VIERA TH-P42X1 [42インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年6月24日 14:59 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月6日 17:05 |
![]() |
3 | 3 | 2010年2月16日 23:08 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月19日 00:37 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月22日 20:37 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月15日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
夕べ突然画面写らなくなった
母曰く真ん中に?マークが小さく出てリモコンで色々やってたらそれすら消えたそう
サイズ的に1300mmまでは置けそうかな
さて何買うかな
録画は出来なくてもいいかな
一応REGZAのBlu-rayを俺の部屋にLANで繋いでるので
見れたらいいな位の希望はあります
今時なので4K有れば
PCもそれで見てみたいな
国内メーカー希望です
書込番号:25192874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算書き忘れ
10万円位
地元なので価格comより高いと予想
書込番号:25192940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

翌日夕方に映りました
でも震災前に買ったので流石に買い換えました
今は母の部屋で元気に稼働中(笑)
書込番号:25314703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
panasonicのTH-P42X1についてなのですが、購入して1年半が経ちます。
最近、掃除をしていて気づいたのですがフレームに薄いラインのようなものが浮いていて色が黒からグラデーションみたいになっています。横の左右の真ん中らへんに1箇所と上下各3か所真ん中とそれを挟むような感じでなっています。
薄いのですが気になると気になってしまいます。
なんで、こういう風になったのかわかる方や、他にもそういった感じになっている方いたら教えてください。
ちなみに直射日光は当たらないところに置いているので日焼けでもないです。
当たり外れの問題いなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

フレームはプラスチック製ですので型枠に流し込みプレスして出来るのだと思います。
その際に効率的に製造するため一ヶ所じゃなく数ヶ所から原料を流し込み原料が合流しその時に出来る境目だと思いますが...
専門家ではないので想像です。
間違ってたらスミマセン(汗)
ちなみに他社ですがXP05でも確認してます。
書込番号:13090356
0点

satoswiiパパさんありがとうございます。
他の製品もそういうのがあるんですね。
一応、電気屋さんの保証期間内だったので問い合わせて見ていただいたところぱパナソニックの方が来てそんなようなことを言っていました。
もし変えても、また目立つかも…とも言われました。
補償の対象になるかはわからないので後日連絡をくれるとのことでした。
書込番号:13090925
0点

Panasonicから返答が来ましたが。保障はきかないとのことでした。
あたりはずれではなく形成段階でできるものなので消えることはないそうです。
なのでそういった線が入って当たり前とのことでした。
ヤマデンで見たときは分からなかったんだけどなぁ(泣)
実費で直すと商品が1万で工賃が3万と言われました。
テレビが買えちゃう値段なのであきらめます。
書込番号:13098544
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
リモコンで電源切った状態で、しばらくして(6時間くらい)、
再びリモコンで電源をいれた時、赤く点滅して画面が写らないこと
があります。本体側のスイッチを入れ直すと、映りますが、、、、。
こんな症状出ている方いらっしゃいますか?
故障?それともプラズマテレビは、そーいうものなのですか?
まぁメーカーに問い合わせてみますけど、、、、。
初心者なんで、心配で投稿してしまいました<(_ _)>
よろしくお願いします。
2点

こんばんみ
>それともプラズマテレビは、そーいうものなのですか?
いえいえ、そんなことはありません(^_^;)
まぁ、電源リセットで回復するなら重篤ではありませんが、気持ち悪いですよね。
頻発するようなら一度購入店舗にご相談下さい。
ランプ点滅回数も数えておいて下さいね。
PS
千代の富士は若かりし頃肩をよく脱臼しましたね。
対策として筋トレに励みモリモリになりました。
書込番号:10897332
1点

電源ランプの点滅回数で故障の診断を行っているので故障でしょう。
(パターン化されていて点滅後、数秒間の間があるみたいです。)
只、放熱不良の場合はある程度時間が経つとまた一時的に使用可能になるのでこのパターン
ならテレビの周辺や裏側のスペースを見直す事で解決する場合もあるみたいです。
書込番号:10897439
0点

メーカーの方に見ていただいたら、電源ユニット不良だそうです^^;
初期不良とのことで、販売店で新品に交換なりました。
ひとまず安心というところです。
書込番号:10952765
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
札幌市内のヤマダ電機にて購入し、約三週間ほどが経過しました。フルのG1と迷ったのですが、個人的に価格や消費電力に見合うだけの差があるとは感じられず、X1を選択。画質や機能面では大変満足しております。でも、ちょっと不可解な点が…。
題名の「音量オート」と「明るさオート」の件なのですが、双方ともビエラのチューナーで見ている時と、同時に購入したディーガ(BW770)のチューナーで見ている時とでは、その「効き方」に明らかな違いがあるのです。ディーガのチューナーならオンとオフの差はハッキリ分かるのですが、ビエラのチューナーでは微かな差にしか感じられません。場合によってはオンもオフも全く同じになってしまいます。一つの番組の中で切り替えながら何度も試しましたし、嫁も娘も同じように感じているので、気のせいではないと思います。機能自体はビエラのものなのに、こんなことってあるのでしょうか?ソースによって差が出るのも不思議じゃないとは思うのですが、あまりにも極端なので気になっています。同じような現象をご存じの方がいらっしゃれば、是非ともご意見を伺いたく思いますので、何卒宜しくお願いいたします。
1点

ビエラチューナーのときとディーガチューナーのときで映像メニューの選択(ダイナミック、スタンダード、etc)は同じでしょうか。
書込番号:10893021
0点

しえらざーどさん、初めまして。早速の返信、ありがとうございます!
映像メニューは、両方とも「リビング」に統一、テクニカルは「切」にしています。ビエラチューナーで全く反応が無いのであれば故障か初期不良も疑えるのですが…。微妙な変化が確認できることもあるため、そうではない気がしています。ガイドを見ても細かいことは出ておらず、照明を消したり音量を変えたり色々やってみたのですが、状況は変わりません。どこか設定箇所があるのでしょうか?
書込番号:10893458
0点

あれから色々試してみたのですが、映像メニューをスタンダードに揃えれば、どちらのチューナーでも反応してくれることが分かりました。標準のままでは少々暗く感じますので、ピクチャーの数値を25まで上げて見ています。音量オートの方は相変わらずイマイチよく分かりません。あちこち設定をいじってみようと思います。
書込番号:10963432
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
先日、嫁の親がプラズマTVが欲しいというので性能よりも価格優先で
TH−42X1を購入しました。
ケーズ電気にて最後の1台を在庫にて購入したのですが、配達されてから
取扱説明書が無かったり近くで見ると画面の外枠等に布で拭いたような磨き傷や
拭き跡があったりと気になってしまいましてこれは在庫品ではなく展示品なのかな?
と考えてしまいます。(価格の紙の横に在庫の台数の紙があり店員さんも「在庫ありますよ」
と言ってました。)
外枠にビニール等も貼って無く安くなってきたとはいっても年金暮らしの両親にしては
高い買い物ですので変な疑いをもったまま使用をしてほしくないので今回、書き込みを
させていただきました。
配達時、自分は立ち会ってあらず両親もあまり見ていなかったとの事でしたので
配達時どのような状態で皆様の所に配達されてきたか教えていただけると助かります。
1点

こんにちは。
別にこのテレビを所有しているわけではありませんので一般論ですが。
通常は、画面と本体の保護のためにビニール袋や発泡スチロールのような薄い保護材で覆ってあります。
説明書、リモコン、ケーブル等はビニールの袋に入っていますしワイヤーで束ねてあります。
リモコンの電池も新品が別に同封されているはずなので、最初からリモコンに入っていたらおかしいです。
もし書かれた内容で配達されてきたのでしたら、展示品かどうかはともかく開封されたものであるのは間違いなさそうですね。
ただ、こういったことはその場で指摘しないとこじれるかもしれませんね。
書込番号:10819250
1点

パナのP42]1を購入し取り付けしてもらいましたが配達された状態では画面の外枠部分には
ビニールの保護がしてあり静電気で付いている様な感じで簡単に剥れました。
推測ですが箱から出した状態で無かったのなら展示現品か工場再調整品の可能性あると思います。
書込番号:10820052
1点

返信ありがとうございます。配達時によく確認をしなかった当方にも
問題があったと思いますし気付くのも遅かったと今になって反省します。
色々とややこしい事になるかもしれませんが購入店舗にまずは電話で確認
してみようと思います。
大変、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:10823443
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
年末札幌ビックカメラで購入し、9日に届きました。
2日間特に問題なく使っていましたが、3日目の11日(昨日)、リモコンでビエラリンクボタンを押し、ディーガの操作一覧を選択すると、ばらくして、「ディーガとの通信に失敗しました。外部機器との接続や設定を確認してください。」というメッセージが出ます。もちろん、リンク機能が使えません。
10日までは使えており、配線も全くいじっていません。
念のため、HDMIを挿しなおしましたが、状況は変わりませんでした。
ディーガは、同時に購入したDMR-BW570です。
他にテレビにつないでいるのは、別のビデオ端子に古いリンク機能なしのディーガDMR-E90Hだけです。
テレビが悪いのか、ディーガが悪いのか、ケーブルが悪いのか。。。不明です。
やはり、買ったばかりですし、ビックカメラに電話するしかないでしょうか?
0点

私だったら、パナソニックのサポートに電話します。
販売店もその辺の知識は浅いでしょうから。
書込番号:10779069
1点

アドバイスありがとうございました。
電話する前にと思い、テレビ、レコーダーの電源ケーブルとHDMIケーブルを抜いて、刺しなおしたら使えるようになりました。
何故かはわかりませんが、とりあえず様子を見てみます。
書込番号:10786274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)