り外して使用した方が
良いに越した事はありませんよ。
_____________

充電については、iPodをパソコンと接続している時と同じと考えてください。
ヘッドユニットから電源が供給され、iPodは充電されます。

以前のiPodは、USB接続を考慮した「5V」とIEEE1394接続を考慮した「12V」の
どちらの電圧でも良かったのですが、新しい世代の機種は「5V」の電源しか
受け付けてくれません。

ヘッドユニットから供給される電圧は、USB接続の場合は「5V」ですが、
フルスピード接続ケーブルの場合は「12V」が供給されます。

つまり、新しい世代のiPodをフルスピード接続で接続すると、充電機能は使えません。

それに対応するアダプターが、アルパインではこの製品です。
「充電アダプター for iPod KCX-422TR」( http://www.alpine.co.jp/products/systemup/ )
_____________

デジタル接続出来るのは、今のところ、iDAシリーズだけです。
( デジタル接続 = USB接続 )

詳しくは、こちらの対応表を。( http://www.alpine.co.jp/products/systemup/pdf/ipod.pdf )

書込番号:9175668

ナイスクチコミ!1


スレ主 aniki.jpさん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/02 11:24(1年以上前)

懇切丁寧なお返事、どうもありがとうございます!

そうですか、高温対策をきちんとすれば、置きっぱなしでもある程度大丈夫そうですね。
デジタル接続できるのはやはりこの機種だけなのですか。。。
デザインも気に入ったので、コレに決めようと思います。

どうもありがとうございました☆

書込番号:9179218

ナイスクチコミ!0


yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 22:12(1年以上前)

すみません。

見直したら、ひとつ間違っていました。
「CDA-105Ji」もiPodのUSBデジタル接続に対応している様です。
(但し、「アートワーク」や「漢字・かな」には対応していません。)

上位機種の「CDA-106Ji」や下位機種の「CDE-102Ji」「CDE-101J」は、
USBメディアには対応しているが、iPodのUSBデジタル接続には対応
していない様に、対応表 ( http://www.alpine.co.jp/products/systemup/pdf/ipod.pdf )
やHPのカタログから見て取れます。

何か複雑な仕様ですね。

書込番号:9182054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CD追加したいんですけど

2009/02/16 13:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:8件

CDを追加したいのですけど皆さんならどのようにシステムアップしますか?

初心者なもので皆さんのご意見お願いします

書込番号:9104241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/02/19 02:39(1年以上前)

CDチェンジャー買って下さい(σ・∀・)σ

書込番号:9118452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/19 19:27(1年以上前)

ありがとうございます。

やっぱりそれが一番ですかね〜。

書込番号:9121121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iDA-X305」のクチコミ掲示板に
iDA-X305を新規書き込みiDA-X305をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iDA-X305
アルパイン

iDA-X305

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月

iDA-X305をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング