

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年1月20日 16:39 |
![]() |
3 | 6 | 2010年8月2日 02:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月19日 15:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月8日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月9日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月12日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Share (2GB)
Eye-Fi Managerで設定変更してからカメラに挿すと「カードが異常」と出ます。カメラのフォーマット機能が選択できなくなってます。
PCに戻すともうPCがEye-Fi SDカードを認識しません。PC本体のSDスロットもSDカードリーダでも同様です。
寿命があるのは仕方ないが、そんなに頻繁に使ったわけではないのに1年と4ヶ月で壊れたのはちょっとショックです。
国内発売開始から1年半。多くの人が1年を超えて使ってらっしゃると思いますが、壊れた方は
いらっしゃいますか?
私のケースだけの特異例なのか、他にもいらっしゃるのか知りたいと思ってます。
ソニータイマー(w)なみのタイミングで故障したので「悪」にしときますが、また買う気です。価格が下がったshareを買いなおすか、新型のconnectに買い換えるか・・・在庫の問題もあるし考え中です。
0点

ソニータイマーは1年、というのがセオリーですので。
1年4ヶ月なら赤飯ものです。
書込番号:11449388
1点

このカードのメモリー部は、無線LANの面積を確保するためmicroSD並みのサイズになってるかと思います
すなわち、ノーマルSDに比べれば耐久性は落ちます
(MLCだし)
消耗品と割り切って買い換えていくべきでは無いでしょうか??
書込番号:11452406
0点

私は1年とちょっと経ちますが、今のところ大丈夫です。
メモリ部分かLANの部分の故障かわかりかねますが、メモリに関してはEye-Fiに限らず、当たり外れみたいなものがありますから、こればっかりはどうしても避けられないかと。3日で壊れるときもあれば、何年も大丈夫なものもありますので。
保証期間を過ぎているので期待は出来ませんが、いちおうEye-Fiにお問い合わせしてみるのも手かと思いますよ。
まれにロット不良などもあったりしますし、そう言う場合は無償交換してくれるでしょうから、ご参考までに。
書込番号:11453922
0点

みなさん、コメントありがとうございます
真偽体さん
>消耗品と割り切って買い換えていくべきでは無いでしょうか??
私は買い換える気満々だったのですが、そう言われると
どうせまた直ぐに壊れるんだろうな・・・とテンションが下がっちゃいますw
いや、買いますけどね、たぶん買いますConnect。
いや本当は全転送用と選択転送用にいちいちPCで設定変更しなくていいように
2枚持ちになろうと思ってたんですがねぇ
あ、今オンラインショップ(楽天)に在庫が出たので1個発注・・・完了
書込番号:11454190
0点

もう生産中止タイプになり今更ながらですがコメント返信させて頂きます。
先日たまたまヨドバシアキバに残っていたのを見て買いましたが一週間も経たないうちに結局また肝心の使用目的を果たす事もなく壊れ、高低二個来さんと全く同じ症状でした。
何か消耗作用とかがあってのことならまだ良いのですが根本的にこの製品は使うデジカメとの相性の悪さがある様に思います。
実は以前最初にこれ、更にConnect X2と使って尽く本来の動作をする迄には一度も至らずに今回もまた無駄に終わりました(苦)。
その時は原因がよく解らないまま釈然とせずに使うのを諦めましたが、どうも知らずに非対応の機種に入れた影響や多分誤ってPCでフォーマットした後にソフトウェアを入れ忘れていた等の為かと今は何となく解ってきて、まあある意味スッキリはしてきました。
もっと汎用性のある便利なものかと思ってたら実際は何やら自分には特異質な代物だったようです。
メーカーサイトでの対応、非対応情報もよく網羅されてないのも困りもの。
そんな訳で気付かずについなんてこともあるんですが皆さんも非対応機種には絶対に入れて使わないようにしましょう。もうEye-Fiは結構。
書込番号:12536312
0点



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Share (2GB)

カード内部には機械的なものはないと思いますが、、、カメラ自体のメカニカル音ではないでしょうか?
別のSDカードか内蔵メモリがあるタイプであれば、そちらをまず試してみてから、また投稿してみてはいかがでしょうか。
書込番号:11112030
0点

返信ありがとうございます。
このアイファイカードを購入するまでは普通のSDカードを使用していたのですが、何も音はしていませんでした。
当方もアイファイカードの内部に機械的なものがあるとは思わないのですが・・・とても不思議に思っています。こんな小さく薄いものの中になんで?って思います。
ちなみに、音の感じは古いハードディスクがアクセスする時のような感じです。画像をアップロードする間の数秒間だけ音がします。
どなたか同じような音に気づいた方が居られましたら、教えてください。
書込番号:11112173
0点

それはもしかしたら、無線LANの電磁波ノイズをカメラ本体のスピーカーがひろって、雑音を発生させているのかもしれませんね。
もしそうだとすると、スピーカーのボリューム如何に関わらず勝手に雑音が出てしまうので、解決策はないと思います。
デジカメはそもそも強力な電波(至近距離の)にさらされる事を想定して作っていないと思うので、防磁設計がしっかりされていないのかもしれません。。
書込番号:11329170
1点

返信ありがとうございます。
当方の不十分な投稿の為に、ご心配をお掛けする結果となったと今反省しています。
当方の使用していたデジカメの機種は、Eye-fiのHPの非対応機種には記載されていませんでした。なので安心して購入したら前述の通り動作音がしました。画像のアップロードは問題なく出来ているので、こういうモノかなと不思議に思って、軽い気持ちで投稿した次第です。
実はこの件、Eye-fiジャパンにも問い合わせてみました。
お詫びの意味も兼ねてご報告させていただきます。
結論から言いますと、Eye-fiジャパン側が非を認め、当方のデジカメを買取してもらいました。そして、非対応機種に追加となりました。
ただ、そこまで辿り着くのに、約1ヶ月間、何回もメールのやり取りや、直接電話が来たりもしました。非常に大変な思いをしました。
Eye-fiカードは3回交換し、最初の購入品を含め合計4枚試した形になりましたがすべて同じ動作音がしました。
3回目の交換品の到着を待っている間に、Eye-fiジャパンはHPに当方のデジカメを非対応機種に追加しました。たまたまこのHPを再確認しに行ってこのことがわかった時には、当方は実験台にされたのだと感じ、非常に腹ただしい思いをしました。
使えないと結論づけた段階で、Eye-fiジャパンはEye-fiカードの買取で済ませようとしてきました。当方はEye-fiカードを利用するためにMS-DUOタイプのデジカメから買い換えたので、それで済ますことはできず、補償を要求しました。
最終的に買取という形になった時も、Eye-fiジャパン側は代金の振込の期日をなかなか明確にしませんでした。
総括すると、Eye-fiジャパンはハナから非対応機種の検証を自社では行っておらず、ユーザーからクレームが来ると、嫌疑を掛けながらやむなく応じつつ、秘かにHPを更新するという非誠実な会社です。みなさんもくれぐれもご注意ください。
書込番号:11335778
1点

>当方の使用していたデジカメの機種は、Eye-fiのHPの非対応機種には記載されて
>いませんでした。なので安心して購入したら前述の通り動作音がしました
馬鹿なの?「非対応機種リストにない=対応機種」なわけねーだろ。
世間では、おまえのようなのをクレーマーというんだ。
勝ち誇ったように書いてんじゃないよ胸糞悪い。
メーカーの人かわいそうこんなのに付きまとわれて・・・
書込番号:11686342
1点

因みに、非対応機種に追加になったその機種は何ですか??
書込番号:11708736
0点



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Share (2GB)
もうすぐ新製品が発売されますね。
5月に入ってずいぶん安くなりましたが、そろそろ底値なのでしょうか。
また、新製品が発売されても並行して発売されますでしょうか。
稚拙な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Share (2GB)
ソニーの昔のデジカメ(サイバーショットDSC−T150)
メモリカードはソニーのPRODUO 1GBを使用しています。pcはxpです。
今使ってるデジカメのメモリカードの代わりにEye-Fi Share (2GB)を使えば
ケーブル接続が不要になるのでしょうか?
0点

先ほどの質問の訂正・補足です。
>DSC−T150
dsc−t50でした。
>ケーブル接続が不要になるのでしょうか?
デジカメで撮った画像をpcに保存する際にケーブル接続は不要となるのでしょうか?
書込番号:11054195
0点

メーカー製品情報ページに
「カメラから取り出さなくていいの!?」
ご自宅に無線LANがあれば、デジカメの電源を入れるだけで、ワイヤレスで画像をパソコンに転送開始します。もう、ケーブルやカードリーダーは要りません。さらに外出時は、公衆無線LANサービス「ホットスポット」(※2)サービスエリアから通信料無料でアップロードが可能です。
※2:「ホットスポット」はNTTコミュニケーションズの登録商標です。接続方法に関してはこちらをご参照ください。
との記載があるのでケーブル接続しなくても大丈夫なんじゃないですか?
ここのレビューにも書かれてますよ。
ほんの2〜3クリックするだけで色々と調べられるのに何故ご自身でお調べにならないのですか?
彼方の所有されているカメラの記録メディアはメモリースティックなのですが、この
製品にはSDタイプしかないみたいですので対応品がでるまで待たれるのがよいかと。
あとは、彼方の使用される環境次第でしょうね。
書込番号:11054332
0点



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Share (2GB)
無線LANで PCのフォルダに保存されるとのことですが
無線ルーターが WAN接続されていない状態でも
PCに保存されるのでしょうか?
出先のパーティー会場でPCに保存して
プロジェクターで投影することを考えています。
(現場にネット環境な使わせてもらえません)
0点



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Share (2GB)
本家でセールが行われているようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=A79QRIUP2XJG4
Eye-Fi Share ¥5980
Eye-Fi Share Video ¥7980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





