VIERA TH-P42X1 [42インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
皆様、こんばんわ。質問させてください。
今購入を考えているのですが、このX1は画素数1024 x 768 のハイビジョンですが
人気のGシリーズの画素数1920 x 1080 フルハイビジョン では
やっぱりそんなに画像は違いますか?一般家庭で主にニュースやお笑い
子供番組なんかを見ているの環境なんですが、このX1のハイビジョンでは
綺麗に見れませんか?どなたか一般家庭で使用している人、回答お願い致します。
1点

こんばんは。
2m位の距離で見る分には問題なく綺麗ですよ
書込番号:10212567
4点

フルハイビジョンを選んだ方が、良いと思います。
書込番号:10212642
0点

花神さん、ありがとうございます!まさに自分のところも2m位なんで
綺麗に見れるんだったら安心です!
書込番号:10212650
2点

とても綺麗です!
数字は所詮数字だと思い知った商品ですね。
この商品の画質でさえ、それが生きる番組は少ないです。
NHKハイビジョンの美術番組なんかが比較に適している
と思いますが、満足のいく画質だと思いました。
家電屋で数時間比較して決めましたが満足しています。
ブルーレイの描画もイイです!
逆に、フルハイでも この機種よりも古いものは
ブロックノイズが目立ってお勧めできません。
(余談ですが、一応プロカメラマンです)
書込番号:10212790
3点

ikuyaさん!とっても実感がわく返信ありがとうございました!
プロカメラマンさんの確かな目で確認して、間違いないなら安心して
購入できます!将来BRも見てみたかったので、画質が心配でしたが、
それも問題なさそうなので、妻と会議して購入しようと思います!
書込番号:10213224
0点

おそばせながら一言いいですか?
スレ主様、プラズマご購入決断おめでとうございます。
旧機種パイオニアKURO428HXもハーフHDでしたが、とても評価は高かったです。
映像はフルかハーフかではなく映像エンジン、パネルに起因すると思います。
42インチではフルでもハーフでもあまり変わらないです。それは各ドットの間隔が狭いからです。
これより大きいサイズだとハーフHDでは荒く感じてきます。
SONYの有機ELは540pだったと思います。間違ってたらごめんなさい。
でも奇麗ですよね?
2mの距離を置くならなんら問題ありません
自分は1.5mなので一応フルHDにしましたが部屋が広かったらハーフHDも購入の対象でしたので!
書込番号:10213450
2点

本当に参考になりました!フルハイビジョンじゃなきゃダメだよ!と職場の人に言われたので、少し戸惑っていた感じもなくなりました。
書込番号:10214222
0点

XGAパネルでも動画における見た目の解像感は問題ないですが、欠点として斜めのラインに
ジャギー(ギザギザ)が出る事があげられます。
あと、EPGや字幕などの文字情報が、少し粗くなります。
これらの瑕疵が気になるかどうかは個人差もあると思いますので、まずは店頭で
チェックしてから購入を決めた方が良いと思います。
書込番号:10214434
1点

まず、フルハイビジョンとハイビジョンの差が出てくるのが
40インチを超えたあたりからと言われています。
ただ、42のG1とX1を見比べて違いがわかる方は
あまりいないと思います。(自分はわかりませんでした)
ただ、番組表を表示した時に細かい文字が少し見にくい
というのはありましたが、普通に見るには全く問題ないと思います。
(これ以上の大きさになってくるとハイビジョンとフルの違いも
もっと違いも出てくると思いますが)
なので、自分で画像を見て違いがわかるようならフルハイビジョンの
方が良いと思います。
わからないようならハイビジョンでも奇麗に見れると思いますよ。
書込番号:10371877
1点

こんばんみ(^_^)v
超遅レスですが・・・・・
つい先日のこと、37型ハーフを2mの距離から見て斜め線のガタが気になるとコメントされた方がおられました。
目がよい方だったようですが・・・・
例外的?なケースも有りますから、ご自身の目での確認は必須ですね。
書込番号:10372038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)