VIERA TH-P42X1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-P42X1 [42インチ]

新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 HDMI:3端子 VIERA TH-P42X1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42X1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42X1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]

VIERA TH-P42X1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42X1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42X1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42X1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

50インチは出ないでしょうか?

2009/02/15 16:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]

スレ主 tatu5さん
クチコミ投稿数:47件

このX1シリーズのの50インチは出ないんでしょうか?
フルハイまでは要らないので出来ればリーズナブルな、50インチが欲しいです

書込番号:9099261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/15 19:21(1年以上前)

プラズマ・液晶とも、今後発売される製品に関しては、各社とも50インチ以上は
全てフルハイになる筈です。

実際、50インチくらいのサイズになると、フルハイとフルワイドXGAの差は
シーンによってははっきり分かります。

書込番号:9100215

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/02/15 20:53(1年以上前)

こんばんは♪出る出ないは断言出来ませんが、消費電力が改善されたのでFullだけになったのかも。

書込番号:9100805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 21:05(1年以上前)

こんばんは!
少なくともパナソニックのプレスリリースでは
50インチ以上は全てフルハイビジョンで行くと
断言されていたように思います。
フルハイビジョンでもコストがかからなくなったためだと思われますので、
実際ハーフビジョンが出たとしても、あまり値段は変わらないことも予想されます。
ラインナップを増やすだけでもコストかかりますし。。。

書込番号:9100893

ナイスクチコミ!0


sarakonaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/16 18:08(1年以上前)

自分の家のテレビがフルハイビジョン か ハイビジョンかと考える前に・・
放送局の番組がフルハイビジョン放送 か ハイビジョン放送かを気にしないと・・
フルハイビジョン放送はフルハイビジョンテレビで見れば一番綺麗です。
ハイビジョン放送はハイビジョンテレビで見れば一番きれいです。

ハイビジョン放送はフルハイビジョンテレビで見るよりハイビジョンテレビで見るほうが
綺麗です。

但し・・どれがハイビジョン放送かフルハイビジョン放送かは人の目ではほとんど
判別できません。

結論。。ハイビジョンテレビかフルハイビジョンテレビかこだわる必要はありません。

書込番号:9105133

ナイスクチコミ!0


ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P42X1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42X1 [42インチ]の満足度5

2009/03/08 17:44(1年以上前)

今日ケーズデンキの売り場に2時間いました(^^;
時間帯によって放送されているものが違うので大変参考になりました。
まず50インチ云々の話ですが、現在の放送を見るにはかえってアラが
目立ってしまうのであっても選択には微妙だと思います。
売れ筋が32−42型という理由は価格以外にもありそうだなと思った。
NHKHiの美術番組で、作品がアップになり静かにパンしたときなど
テレビによって細かなブロックが気になっていました。
このTH-P42X1は、それが少なく色再現が豊かなので気に入りました。
フルハイではないようですが、はっきりいって気になりません。
(あまり関係ないかも知れませんがカメラマンの端くれです)
現在は古いプラズマ+地デジレコで詳細設定しそれなりに満足してますが
これはもしかしたら買うかもしれません。

書込番号:9213092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/03/08 18:45(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

フルコンテンツをフルディスプレイでドットバイドットで見れば原理的には一番高画質です。
水平だけ3クオーターの地デジは何で見ようがスケーリングが必要です。

又、ハーフディスプレイは如何なるテレビ画素数フォーマットとも合致しておらず常にスケーリングが必要です。

50型ハーフを愛用していますが、特に問題は何もありません。
消費電力的にメリットがあるハーフを今後も残して欲しいものです。

書込番号:9213400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2009/02/03 22:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]

スレ主 kaztuさん
クチコミ投稿数:6件 VIERA TH-P42X1 [42インチ]の満足度5

今、使ってるテレビが2003年のPX-20 37型でかなり古さも感じ、買い替えを決意!!PZシリーズも検討しましたがフルハイビジョンで見られる番組ってBSデジタルくらいしかなく、ならば新製品の方がいいに決まってると思い・・・。納品待ちです。金額は(税込 151,788 円) 送料込 にて即!!

書込番号:9036609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安値

2009/01/31 06:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]

クチコミ投稿数:36件

ついに見つけました
ムラウチ.COMと兵庫のHAT−IN.COM、大阪のマサニ.COM
予約ですが149800円です 少ないですが在庫持ってるみたいです
送料込みだったのでマサニで予約しました 2月1日に届けてくれるそうです

書込番号:9016720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/01/31 06:49(1年以上前)

今日マサニのHP見たら予約終了していて注文カートになっていました
価格は168000円
安値注文まにあってヨカッタ

書込番号:9016746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっち?

2009/01/21 23:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]

スレ主 ge-shiさん
クチコミ投稿数:33件

PZ800とX1とで迷っています。
フルハイビジョンとハイビジョンでは、やっぱり画質が全然違うものでしょうか?ブラウン管からの買い替えなら気にならない??
機能とかも新しい方が増えてていいのかなと思ってますが、どうでしょう?

書込番号:8970083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/22 09:35(1年以上前)

こんにちは♪

視聴距離にもよりますよ。

私なら42ならフル、ハーフあまりこだわらないですね。

じっくり検討してくださいね。

書込番号:8971358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/22 13:23(1年以上前)

斜めのラインの滑らかさ、文字情報の緻密さはフルハイ機に
軍配が上がりますが、それらが気になるか否かは個人差がありますので、
必ず店頭で確認してください。

気にならなければ、エコなXGA機がいいと思います。

書込番号:8972086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/01/30 09:44(1年以上前)

アキバヨドバシに行って見比べてきました
正面から見てPZ800に映った白衣がクリームに見えるくらいX1の白色再現はいいですね
画質はPZ800のほうがやわらかく自然に感じました
X1は画面の鮮明さ、音、電力消費、速い動きの追従性、など液晶を好きなユーザーがこちらに乗り換えてきそうな進歩を感じました 私好みです
はじめはPX80を買うつもりで見に行きましたがフルのPZ800と比べてもX1を選ぶくらいほしくなりました
PZ800より高いなぁ 予算オーバーなんで価格コムより安い店を探さなきゃ・・・

書込番号:9012047

ナイスクチコミ!0


FOXVGVさん
クチコミ投稿数:35件

2009/01/30 14:04(1年以上前)

私も見てきました。池袋のビックには37・42、ヤマダには37がデモ展示されていました。
ビックではさらっと見ただけでヤマダでじっくり見比べてきました。

PZ800は42、X1は37でしたがそれなりの違いは実感できました。X1のほうが
白はより白く、黒はより深く見えましたし、ノイズ感も少なくPX80に比べて
かなり良くなっているように感じられました。PZ800が1年前のモデルだということが
実感できる画質に仕上がっていました。X1の画質はKURO428といい勝負ができそうな
気がします。

価格は正式発売前ですが、185,000のポイント15%の提示でしたが3月の決算月には
もう少し下がるような雰囲気でした。

書込番号:9012942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/01/30 16:04(1年以上前)

いま小物を買いにヨドバシに寄りました
PX80の37インチが一昨日11万円、昨日10万530円、今日99800円でポイント20%と毎日下落しています
もう在庫が無くなるのかな?
X1の42インチは20万8千円ポイント10%のままですが同じ42インチのPZ80は15万円を切ってポイント20%、リサイクル品引き取りがあるならリサイクル券補填あと3千円まけて送料、設置、引き取り運搬費無料、ポイント5%引きで5年保証の条件
X1の42インチが欲しいけどPZ80ならヨドバシで買えるなぁ 悩みます

書込番号:9013343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

何故にフルハイじゃないの!?

2009/01/13 16:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]

クチコミ投稿数:91件

不況なので、廉価版狙い?

フルハイビジョンは、当然と思ったが.....

書込番号:8929445

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/13 16:14(1年以上前)

追ってフルハイ機の新型も発売されるでしょう。

短気は損気。

書込番号:8929467

ナイスクチコミ!3


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/13 17:28(1年以上前)

37型が無くなるのではと思ってましたが無事残りましたね。
さすがに50型は…

http://panasonic.net/avc/viera/

Z1等は来月以降と思います。46型に続いて54型が新しいですね。

国内モデル発表のんびり待ちましょう。

書込番号:8929687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/13 18:11(1年以上前)

46型で、フルハイ出るんですね。

でも、値段もフルハイじゃ、老人には困るんじゃのー!

早く15万くらいにならんかの−.....

書込番号:8929839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/13 18:37(1年以上前)

新型来ましたね!
PX80のデザインは安っぽくて好きになれなかったけど、これはなかなか良いデザインですね。
早く実機の視聴してみたいです!

書込番号:8929927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/13 19:06(1年以上前)

物体Xさん、リンクありがとうございます。

「Z」を見ると、ダイナミック・コントラスト200万:1ですか。
液晶陣営がやたらと100万とか言うもんだから、
松下も「ダイナミック・コントラスト」採用ですか。

シャープでは、「テレビ・コントラスト」でしたっけ。

書込番号:8930050

ナイスクチコミ!1


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/13 21:03(1年以上前)

シャープはリビングコントラストでしたっけ?

コントラスト数字もメーカーによって様々なのであくまで目安ということで…パネルが違えば見え方違うので
この数字で買う人もいないと思いますし。

ビエラのHPでもXシリージは上は42型プラズマから32型以下の液晶ビエラまでまとまってますね。
消費者が勘違いしないかな?

以前からプラズマも液晶も無いみたいなこと言ってましたが…

液晶も2倍速4倍速にLEDバックライトに消費電力半減とプラズマに負けじと進化してるのでどっちも頑張って欲しいです。

世界的にはプラズマvs液晶とかパナvsシャープとかよりも日本vs海外勢(サムソン、LG等)って感じですけどね
日本では日本製品強いのでイマイチ実感無いですが。

がんばれ日本メーカー!

>ばってん・荒川さん
現行モデルは底値近いんで買い時では?42型のPZ80なら最安14万円切ってますし

書込番号:8930612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/01/14 10:34(1年以上前)

40型以上は、フルハイと自分の中で決めてます.....

確かに液晶の技術の進歩が凄いので、プラズマにも、

頑張って欲しいし、決算セールで在庫品か新型買いか、

悩みそうじゃ.....

書込番号:8933118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/14 11:10(1年以上前)

日本人とパナの数字好きは相変わらずですね。

早く実機が見たいところです。

書込番号:8933218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/14 12:11(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090113/dg111.htm
リンク先によると、
「今世代のNeoPDP関連技術はパイオニアのPDP開発技術陣が合流する
前からのものであり、パナソニック独自技術だという・・・」

かなり薄いらしいので、てっきりダイレクトカラーフィルター採用かと
思ったら、次期型以降のようです。

尤もダイレクト〜も万能ではありませんが。

書込番号:8933373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/14 20:51(1年以上前)

>フルハイビジョンは、当然と思ったが.....

フルスペック(1920×1080)だとドライバー数が増えるので
「消費電力」を抑えられなかったのではないでしょうか。
今の時代、画質も当然ですが「消費電力」も大事なキーワードかなと思いますよ。

単に、低消費電力のドライバーが間に合わなかっただけのような気がします。
ドライバーが間に合う次の製品からは「フルスペック」で(42Vも)出てくるのでは。 (~_~;)

書込番号:8935226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 22:02(1年以上前)

4K2Kが気になります。

書込番号:8935651

ナイスクチコミ!0


psyrenさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 22:28(1年以上前)

XはPZシリーズの後継機ではなくPXシリーズの後継機てことですよね?
18bitでの画像処理や新しいノイズ処理など高画質化がとても気なります。ベゼルも薄くなった気がします。

先月PZ80買ったばかりなのに早くも新機種がほしくなってきました。

書込番号:8935845

ナイスクチコミ!0


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/15 00:05(1年以上前)

型番が900までいったのでリセットということですね。

X1の上のS1、G1、V1、Z1シリーズはNeoPDPのようなので消費電力が2/3位に下がってるのではないかと予想します。詳しい数字は発表待ちですが確実に前のモデルよりもエコになってると思いますよ。
コントラストの数字も高くなってるので前モデルよりも確実に向上してると良いですね!

例年通り来月発表で3、4月発売だと良いですね。

Z1だけ国内も6月かな?

違うメーカー同士でコントラスト等を比較しても意味は無いと思います。
パナはパナ同士で比較ということで!

どこのメーカーも他社と差をつける為に数字に頼るものです。
コントラストに…動画解像度は…消費電力に…薄さときて…

数字が上がっても見た目の画質が下がったりするのは困りものですけどね。


買う側が正しい目で自分で納得する買い物であれば良いかと!

書込番号:8936643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2009/01/15 09:14(1年以上前)

家電の忍者さんのリンク先の通り、

来年出るNeoPDP ecoの消費電力は魅力ですね。

消費税も上がるようだし、1度買ったら壊れるまで

使うつもりなので、購買意欲が沸きます。

ただ、そこまで待てるかどうか(笑)ですじゃのー.....

書込番号:8937676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42X1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42X1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42X1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42X1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42X1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-P42X1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)