Primacy LC 215/50R17 91W のクチコミ掲示板

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ Primacy LC 215/50R17 91Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy LC 215/50R17 91Wの価格比較
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのスペック・仕様
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのレビュー
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのクチコミ
  • Primacy LC 215/50R17 91Wの画像・動画
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのピックアップリスト
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのオークション

Primacy LC 215/50R17 91WMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月

  • Primacy LC 215/50R17 91Wの価格比較
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのスペック・仕様
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのレビュー
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのクチコミ
  • Primacy LC 215/50R17 91Wの画像・動画
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのピックアップリスト
  • Primacy LC 215/50R17 91Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 215/50R17 91W

Primacy LC 215/50R17 91W のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Primacy LC 215/50R17 91W」のクチコミ掲示板に
Primacy LC 215/50R17 91Wを新規書き込みPrimacy LC 215/50R17 91Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

H17オデッセイ 4WD 2.4l

2010/07/31 01:06(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 215/60R16 95V

スレ主 3kyodaiさん
クチコミ投稿数:2件

ホンダ純正 オデッセイ純正 ダンロップ SPスポーツ 230 からの履き替え

乗ってすぐの感想
静粛性  悪くなった
安定感  悪くなった
直進性  良くなった
何だこのうるさくてフラフラするタイヤは?

ところが、山道(砂利道)を走ったときの振動の吸収には驚いた。
タイヤのポテンシャルを感じます。でも、これって、ヨーロッパの石畳の上を走る事を前提とした設計でしょうか?

現在数百キロ走ったところですが、静粛性は徐々に良くなってます。
フワフワした感じがしますが、慣れれば良いのかもしれません。

ただ、今まで履いていたダンロップの吸い付くような安定感と静粛性が出るかどうか?

ダンロップVEURO VE302 にしとけば良かったかなぁ…。
悪くは無いけど、VEUROに比べて高いし、期待していたので、微妙。

1500q位走らないときちんと評価できませんかね…。
もう一皮剥けた時の性能に期待します。


書込番号:11699288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/31 10:53(1年以上前)

私はタイヤ屋さんで買うときにメーカー指定どおりの空気圧にしてもらい、100キロ走行
後に増し締めと空気圧チェックをしてもらいますが、お店によっては装着直後の空気もれに
配慮して高めの空気圧にする場合があります。

ミシュランは空気圧の変化でタイヤの性格が変わりやすいと思うので、ドア裏の指定空気圧
どおりに調整してみてください。文面から空気圧が高すぎるのではと思います。

書込番号:11700511

ナイスクチコミ!0


mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/31 23:01(1年以上前)

>ところが、山道(砂利道)を走ったときの振動の吸収には驚いた。
>タイヤのポテンシャルを感じます。でも、これって、ヨーロッパの石畳の上を走る事を前提とした設計でしょうか?

スポーツ系のタイヤからコンフォート系のタイヤに変えたのですから、当然の結果です。これを求めての事ではないのですか? プライマシーLC はかなり出来の良い上質なタイヤのはずですよ。石畳云々ではなく、スポーツ系とはカテゴリが違います。また、ミシュランのプライマシーはHP とLC の二種類ありますが、LC は特に柔らかい乗り心地を追求したモデルです。HP はもう少し走りを意識しています。タイヤ選択の問題です。


>ダンロップVEURO VE302 にしとけば良かったかなぁ…。

「今までのダンロップは良かった」ではなく、あくまでも銘柄です。VEURO VE302 も良いタイヤだと思いますが、こちらもスポーツ系ではありません。


じんぎすまんさんのおっしゃるように、空気圧で好みの味を出せるのがミシュランの良いところでもあります。いろいろ試してみてください。あと、ミシュランの感触は、慣れると病みつきになるほどですよ。たぶん慣れている日本メーカーと違う感触なので、最初だけだと思います。慣れれば懐の深さが解りますよ。

(LC は、直線では頼りないほどハンドルに感触がないかと思います。しかし、それは路面の凹凸を余計に伝えてしまうようなランクのタイヤではないからです。ある程度の速度の時、カーブでハンドルを切りこむと良く解りますが、切りこむほどにグッと手応えが増してとても安定し、グリップしているのが解るはずです。お試しを)

高速道路で突然の雨、それも土砂降りなんていう時でも、まったく不安はありませんよ。そのうち経験できるかも。^^

書込番号:11703269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2010/08/01 02:02(1年以上前)

こんばんは。
>ヨーロッパの石畳の上を走る事を前提とした設計でしょうか?
日本の道、前提みたいです。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000020657.html

書込番号:11704146

ナイスクチコミ!0


スレ主 3kyodaiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/01 09:54(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
遠出ドライブで走り込むほど、このタイヤの良さを感じられるようになってきました。
しかし、一皮剥けて、ここまで変わるとは、驚きです。
さらなる成長を楽しみにドライブします。

書込番号:11704978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

燃費比較

2010/03/23 23:23(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 215/60R17 96V

クチコミ投稿数:1件

Primacy HPとPrimacy LCでタイヤを悩んでいる者ですが
この2つの燃費の比較が知りたいので
誰か教えていただけないでしょうか?

書込番号:11131376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2010/02/25 13:21(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 215/60R17 96V

スレ主 nc20さん
クチコミ投稿数:5件

新車購入時についていたレグノからプライマシーLCに履き替えようと思ってますが、乗り心地など情報をお持ちの方がいたら、教えて欲しいのですが…。ちなみに車はMPVです。

書込番号:10996195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/02/25 16:14(1年以上前)

エナジーセイバー、エナジーXM1、エナジーXV1しか使ったことがありませんが、
違うサイズのプライマシーLCのレビューが参考になるのでは。

http://kakaku.com/item/K0000014724/

書込番号:10996692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nc20さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/25 18:46(1年以上前)

じんぎすまんさん。ありがとうございます。早速チェックします。

書込番号:10997252

ナイスクチコミ!0


スレ主 nc20さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/25 18:58(1年以上前)

じんぎすまんさんありがとうございました。プライマシーLCあまりいい評価ではないようですね。他のタイヤについても色々調べて見ます。

書込番号:10997282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/02/27 13:23(1年以上前)

お車はわかりませんが、参考までにどうぞ。

http://www.murakamitire.co.jp/impression/list.html

書込番号:11005979

ナイスクチコミ!0


スレ主 nc20さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/28 12:29(1年以上前)

佐竹54万石さん。情報ありがとうございます。
色々調べましたが、結局ミシュランに決めました。
ミシュランは初めてなので楽しみです。

書込番号:11011235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/02/28 22:34(1年以上前)

nc20さん、こんばんは。
プライマシーLCにされましたか。

私は去年パイロットプレセダPP2に履き替えました。決して悪いタイヤではないのですが、
前に履いていたパイロットスポーツがあまりにも素晴らしすぎたため、正直がっくりときました。
後継のパイロットスポーツ2は適合サイズがなかったので、PP2を選択した次第です。
PP2がパイロットスポーツよりも上回っているのは静粛性と乗り心地くらいですが、
パイロットスポーツでも静粛性や乗り心地は気にならなかったので、特にメリットを感じている
わけではありません。(車はR32スカイライン ターボで、スタッドレスはX-ICEを使用中)

新しいパイロットスポーツ3は適合サイズがあるので、先立つものがありませんが早く履き替えたいです(笑)

書込番号:11014004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/03/01 11:46(1年以上前)

今年始まった日本タイヤ協会の「低燃費タイヤ」のラベリングに、ラベリング制度を意識
せずに開発したタイヤで「低燃費タイヤ」に適合したのはプライマシーLCぐらいのもの
らしいです。

http://www.michelin.co.jp/tyre/patterndetail/1/43

書込番号:11016176

ナイスクチコミ!0


スレ主 nc20さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/11 20:52(1年以上前)

本日めでたくタイヤ交換しました。スタッドレスからの履き替えなのでとても静かに感じます。50kmほどの走行です。第一印象はまずまずでした。これからが楽しみです。

書込番号:11070527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ミッシュランにはがっかり

2009/11/16 23:10(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 195/65R15 91V

クチコミ投稿数:362件

ミッシュランエナジーセイバー買いました。サイズは185/65R15でした。レグノGR7000からの入れ替えでしたが、タイヤが固い感じがします。レグノよりも。ロードノイズを拾いますね。これは×。燃費も計りましたが、そんなに変わらず×。運転がしやすくなった感じがする。これは○。運転するのが楽しく感じられるようになりました。気のせいでしょうか?値段もレグノとそんなに変わらなかったので失敗したのかなぁと思っています。何かご意見お待ちしております。

書込番号:10487959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/17 00:50(1年以上前)

ミシュランは総じて1000〜3000キロの「慣らし」が済んでから印象が変わる
タイヤだと思います。個人で使用しているエナジーセイバーも1000キロくらいで
静かになったと感じています。

また私が利用するお店だとBスタイルEXと同じくらいの価格でエナジーセイバーが
買えますから、レグノと変わらないのは少し高いような気もします。タイヤは数軒に
電話して価格を聞くと随分差があると思います。

書込番号:10488630

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/17 04:29(1年以上前)

そういうもんですよ。
ヨーロッパは走行安定性重視です。アウトバーンがありますし。

書込番号:10489050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2009/11/17 19:33(1年以上前)

じんぎすまんさん、XJSさんありがとうございます。友人が勤めているタイヤ屋さんに行き、タイヤ空気圧を下げてもらいました。乗り心地も良くなりました。燃費をよくしようとちょっと高めに入れておいたのが乗り心地悪い原因だったかと思います。友人の店で買ったので値段はお任せだったのですがちょっと高かったか?あとこの店はコンチネンタルというタイヤをよく販売しているとか。聞いた事ありませんがいいタイヤメーカーらしいです。友人いわく2000
キロ〜3000キロで一皮むけてもロードノイズは変わらんだろうね。という意見でした。ミッシュランでも中間のグレードなもんでそんなもんじゃねえのかとの意見でした。高速を飛ばすとか年間2万キロ走るとかじゃないとミッシュランの良さは分からないのかもしれませんね。買ってみて走って初めてわかるんですねタイヤって。またご意見ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10491556

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/17 22:04(1年以上前)

コンチネンタルはドイツのメーカーだからもっと走行安定性重視。

書込番号:10492366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いのでは

2009/10/09 11:55(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 225/60R16 98W

クチコミ投稿数:24件

アルファードの純正SP270 225/55R17 からこれに変えました
やかましい、乗り心地の悪いのは嫌いですし、月に3000Km
位は走りますから楽な方が良いものでどうしようかと思ってました
選択肢はGR9000(GRV)かビューロかなと思っていたら
ミシュランもあるので、とりあえず一度履いてみましょうです
とにかくインチダウンですので、少々のふらつきが増えるのは
当たり前です。別にカッ飛んで走りませんので・・・(^_^)
以前の車はレグノばかりで一度ルマンに変えたら、やはりやかましい
当たり前ですが。

昨日の台風も高速を走って、今日は乾燥路で160K位まで
引っ張って窓を開けたり締めたりして傍から見たら、
早くなったり遅くなったり何やっとんねん??だろうな〜?

良い>劣るで見てください。
ごめんなさいビューロは履いた事無いからルマンです。

水溜り全然怖くない これすごいです。
ルマン=LC>レグノ
横風(直進性)
LC>レグノ>ルマン ルマンは敏感です。
悪く言うとLCの車線移動は110k位までは比較的軽いですが
それを過ぎるとだんだん重くなって160k位だとヨッコイショ
です。レグノやルマンではこれはありません。
急ハンドルとしないコンフォートだな〜で、納得です。だから
車体挙動の横風はふらふらしにくいのですしょう。
突き上げ、高速の337拍子
レグノ>LC≧ルマン
ビューロのスポンジはかなり効くのでしょうね〜
綺麗な乾燥面
レグノ=LC>>ルマン 基本的にLCは音が聞こえない
荒れた乾燥面
LC≧レグノ>ルマン 新しいパターンの空気抜きが上手く
行っているのでしょうね。私はレグノより静かだと思うけど
細かい振動は激減ですが、ナンセ、インチダウンしてます
から・・・
カーブ突っ込み
ルマン>レグノ>LC 安全運転した方がいいな〜
やはりへにゃへにゃ、でもコンフォートだからね〜

総合的にはレグノ>LCです。でもレグノ高杉
100kまでの走行ならレグノ=LCでもいいと思います。
転がり抵抗はかなり軽くなっています。スルスルと行って
しまうので、ブレーキは早めに・・・コンフォート??
やっぱコンフォートだな。
タイヤ磨耗はレグノがピカイチで減ります。私は
いつも一年で交換でした。レグノは1.2年位持ちました
ミシュランは減らないのがうたい文句ですので、
コンフォートらしくないけど
山道が多い方はレグノがお勧め、私のように高速ばかり
ならこのタイヤお勧めです。
LCのサイドウォールは極端にぺらぺらのへにょへにょです
縁石接触は絶対ダメだと思います。一発で破れそう
以上

書込番号:10281552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 205/55R16 91W

クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

BS, REGNO GR-9000と比べてどちらが静粛性高いのでしょう ?
実際に比べられた方いらっしゃいますか ?
Primacy LCの方が新しいですが、やっぱり新しいタイヤの方が性能的には有利なんでしょうか ?
低速ではBS, 高速ではミシュランとかだったりするんでしょうか ?

書込番号:9864161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 22:01(1年以上前)

レグノGR-9000とPrimacy LC乗り比べした事あるんですが、静粛性はPrimacy LCの方が静かでしたよ。

書込番号:9948976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2010/02/27 19:54(1年以上前)

ご返事遅くなり申し訳ございません。
結局、GR-9000を購入してすでに7000km程度走り、先日一回目のローテーションしました。

Primacy LCとどちらにしようか迷いましたが、日本の路を走るということで結局BSを選びました。
新車装着だったP6000に比べてロードノイズはかなり減りましたが、100km/hを超えるとそれなりにノイズは入ります。 80km/hまでは本当に静かです。
乗り心地もだいぶ優しくなり満足しております。

書込番号:11007561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/10/17 04:40(1年以上前)

2週間前に、GR9000からPrimacy LCに換えました。換えたばかりの印象では、静粛性は、Primacy LCが高いようです。しかし、Primacy LCはサイドが柔らかすぎるのか、特に低速では、路面が悪いところでは、横ゆれが大きく、気持ちが悪くなります。またハンドルも軽くなりすぎ、ふらふらして、首都高などでは怖く感じます。車はアウディですが、まるで車の安定性が無くなったみたいです。GR-9000はハンドルもしっかりと安定し、安心して乗れました。買い換えたばかりですが、やむを得ず、再度GR9000に戻そうと思っています。

書込番号:12071951

ナイスクチコミ!2


mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/18 14:28(1年以上前)

>あきけけさん

空気圧を調整してください。JATMA 規格とETRTO 規格で空気圧が違います。日本の基準のままだと、空気圧不足になる事もあります。ミシュランのタイヤは空気圧で好みの特性に出来る事も魅力の一つですよ。せっかく購入されたので、いろいろ試してみてはいかがでしょう。

ちなみに、車両指定の空気圧は「最低空気圧」ですから、それ以上でなければならないという意味です。任意に空気圧を高めるのは問題ありません。(タイヤの横に刻印してある最大空気圧を超えなければOKです)

書込番号:12078705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/19 11:29(1年以上前)

空気圧を上げすぎのような気がします。給油口の蓋の裏を見て乗車人員や荷物が少ない
ときの空気圧に下げてみてはどうですか。ブリヂストンは空気圧が高すぎても問題ない
ですが、ミシュランは空気圧が指定通りか若干下がっても月に1度の空気圧チェックを
行えば問題ないように思います。

書込番号:12083194

ナイスクチコミ!0


AX2600さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/15 22:44(1年以上前)

今年の9月にGR-9000(残り溝:6mm)⇒Primacy LCに代えたものです。

・車はTEANA-J32(XL)なので、純正タイヤ205-65-16でしたが、高速でのバウンド感が嫌で、
 納車後の約1ヶ月目にGR-9000(215-55-17:上位グレードXVと同サイズ)にホイールと共に履き替え。

・その後約1年4ヶ月、GR-9000にて20,000km走行。
 高速が多かったせいか意外と溝は残っていましたが(残溝:6mm強ぐらい)、
 下記の理由で思い切ってLCに代えました。(現在履き替えてから3,500kmぐらい)
 ・60kmぐらいまでは、ロードノイズが非常に静かだが、それ以上だと結構煩い。(正直驚き!)
 ・道路継ぎ目での突き上げがキツイ。サスが壊れるのでは?と思うくらい。
 ・交差点を曲がるときハンドルが少し重く、アンダーステアーになりやすいかった。
 ・LI値が指定空気圧で、1足りなかった。本来94でしたがGR9000は93で、空気圧を0.1上げ補っていた。
 ⇒結局のところ、TEANAのサスペンションとの相性が合わなかったのかと思っています。
 
 ・但し、今LCを履いてから思い出して良かったところは、
  高速走行時のフラット感が確かに高かった。ハンドルセンターに安心感があった。

LCについては、
 ・ロードノイズは、全体的にまあまあのレベル。びっくりするほどの静寂性ではない。
  ただ速度、路面に関わらず差が少ないように思える。
 ・突き上げ感は、まあまあマイルド。
 ・交差点を曲がるときハンドルが軽くなり楽になった。
 ・通勤時の燃費が0.6kmぐらい良くなったが、高速ではほぼ同等か若干落ちたような。

 ・但し、残念な点は、
  ハンドリングの開始がやはり若干鈍い。
  サイドウールが柔らかいためか、高速道路でのうねりがそのまま車に伝わってくる感じで、
  車全体が上下振動のように感じる。
  つまりフラット感が足りず高速走行が若干不安。
  だがいざ車線変更のときは、意外と安定しているので不思議。

書込番号:12222242

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Primacy LC 215/50R17 91W」のクチコミ掲示板に
Primacy LC 215/50R17 91Wを新規書き込みPrimacy LC 215/50R17 91Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Primacy LC 215/50R17 91W
MICHELIN

Primacy LC 215/50R17 91W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月

Primacy LC 215/50R17 91Wをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング