
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月17日 17:32 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月6日 08:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月13日 22:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-PI816FBS-BK
質問すべき場所がわからず、ここをお借りしておたずねいたします。
このドライブを購入し、PowerDVD8をインスト−ルして利用しています。
最近になり、wmvのビデオファイルを再生すると音声は出るのですが、画面が緑色になってしまいます。Mpeg2のビデオファイルは問題有りません。症状が出るのは、WindowsMediaVideoファイルだけのようです。以前はちゃんとみれていたのですが、子どもが何かやった可能性があります。原因がわからず困っています。解消方法をおしえて下さい。
この症状は、WinowsMediaPlayerでも、PowerDVDでも同様です。よろしくお願いします。
使用環境
OS Windows Vista SP1
CPU Core2Duo E8400
MEMORY 4G
HDD 1TB
PowerDVDは最新にアップデート済み
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-PI816FBS-BK
はじめまして。
先日このドライブを購入したのですが、
PowerProducerを使用し、BDMV形式で録画をしようとすると、
録画することが出来ませんでした。
他の方はBDMVで録画できていますか。
-詳細--------------------------
BDMVで録画しようとすると、
BDディスクの初期化後に以下のメッセージが表示されました。
「
書き込みに失敗しました。
PowerProducerの作業が、まだ終了していません。
エラーを特定できません
(80004005)
」
BDAV形式での録画は可能です。
CyberLinkのサイトでバージョン比較を見てみると以下のようになっていました。
・「Standardバージョン」はBDの書き込みに対応していない
・「Ultraバージョン」BDMV/BDAV両方対応
上記のどちらにも当てはまらないため、
BR-PI816FBS-BKに付属されているPowerProducerは、
この製品用に付属された、
BDAVの録画にだけ対応したバージョンということなのでしょうか。
-------------------------------
===メモ(PowerDirectorの場合)===
付属ソフトウェアのPowerDirectorでBD出力を試した結果、
BDMV/BDAVともに書き込みすることは出来なく、
「アップデートしてください」というダイアログが表示されました。
===============================
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-PI816FBS-BK
初めて、書き込みします。
何か情報があればお願いします。
このページの、ブルーレイドライブを購入し、デジタルチューナー(ピクセラーDT012ーPPO)で、録画した番組を、HDドライブから焼きました。ところが、PowerDVD8で再生したところ、対応しないフォーマットのメッセージが出て読み込みしません。
ピクセラのブルーレイを焼くソフトで焼いたところ、ディスクの色は変わっているため、焼かれているようです。
手持ちのパソコンは、自作ですが、CPRM、HDCP、各ドライバーも最新にバージョンUPしています。スペックも十分です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



