GY-HM100
QuickTime(for Final Cut Pro)ファイルフォーマットに対応した業務用HDメモリーカードカメラレコーダー。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじまして、よろしくお願いします。
今までオリンパスのE-P1を使って写真や動画を撮ってましたが、業務用機で撮ってみたいという欲から本機を購入しました。
ですが、使用しているパソコンで見ることができなくて困っています。パソコンはiMac(OS X 10.6)でQuickTime7もインストールしています。また、再生しようとすると他のソフトウェア?Dinx?とかAJA?とかダウンロードすると見れますと書いてあったので、色々ダウンロードすると音だけは聞こえました。映像は真っ暗だったり白だったり。。。
ちなみにオリンパスで撮影した動画はiMovieなどで普通に再生できました。
本機を使用している方、分かる方がいましたら再生の仕方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
あの、ソフト...
アプリケーションソフト・・・
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/video/gy-hm100/system.html
ファイルフォーマットは、
QuickTime™File Format for Final Cut Pro/MP4 file format
とあるのですが...
プロ機、業務用は、プロのソフトウェアを考えています。
5DUの H264も 完全な編集作業は FinalCutProのみでサポートされます。
だれかに、フォーマット変換してもらうか、ソフトをインストールするか、
Windows環境を使うか、だと思います。
書込番号:11316290
![]()
1点
追記です
映像圧縮フォーマットは、MPEG−2 Lnog GOP です。
QuickTimeが再生できるのが、
MPEG−2 の
.mpg, .mpeg, .vob, .vro,
.m2v, .m2a, .m2s
というファイルタイプです。
この中のどれかにファイル変換できないと、再生できないということになります。
書込番号:11316367
![]()
1点
さすらいの「M」さんへ。
こんなにも早く返信してくださって本当に感謝しています!
さっそくですが、再生のみの場合でもFinal Cut Proをインストールしなければならないという事でしょうか?
できる範囲で編集をしていましたので、いずれ購入しようと
思っていたのですが。。。
ちなみに、MP4で撮影したら付属のCD-ROMで再生できました。
MOVで撮影した動画は保存しておきしばらくはMP4で撮っていこうと思います。
さすらいの「M」さん、本当にありがとうございました。
書込番号:11316411
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



