
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年10月13日 12:36 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月14日 23:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年9月5日 02:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月16日 08:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/SG PC-VL570SG
最近、このPSを購入したのですが、ケーブルなどを繋げてPS2(プレステ2)は出来ますか?
アップスキャコンバーターは知っているのですが、ケーブルで繋げてできないのかと思います。
もし出来るようであれば、接続に詳しい方、お教えください。
0点

本体側にS端子やコンポーネント、コンポジット端子が無い為、接続はデフォルトでは不可能と考えられます。
とはいえ、キャプチャカードを追加するのはナンセンスな気がしますね。
ディスプレイのアナログ側にアップスキャンコンバータを繋ぐのが値段的にもいいですし、いちいちPCの電源を入れる必要も無いですし、一番だと思いますよ。
あとは、ディスプレイ側でS端子かコンポーネントがついているタイプを探してつけるか…ですかね。
AMD至上主義
書込番号:10302623
1点

なるほど。丁寧なご説明ありがとうございました。
やはりアップスキャンコンバーターの購入検討してみますね。
ありがとうございました^^
書込番号:10302726
0点

出来るかもしれないけど、隠し機能を期待することになるので (規格上はあわない) ケーブル買っても無駄になるかもしれません。
VGA入力があるなら、、、
http://www.nec-display.com/jp/projector/option/opt_system.html
ここのコンポーネントVGA変換アダプターとPS2用コンポーネントケーブルで接続はできます。
映るかどうかはディスプレイ次第。うちにある三菱sは映るのと映らないのがあります。
コンバーターはXRGB-3がゲーム向け (遅延がはっきりしてる) でWiiにも使えるし、PCと切り替えも出来るんでお勧めなんだけど3万円します。
余談ですがXRGB-3を買うなら暗電流がでかいんで、OAタップとかで元から電源切ったほうがいいです。
値段が値段なんで、使えることがわかってるディスプレイに買い換えることを検討した方がいいかも。10万くらいのディスプレイだと逃げようが無いんで買う羽目になりますが。(笑
書込番号:10302754
0点

>コンバーターはXRGB-3がゲーム向け
確かにそうですが、わざわざこれじゃなくても、PS2やWii程度なら同メーカーのDISPL TVでも問題なく利用できますし、遅延もほぼ無いですね。
値段は1.5万円弱程度で販売されているものなので、まあまあの価格帯です。
後はスキャンコンバータの口コミでいろいろと見て判断するのも手だと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:10302840
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/SG PC-VL570SG
自分のパソコン(デル4600c)が最近不調で、新しいPCを検討しています。
画面も大きいし、テレビも見れるため、購入を検討しています。
一つ質問があります。
CIV4(グラフィックスチップ:GeForce 2 MX/Radeon 7500以上 グラフィックスメモリ:64MB以上[128MB以上推奨])をしたいのですが、このPCでできますか?
できなければ、VL750も考えています。
PCにあまり詳しくないのですが、どうぞ、宜しくお願いします。
0点

まなたくみーさんこんばんわ
GeForce2やRADEON7500は2000年頃のPC(Windows98時代)に搭載されていたグラフィックボードの
性能ですから、今現在のPCでこれを下回るグラフィック性能のPCは殆ど無いと思います。
表題のPCの場合、グラフィック内蔵チップですので、グラフィック性能としてはそれ程高くは無いですけど、
行おうとしているゲーム程度でしたら問題ないと思います。
ただ、3Dゲームなどを行うためにPCを購入するのでしたら、グラフィックボードを搭載しているPCを
お求めにならないと、後々後悔することになります。
グラフィックボード内蔵PCの一例です。
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358#wrAjaxHistory=1
書込番号:10154313
1点

あもさん
どうもありがとうございました。
PS3ももってるので、3Dゲームにはあまり興味がありません。
ただ、CIV4だけはしたかったので、質問してみました。
本当に、助かりました。
明日から、貯金して買いたいと思います。^^
書込番号:10154625
0点

こちらのサイトにデモ用データがDL出来る様ですので、お試しになってみてください。
http://www.4gamer.net/patch/demo/civ4/civ4.shtml
書込番号:10154714
0点

あもさん
どうも親切にありがとうございました^^
CIV4も自分のパソコンではできないのですが、
今のPCだと普通にできるみたいですね。
PCの進化は恐ろしいですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:10154822
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/SG PC-VL570SG
今、VL570/SGを使っています。
購入した当初は3Dゲームをすることは、あまり考えていなかったのですが・・・
カンパニーオブヒーローズというゲームをしたいなと思い始めました。
このゲーム、注意書きに「グラフィックス部分がチップセット内蔵タイプやビデオメモリーがメインメモリーと共有タイプのパソコンでは正しく動作しません。」と書いてあるのですが、自分のパソコンでできるものなのでしょうか?
0点

お使いのは、
インテル GMA X4500HD(インテル G45 Express チップセットに内蔵)
になっていますね。
体験版もありませんから何とも言えませんが、
これでそのGAMEはやめといた方が良いかと思いますね。
書込番号:10101352
1点

英語版っぽいけど体験版ありますよ。一度試してみてくださいな。
http://www.4gamer.net/patch/demo/coh/coh.shtml
ただ、この機種地デジ付きでしょ。高負荷かける裏録失敗って可能性もあるんで気を付けてね。それと、ロープロファイル限定でグラボ増設も出来ない事は無いです。取付スペースに電源、排熱の事もあるんであまりハイスペックな物は付きませんけどね。
書込番号:10102000
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/SG PC-VL570SG
300SGと570SGとは地デジチューナがあるかないかだけで、他の仕様はほとんど同じでも8000円くらいしか違わない。570SGを買いたいと思っているので安いのは結構だけど何か心配。教えてください。
0点

値下げしないと売れない時代だからでしょう。
当モデルのみならず、他社の人気モデルも軒並み下がっています。
不況で財布のひもが固くなっているのに加え、4か月後にはウインドウズ7も出ますしね。
書込番号:9691760
0点

みっぴぃ77さん、早速のメッセージありがとうございました。ここにきて300SGより570SGの方が安くなるという事態が続いていますね!
書込番号:9706660
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





