WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) のクチコミ掲示板

2009年 1月13日 登録

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 260 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/896MB WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)を新規書き込みWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの必要本数について

2009/07/21 08:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:3件

はじめて、ビデオカードを購入しようと思います。
現在使用中のPCを確認したら、GeForce 8800 GTSのグラフィックカードに、6ピンの電源ケーブルが1本のみささっていました。
ところが、GeForce GTX 280の仕様説明では、6ピン×2という表記がありました。
これは、ひとつのグラフィックカードに6ピンの電源ケーブル2本ささないといけない(それだけ電力が必要)ということでよろしいですか?

書込番号:9885377

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 08:50(1年以上前)

そうでしょうね。
6ピン1本しかなかったらもう1本、下記のように変換ケーブル使用(よくビデオカードに付属していること多いですので確認を)
Ainex
PX-001A http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm

書込番号:9885412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 09:01(1年以上前)

このスレのビデオカードには変換ケーブル付属しているようですね。

書込番号:9885437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 09:20(1年以上前)

早速、お返事ありがとうございます。
今、ある6ピン電源ケーブルに、変換ケーブルを接続すると、1本を2本にできるということでよろしかったですか?それでしたら、購入しても問題ないですね。
ありがとうございます。
解釈間違ってたら、ご指摘ください。

書込番号:9885464

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 09:37(1年以上前)

今使用している6ピンはそのまま使用。
もう1本は変換ケーブル使用してペリフェラル4ピン2個を6ピンに変換。
(電源部から出ているケーブルのペリフェラル4ピンが余っていると思いますので、それを使用して6ピンに変換する)

*今使用している6ピンを分割するわけではありません。

書込番号:9885502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 09:45(1年以上前)

PCあけたら、電源部分にちょうどペリフェラル4ピンという接続部分が2つあまっていました。大変よく理解でき、頭がすっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:9885521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDランプがつかない…

2009/07/15 22:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

BIOSまでしかちょっといろいろあっていってないのですがグラボのLEDランプがつきません。みなさんこういうことありましたか?使用一日目です。

書込番号:9859861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/15 22:12(1年以上前)

LEDランプ…………どこっすか?
うちのも点いてない。

………付いてない、ような気もするけど。

書込番号:9859924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/16 05:10(1年以上前)

前ELSAの9800GTX使ってたんですけど排気のパネルの横っちょにランプがあったんですね。それでそれが光ってると電源がついてるとそれが緑色に光ったりしてたんですが…このグラボにはないかもしれませんね。てっきり全部のものについてるんだと思ってましたが。

書込番号:9861364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/16 10:47(1年以上前)

LED用の穴みたいなものは確かにありますけどね。

書込番号:9862070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/16 21:23(1年以上前)

何なんでしょうね。いまマザボ初期不良交換後ので立てたのでいろいろ触って確認してみます。

書込番号:9864445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

テクスチャの乱れ

2009/07/06 06:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

スレ主 ぽゃさん
クチコミ投稿数:34件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

M/B:A8N-SLI Deluxe
CPU:Athlon64 3000+
メモリ:ノーブランド1G×2
電源:MAX650W
HDD:IED×1 SATA×1

このVGAに交換して3週間程経ちましたが、問題が発生しました。
特定のゲームをプレイしていると突然テクスチャが乱れます。
開始数分まで正常な事もあるのですが、時間が経つにつれ状況が悪化します。
例えば、本来顔にある筈のテクスチャが背景を多い尽くしたり、背景のテクスチャが画面を覆い尽し最後にはゲームの進行が不可能になります。

特に酷いのが下記のタイトルです↓(他ベンチソフトも同じ症状が)

・オブリビオン
・フォールアウト3
・アームドアサルト2体験版

また問題がなく動作するタイトルもありました↓

・コズミックブレイク

ASUSのA8N-SLIのマザーを使っていますが、VGAがnForce4 SLIのチップセットファンと干渉した為にチップセットファンを取り外して動作、様子を見ておりました。動作中に触った所、火傷をするほど高温になっていましたが特に問題も起きなかったようなので放置しておりました。
通常に使用している分には何も問題が無いのですが、付加が掛かるとテクスチャが化けるのでもしやチップセットファンを外した事が問題だったのでは?と考えています。

また、SATA接続のHDDを1台構成に加えた直後にこの様な状況になった為、HDDや電源不足も考えました。その際BIOSの設定も少々調整しておりますが、一体どれが原因なのか検討が付きません。。。全てのパーツを換装するまでこのPCには何としても動いていて貰いたいのですが。。。

まさかまさかのVAGがいきなり不良吹いたなんて事があったら絶望します。。。
この状況を見て何かご教授頂けましたら助かります。

書込番号:9811188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/06 06:31(1年以上前)

今お使いのドライバのバージョンも書くと良いかと。

書込番号:9811200

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽゃさん
クチコミ投稿数:34件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/06 06:51(1年以上前)

現在のドライババージョンは↓です
NVIDIA GeForce GTX 260 186.18

HDDを増設するまではこのバージョンで問題なく動いております。

書込番号:9811229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/06 06:59(1年以上前)

まあチップセットのファンを外しているなら当たり前な気はしますけどね。

書込番号:9811240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/06 07:12(1年以上前)

>動作中に触った所、火傷をするほど高温になっていましたが特に問題も起きなかったようなので放置しておりました。

これはまずいですよね。チップセットにもだしマザー全体にも。
干渉すると言うことなら市販のチップセット

サイズからHR-05 SLI/IFXってのが出てますが
コレでは対応できないですかね。

書込番号:9811254

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽゃさん
クチコミ投稿数:34件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/06 07:21(1年以上前)

やはり焼けちゃったのでしょうか?
SpeedFanで測定したところ1箇所124℃とおかしい数値を叩き出している箇所がありました。BISOでも72℃を観測している場所があります。
今現在SATA接続のHDDを取り外しましたが問題は解決しませんでした。BIOSの設定は戻していません。

書込番号:9811268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/06 07:30(1年以上前)

性能は落ちますがVGAを黒い方のPcieに挿してみて
チップセットファンを戻して見られてはどうでしょうか。

書込番号:9811280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぽゃさん
クチコミ投稿数:34件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/06 07:33(1年以上前)

>まぼっちさん

こんな形のヒートシンクがあったんですね!ギリギリいけそうな気がします!
給料が入ったら早速頼みたいと思います!

届くまでの応急処置を思いつきました。古いPCの小さいヒートシンクを取り外して無理やり取り付けようと思います。寸法的にはかなり余裕がありますが、小さい為放熱が不十分だと思われますが。。。指が焼ける温度よりはマシですかね。。。

書込番号:9811285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽゃさん
クチコミ投稿数:34件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/06 07:55(1年以上前)

>まぼっちさん

黒の方に挿しました。動くものなんですね^^;
組み込む時に試して動かなかったので諦めてたんですが。。。

とりあえず今まで取り付けていたチップファンが取り付けれそうです!
ところで、取り付けピンは何処に置いたかな。。。^^;

書込番号:9811310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/06 08:09(1年以上前)

HR-05 SLI/IFXを購入する際はケースやほかの部品との干渉と
固定するネジのピッチが場所が今のマザーに開いている穴の場所と
同じか確認する必要がありますね。

インストール方法は本家のThermalright社のHPをご覧ください。

http://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/chipset/hr05_sli_ifx/install_chitset_cooler_hr05_sli_ifx.htm

たまにヤフオクとかで安く売ってるのでそれを狙ってみるのも
手ですかね(笑


>とりあえず今まで取り付けていたチップファンが取り付けれそうです!

ゲームプレイに問題なければそっちの方が安上がりですし良いかも(笑

書込番号:9811341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/06 11:24(1年以上前)

むぅ…ゲームの進行状況が私とほぼ一緒(^^ゞ

260どうです?
オブリビオンとFO3についての按配は?
GF200番台のカード使ってないので感想でも頂けると有難いです。

書込番号:9811867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽゃさん
クチコミ投稿数:34件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/07 03:02(1年以上前)

>まぼっちさん
黒のスロットに挿し込んで上記のゲームを動作させたところ、テクスチャの乱れも無く動作するようになりました!(既存のチップファンクーラーを取り付けないままの状態で)ただ、ほんの少しだけ動作が重くなったような気がしないでもありません^^;
お給料が入りましたら早速注文してみたいと思います!

既存のチップファンクーラーですが、暴挙にも動作中にガタついていたので触ったところモニターがブラックアウトしました^^;もう二度とやりません

>Yone−g@♪さん
6600GTから今のVAGにしましたが、ゲームの動作自体は殆ど変わらないように思えます。殆どのゲームで、高画質にした場合と中低画質時の動作の差が同じような按配になった感じです。問題は何よりも現在の構成でCPUが弱すぎるところす。移動するたびのマップの読み込み等では常にカクカクしますし、低画質ですと逆に重くなったりしています。(コズミックブレイクはこの辺が顕著)
動作させたいソフトに対しCPUがある程度の最低水準を満たしていなければ、折角のVAGの足を引っ張る事になると痛感しました。(チップファンクーラーを外してるのも大きいような感じがします^^;)

オブリビオンでの6600GTとの差を比べてはいないのですが、風景やキャラクターが高画質時にとてもキレイです。未だにCRTモニターへの接続なので他のモニターではもっと美しい画質でプレイできると思います。。。が、やはり少し重いですね。。。現在の環境ではものすごく勿体無い事をしています。
低画質時はオブリはサクサク動いてくれています。中低と高画質の差は殆どありません。(どっちももっさり)遠景まできれいに表示してくれます。フォールアウトも同じような感じですが、いざ戦闘になるとカクカクで戦い辛いです。

ちなみにARMA2の体験版はベンチマークを搭載しており、FPSを測定できるんですが、残念ながら17程しか出ませんでした^^;

Soket939の構成ではAthlon64 X2 4600+を安く手に入れましたのでパワーアップは最後になると思います。このVAGの真価を発揮させるにはある一定以上のCPUとそれを引き出せるマザーボードが必要なようです。

書込番号:9816211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/07 07:11(1年以上前)

ぽゃさん
体感レポありがとうございます><939だと最近の重いゲームでは
パワー不足なんですねぇ
私は4000+からE6400?>Q6600>9550>9650(今ここ)>i7-920
でしたので・・・。
VGAが4870X2ですので両ゲームとも快適仕様ですがGFもたまには使ってみたく・・・
^^;

書込番号:9816489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/07 07:40(1年以上前)

↑それだったらGFはGTX295の1枚基板モノくらいじゃないとダメよ〜ん。
GTX260だと、FFベンチくらいしか優位にならないし、実ゲームも同様ではないか、と思いますよ。

939環境にお金使うよりは、AM3とかにグレードアップを考えられたら良いんですけどね。
4800+を300MHz以上OCしても、定格のE6600に負けちゃったりでしたしね、うちでは。

書込番号:9816551

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/07/07 18:43(1年以上前)

確かA8N-SLI DeluxeにHR-05 SLI/IFXは厳しいですよ。
一定方向以外には取り付け不可能なので、大型のビデオカードだと干渉する可能性があります。

書込番号:9818468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぽゃさん
クチコミ投稿数:34件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/16 20:20(1年以上前)

XP飛ばしちゃいました^^;
せっかくなのでWindows7も導入して完全復活しましたのでご報告しますね。

まずは、テクスチャの乱れですが全く起こらなくなりました。ですので、下のスロットに取り付けていたVAGを上の青のスロットに再び差し替えました。更に小さいチップセットファンをパーツショップで見つけましたのでそれを取り付けています。しばらく動作チェックしていますが、テクスチャの乱れは完全になくなりました!ありがとうございます!

ところで、CPUを換装して動作感を確かめましたが非常に良好です。ARMA2ベンチのトータルアベレージでは、換装前18FPSに対して交換後32FPSとゲームができるようになりました。タイムリープベンチでは全最高設定で前28FPSが後39〜41FPSです。オーバークロックはしていません

Win7を導入後ですが、殆どのベンチで5FPS程低下しております。ただ、DirectX11(?)のお陰でゲームがむちゃくちゃきれいです。ちなみにモニタも新調しましたので、絵は余す事無く表現できてます。


問題はほぼ解決したように思えます。いろいろと横道それてすみませんでした。。。^^;
みなさんいろいろとご教授いただきありがとうございました!!

書込番号:9864038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FANの回転数について

2009/07/09 22:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:24件

WinFast GTX 260 EXTREME+ V3 を使っています。
このカードの FAN の回転数ですが、nVidia のドライバだけだと
負荷をかけても40% 固定ですよね?
負荷時、温度が70℃を軽く超えていってしまいます。

WinFox を入れれば回転数を上げられるんだと思いますが、
皆さん、どうされてますか?

書込番号:9830159

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/10 00:16(1年以上前)

色つき蚕さんこんばんは。

WinFoxが何か調べていないので分かりませんが、nTuneを入れられては?
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/ntune_gpu.html

書込番号:9830835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/10 21:29(1年以上前)

richanさん、レスありがとうございます。
WinFox は Leadtek 製のモニタリング、OC、FANコントロール等のツールです。
ご紹介頂いた nTune は NVIDIA 製の同じ様なツールのようですね。
あと有名なのは RivaTuner でしょうか。

OC をするつもりはありませんが、FAN の回転数が 40%(概ね1440rpm)固定では
高負荷時の冷却が不足している様な気がしています。
それとも、デフォルトでその回転数に固定されているという事は、それで十分
であるというメーカーの暗示なのでしょうか・・・・

皆さんがこのカードの温度管理をどのようにされているか、参考にお聞かせ
頂ければ幸いです。

書込番号:9834681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/10 21:45(1年以上前)

うちのは73℃でちゃんと回転数上がるよ。
40%で固定にはなってません。
もっと温度を下げたいとは思わないので、そのまま使用してます。

書込番号:9834769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/10 22:32(1年以上前)

回転数が55%に上昇

スレ主さん
このVGAの搭載ファンは40%固定ではありませんよ。
負荷が掛れば回転数も上がります。

書込番号:9835096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/13 12:25(1年以上前)

GPU-Zを起動した状態で3DMarkを走らせ、終了後回転数のMAX値を確認しても40%
だったので固定だと思っていました。
GPUの温度が回転数が上がる温度に達してなかったのかもしれません。
もう一度確認してみます、ありがとうございました。

書込番号:9847849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

比較について

2009/07/09 20:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:11件

この商品と↓の商品の違いはなんなんですか?
http://kakaku.com/spec/K0000021638/
自分で確認して見るとメモリがGDDRとDDRの違いなんですが、これでどんな差ができますか?

書込番号:9829064

ナイスクチコミ!0


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/09 20:31(1年以上前)

性能(ベンチマーク等の実際の速度)が変わります

書込番号:9829128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/09 20:39(1年以上前)

>商品の違いはなんなんですか?
メーカーと人気と満足度。あと価格。
グラボのメモリってすべてGDDRだった気がしたけど、違ったかな。

書込番号:9829184

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/09 21:29(1年以上前)

>グラボのメモリってすべてGDDRだった気がしたけど、違ったかな。

このグラボにかぎってはね。
たまに普通のDDRメモリーを使ってる場合があるけど、まあ一部ローエンドに限られるね。

書込番号:9829496

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

fps

2009/07/05 02:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:97件

なぜか、このカードでプレーすると96gtのほうが出ていました。初期不良でしょうか?構成の問題でしょうか?
FPSがどのゲームをやっても出ない。。;
構成
CPUQ955
メモリー2Gかける2
MBマキシマム2フォーミュラー
電源シーソニック700w
HDD WD640gかける2
です。問題があるならよろしくお願いします

書込番号:9805041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/05 02:41(1年以上前)

補助電源挿し忘れはないです?
ドライバ、入れなおしました?9600GT→GTX260に

書込番号:9805068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/07/05 02:57(1年以上前)

灰!間違いなくやりました

書込番号:9805101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/05 03:24(1年以上前)

CMOS情報が関係あるのかな??クリアーしてみる?

関係ないか・・・・

書込番号:9805140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/05 05:09(1年以上前)

他のベンチで試して見るとか?

古いゲームだと遅くなることはあるよ。

書込番号:9805263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/05 07:26(1年以上前)

ドライバーを最新にしてるのなら一個前とか古いものを
試してみるとか。
あとドライバーは一旦削除して改めて入れてみる。とか。

書込番号:9805473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/05 07:34(1年以上前)

 ☆はろ☆さん、こんにちは。

 デバイスマネージャでの表示はどうなっているでしょうか。

書込番号:9805493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/07/05 13:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうです><
COMくり試してみます><
ドライバーに関しては、昨日クリーナーなどで、完璧除去して、入れなおしました。
ゲーム的には、FPSオンラインのCF、CSS、AVA.CNTなどです><
認識としては、gtx260と表示されています><
ちなみに98gtxプラスにFPSで負けているところからおかしいと思い投稿させてもらいました><
僕の環境では、FPSが大体4人で、なぜか200きってしまいます。そんなものなんでしょうか??

書込番号:9806993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/05 15:45(1年以上前)

ケース内の温度が上がっちゃってセーブされてるとか。
温度関係も確認してみてください。

書込番号:9807398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/05 15:51(1年以上前)

とりあえず正常動作していそうかどうか、3DMarkなどを回してスコア確認してみたらどうでしょうか?

書込番号:9807428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2009/07/05 20:20(1年以上前)

ケース内とグラフィックに関してはやりました><
ケースない温度は、大体グラフィックだけなら、平均40〜50度です><
ベンチマークもやりました><大体ですが><14000くらいだったと記憶しています><

書込番号:9808731

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/07/06 00:02(1年以上前)

GPU-ZでPCI-Expessの動作モードはどの様に表示されていますか?

書込番号:9810394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/07/06 01:36(1年以上前)

COM

PCIですがCOMに関してはやりました
PCIは、2,0かける16でした><
初期不良でしょうか?」

書込番号:9810839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/06 02:09(1年以上前)

もっと落ち着いて、あなたのPCの詳細と各種ベンチスコアバージョン及びスコア、ドライバ類のバージョンを書いたらどうだろう?

>14000くらいだったと記憶しています><

これって3DMark06の話?
だったら妥当なスコアじゃないかな?


あとゲーム名は正しく書いてくれないかな?
あなたの書き方はプレイしているもの同志での略称でしょ?
それとCOMってナニ?
あと「かける」って?
IMEで普通に「かける」を変換すれば「×」ってなるから、ちゃんと変換しましょう。
大変見苦しいデスヨ。

書込番号:9810951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/07/06 02:39(1年以上前)

そうですかすいません。細かく書くというのは、どういうことでしょうか?

書込番号:9811008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/06 03:05(1年以上前)

詳細って意味を辞書で調べてみたら?

小学生じゃないんだから、なんでも教えて教えて言わずに自分で調べたら?

書込番号:9811048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/06 03:08(1年以上前)

■CPU :
■FAN :
■M/B :
■VGA : WinFast GTX 260 EXTREME+
■メモリ :
■電源:
■HDD :
■DVD :
■OS :
■PCケース:

どうぞw

書込番号:9811050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/06 03:13(1年以上前)

あっ失礼、最初に有りましたね。。

書込番号:9811055

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/08 07:25(1年以上前)

☆はろ☆さん、おはようございます。

「9600GT」ではなく「9800GTX+」だったということでしょうか。
だとすると、GTX260 がより低いスコアの場合もありますyo。
両者は同じくらいの性能ですから。

書込番号:9821396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/08 07:34(1年以上前)

液晶は一般に一秒間に60回更新しているので60fps以下になれなければ問題ないです。

書込番号:9821413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/07/08 14:30(1年以上前)

そうなんですか><ありがとうございます><納得しました><

書込番号:9822771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)を新規書き込みWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
LEADTEK

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月13日

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング