SR-S9001 のクチコミ掲示板

2009年 1月20日 発売

SR-S9001

ビジネスマンや大学生向けのハイレベルな英語学習に適した電子辞書。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

主な用途:英語学習(一般)/英語学習(TOEIC)/ビジネス/その他学習 本体機能:音声 SR-S9001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-S9001の価格比較
  • SR-S9001のスペック・仕様
  • SR-S9001のレビュー
  • SR-S9001のクチコミ
  • SR-S9001の画像・動画
  • SR-S9001のピックアップリスト
  • SR-S9001のオークション

SR-S9001SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月20日

  • SR-S9001の価格比較
  • SR-S9001のスペック・仕様
  • SR-S9001のレビュー
  • SR-S9001のクチコミ
  • SR-S9001の画像・動画
  • SR-S9001のピックアップリスト
  • SR-S9001のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-S9001

SR-S9001 のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-S9001」のクチコミ掲示板に
SR-S9001を新規書き込みSR-S9001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > SR-S9001

スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

ビジネスで使用予定です。
英文読解・作成ともに行うため英和・和英とも充実した当機に目を付けました。

当初は、広辞苑を有する当機にしようと思っていましたが、5000円安くS9000が売られていたので迷いつつあります。
(広辞苑は、やはり日本語を辞書で引くことは日常生活で多いだろうという判断です)

調べたところ、機能差は上述の「国語辞書」と「キーワード例文検索」のようですが、基本機能であるレスポンス等の
使い勝手は如何でしょうか??
(ちなみに、学習ではなく時間制約あるので「キーワード例文検索」は使っている暇がないだろうと思っています。)

また、5000円差で上記環境だったらどちらが良いでしょうか??
アドバイス下さい。

書込番号:12943499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 違いを簡単に

2010/03/16 16:30(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-S9001

スレ主 ikoraさん
クチコミ投稿数:6件

S9001と G9001とを検討しています。

価格以外に、双方の相違点(SとGの違い)を簡単に教えてください。

書込番号:11094393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/16 19:02(1年以上前)

●品番頭文字GとSの違いは
メーカーの提案するカテゴリー分けが異なります。
G=ビジネスモデル
S=学習モデル
従って搭載される辞書の傾向が異なります。
G9001とS9001では、このコンセプトの違いが搭載される辞書・書籍に反映しています。
両機種搭載コンテンツをカタログやメーカーWebで比べてみてください。
私が思う特徴的な違いは「和英辞典」です。

●質問2機種の違いは
ハードウエアーの世代の新しさが違います。G9001のほうが1世代新しいです。
その結果ハードウエアの機能として
○パソコンに接続して、パソコン上から電子辞書の内容が引けるかどうかが異なります。
G9001可能
S9001不可能
※品番のGとSの違いではなく、質問の2機種間の違いです。

私の気づいた違いです。

書込番号:11095015

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikoraさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/18 12:12(1年以上前)

GとSの違いなどがよく分かりました。
 
 ありがとうございました。

書込番号:11103407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちら?

2010/01/19 23:43(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-S9001

クチコミ投稿数:1件

現在、イギリスへの留学を予定しており電子辞書の購入を考えております。
こちらでいろいろ調べてみて、SR-S9001かGF9800が候補に挙がりました。

使用用途は
・イギリスでの語学学校、滞在中の勉強用
・渡航前のTOIEC対策や英会話教室、自宅での勉強用です。


英語の基本的な勉強だけであれば、SR-S9001がよいのだろうという結論に達しましたが
GF9800に英会話が入っているのが少し気になっています。


特に英会話機能が入ってなくてもSR-S9001で事足りるのでしょうか?
このような用途だとどちらがいいと思われますか?

またもし留学や英会話などで役に立ったことや、逆に不便を感じたことがありましたら
アドバイスお願いいたします。


書込番号:10810543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 機種えらびに迷っています

2009/12/05 04:42(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-S9001

スレ主 t-i-isさん
クチコミ投稿数:2件

「新和英大辞典」が欲しくて新規購入を考えています。
英語学習が主な用途です。

当初、SR-S9001を考えていたのですが、
新発売の SR-M7001M にも辞書が搭載されたため、
選択に迷ってしまいました。(小型が魅力的で)

ものを調べるだけなら、どちらでもいいような気がするのですが、
英語学習するうえで SR-S9001の学習コンテンツはあったほうが便利でしょうか?
(TOEICの受験は今は特に考えてません)
実際に使われている方などいらっしゃいましたら、感想をお聞かせいただければ助かります。

書込番号:10580301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/12/06 01:16(1年以上前)

t-i-isさん、こんばんわ!

私はSR-S9001の使用者ではないのですが、同じように
SR-S9001とSR-G7001M、あとSR-G10001で機種選びを迷っている者です。

つい先日、ビックカメラでSR-G7001MとSR-S9001の両方を
触ってみて感じたことを書きます。参考になれば幸いです。

SR-G7001M
良い点
・大きさがコンパクト
・軽い!S9001より約100g軽いです
・PASORAMAに対応している
・オックスフォード類語がS9001よりは良い(コンサイスの36万項目)
わるい点
・カイテキーは良いけど、やっぱりキーが小さくて打ちにくい
 指がキーからはみ出る感じなので、急いで打つときは
 間違って隣のキーも一緒に押してしまいそうでした。
 これは頻繁に辞書を使う人にはかなりストレスなんじゃないかと思わされる点でした

SR-S9001
良い点
・画面が大きくて見やすい
・SR-G7001Mに比べるとキーが打ちやすい
・広辞苑、日本語シソーラス、資格学習コンテンツ
わるい点
・PASORAMA未対応
・オックスフォードのコンテンツが弱い
 特に類語辞典が、31万項目の米語類語辞典であるのが、
 自分にとって十分なのかどうかわからなくて一番迷う点です・・・

私はTOEICの勉強をしてますが、S9001に入ってる学習ソフトは重視してません。
自分の気に入った参考書を選んで買った方がやる気がわくし、
今はほとんどの参考書にCDが付いていて音も聞けるから。

逆に英文でも和文でも文章を書く時に日本語シソーラスを良く使うので
私としてはこっちのほうが付いていてほしい。

G7001Mは、私はキーが打ちにくかったので候補からはずしました。

あとはオックスフォード米語類語で妥協できるかどうかで
SR-S9001かSR-G10001のどちらかにするつもりです。

G7001Mのキータッチに関しては、個人の好みもあると思いますので
ぜひ一度電気店に行かれるといいと思いますよ^^(指の太さにもよると思うので・・・汗)
問題ないようなら、英語辞書の充実の点でG7001Mの方が良いんじゃないかなあと思います。

あと、学習コンテンツも実際に店頭で試されてはどうでしょう?

私は全くそこを見てこなかったのでなんともいえませんが、
もしかしてゲームのように楽しんでやれるものでしたら意味あるのかも・・・

もし紙の参考書と変わらないレベルなら、個人的にはいらないと思います。

ちなみに両方に共通している良い点は
・画面のコントラストがはっきりしていて見やすい
・日本語例文検索に対応
でした。

ではでは長文失礼しました。

書込番号:10585546

ナイスクチコミ!2


スレ主 t-i-isさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 02:47(1年以上前)

くらげあしさん

学習ソフトの有無はそれほど気にしなくてもよさそうですね。
すっきりしました。
オックスフォード類語の違いも気がつかなかったので参考になりました。

あとは使い心地の確認ですね。
以前、実機も軽く触ったことがあるのですが、どちらも好印象だった気がします。
もう一度ちゃんと見てこようと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:10591852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > SII > SR-S9001

スレ主 FUJICOさん
クチコミ投稿数:2件

私は、全く英語が話せないので、
日常会話が話せるよう、教室にも通いだしたのですが
ネイティブ講師との会話で、単語やちょっとした文章が分からず
電子辞書を購入を検討しております。

英会話の例文等すぐれた機種は、この商品と書いてあったのですが
他のおすすめ機種はありますか?

できれば、国語辞典など他の辞書がついていると嬉しいです。

どなたか、教えてください。お願いします。

書込番号:10408799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/11/03 10:20(1年以上前)

FUJICOさん、こんにちは。

英語学習用としてS9001はいい選択だと思います。
予算的に厳しいなら、同じセイコーのE6000でもいいかと思います。
小型のG7000Mでもいいでしょう。
どの機種にも国語辞典はついています。

コンテンツの内容的には
S9001 > G7000M > E6000
という感じです。

E6000は英語初心者用に作られているため、難しい単語は載っていない場合があります。
その分、英語初心者用のコンテンツが充実しています。
中学英語程度で読める内容のものばかりです。
(個人的には辞書以外のコンテンツは本の方が見やすいと思っていますが・・・)

予算があるならS9001がイチオシです。
予算に応じて選ばれるといいと思います。

書込番号:10414097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FUJICOさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/05 23:07(1年以上前)

アナスチグマートさん

ご丁寧に有難うございます!
予算はカード分割でカバァーして
s9001を購入しようと思います(^_^;)

やはり性能がいいものがいいですよね!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:10428458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

至急お答えいただきたいのですが…!

2009/09/11 00:18(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-S9001

スレ主 影小鉄さん
クチコミ投稿数:2件

私は今、大学受験を控えた高校3年生です。
これまでプレゼントにもらったSHARPのPapyrus PW-AT760を使っていたのですが、最近になって例文検索機能がないことを不便に感じるようになりました。
我が家には同じくSHARPのe-dictionary PW-V9400があり、こちらは例文検索機能があるのですが、入っている辞書の種類が少ないため、学校に行くときなど百科事典が入っておらず、一台単独では不十分に感じます。
そこで、例文検索機能をはじめ、検索機能に特化したCASIOやSIIの電子辞書の購入を考えているのですが、CASIOのXD-GF9800かXD-SP9500、もしくはSIIのSR-S9001がいいのではないかと思っています。
希望としては、今の時期に購入なので、大学に行ってからも使えるような辞書がいいのですが…安い買い物ではないので迷っています。
大学に行ってからも使える辞書となると、大辞典が入っているものだと思いますが、大学対応モデルだと大学入試の勉強の際に不都合があるケースはありませんか?
その他の学習コンテンツについては、今持っている電子辞書にもいろいろ入っているため、特にこだわりはありません。
おもに国語辞典、英語辞典、百科事典が充実しているもので、購入する場合上記のどれがおすすめでしょうか?また、他にもおすすめの機種があれば教えてください。

あと、大学生協で買うと安いという意見も多々見受けますが、その場合今は自分が持っているSHARPのPW-V9400で乗り切って、大学に入ってから大学モデルを購入したほうがよいのでしょうか。大学は医学系に進むつもりでいます。

書込番号:10133026

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 影小鉄さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/11 00:44(1年以上前)

追加です。
CASIOのXD-SP9500は和英辞典が少ないことに気付きました。
それならむしろXD-GP9700のほうがいいでしょうか・・・?

書込番号:10133164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/09/11 02:54(1年以上前)

影小鉄さん、はじめまして。

>大学は医学系に進むつもりでいます。
医学部への進学でしょうか?
もしそうであれば、医療関係者向けの電子辞書というのもありますよ。
セイコー
SR-A10001
http://www.sii.co.jp/cp/products/medical/sra10001/dictionary.html
SR-A10001M
http://www.sii.co.jp/cp/products/medical/sra10001m/index.html

カシオ
XD-GF5900MED
http://casio.jp/exword/products/XD-GF5900MED/
XD-SF5700MED
http://casio.jp/exword/products/XD-SF5700MED/

英語辞典・国語辞典・百科事典はひととおりそろっています。
私は医者ではないので使い勝手などはよくわかりませんが、ご参考まで。
ちなみにどの機種もかなり高額です。


英語の学習という点から見れば、今買うならS9001をオススメします。
S9001の例文検索機能はかなり充実していますよ。
受験勉強でも役立つかと思います。

ただ大学生協モデルなら市販品より安く手に入るので、今の電子辞書で何とかなるなら大学まで我慢するのもありかもです。
入学するころには新モデルが出る可能性もありますし。

影小鉄さんの使い方だと、AT760とV9400の二台があればとりあえず大丈夫なのかなとも思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:10133592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-S9001」のクチコミ掲示板に
SR-S9001を新規書き込みSR-S9001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-S9001
SII

SR-S9001

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月20日

SR-S9001をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング