WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) のクチコミ掲示板

2009年 1月13日 登録

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 260 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/896MB WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)を新規書き込みWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

謎の配線・・・

2009/08/05 18:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:3件

先日このグラボを購入したんですが、6ピン×2(電源)以外にグラボからマザーにつなげるであろう小さい配線が入っていました。この配線はマザーのどこにつなげればよろしいいんでしょうか??
ちなみにマザーは「ASUS P5K」です。

書込番号:9956677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/08/05 18:21(1年以上前)

「ちいさい配線」の具体的な説明が出来なければ
回答は無理(同じVGA所有者の方が解説してくれれば別ですが)
若しくは携帯やデジカメで写真をうpしてみればあるいは
判断が付くかもしれませんが・・・。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gtx260e3_2.htm
仕様書の同梱品末尾に書かれてる6ピン電源変換ケーブル×2のことでしょうかね?
推測が当たってるならペリフェラル4ピンの電源ケーブル×1又は×2の電力を
かき集めてVGAの6ピンソケットに電源を追加するケーブルのことか?
と思うのですが・・・。

書込番号:9956717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/08/05 18:29(1年以上前)

音の線だと思います。

書込番号:9956741

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/05 18:30(1年以上前)

SPDIFケーブルでしょうかね。
必要なければ接続の必要はないですが。

S PDIF音声ケーブル接続ガイド - 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html?QA_ID=3884

ASK - NVIDIA GeForceシリーズ HDMI出力対応製品で映像と同時に音声出力を行うには
http://www.ask-corp.jp/supports/nvidia2/nvidia_hdmi.html

SPDI Fケーブル接続方法 サポートFAQ 株式会社MVK ASUS PCパーツ・周辺機器 総合代理店
http://www.mvkc.jp/support/faq/2008/faq0306541.php

書込番号:9956743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/05 18:32(1年以上前)

HDMI接続で音声を送るためのS/PDIFケーブルじゃないでしょうか
一緒にDVIをHDMIに変換するコネクタも入ってると思います

HDMI接続しないのであれば使用しないので
無くさないように箱に入れておきましょう

書込番号:9956750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/08/05 18:32(1年以上前)

HDMIの変換コネクターだと音が出ないので。 スピーカーをほかのところから出して入れていれば関係ないと思います。

書込番号:9956751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/08/05 18:35(1年以上前)

先を越されました。

書込番号:9956754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/08/05 23:55(1年以上前)

S/PDIFケーブルに一票

書込番号:9958478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/06 01:19(1年以上前)

賢者の皆様ありがとうございます。
どうやらSPDIFケーブルのようですね・・・
私の調べ方が足りなかったようです。
さっそくつないでみま〜す!!

書込番号:9958859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

phenom

2009/07/29 16:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

スレ主 あぜrさん
クチコミ投稿数:24件

AMDのM/BにこちらのVGAを乗せようと思っているんですがAMD系にNVIDIAって大丈夫なんですかね?
ちなみにSLIをする予定はありません。
M/BはM4A78T-EでオンボードグラフィックがRADEONの3300が乗っています。
GTXのせたらオンボードのグラフィックはどうなりますか?
ご教授お願いします。

予定としては
M/B M4A78T-E 
CPU phenom U X2 550BE 
メモリ TW3X2G1600C9DHX
VGA WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) 
電源 PRO82+ EPR525AWT 
ケース three hundred 
です。

書込番号:9925135

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 16:58(1年以上前)

あぜrさんこんにちは。

私はRADEON Xpress200に9600GT載せてたときもありましたので大丈夫でしょう。
またオンボードのは無効に出来るのなら無効にする。

相性についてはやってみないと誰もわからないと思います。

書込番号:9925162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/29 17:04(1年以上前)

問題になる理由がない。

NVIDIA製のAMD用のマザーだってあるんだよ。

書込番号:9925185

ナイスクチコミ!1


スレ主 あぜrさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/29 17:06(1年以上前)

richanさんこんばんは。
大丈夫ですかね・・・。
公式の商品情報だとATI RADEON対応としか書いてないんですよね。
オンボで3300付いてるし4890あたりでcrossfireもいいと思ったんですがなんかNVIDIAにこだわってしまうんですよね><

書込番号:9925195

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぜrさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/29 17:10(1年以上前)

鳥坂先輩さんこんばんは。
NVIDIA製のAMD用のマザーがあるなんて知りませんでした。
先日友人からAMDでSLIは無理といわれていたので少し気になってました。
ちなみに前にも書いてありましたが電源はPRO82+ EPR525AWT(500W)で十分ですかね?
HDDを増設したいなと思っていたのですが500Wで余裕があればいいんですが・・・。

書込番号:9925206

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 17:16(1年以上前)

CPUが2コアなので大丈夫じゃないですかね?
お金があるようでしたらもう一個上の容量のにするとか。

MODU82+ EMD625AWT
http://kakaku.com/item/05903011030/

あぁ、Proのほうか…。
300ならMODUの方が配線がスッキリしていいかも?

書込番号:9925227

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぜrさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/29 17:27(1年以上前)

CPUはX2の予定ですが将来的にはX4のBE買おうと思っているのでMODUの625Wにしようと思います。
PROの625Wと値段が大して変わりませんしMODUにしようと思いました。
でも予算オーバー(泣)
先日秋葉TWOTOPで電源を買ったのですがかなり地雷でした・・・。
これ買わなければな・・・。ちなみにサイズのlifepowerです。怖くて使えませんw

書込番号:9925267

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぜrさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/30 14:30(1年以上前)

すいません、追記で質問します。
新しくスレ建てるのには気が引けたので。
このVGAはほかに+V3ってモデルがあるようなのですが何が違うんですかね?

書込番号:9929390

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/30 15:03(1年以上前)

あぜrさんこんにちは。

恐らく、リビジョンの違いかと思います。
車でいうマイナーチェンジかな。
コアクロック、製造プロセス、ストリーミングプロセッサ数、付属品が同じようですので使っていて違いはないと思います。

まぁV3買えるのならV3買っといた方がいいでしょうね、なんとなくですが…。

GTX260買えるなんて羨ましいです!
私は今日、ネットで頼んでいたHDD(WD10EADS-M2B)が2台来て、ThreeHundredにどうHDD7台取り付けるのか悩んでます。

書込番号:9929497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/30 15:09(1年以上前)

おそらく今出回っているものはほとんどV3だと思いますよ。

V1(無印?)、V2、V3それぞれの違いは大雑把に

V1(無印?):65nm、SP192だったかな?
V2:55nm、SP216、10層基盤、HDTV出力端子有り。
V3:55nm、SP216、8層基盤、HDTV出力端子無し。

こんな感じだったと思います。V3はV2のコストダウンモデルといったところですかね。

書込番号:9929517

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぜrさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/31 02:16(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
コストダウン版ですか。
テレビにつなぐ予定などないのでV3でもいいかな。
まあどっちでもいい感じですねー。
結果的に電源はEarthWatts EA-650にすることにしてCPUはphenomUX4BEに変更しようと思います。
650Wで十分なはず。
予算上の問題で取り付け式の電源は無理そうです。
明日パーツ買いに行ってきます。

書込番号:9932371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DELLのDIMENSION8400で利用できますか?

2009/07/23 00:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

スレ主 geronnpaさん
クチコミ投稿数:5件

DELLのPC,DIMENSION8400を使用しています。
基本構成は、Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
クロック速度 2.8GHz
NVIDIA GeForce 7600 GS 256MB HDD240G
メモリ2Gです。
もしも使用できるとして電源をどの程度の物が必要でしょうか?

書込番号:9894127

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/23 00:59(1年以上前)

DIMENSION8400 情報
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim8400/SM/specs.htm#wp1052308
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim8400/SM/index.htm

電源容量は350Wなので足りないでしょうが、取り付けサイズ的にどうでしょうね。PCはタワー型のようですが。

交換、増設目的はやはりゲームでしょうか。
ゲームタイトルかかれたほうが詳しい方の返信あるかと。

書込番号:9894253

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 01:05(1年以上前)

geronnpaさんこんばんは。

http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_8400/
を見るとなんか無理そうな感じがしますが(マザーより長いのは、ふたが閉まったときに干渉するっぽい?)、実際にケースを開けて測られたほうがよろしいかと。

電源は見た感じATXっぽいのでいけるか…?
まぁ500Wはあったほうがいいので余裕を見てEA-650とか?

何のためにこのボードが必要かって言うと、ゲームだと思うんですけどタイトルによってはCPUが重要だったりしますので改善するかはわかりません。
良くはなると思いますが。

書込番号:9894276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 geronnpaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 01:09(1年以上前)

じさくさん、さっそくの回答有難うございます。
利用目的はご指摘どおりゲームです、タイトルはTower of AIONです。
現在のカードはNVIDIA GeForce 7600 GS 256MBになります。

書込番号:9894296

ナイスクチコミ!0


スレ主 geronnpaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 01:14(1年以上前)

richanさん、回答ご指摘ありがとうございます。

問題は内部サイズということで、カードが収まればなんとかなる?と解釈して良いのでしょうかね^^

書込番号:9894315

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 01:27(1年以上前)

そうです、完全に入るかどうかの問題ですね。
最悪、電源はもう一個取り付ければ何とかなりますし。

書込番号:9894353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/23 01:48(1年以上前)

CPUがボトルネックになりそうですけどね。
必要スペックにも届いていないようですが

書込番号:9894399

ナイスクチコミ!0


スレ主 geronnpaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 05:29(1年以上前)

richanさん 回答ありがとうございました。

パーシモン1wさん、そうですね利用目的である「The Tower of AION 」の必要スペックには
CPUとVGA共に推奨スペックには達してないです、が両方揃えるとなると現況マザーボードも交換しなくてはならなくなり、予算上せめてVGAだけでもと思い良さそうなVGA探しておりました。

書込番号:9894600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/23 10:57(1年以上前)

CPUをアップグレードしたほうがまだ快適になるように思うよ。

公式の動作環境でもCPU重視になっているしね。
i7とかにしなくとも、Pentium Dual-Core や、Athlon X2 あたりで充分だと思う。

たとえばPentium Dual-Core E6300 やAthlon X2 Dual-Core 7850 に対応MBとメモリ2GBx2でも2.5万も出せばお釣りが来るんじゃない?
手間隙はかかるけど、こっちのほうが圧倒的に体感アップすると思うよ。
言っちゃ悪いが、Pen4はゲーム用CPUとしては遅すぎる。

もちろん電源もとりあえずは間に合うと思うよ。GTX260にするなら確実に電源交換だと思うね。もっともそれ以前にケースに入りそうに無いね。


どうしてもグラボ交換だけってことなら、9800GTGEとか9600GTGEあたりが無難じゃない?カードの長さも短めだしね。性能重視ならHD4830の省電力モデルでもいいね。9800GTよりは性能上じゃないかな?

書込番号:9895265

ナイスクチコミ!0


スレ主 geronnpaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 19:28(1年以上前)

結論として私のPCでは背伸びしすぎのようです、代わりにCPUをP4/670へ、VGAを
GF9600GT-E512HW/HD/GE にオークション等利用で予算内で収めてみようかと思います。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:9896783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

摩訶不思議な現象!?

2009/07/22 18:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:4件

このVGAを購入し、先日取り付けしましたが、摩訶不思議な状況に陥りました。

〜症状〜
 ・ドライバを最新版にする→成功(190.38)
 ・ベンチマーク測定(3DMark06等)→多分正常(スコア16000程度)
 ・PC電源OFF
 ・PC電源ON
 ・ベンチマーク測定(3DMark06等)→多分異常(スコア4000程度)
 ・ドライバを最新版にする→成功(190.38)
 ・ベンチマーク測定(3DMark06等)→多分正常(スコア16000程度)
 ・PC電源OFF
 ・PC電源ON
 ・ベンチマーク測定(3DMark06等)→多分異常(スコア4000程度)

この繰り返しです。
再起動後は通常の3〜4割程度の性能しか出ていないようです。

もちろんドライバは完全にアンインストールしてから、最新のドライバを入れてます。
(過去のドライバでも同じでした)

ドライバ更新すると正常になる事から、接続、電源、電源ケーブル等は問題なさそう
なんだけど、良くわかりません。
ちなみに、GPU−Zで見てみても、GPUやメモリのクロックや温度も問題なさそうです。

構成は
MB   GIGABYTE GA−P35−DS4
CPU  Q9550
グラボ  これ
メモリ  3.2G(1G×4)
HDD  SATA 256G×2
電源   鎌力4 650W
OS   Windows Vista Ultimate
 
どなたか原因らしき物がわかれば、ご指摘下さい。

書込番号:9891718

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/22 18:33(1年以上前)

性能が低いときのGPU-Zのキャプチャーを載せてみては?

書込番号:9891841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 21:20(1年以上前)

あれ!?
今日になって直ってます。
お騒がせしました。

また、再現したらよろしくお願いします。

書込番号:9892673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/22 22:54(1年以上前)

190.38はBetaですかそれともWHOLでしょうか?
メインメモリに異常はありませんか?

書込番号:9893373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの必要本数について

2009/07/21 08:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:3件

はじめて、ビデオカードを購入しようと思います。
現在使用中のPCを確認したら、GeForce 8800 GTSのグラフィックカードに、6ピンの電源ケーブルが1本のみささっていました。
ところが、GeForce GTX 280の仕様説明では、6ピン×2という表記がありました。
これは、ひとつのグラフィックカードに6ピンの電源ケーブル2本ささないといけない(それだけ電力が必要)ということでよろしいですか?

書込番号:9885377

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 08:50(1年以上前)

そうでしょうね。
6ピン1本しかなかったらもう1本、下記のように変換ケーブル使用(よくビデオカードに付属していること多いですので確認を)
Ainex
PX-001A http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm

書込番号:9885412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 09:01(1年以上前)

このスレのビデオカードには変換ケーブル付属しているようですね。

書込番号:9885437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 09:20(1年以上前)

早速、お返事ありがとうございます。
今、ある6ピン電源ケーブルに、変換ケーブルを接続すると、1本を2本にできるということでよろしかったですか?それでしたら、購入しても問題ないですね。
ありがとうございます。
解釈間違ってたら、ご指摘ください。

書込番号:9885464

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 09:37(1年以上前)

今使用している6ピンはそのまま使用。
もう1本は変換ケーブル使用してペリフェラル4ピン2個を6ピンに変換。
(電源部から出ているケーブルのペリフェラル4ピンが余っていると思いますので、それを使用して6ピンに変換する)

*今使用している6ピンを分割するわけではありません。

書込番号:9885502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 09:45(1年以上前)

PCあけたら、電源部分にちょうどペリフェラル4ピンという接続部分が2つあまっていました。大変よく理解でき、頭がすっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:9885521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDランプがつかない…

2009/07/15 22:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

BIOSまでしかちょっといろいろあっていってないのですがグラボのLEDランプがつきません。みなさんこういうことありましたか?使用一日目です。

書込番号:9859861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/15 22:12(1年以上前)

LEDランプ…………どこっすか?
うちのも点いてない。

………付いてない、ような気もするけど。

書込番号:9859924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/16 05:10(1年以上前)

前ELSAの9800GTX使ってたんですけど排気のパネルの横っちょにランプがあったんですね。それでそれが光ってると電源がついてるとそれが緑色に光ったりしてたんですが…このグラボにはないかもしれませんね。てっきり全部のものについてるんだと思ってましたが。

書込番号:9861364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/16 10:47(1年以上前)

LED用の穴みたいなものは確かにありますけどね。

書込番号:9862070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/16 21:23(1年以上前)

何なんでしょうね。いまマザボ初期不良交換後ので立てたのでいろいろ触って確認してみます。

書込番号:9864445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)を新規書き込みWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
LEADTEK

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月13日

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング