VIERA TH-P42X1 [42インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月4日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月3日 01:19 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月21日 21:37 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月18日 16:38 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月10日 14:56 |
![]() |
4 | 11 | 2009年11月29日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
初売りのピークが過ぎた本日、実家で使用する本製品を買いました。年末に日立HP03−42型をコジマで買ったので同じ条件ならもう一台買おうかなと思いつつコジマに行ったところ、買ったときよりも条件が悪化(ハードディスク160Gのおまけなしの上、1万円高い)の提示だったので買う気にならず、本製品の見積もりをお願いしたら、在庫なしで入荷の予定もなしとのことで、ヤマダに移動!!ヤマダで価格交渉の上、94,000円(5年保障つき)のポイントなしで購入しました。年末に交渉した時には99,800円だったのでその時よりも5,000円くらい安くなったので、即決しました。自分的には94,000円で本製品を買うことが出来てとっても満足です!!
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
マンション購入のキャンペーンでビックカメラの50万ポイントをもらえたので、家電のまとめ買いで年末に購入しました。
情報収集した結果、スポーツ観戦などではプラズマの方が良い、フルハイビジョンじゃなくても、普通に見てる分には大差ないということで、この機種にしました。
購入価格は、116,000円です。
ポイントで買うということで、残念ながらポイントはつかない(当たり前ですが)のですが、まとめ買いということで1,800円引いてもらいました。
本当は37型にしようと思って行ったのですが、思ったよりもポイントが余っていたので、42型に急遽変更しました。
年末ぎりぎりで配送が年明けになるということで、1月9日に家にやってくる予定です。
42型に変更したことを後悔しないことを祈っています。。。
0点

一応補足です。
買ったのは12月29日。
もしポイントがつくなら15%でした。
すみません、書き忘れました。
書込番号:10724197
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
本日、ブラウン管から買い替えしました。
色々なテレビで悩みましたが、見えればいいかと思いVIERA TH-P42X1にしました。
金額は99800円でかなり安かったが、値引き交渉をして97800円でした。
かなりお得な感じで良かったです。
1点

ご購入おめでとう ございます
わたしも 購入して二ヶ月しますが 42インチあると迫力もありますし
綺麗な映像に 満足してます、
書込番号:10665330
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
TH-P42X1を先日購入しました。
現在CVTV(パナTZ-DCH1000)と、日立DV-DH400Tと接続しようと思っているのですが、テレビにD端子が一つということで、どう接続するべきか迷っています。
仮接続で3色ケーブルで接続したところ、画面が大きいためCATVの画質がひどいんです。
そこで、D端子やらS2やらでつなげようと思っているのですが、この辺が今までアナログばかりだったのでよくわからないのです。
テレビにはD端子(D4)が1つしかない。
TZ-DCH1000はD1〜3まで対応。(D4のときは1125iに固定とあるのですが、よくわからない)
DV-DH400TはD4対応。
アンテナケーブル(?)は3分配してそれぞれに接続しようと思いますが、
ケーブルテレビとテレビの接続に(1125iに固定)D端子を使いDVDをS2で接続するのがいいのか、DVDとテレビをD端子接続してケーブルテレビをS2で接続するのがいいのか、どちらがいいのか分かりません。
基本的には、CATVをきれいに見たいのですが、この状態でD端子で接続してS2とどの程度画質が違うのか、あまり変わらないならDVDをD端子で接続したほうがいいのか、その辺をご指導いただけませんでしょうか?
申し訳ないのですが、本当にメカに弱い(というか説明書を読む能力がない)ので、ご意見を頂けると助かります。
質問自体に勘違いや不適切な部分があるかも知れませんが、よろしくお願いします。
0点

現在はまだD端子ケーブルやS端子ケーブルはお持ちでないのですね?
でしたらD端子、S端子のケーブルを1本ずつ購入し、
繋ぎ変えて画質を見比べてみてください。
そして優先したい機器の方をD端子で繋いでみてはいかがでしょうか?
赤白黄のケーブルだとどうしても滲んだようになり見にくくなってしまいます。
S端子、D端子とも赤白黄よりは間違いなくキレイです。
またはD端子のセレクターというのが売っていますので
それで切り替えていただくという方法もあります。
「D端子 セレクター」という感じで検索してみてください。^^
書込番号:10647986
1点

REGZAオーナーさま
お返事ありがとうございます。
なるほど、おっしゃる通り自分で確かめるというのが一番かもしれませんね。
さっそくケーブルを購入して試してみようと思います。
それでどちらかの画質が不満なら、セレクターの購入を検討いたします。
つまらない質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
また、ためしてみて分からない点があったら質問させてください。
どうぞよろしくお願いいます。
書込番号:10648750
0点

STBとレコーダーがハイビジョン対応なのでS端子でつなぐのはもったいないと思います。
STBはCATV会社に問い合わせると多少金額がとられると思いますが、
HDMI端子付きのSTBに交換してくれますので、
レコーダーをD端子、STBをHDMI端子でつなぐと綺麗に見れると思います。
書込番号:10649028
1点

あ〜んまん2さま
お返事ありがとうございます。
ただいまCATV会社に問い合わせたところ、STBは出張費の3150円のみでHDMI接続できるものと交換可能だそうです。
この値段で解決するならば、これが一番いい方法かもしれませんね。
ご親切にお教えいただきましてありがとうございます。
今までハイビジョンとか縁のないものだったので、はしゃいでしまいます。
ありがとうございました。
書込番号:10649724
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
先日、最近オープンした地元の家電量販店で購入しました。
2日目の感想ですが、
店頭では、液晶より暗い印象でしたが、
思ったより明るいです。
やはり、家庭の明かりと店舗の明かりなんでしょうね。
ところで、2日目ですが、ちょっと気になる点があります。
地デジを観ているとき、
画面一番下の電源ランプとPanaロゴの間から右側に、
黒いライン抜けのようなものが時々走ります。
全点灯する場合もあるので、放送によるものかと思いますが、
いかんせん高い買い物ですので、気になってしょうがないです。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点

このようなラインヌケは、構造上考えられないです。
放送のせいだと思いますが、メーカーに確認されるのがいちばんです。
色々なチャンネル番組を見て確認しましょう。
HD放送、SD放送の違いかもしれません。
書込番号:10602977
1点

たぶん、放送波が原因では無いですかね?
私もたまに、自分のテレビで見ることがあります。
最近はあまり見てない気がするのですが、
ってことは、放送波の影響だと思います。
記憶があいまいなんですが、SD画質をデジタルに乗っけている時に、
良く見たような記憶があります。
書込番号:10604705
1点

質問主です。
ガラスの目さん、guongさん
書き込みありがとうございます。
確認したところ、左右にブラックバーが入るSD画質の場合に、
出ていることがわかりました。
フル画面の場合は、出ません。
放送波のせいだと思われます。
一応、気になったので、パナのメールサポートに連絡していますが、
昨晩送って、今のところ返答なしです。
以前も、32型のビクター製液晶テレビを使ってまして、
このような現象がなかったので、ちょっと焦りました。
ありがとうございました。
書込番号:10605459
0点

Panaのサポセンから、返信が来ました。
どうやら、画面モードを「フル」で画面の設定の「HD表示領域」を「フルサイズ」に設定していたため、発生する現象のようです。
放送局送信の映像に由来するもののようです。
「HD表示領域」を「標準」に設定すれば、解決するそうです。
設定変更してみます。
お騒がせしました。m(_)m
書込番号:10608639
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
アナログからの買い替え検討です。
予算は10万以下で、候補がVIERA TH-P42X1かVIERA TH-L37G1が良いかなと思ってます。
37型のフルHD液晶か42型のHDプラズマどちらがお勧めでしょう?
気持ち的には大きな画面の方が良いと思うがHDが気になります。
ちなみに設置は6畳で視聴距離は2mくらいで、使用範囲は主に地上波テレビの視聴と、
たまにDVD鑑賞、ゲーム(Wii)で使うくらいです。テレビ買ったらPS3購入も検討してます。
皆様のご意見お聞かせ下さい。
1点

どちらを買われても満足されるかと…。個人的にはあと2、3万プラスして42G1が一番よろしいんじゃないかと思ったりしてます。
書込番号:10526479
0点

私もワンランク上のプラズマ42V G1、V1が良いと思います。後々のことを考えるとフルHDの方が良いでしょう。
値段的に抑えたいのであれば日立のXP03も
書込番号:10526905
0点

すずめ丸さん>
有り難うございます。
アナログからの変更だと悪くなることはないですからね。
今のブラウン管もかなり長いこと使ってますから・・・
42G1の方が良いのは分かっていても予算オーバーは絶対に出来ない状況です。
GokuraKUROさん>
有り難うございます。
長い目で見るとフルHDですよね〜。
ただ予算でランクアップは厳しいです(≧д≦)
書込番号:10529477
0点

42G1が価格最安120999円 エコポイント23000
X1はフルHDではないです。地デジなら問題はないかもしれませんがBSなら解像度が足りません。
また、PS3購入後にBDに足を踏み入れた場合フルHDの方が良かったとなる可能性もあります。
DVDは今のデジタルテレビではブラウン管より綺麗には映りません(アプコンをしても)
Wiiはおそらくどのテレビでもボケてしまっているでしょう。ハーフHDのほうが若干まし。
観れないということはないでしょうが…
サイズにはすぐに慣れてしまいます。視聴距離が2mなら42Vでも小さく感じる可能性はあります。
書込番号:10530333
0点

GokuraKUROさん>
どうしても予算が・・・
持ち出し金額が大きくなるのはNGなんです。
予算内で出来るだけ良い物を買いたいもので、
BSとか見ないんで全然平気なんですが、
ブルーレイはどうなるか分かりません。
やはりフルHDが重要なら37Vですかね。
実家の12畳にある50Vでもかなり大きく感じるので十分かな!?
書込番号:10531029
1点

すでに50Vをお持ちでしたか…^^
メイン機種でなければそんなに大きくなくても大丈夫ですね。
PCモニタのように近くで見ない場合ハーフHDでも問題ないと思います。
Blu-rayは将来的に観るようであればフルHDにこしたことはありません。
ただ、メイン機がフルHDならそんなにこだわる必要はありませんし、数年後にもっと良い機種が出ているので買い替えるという手もあります。
プラズマの方向のようですので、37か42で大き目が良いなら42でしょう。
今までは42Vもハーフでしたので問題はないと思われます。
液晶テレビでも低〜中モデルも10万円以下で買えるようです。
書込番号:10531303
0点

GokuraKUROさん>
実家なので自分所有ではないのです。
一昔前のモデルなのでフルHDでもないかと・・・
Blue-rayはPS3次第でしょうかねぇ、
色々考えて検討し直し、嫁さんの希望でHDD内臓の日立P42-HP03を購入しました。
VIERAも良かったけど、HDDに負けました。
予算はほんの少しオーバーでしたがHDD内臓という理由でOKもらえました。
書込番号:10534950
0点

私は37インチの日立のプラズマとウエディングハウスというメーカの液晶37を持って これで十分と思ってましたが もう一つ上のサイズが欲しくなり、この機種を10万切る値段で有ったので 買いました このテレビは素晴らしい色合です 37インチと42インチでは
迫力が違います、この機種は お勧めです お値段も手頃です
書込番号:10535269
1点

購入おめでとうございます^^
HP03も全然良いと思いますよ。
到着後レビューよろしくです。
書込番号:10535712
0点

そよかぜさん>
情報有り難うございます。
ですが、違う機種を購入してしまいました。
最近は10万を切る値段で42インチが買えるんですね♪
GokuraKUROさん>
色々提案いただいたのにスミマセンでした。
でも、日立製でもパネルはパナソニック製らしいですね、
まずは届いてのお楽しみです。
書込番号:10539766
0点

こんにちわ
今 日立は 人気があるようですね
私の買ったP37−H01は 画質は良いのですが
抜けが 今一でした、調整はあるようで いろいろして見ましたが
でもテレビは良いテレビです、TH購入のさい売ろうと思いましたが
勿体ないので テレビ三台交互にみてます、
TH−42X1は価格COMから送料込みで99800円で買いました
いまはさらに下がっているようですね
書込番号:10550960
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)